X



【アニメゴジラ】GODZILLA 22【決戦機動増殖都市】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bb74-MPoK [118.6.205.81])
垢版 |
2018/05/19(土) 19:43:26.30ID:kLADjRGZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と書いて改行してから本文を入力してください。
※置き忘れ用の保険として最大3行まで置いといて下さい。

ストーリー原案・脚本:虚淵玄
全3部作構成
劇場公開後、動画配信サービスNetflixで全世界配信予定

第1章『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開予定
第3章『GODZILLA 星を喰う者』 2018年11月公開予定

■公式サイト
http://godzilla-anime.com/
■公式Twitter
http://twitter.com/GODZILLA_ANIME

煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次スレ立ては>>970が宣言して立ててください、
立てられない場合は指名して下さい。
踏み逃げ、荒らしの場合は宣言して同意を得て立てること。

◆前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1526705976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0395見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0d74-MPoK [118.6.205.81])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:25:15.96ID:FR00rLnK0
ハルオは地球は俺達の事を忘れないで待っててくれたんだぁとか言ってビルの化石見て感涙する奴だからな
ハルオは地球は人類を待っている前提で人類が取り返すものって思ってる
ビルサルドはゴジラを倒すって目的だけを純化して考えてる
そこに齟齬があるのにゴジラ討伐で一丸となってるって認識で何も考えなさすぎたツケを払わされた
0397見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b54c-HRP5 [112.70.195.44])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:26:17.68ID:zEbYxco20
メトの工房はそもそもナノメタルで再生してもらってるわけだから、ナノメタルが存在しないとおかしい
あとあの時点で逃げられる場所には多かれ少なかれ、ナノメタルは浸食していたかと
メカゴジラシティ行くときの洞窟出口までは地下から浸食してたわけだし
0398見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:26:29.94ID:kaWLnyUj0
>>390
公開前にもワタリガラスに命の翼を!みたいな台詞あったから
モスラパワー支援とかあるかと思ってたわ
双子も来てくれてたのに
まさかテレパシー回避支援とナノマシン浸食抵抗とは…
0404見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e3ec-MopN [219.101.111.82])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:29:43.15ID:Y+O1AtVY0
>>400
モスラの幼虫のグッズ売ってたし流石に出るんじゃないかね
ゴジラアースvsモスラvsギドラ(vs残存ナノメタル)とかやってくれたら面白いだろうけどハルオ以下人型種族はやれる事ないな
0405見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3b3e-KHlt [119.228.239.156])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:30:25.36ID:vznlPCX+0
つかあのゴジラアースに大してモスラが勝てる未来が見えない
モスラ出すとしていったいどんなモスラだよとw
ギドラの方がまだ対抗するならしそうなんだよな
ただモスラもギドラも出して昔の怪獣大戦争的に三すくみとかはハルオ達ぽかーんだからなぁ
ギドラとゴジラ相打ちってのも萎えるから辞めて欲しいけど
そうするとゴジラ倒せそうにないんよねw
0415見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:34:01.48ID:kaWLnyUj0
みんなまだ揺れてる中、とりあえずメカゴジラ確認してからでいいんじゃね?って煽動するメトフィーは流石の一言
モスラ鱗粉回復者のナノメタル内での不調からの回復も離れた洞窟でのミサの効果ではという形に利用してそうだった
0416見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e3ec-MopN [219.101.111.82])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:34:22.64ID:Y+O1AtVY0
>>401
その話を覚えてるならナノメタルを実際目で見た人はこれやばいんじゃないのって思ってる事はわかったと思うんだが
そもそも死んでいった人達のために生きる人が犠牲になってもいいって考えはおかしいだろたとえ何人死んでようと
0417見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa93-RkHC [111.239.32.137])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:35:35.15ID:3bAskFEAa
>>389
Cってアニメも完璧に同じテーマだったな
主人公は「未来あってこその今」派
ハルオがそこまで考えてるかは知らんが、やはり将来的なありかたを重視しているように見える

