X



【神】劇場版マジンガーZ/INFINITY part8【悪魔】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8390-+B6z)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:56:20.00ID:EyCHD7c/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
【公式】
http://www.mazinger-z.jp/
【予告】
https://www.youtube.com/watch?v=oU41E5eeZDc
https://www.youtube.com/watch?v=NPbl4D4NfgU
https://www.youtube.com/watch?v=PKACASWJjXs
https://www.youtube.com/watch?v=LgAlkloVxSg
【公式】”だいたい”3分でわかる「劇場版マジンガーZ / INFINITY」
https://www.youtube.com/watch?v=wpsDT9UCIHs

●原作:永井豪
●監督:志水淳児
●脚本:小沢高広
●メカニックデザイン:柳瀬敬之

●声優
兜甲児役:森久保祥太郎
弓さやか:茅野愛衣
剣鉄也:関俊彦
炎ジュン:小清水亜美
謎の美少女・リサ:上坂すみれ
兜シロー:花江夏樹
ボス:高木渉
ヌケ:菊池正美
ムチャ:山口勝平
弓首相:森田順平
のっそり博士:島田敏
せわし博士:塩屋浩三
Dr.ヘル:石塚運昇
あしゅら男爵:宮迫博之/朴ロ美
ブロッケン伯爵:藤原啓治
統合軍司令:石丸博也

次スレは>>950が宣言してから建てる事。
【前スレ】
【神】劇場版マジンガーZ/INFINITY part7【悪魔】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1516587145/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0236見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MM97-TEvM)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:10:01.21ID:d4SvcQP1M
しかしバックスピンキックって、一般的にタイガーマスクのローリングソバットを指すんだけどね
一回転してカカトを相手の顎や土手っ腹に突き刺す感じの
最近なら那須川天心のKOシーンでよく使われてるアレ
0237見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FFda-i9AY)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:44.97ID:vMJVQS9sF
ニーインパルスキック→真空飛び膝蹴り(又はチャランポ)
バックスピンキック→後ろ回し蹴り(又はニールキック)
当時テレビ中継とかあったプロレスやキックボクシングの影響もあったに違いない。
0238見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MM97-TEvM)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:58.72ID:d4SvcQP1M
>>237
その辺はかつてのK−1や今の新日よりずっと人気あったからね
そこに拍車を掛けたのがブルース・リー
サイガO3のデザインなんかは完全にブルース・リーの影響受けてるね
ドクター・ヘルはカンフー映画好きだったのかも
0242見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bac9-W10G)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:35:27.79ID:au32ZJiy0
だって今回の戦い自体世界なんていつでも征服できるけどマジンガーZと兜甲児との
決着だけは付けたいってのが目的でしょ。TVでも甲児を十蔵の後継ぎとして評価する場面が何度かあった。
ヘルが本当に戦っていたのはライバルの十蔵だったかもしれない。完敗を認めればもうこだわる必要がなくなる。
0245見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b368-werG)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:14:22.92ID:g3Rt8cAe0
マジンガーZ応援上映が開催!「パシフィック・リム」続編の新映像お披露目も
https://natalie.mu/eiga/news/267392
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0130/mazingerz_201801_01_fixw_730_hq.jpg
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2017/0914/mazingerZ_201709_01_fixw_730_hq.jpg
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0130/mazingerz_201801_03_fixw_730_hq.jpg
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0130/mazingerz_201801_02_fixw_730_hq.jpg
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2017/1220/pacificrimuprising_20171221_01_fixw_730_hq.jpg
0254見ろ!名無しがゴミのようだ! (ラクッペ MM3b-BPO/)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:16:04.12ID:yHXoN0DMM
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0263見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MM97-TEvM)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:15:08.66ID:d4SvcQP1M
無双は映画版のお約束だからね
機械獣を上回る戦闘力って触れ込みの戦闘獣も、映画では三体がかりでもマジンガーZに勝てないからね
ラスボスの地獄大元帥戦はちょっと攻防あったけど、もう少し丁寧に作って欲しかったね
0265見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 53bd-rJu+)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:25:39.30ID:KlQgIU140
>>263
昔の対暗黒大将軍だとやられた戦闘獣にもそれぞれ見せ場は用意されていましたけれどね。
対デビルマンの方でも大体はそうでしたが、それでも2〜3体はいいところなしでやられたせいで武器や能力が不明。
こうして考えると対デビルマンより対暗黒大将軍は敵ロボットの魅せ方も進歩していたんですね。
0269見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MM97-TEvM)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:44:24.68ID:d4SvcQP1M
>>265
ダンテ始め魅力的な敵多かったよね
ダンテは最後がアレだが...いやボス天晴れと言うべきか
対暗黒大将軍が名作とされるのはそう言うモノひっくるめて全てが凄いとこ
>>267
しかし車輪には車輪、大車輪ロケットパーンチ!ってわけわからんトンパチなとこは昔のまま
あのセリフを聞いた瞬間兜甲児が帰ってきた!と思ったよ
0275見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 53bd-rJu+)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:59:56.52ID:KlQgIU140
>>271
 思っていたよりずっと兜甲児でしたね。旧作の先輩方には及ばないかも知れませんが、全般的に声優さんも頑張っていたと思いました。
 そんな中リサの声優さんはちょっと違うなと。決して下手ではないがマジンガーZの世界の声の出し方じゃないとも感じてしまいました。
絵がそうだから合わせざるを得なかったのかもしれません。
 ブロッケンも惜しいかな。 演技は上手でしたけどコミカルな中にも威厳も感じさせた旧作に比べ、前者が目立っちゃったかなと。
いや悪くなかったですが。
0279見ろ!名無しがゴミのようだ! (ラクッペ MM3b-x+hl)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:18:29.89ID:WAlglmYCM
先週豊洲で観て、エフェクトが弱かったって言ったもんだが、4DXの2回目を木更津で観てきた。
豊洲が弱いんじゃなく、中盤のエフェクトがほとんど無いから(他作品と比べて)弱く感じたのかもしれない。

