X



君の名は。 質問・考察スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr67-8hnW)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:30:44.13ID:v3G8Kr4/r
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行に!extend:on:vvvvv:1000:512
 と書いて改行、2行目から本文を入力してください
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大3行まで置いといて下さい

次スレは>>950、建てられない場合は安価で
安価無しの踏み逃げの場合は宣言してからお願いします

「組紐理論」とも呼ばれる独特な時間軸や入れ替わり描写が、物語の根幹にある君の名は。
それらに関する考察をまとめたり、議論したり、或いはありがちな疑問に答えるスレッドです。

例:入れ替わりの記憶が消えていく過程、日付のズレに気付かない(気付けない)理由、三葉が髪を切った理由…

※彗星の軌道、列車の路線に関しては明確な描写ミスなので対象外

アンチと信者が交わる、それもまたムスビ

映画『君の名は。』公式サイト
http://www.kiminona.com/


-君の名は。 質問・考察スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1486501530/


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0326見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa33-aCDd)
垢版 |
2018/01/27(土) 01:42:00.55ID:4/l7ldHDa
カタワレ時〜避難作戦時の死亡三葉入り三葉は明らかに性格が元の三葉じゃないよね?
瀧の残滓なのか、二葉の魂なのか何かが混じってる感じがする
多分、テッシーは変電所以降も「狐憑き状態」と認識してると思う。方言や仕草以外は瀧入り三葉に近い状態だもん
0329見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4f2a-lR9N)
垢版 |
2018/01/27(土) 04:56:52.93ID:fqltAVtS0
>>326
いや、もともとがああいう性格だったとも考えられないか?
ノベライズ、外伝小説でちょっと表記があるように糸守では「宮水のお嬢さん」と言う世間体が強すぎたせいで常に周囲を過剰に意識にしながら過ごしてたみたいだし。
0333見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4f49-1ipv)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:32:49.40ID:1GRtgcKy0
>>326
そりゃ、入れ替わりイチャラブして失恋?して祭りでいやしてただけの三葉と、
死線をくぐってしかも再演で糸守住民の命を背負わされた三葉じゃ変わるだろ。
他にも瀧との魂の交流、
0337見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d66b-rroF)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:10:35.88ID:/fJRru+/0
>>327
でもパニーニを消化したのは瀧の体なのであるいみタダ働き


作中に糸守町の地図がでるが、地図上側が通常どうりの北だとすると
太陽位置が変になる考察はしたのかな?
設定参照
http://livedoor.blogimg.jp/godwindsokuhou/imgs/5/b/5b561941.jpg

上の設定だとラーメン屋の親父が案内した糸守高校で
瀧が見た太陽は北西に沈もうとしているんだが
0339見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fee-aCDd)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:35:25.03ID:4aYEt4sb0
>>337
その設定図と劇中の地図は微妙に違うのよね
ttps://i.imgur.com/mzXQ0TQ.jpg

ただ、この地図も手放して信用はできないかもしれない

本編設定との矛盾
・神社のある地区名が「宮水」になってる。放送の字幕では「宮守」

アナザー設定との相違点
勅使河原建設(アナザー)←→勅使河原土建(地図)
消防署は近隣自治体(アナザー)←→坂上消防署(地図)
0341見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d66b-rroF)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:02:34.17ID:/fJRru+/0
図書館で調べものをしているシーンで
カラー地図がでてた
下のほうに「●守高校」という文字があるし
毎朝新聞の切り抜きからの日本地図は北が上だとわかる
高校から見た太陽はやっぱり北へと沈んでるよ
0349見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ba2a-KBPY)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:58:16.79ID:beTOr/pG0
太陽の位置については考察しても無駄だと思う
歩道橋の瀧と奥寺のシーンは太陽2つなきゃ出ない影をわざわざ作ったと
メイキング映像で語っていたし
要するに心情の表出というか潜在意識に訴えるというか
そこへヴィジュアルを奉仕させることを優先してるらしい
0350見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d66b-rroF)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:01.58ID:/fJRru+/0
>>347
>>349
342が考察するスレをすっとばして
登場人物の心象風景だからというからやんw
それで済むのなら考察スレなんていらないと思うが

わかったよ、いろいろあるちぐはぐな事象は
妄想が具現化したか特撮したと思えというわけねw
0354見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ae74-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 10:39:15.66ID:zOyADj4U0
入れ替わり日再考