フィクションでは将来のあり方が現実のリスクよりも重要視される傾向にあるのかもしれない
0418見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3b3e-KHlt [119.228.239.156])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:37:26.66ID:vznlPCX+0
300mのゴジラにたいしてそれくらいデカイモスラでるのかねww
ゴジラvsモスラとかでも基本的に大きさはゴジラに張り合える程度はあったんだよな
ただ300m級の翼で羽ばたかれたら風がヤバそうww
にしてもメカゴジラが都市とはなぁ・・・ゴジラの形してて欲しかったんだが
モスラも何か概念的なもので登場とかしそうで怖いわ
0426見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:47:35.59ID:kaWLnyUj0
>>423
霧が在ればゴジラには見つからない保証も無いし、それまでに砲台が最低限完成しなければ本当に終わり
って事なんだろうけど、流石に暴走し杉なんだよね…
0431見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:52:13.65ID:kaWLnyUj0
>>422
あの頃から結構マクガフィンだぞ…?
0434見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:29.23ID:kaWLnyUj0
>>430
ラドンは小説でも随一ってくらい個体数登場してるよ
それこそゴジラへ擬態した事でセルヴァムとしての繁栄を勝ち取ったのかもしれない
0435見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e36b-HRP5 [125.205.236.121])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:56:22.85ID:qVZsU+WG0
>>425
せめて口を開けて口内から発射してるふうにすれば見え方は違ったかもな
3部でブチ切れアースの最後の切り札で口から熱線発射しないかなあ

>>428
感覚がズレてんじゃなくて意図的に避けてんだと思うよ
モスラもギドラもコレジャナイを覚悟しといたほうが良い
モスラは出てくるかどうかも怪しいけどな
0437見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:58:44.88ID:kaWLnyUj0
>>425
あくまで体内エネルギーのコントロールなんだよね
「ゴジラシリーズの熱線に相当するアースのそれ」って、まだ出てないだけなんじゃねぇの?
0441見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9582-RYnA [202.163.171.166])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:44.76ID:3MGOKOun0
ここでの評価の叩かれように臆して、覚悟はしてたけど、意外に面白かった。楽しめた
このテンションで1作目だったら、良かったのにな

ビルサルドがメタル化するシーンで、BH第3惑星人の特色とともに、キラアクの要素も盛り込まれてるのかと思った
ならばエクシフはX星人とムー帝国
フツアは昆虫の要素もありで、小美人とハンター星雲人か

一番びっくりしたのは、パンフが2種類あったこと
0451見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:16:05.33ID:kaWLnyUj0
初週の数字を示す必要の無い自社作品で
リピーターを狙うなら特典は二週目からでいいわけで
実際そういう事する作品在るから、どうかな…
0457見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:21:44.37ID:kaWLnyUj0
ハルオの大目的が人類の尊厳だったように
ビルサルドの大目的はゴジラに至る事だったわけで
移民やゴジラ討伐の間は手段が共通していたけれど、
状況が切迫してくると必ずしも手段はそれだけでは無くなってしまったんだよな

そうなるとエクシフの大目的が問題になる
0460見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fdc9-TxvK [126.22.105.14])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:23:32.35ID:bk7TAlWe0
>>323
メカゴジラ出てこなくて怪獣バトル見たかった奴がドラマ部分にケチつけたいだけだらな
0461見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:24:15.87ID:kaWLnyUj0
あのガスタンク、メカゴジラ製造プラントって言ってたから
つまり中身は…!ってなったのにな
0469見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:30:38.59ID:kaWLnyUj0
ナノメタルくん自体は毒呼ばわりで活動阻害鱗粉蒔いてるフツアにもいいように使われてたし
素直ないい子だったよね…
0477見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-wvmP [60.107.138.123])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:40:26.38ID:xCbI6wiR0
話なんて王道でよかったんだよ
そうすりゅ賛否両論でもファイナルウォーズみたいに
海外でも人気作になったのに

日本人ですら批判的で海外からはまったく相手にされないとか
0478見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-wvmP [60.107.138.123])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:41:05.75ID:xCbI6wiR0
あとメカゴジラがダサい
これが一番の問題
0480見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Sp29-wvmP [126.35.82.168])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:41:43.42ID:uWD6hgB8p
今更だが小説版読んだ
ゴジラ強すぎてマジでドラゴンボールみたいになってんだな。小惑星破壊て
0487見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM4b-Yo00 [61.205.92.129])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:45:59.98ID:3PlDHR2mM
>>472
メタルユウコ「昆虫に〜!任せられるか〜っ!」
0488見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウーイモ MMf1-rRtv [106.139.6.115])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:46:36.59ID:QhjggwoCM
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況