X



ドラえもん のび太の宝島2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3fab-exWc)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:12:31.19ID:6y+8veAd0


2018年3月3日公開
原作■藤子・F・不二雄
脚本■川村元気
音楽■服部隆之
主題歌■星野源
監督■今井一暁
公式サイト■http://doraeiga.com/

前スレ
ドラえもん のび太の宝島 [無断転載禁止] 2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1497441634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0377見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd7f-lFkU)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:21:10.76ID:7BP/NRlTd
個人的には今回、子供向けだったから
次回作はちょっと大人向けにしてほしいかな。
あと、子供向けの、この作品で星野をつかって
よかった。大人向けに近い作品の時に星野の
歌は違う。
0378見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa2b-S3kI)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:24:46.80ID:Dy5vCD6sa
>>359
その点、ギガゾンビは賢かったな
0380見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 04:01:05.70ID:SZqvrD9v0
>>377
何勘違いしてるか知らんが
ドラえもんは昔から子供向けで一貫してて大人向けだったことはない
今回はいつもより親子連れ向けだったが、やっぱりきちんと子供に受けるように作られてた
0381見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 04:03:14.10ID:SZqvrD9v0
>>379
のび太は身体能力高いよ、旧のび太の恐竜時代からかなりすごかった
才能もかなりあるが、本人のやる気不足やらなんやらで普段発揮されないだけで
0384見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bfbc-UUaM)
垢版 |
2018/03/06(火) 06:22:10.50ID:HsGOkvMn0
>>380
昔から基本子供向けではあるがやはり最近は大人を意識した作りをしてる部分が有る
今回のは十分そっちサイドだと思う
カチコチの場合理論的、宝島は情緒的と違いはあるけどメインターゲットの子供にはちょっと早いエッセンスが多分に含まれた映画が続いてると思われ
0387見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロル Spdb-j0yU)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:00.98ID:8eEIimpvp
>>386
きっと自作小説の執筆で忙しかったんだよ
0388見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:23.33ID:fQXxeGjcp
今回は出木杉がいても良かったな
0389見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM4f-ZEfR)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:19.56ID:uZTQ5EqdM
父親との確執みたいの描きたかっただろうけど、ゲストキャラクター側は父親のキチガイ暴走過ぎて訳分からねえし、のび太パパ側は描写不足過ぎて何がしたいのか分かんねえよ

ちょこちょこオマージュみたいな描写があるのが目立つが、それをやりたいがためにストーリーや展開をこじ付けてるだろうと

やりたい事だけ先に決まってて無理やり繋げた映画だわ
筋が繋がってない
0391見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:14:08.60ID:fQXxeGjcp
充分わかるしシルバーも評価されてるんだが
いきなりどうした?
少し外の空気吸ってこいよ
0394見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM4f-ZEfR)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:19:52.99ID:uZTQ5EqdM
なんでアイツコスプレしてんの
0400見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 27d7-exWc)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:33:15.59ID:WNRprEgk0
>>387
薄い本を厚くしてたのか。。。
0407見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67ad-Mvyw)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:35:03.44ID:a2aOa25E0
カチコチがあったから期待してたがひどかった
ちょい前の泣かせるだけで中身チグハグの内容に戻ったな
矛盾してるとこ多いし急ぎ気味で説明不足なとこあるのにクイズでテンポ悪くなるうえ尺稼ぎするっていう
0408見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd7f-tH6V)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:37:27.68ID:FqC1hT2Qd
脚本家にオファー来たとき「大人でも鑑賞に堪えるものを〜」って打診だったみたいだけど、その結果が
「親子描写入れれば親御さんは泣くやろ!」「(人物の行動に整合性皆無だけど)勢いで感動描写入れれば泣くやろ!」「活劇入れまくればキッズは喜ぶ!」なのねー
あくまでキッズ映画ってこと考えるとプロの仕事なんだろうけど、八鍬監督や寺本監督みたいな人の作品と比べちゃうとね。
0414見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0700-1ece)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:25:16.99ID:T+ZOXeqO0
ドラえもんの宝島が子供だけにしか楽しめない映画じゃないって言うやつこれ論破できる?
ヤフ−レビュ−を見ればわかるが、役立ち度が多いのが酷評で
役立ち度が少ないのが高評価
つまり、そういうことです
0419見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdff-0tK6)
垢版 |
2018/03/06(火) 17:21:08.58ID:Mghh/5fBd
今回のドラえもんって、奇跡の島や英雄き
並に糞?
0420見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df4f-lFkU)
垢版 |
2018/03/06(火) 17:27:57.23ID:/D0G9ESn0
高橋敦またやってくれねぇかな。 
寺本でもいいけど。
八鍬はアニメで忙しいかな?
0422見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df4f-lFkU)
垢版 |
2018/03/06(火) 17:47:06.51ID:/D0G9ESn0
>>419
それらよりは、まだましかなくらい。
カチコチよりおもしろいことは、ないです
0425見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 076c-Sc2n)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:35:26.29ID:5vJJnzP50
同作の週末成績は動員71万6,629人、興収8億4,314万8,500円という圧倒的な成績。
これは最終興収44億3,000万円を記録し、
新シリーズ最高興収となった前作『映画ドラえもん
 のび太の南極カチコチ大冒険』(動員59万291人、興収6億9,181万3,500円)
との興収比121.9%という大幅な上昇率となった。
配給元の東宝は「50億円突破は確実」としている。
パソコンとケータイを使った初日アンケートによると、
客層の男女比は62.2対37.8となり、男性客の割合が多い。
年齢別では、小学1〜3年生が30.9%、未就学児が28.7%、
小学4〜6年生が13%と続いた。複数回答可の鑑賞動機アンケートでは、
「ドラえもんが好き」が86.4%とダントツで、
続いて「去年の作品が面白かった」26.1%、
「星野源の主題歌が好き」19.4%と続いた。

