>>101

>>製作がそれでいこうと判断したのだから無いということだ
>伝統性の否定というのは時に人の判断を狂わせるものだよ
 最近だとオルフェンズと大塚家具が良い例

それを狂っていると判断するのは権利のないお前の独善でしかないわけだが論点はタブーがあったかどうかな

>>たまたまそれが続いてもおかしくないし

>始まって約40年アニメだけでも20ちかい作品群の共通点がたまたまですか?
小説だと一人主人公殺してる富野監督ですら地上波では精神崩壊して
半死人のカミーユを劇場版では無事に生還させたりしてるんですが?

現に死んでいるケースがあるのだからたまたまだな、そんなタブーがあるならそれを伝えているはずだし現場で待ったがかかるはず
現実が示していることをお前が勝手に妄想で違うと言い張っても仕方ないだろ


>>そんなタブーを作ったら面白くなくなるし作るデメリットはあってもメリットはない
>殺さなくっても面白いのは面白い、その逆が岡田磨里

タブーがあるほうがいいかないほうがいいかの話で個別の作品で殺した方がよかったのか殺さなかった方がよかったのかという好みの話ではない
タブーがあると展開が狭められて先が読みやすくなり緊張感もなくなる、どんな作家でも自分でこれはやらないと決めることはあっても
他人から制限をかけられたくはない、そんな圧力は自由な創造性を束縛する、それが故の表現の自由だ


>そうですよね〜岡田磨里のグロ脚本の所為で貴重な夕方の放送枠なのに本来はその時間の
主要ターゲットである子供の視聴率が壊滅的でしたもんね
ガンダムだからと金出したスポンサーはさぞかし怒ったでしょうねぇ〜

最初からだからグロいかどうか判断できない。もう感情優先で支離滅裂だな、その感情とは
身勝手な憎悪から匿名を盾に夜な夜な女を追い詰めようと画策しながらそれが咎められると
「僕達のヘイトを邪魔するな!お前邪魔なんだよ!!」なのだから話にならないw
逆恨みする前に自分らの正当性を検証し内省するとかできないのか?アニメはお前らの快楽装置としてあるわけじゃないんだよ、他にもユーザーはいるし作り手の自由もある、詰まらないなら詰まらないで
終わっておけ、いつまでもヘイトして圧力をかけて自分好みにコントロールしようとしてんじゃねーよ