ちなみに俺は「ビデオの普及、レンタル、テレビ放送が映画を庶民に身近なものにした」という考えで
今のガラパゴス化は00年代のテレビ局主導映画ブームのせい(地上波でまともな映画を放送しなくなった)だって意見だから

00年代に幼かった若年層(ジブリの怪ヒットの記憶が微かにあり、駄作の放送ばかりだった期間に育った)が
縄を「これって第二のジブリじゃないの?!」とはやし立ててこぞって見に行った、というのが俺の見立て

>>627
データを引用しだしたのはお前だろ。始めたんなら最後まで責任取れ
あと洋画/邦画比率の話とか誰もしてないんだが