これ見ると、子供向けなことは事実ではあるが
中学生以上の層もおそよ4人に1人いることになるね

以前より客層は広がりつつあるね
0428見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df4f-lFkU)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:03:51.27ID:/D0G9ESn0
このまま、売上が伸びて前作を超えれば、
来年の作品も期待値が高くなってきて、
また、いいスタッフが作ってくれると期待してる。
来年は観客者層の年齢を上げてくれると…
0430見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd7f-p/ig)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:26:56.87ID:1ED8ilFMd
>>408
今日非番で娘と見たけどラストで涙腺崩壊してすまない。
嫁や娘が構って欲しいときに仕事や疲れでスルーしてた。見てから反省してる。
パパのシーン見たがひさしぶりに両親に逢いに行こうと思った。
0431見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd7f-p/ig)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:29:17.13ID:1ED8ilFMd
声が似ていて気になっていたが、あのオウムの声って、ゴーカイジャーに出てきたオウムのナビィと同じ人?
0433見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a7c9-jJ+w)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:35:19.80ID:o1pL2+2u0
>>428
今作のような手抜きせず親子で楽しめる作りを続ければ、自然と動員も増えて年々興行は向上していくと思う。

やや大人向けの作品の方が心の記憶に残りやすいし
0434見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd7f-p/ig)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:41:18.79ID:1ED8ilFMd
>>432
わさわざかたじけない。サンクス
0439見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:43:30.16ID:SZqvrD9v0
みてる時に楽しいな問題ないだろ
歴代のドラえもんも突っ込みどころ満載だし
0441見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-j0yU)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:00.99ID:WXP24tk10
>>432
金元なのはミニドラ、クイズは悠木碧
0445見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワントンキン MMbf-JuNK)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:27:12.40ID:QHUuKfCAM
ドラえもんの映画でここまでやったのかと思ったわ
スピード感もあって冒険感もすごかyた
心配なのはガキがわかんのこれ?って感じ
0447見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 075f-wl/W)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:23:11.68ID:NmUCsge90
>>444
最初から最後まで突っ込みどころしかなかったけどそこが特に気になった
全体的なベースとして結婚前夜と宇宙開拓史のパクりかなって
結婚前夜は特に大山時代のファンが付いてるからうけるだろうなあと
ここ数年アタリ作が続いてたと思ってる自分にとってここ数年で一番酷かったわ
0450見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f74-HjFp)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:34:28.35ID:sbUc5zYr0
価値観や好みは人それぞれだし
これにしてもいろんな評価あるだろうけれど
自分には既存作品の不器用なパッチワークでしかなかったなあ
結婚前夜のセリフを安直に引用するのはいただけない

しかし、興行としては滑り出しは上々みたいだし
これで涙や家族愛路線が強化されちゃうのかな
0451見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a7c9-j0yU)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:38:27.15ID:AsL7xRPw0
今日やっと見れた!誕生日が3月5日なので毎年ドラえもん映画が自分へのプレゼントみたいになってる。

・テレビ朝日で星野源が背景に色々隠されてるよ!みたいな事を強調してたのでそれも含めて楽しめた。金曜どらでしょうとかw
新魔界大冒険の作画?画風?が好きなので、帰ったら見てみようかなーっと思った矢先にドラえもんがポケットから星の帽子を出してきたので1人で感動してた笑
・前情報とか殆どなしで見に行ったので、見てる途中までリメイクだと思ってた。(南海大冒険が好きなので…汗)
けど全然楽しめる内容。時警に頼ってた旧ドラと違い、子供たちが自力で世界を助けるようになった新ドラはどれも見ていて面白い
・秘密道具の説明が殆どなく、重力ペンキとか最初出てきた時、これ子供ら分かるかな?ってなった。
・色んなオマージュ来るとドラオタは楽しいよね
・襲ってきた夫婦の海賊、ラプュタみたいに仲間にとかなったら面白いなーと思った(私好みですが、)
・なんでみんなその船に海賊達は乗ったのか知りたかった
0452見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 04:06:51.36ID:GQbD8LJR0
引用は結婚前夜がわかるくらいで
他のは余程マニアでもない限りわからんだろ
宇宙開拓史のパクリやら過去作のパクリやら言うが、前作みてるけど全くそんな感じしなかった
0455見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:13:30.39ID:3Ueg2eLAp
え〜、別に要素って感じしない
石頭はヒーローでもやってたし、イカダも別にってんじ
無理矢理こじつけてるようにしか見えない
0456見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd7f-p/ig)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:28:20.66ID:kNr6SllAd
>>447
まあ確かに結婚前夜のしずかちゃんのパパがのび太の印象について語った似たような台詞はあったな
0458見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM6b-ZEfR)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:31:55.86ID:xo1zad17M
というかそういう小ネタやりたくて仕方なくて、全部ぶち込んでみたという下品なやり方してるのが冷める