木更津の揺れは豊洲とほとんど変わらないかちょい強め位かな?
それと、冒頭のリサ登場シーンのバリア消失で豊洲は雪のエフェクト降ってたっけ?
木更津で降ってなかったんで、ちょっと気になった。
0286見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd7a-z117)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:46.47ID:SyHk4DrVd
漫画版だとジェットパイルダーは戦闘機扱いだがホバーパイルダーは気象観測なんかに使われて戦闘機扱いではなかった。
そのためにマジンガーに関するイベントなどではホバーパイルダーが使われているようだった
0293見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 563d-TEvM)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:42:18.48ID:Vn8OVu5a0
ジェットパイルダーは強化策の中ではあまり評判良くない方だよね
ジェットの方が好きってのは聞いたことないな
個人的にはサザンクロスナイフが微妙
いやサザンクロスナイフ自体はカッコいい武器なんだけど、射出口設けたことでスクランダーがダサくなった
あれじゃ空気抵抗大きくてマッハで飛べんだろうと
0295見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ baf4-3Fjm)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:50:47.21ID:bDeqphzJ0
もともとスクランダーの羽の断面図は四角だし…
流線型にしようと言う意見もあったけどスクランダーのくっついてるマジンガー自体がデコボコなのにそこだけこだわっても仕方ないとの考えで却下された
0297見ろ!名無しがゴミのようだ! (ラクッペ MM3b-BPO/)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:59:32.67ID:yHXoN0DMM
>>295
>>294
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0302見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdbf-zQwP)
垢版 |
2018/02/01(木) 03:08:28.98ID:LHg/nAVmd
>>285
ゴーゴン大公配下の機械獣一番手グシオスβ3にほとんど溶解されて修復不能ということになってた
それで武装と飛行速度を上げた新パイルダー製作なんだが
いわば頭脳部分だから即座というわけにはいかず
Z出動不能の間を突かれる話があり
そこで登場したのが今回の映画にも出た(商品名)重戦車Z
甲児がこれに乗り機械獣ミノスμ7を撃退する

ジェットパイルダーも好きな奇特なマイノリティーが通りましたよっとwww
0304見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9f48-UYd6)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:13:43.74ID:NJunNCBT0
映画公開初日にグッズのブレストファイヤーペーパーナイフを見ながらおっさん二人組が、「これはジェットスクランダーにしないとな!分かってないなあ」とぼやいていたw

まだオンラインショップでも在庫があるから、皆このおっさんと同意見だったのかなw
0305見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 77f3-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:33:42.35ID:l/ifS6Wx0
そら、ペーパーナイフにするのは、紅の翼がええじゃろ。
映画で、スクランダーを自分で振り回して敵を切ったのは、驚いたが。TVシリーズではそんな使い方してたか?
だが、ああいう乱暴さが、マジンガーらしくていい。

もしグレートの映画を作ったなら、ペーパーナイフは胸板ブーメランかな?それともブレードか
0312見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM4f-4dKA)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:53:31.87ID:o47SfFu+M
もう一回見に行きたくなってきた
0316見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MMfb-xsbL)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:45:41.65ID:228zk2w3M
>>306
対デビルマン、テレビ前期、後期全て設定資料では本体付近は四角だが、実際作画で描きわけされてないことが多かった
何より>>298のとおりテレビではせわし博士が流線型の断面図イメージでシローに説明するシーンがある
いくらなんでも鉛筆削れるほど鋭くしちゃダメだろうと子供心にも思ったな
0317見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MMfb-xsbL)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:39.15ID:228zk2w3M
>>313
テレビシリーズの10年ごと明言されてる。細かいとこで色々違うけどね
厳密に言えば映画は正史のどこにも組み込めないよね
スクランダーの完成にデビルマンの助けは借りてないし、ミケーネはヘル退治前には現れていない
ヤボ言っちゃえば、普段からマジンガーとゲッターはなぜ共闘しないとなっちゃう
グレンダイザー対グレートマジンガーくらいしか正史み組み込めない
0318見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK6b-1iKL)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:12.95ID:FHKeYJoRK
細かい話だが、TVシリーズどっちの?「マジンガーZ」か「グレートマジンガー」か

「グレンダイザー」の最終回から10年後、てことはないだろうな。グレンダイザーは、この映画の中では無視するんだよね?
0328見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa5b-phf3)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:40:03.51ID:d2nZNyM/a
2Dで見てはいたが評判良いから4DXでも見に行ってみたが本当に4DXで見て良かったと思った。
機械獣相手の無双で激しく椅子が揺れてめっちゃ興奮したわ。
プールからマジンガー出て来る時に霧吹きが飛んでくるのも世界に入り込んだ気分になれて最高だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況