みつはの最初の入れ替わりを東京時間の9月5日とすると、その夜「おまえは誰だ」との問いに「みつは」と書くことは矛盾にみえる
おまえは誰だと書いた前回がないといけない。
瀧だけが三葉にはいり、三葉の意識はどっかに一時保存されていたということも考えられなくはないが、それだと入れ替わりという設定に合わない
そこでその前に1回目の入れ替わりが起き、三葉in瀧は一日中瀧宅ですごしていたという考え方が出されている。これならつじつまは合う。

でも、それはすこしおかしい
何が変かというと、5日の入れ替わりのとき、前回の記憶は全くなかったように描写されている。つまり、前回の入れ替わりの時と心理的条件は同じだ
なのに前回は引きこもり、5日では学校に行きバイトに行っている。小説版では瀧がその点をみて、「とてつもなくファンキーな女」と言っている
(ファンキーというのは細かいことにくよくよしない明るい性格、という意味がある)
であるなら、1回目と2回目との行動の不整合がはなはだしいことになる。初回引きこもるような性格なら2回目にあれだけの行動はしないだろう
また、瀧の親父さんの、遅刻でも学校は行けよ、とかいうセリフも、ごく当然のことを言ったまでで、前日さぼったことさしているというのは無理ではないか

これはもう設定ミスなのではないか



ついてに、二人のスマホを見ると、「ド田舎生活」「東京生活」はいずれも5日から始まり、7,9,12日と続き、7日以降は回数を示す2,3,4の表示がつく
これもまたもやもやするなあ
0355見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4f2a-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:46:34.93ID:fGcz6XG70
入れ替わった時の記憶は目覚めるとだんだん不鮮明になってしまう
でも繰り返すたびに記憶を維持するコツも掴めてきた
という設定もあるし、その辺は都合よくいくらでも解釈できるだろ
夢の中で二日目に見た夢を思い出せ、ってのもだいぶムリある話だしな
でも三回、四回と繰り返せばそりゃ多少は覚えてられるだろうな
0357見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3a2a-mbz/)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:48:31.71ID:fU2ekj0s0
これの画像はないものか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00177230-nbnv-l21
https://www.nagoyatv.com/news/?id=177228&;p=1/

映画「君の名は。」の家を再現 飛騨の工業高校で卒業作品展 岐阜
1/28(日) 0:32配信 メ〜テレ(名古屋テレビ)

岐阜県高山市にある工業高校で生徒の専門知識を生かした作品を披露する卒業作品展が行われました。

この卒業作品展は高山工業高校の生徒が自ら考え企画し3年間学んだ技術で製作した作品を展示するものです。
会場には電気科の生徒が製作した早押しクイズの装置や機械科の生徒が製作した災害現場を探索するカメラ付きキャタピラーカーなどが展示されています。
建築インテリア科の生徒は映画「君の名は。」の主人公・三葉の家や飛騨の合掌造りの家を細部まで再現した作品を作りました。
訪れた人は3年間、専門知識を学んだ生徒たちの作品に見入っていました。
0366見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff74-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:10:31.23ID:04jysnN/0
糸守湖は隕石湖で、周囲が盛り上がってるため流出河川がない
このため過去には水害に悩まされたと思われる
人家や道路もあまり湖岸近くにはないようだ

ところで宮水神社の祭神は竜を退治したことになっている
神社の伝承では竜は彗星のことだとされているが、一般には竜は水に関係する神として信仰されていることから、
町民の間では宮水神社の祭神は水害をしずめる神として信仰されてきたのではないだろうか
0369見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdbf-MJUK)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:58:45.86ID:eraW2CwZd
湖底に衝撃でクラック入って地下水に逃げやすいかも。熔岩地帯の湖みたいに、水位は地下水位次第なのかも。
そういう隕石湖ある。
http://karapaia.com/archives/52103837.html
どっかで見たようなのもあるぞ。
大きさは相当違いそうだが、御神体の元ネタかも。
http://karapaia.com/lite/article/52103837/image/1147518
0371見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b749-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:12:05.51ID:lsLSm3sA0
すぐには風化しないクレーター作るようなのは滅多にないよな。
ツングースカクラスでもはっきりしたクレーターできてないし。
というか糸守湖は隕石の挙動が特殊すぎて、2013以降は御神体ともども封鎖されて極秘研究対象になるな。
新糸守町をよそに作ってでも。
0373見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa2b-I+f1)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:36.84ID:+o2lVR12a
少なくとも新糸守湖は厳密に言えば隕石クレーターではない
ほぼ同規模の御池山クレーターやバリンジャークレーターは隕石が直径30m〜40m、クレーターが直径1km前後で、直径40kmの範囲が焦土と化してる
ところが新糸守隕石はどう見ても1〜2m程しかない。そして直径1.2kmというクレーターの大きさの割に被害範囲は狭い
さらにブラスト(爆風)もそれほど高温ではなく、家屋火災もほとんど発生していない。どういうことか?