まるで二次創作、ジョジョネタオンパレードな糞漫画見てる様な気分
0459見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 07a2-Y0pY)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:35:48.85ID:PdZ2wNPH0
地球のエネルギーを支えて、その中に取り込まれて、さらには22世紀より未来の材質の壁を頭で破壊する。
今回のドラえもんは過去最高に頑丈だなw
雲固めガスのタンクに突っ込んだだけで機能停止しちゃった過去を知ってると、また壊れちゃうんじゃないかとヒヤヒヤした。
0461見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 07aa-lHYx)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:02:36.88ID:OslLa1mG0
原作の名台詞を意味なく突っ込むのはわさドラオリジナル作品の悪い癖だとは思うわ
覚えている限り、奇跡の島、秘密道具博物館、宝島でやっているけど、どれもわざわざ使う必要ない場面でやっているのが鼻につく
0464見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f24-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:35:18.99ID:zvYycRcA0
シルバーは嫁が死んで狂ってると言うことにしておけばいい
それで全て説明がつくw

・世界は滅んでない。絶望の中で幻影を見てただけ
・元々能力もないのに付け焼刃で身に着けたスキルなので底が浅い
(息子に負ける。ドラえもんの頭突きで壊れる程度の外壁)
・頭狂ってるんで計画も何もかもメチャクチャ

最後急にピントが合って回復したと言うことにしておけw
0467見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67ad-Mvyw)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:33:28.24ID:pqnfWqd00
>>465
宝島と比べたらガバガバポイントが少ないし、冒険してる感もカチコチのが上
0468見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM4f-pfjV)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:36:18.49ID:7S1M3BMEM
>>466
まずドラえもんのメインターゲットをガキと言ってる時点で
かなりずれたやつなんだとは思う
それは置いといてジリ貧の意味がわからんな
子供は今日も生まれ続けてるんやで
利益のこと考えるのは制作側で我々は
それを見て好き好きに楽しめばいいと思うが
そこまで心配なら制作側に入ったら?
0469見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:05:37.72ID:Q8a4lPkz0
なんか評判良いみたいですげえ見に行きたいが、やっぱり劇場って子供ばっかり??
恥ずかしながら独り身のおっさんなんだけど一人で映画館入る勇気がなくて行けない層ですw
レイトショーは仕事の関係上無理だから休日しか行けないんだけど、「あのおじさん一人で来てるー」とか子供に笑われないか不安で行けないorz
0470見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM6b-ZEfR)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:06:15.05ID:xo1zad17M
ガキ向けといっても良いけど、ガキ向けの映画だって起承転結や理由付け、根拠、矛盾しないストーリーは最低限必要

今回はそれを放棄してるわ
0473見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a7c9-j0yU)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:33:54.42ID:NVhTmLr10
>>452
鼻でカルボナーラは分かる人結構いるんじゃない?
0474見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM6b-pfjV)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:41:14.48ID:6dND9OlCM
タイムマシンがある時点でどんな問題も大抵解決可能なんやから
矛盾なく作ろうと思ったらハンコ映画になるだろ
そんなの求めてねえんだよ

あんなこといいなできたらいいなって言ってる子どもに
それはおかしい!矛盾だ!とか言ってる寒さにいい加減気づけ
0475見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dfe5-jB6C)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:17:36.69ID:U/44J49H0
ドラえもん映画はガキ向けじゃなくて、親子向けだな
親が見ても面白い作品
当然親以外の大人が見ても面白いから、一人で見に行ったり、恋人や友達と見に行くよ若者も多い

南極カチコチ大冒険も面白かったけど、個人的に宝島は南極超えたよ
南極も宝島も設定の破綻・矛盾とかは無かった
重箱の隅をつつくように目くじらを立てている人はドラえもんに限らずフィクション作品をろくに見たことがないんじゃないか
0476見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 67c9-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:39:59.14ID:Q8a4lPkz0
>>472
やっぱりありますよね。今回はDVD化を待つことにしました
本当に僕は子供嫌いだなあ、そんなこと言われたら映画館トラウマで行けなくなる(泣)
人のことなんてほっといて映画に集中しなさいと親は言うべきでしょうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況