これはつまり、隕石コアが地下水脈に達したことによる水蒸気爆発だから
衝突シーンをよく見るとまず隕石だけのクレーターができる。これはせいぜい100m程度
その後地中から二段階爆発
この爆発は炎も見えず、土煙のみが上がってる。まさに地中からの水蒸気爆発の特徴そのもの

なので本来の隕石クレーター部分は消失してると思われる
0380見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa2b-I+f1)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:30:16.87ID:XOHrtHTPa
>>378
水蒸気爆発の跡はまさにああいう形、規模のクレーターになるのよ
まぁ、主に火山性だけど原理的には同じ。高温のものが地下水脈に入って突沸すると爆発する

福島第一原発のメルトスルーのときもこれを警戒してる学者もいた
0391見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa2b-I+f1)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:11:21.50ID:KWhLq93Ca
糸守駅開業が1884年で電気が来たのが1973年って別経路の信号とかはともかく、駅の灯りはずっとランプか、それとも一部公共設備にだけは引っ張ってきてたのか

1884年って日本の鉄道でもかなり古い部類(東海道本線開業が1889年)なので、隕鉄搬出用だったのかな。そうなると当時の糸守駅はもっと大きかった可能性高いな
0402見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa69-L4cR)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:27:33.09ID:XwH+qDdoa
糸守町外から来訪する可能性があるもの
・変電所爆破前〜隕石落下前
旧高山本線普通列車(改変前には巻き込まれてる)
郵便局集配車
運送会社集配車
韓国・仁川国際空港発着便(真上が航路)

・変電所爆破〜隕石落下前
中部電力高山営業所パトロールカー(高山市・約2時間半)
岐阜県警飛騨警察署パトカー(飛騨市古川・約2時間)
岐阜県警航空隊ヘリ・らいちょう2(各務原市・約1時間)
飛騨市消防本部古川消防署北分署消防車(飛騨市坂上・約1時間)
0404見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa69-L4cR)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:43:53.58ID:c3o+ky6Ma
地図を見れば見るほど、元々の宮水神社は糸守湖南東の宮入地区にあったんじゃないかという疑念が浮かぶ

・宮入地区の北西が「門入」地区
・現宮水神社がある山は「星寄山」
・宮水神社は元領主なので普通はその参道が町の中心になる
・宮入地区から湖を挟んで対角線上が御神体
・宮入地区は名前は残っているが建物もなく無人と思われる。
(新聞の被害一覧に記載がなく、上空からも街灯以外の灯りがない)
ttps://i.imgur.com/LafcYpd.jpg
ttps://i.imgur.com/AJoztfx.jpg
・よく見ると四角の樹木のない謎の区画が2箇所(片方は不鮮明)写ってる
・きれいに半壊エリアの外にある
0420見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 41ee-L4cR)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:02:49.37ID:q+lCGlGw0
いや、そもそも糸守町の旧宮水神社の場所の考察してたのに突然実在の旧徳山村門入にぶっ飛ばされたんだけど
てか、実在の地名から引っ張って来てるのは親沢(長野県小海町)、坂上(岐阜県旧坂上村)、綾瀬町(神奈川県綾瀬市)、羽衣市(岐阜県岐阜市または笠松町)もだけど
その実在の場所は検証してもほぼ無意味(地形が違うもの)
0424見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4974-kW8l)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:16:57.40ID:ic+oFy1B0
(瀧くん鎌倉レポート)

キャラウェイ
ビーフカレーなのにビーフ溶け込んでてただのルー食ってる感じだった
白米多過ぎ


銀の鈴
いまどき禁煙と喫煙が分離不完全とかw
あとマダムが煩い。客の前で店員怒鳴るな、裏でやれ
無意味に高い。アップルパイとコーヒーで2000円とか銀座かよ


天園休憩所
もう少し接客態度磨くべき
特に注文しなきゃ出てけとか、食ってる客から見てても不愉快
最初から入口作ってそう書いとけよ
どう見ても無料休憩所だろ雰囲気が


去来庵
店長の女性は中国人か、日本語が残念すぎる
雰囲気が台無し
あんな少量のシチューセットで三千円とかボリ過ぎ
鎌倉の店は守銭奴かと思う
味は良かった


歐林洞
ランチとケーキで二千円弱
静かだし、雰囲気よし
ここくらいか鎌倉で評価できる店は


総じて、鎌倉の店は勘違い値段が多い
観光地だからと言ってあぐらかき過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています