X



はいからさんが通る Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 17:24:47.14ID:rAKDNIyp
歌を流して欲しかった。
権利関係か何かで使えなかったのかな?
0420見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 18:04:05.56ID:c6nwSx3H
昨日新ピカ行ったが、テンポよく中身が濃密だったせいか上映時間が長く感じたな。
体感的には2時間くらい?
キャラデザの違いはまったく気にならなかったし、早見さんの演技も素晴らしかった。
TVアニメは中途半端な終わり方で、再放送みてた時はずいぶんがっかりした記憶があるので
今回はきちんと完結してくれるのはありがたい。

サントラはアニメOP曲のインストが入ってなかったのが残念ですね。後半のサントラに収録してくれんやろか。
原作未読だったが電子書籍もでてるようだし、コレを機に読んでみたいと思う。
ちなみに入場者特典は蘭丸だった。あともう1回くらい見に行きたいな
0421見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 18:15:31.39ID:iAjMDIJi
後編予告で紅緒にウェディングドレス着せるのはやめた方がよくない?
「お前二夫にまみえんのとちゃうんかーい!」ってなるでしょ
0422見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 18:35:34.13ID:iRXY4znR
テンポが良いというか
やっぱり話の展開が早過ぎて
置いてきぼりの感もあった
原作未読だから仕方ないかもしれないが
もう一回ゆっくり見てみようと思う
0423見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 18:50:51.04ID:tAyqrZ4J
構成的には「新世紀ハイカラさんが通る ベニオ新生 Death and Rebirth」のDeath編って感じだがよくまとまってたよ。満足満足。
テレビ版だと38話分を90分だからね。いい仕事してたと思う。
ま、尺的にあと30分あったらもう少し各キャラを掘り下げられたのは少し残念。牛五郎とかほとんどモブだし。

まぁでも前半詰め込んだ分、後半の大団円に向けた話をじっくりやれるんだろうな。
酒乱童子とお引きずりさんがEDで登場したのも嬉しかったな。後編は牢名主さんの活躍に期待。
0425見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 18:53:29.91ID:tAyqrZ4J
あと、声優に関してはあまり違和感なかったな。旧作のイメージを大事にしてる感じ。
吉次さんのキャラデザだけはもう少し大人っぽくても良かった気がする。
江戸川端先生とかも出して欲しかったな。
0428見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 18:56:13.46ID:uIfK+Kw7
確かに見る前は絶対声合わねえって思ってたけど実際見たら全く違和感なかったな
0434見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 19:38:33.45ID:N4uXKQau
原作とは違うけど表情豊かなキャラデザは悪くなかったとパンフを読みながら思う
少尉も結構表情豊かだね

中の人のビジュアルを出すなら、コスプレくらいしても良かった(それが大正に寄せるか)
中の人が人気なのは知っているけど、なんか半端な気分
写真自体は悪くなかったけどね
0435見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 19:45:05.06ID:AYM0Oizs
パンフ買った
最後の方にこの企画が2014年ごろ立ち上がって
原作者からは「完結まで映像化すること」という条件で許可をもらい
TVシリーズにするか2、3作の劇場版にするかで話し合った結果、劇場版になったとあるけど
TVシリーズだったらどうだったんだろうね思っちゃうね
そっちなら原作エピソードは全部拾えたはずだからね
0436見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 19:46:33.43ID:N4uXKQau
キャラデザは何種類かあって作者さんの声であえて現代風に寄せたらしい(パンフ)
プロフィールを読んだら、はいからさんを20代後半で描いたのか…
あさきゆめみしは30代前半から
すごい人だな
0438見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 19:58:11.55ID:iAjMDIJi
俺は劇場版で良かった派だな
駆け足というよりはテンポが良いと感じたし、あれだけ作画が綺麗なのも劇場版だからこそだろう
0439見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 20:33:02.07ID:stFdkAfC
上野で見てきた。直撃世代の方々が多かったわw
内容はあの時間で上手くまとめてきたと思う。
旧作のインストは良かったな。脳内で歌が流れてきたw
0440見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 20:36:09.27ID:zN5jIjuX
エンディングの最後に使われた原作紅緒のイラストが、TV版OPの最後と同じやつなんだよね
確か番外編「はいからさんがこけた」の扉絵
0441見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 20:42:21.98ID:gJb6aoZB
酒乱紅緒が一番見たかったが堪能できてよかった
上映後の注釈には笑ったけど
ところどころ主にギャグ顔にTVアニメ版の面影を見ることが出来たな
キャストも完璧、蘭丸は若い頃の三ツ矢雄二かと思ったわ
実は打ち切りになったTVアニメと実写映画しかまともに見てないので後半が楽しみ
0450見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 23:31:32.08ID:nPeUnFKB
多分テレビアニメだったらスポンサーが付かず
企画が成立しなかったよ。
それか、俗にいう「大きなお友達」向けに改変されたか。
0452見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/12(日) 23:41:56.88ID:TIu6Zy8T
公開規模が多くなかったから都心は満員に近いかたちになるかと思ってたけどそんなことなかったし後編できるか心配だなぁ
大正時代の話だけど歴史背景をさらっと知ってれば平気で気軽にみれる作品なのになぁ
0454見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 00:02:52.16ID:/vA+pPJu
>>451
自分は鬼島軍曹だった
主人公二人はどのくらいの確率なんだろうな

クレジットに東京メトロポリタンの名前があったが、何か関係している?

後編をやってくれるありがたい映画館がありますように
新しく出来た御徒町はやっぱりきれいなのかな
0457見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 00:31:39.28ID:8whBs6rn
ぶっちゃけどういう層に見てもらいたいのかどういう風に見せたいのかがふわっとしすぎてて、
見たら悪くないしいい作品なんだけど、だからといってそういうことじゃお客さんを呼ぶってことにはならないんだと思う
原作の良さを残したまま現在風にもアレンジ、みたいなバカ正直でおりこうさんなリメイクほど訴求が弱くなる
そもそも画業50周年ってとこだけで最初立ち上がった企画だろうからしょうがないだろうけど
0459見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 00:40:16.66ID:mU++XXD6
よく纏めたと思うけど、もう少しメリハリつけてほしかったな
笑える部分とかもっと突き抜けてもよかった
原作知らない人ほど楽しめそう
0461見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 01:06:03.92ID:4T3/7heD
昨日観てきた

良かった所
・少尉の作画と声がめちゃくちゃイケメン 紅緒を思って瞳が揺れるシーンとかきゅん死しそうになった
・少尉との出会いのシーンの改変、定番だけどよりロマンチックで良かった
・浅草オペラとか大正浪漫要素をしっかり入れてくれた所、美術も綺麗だったと思う

いまいちだった所
・原作のどこが好きで映画化したのか全く分からなかった、原作のパワフルな感じが全く伝わってこなかった
・尺の都合でしょうがないのは分かってるけどおじい様や鬼島がデレるのが早すぎる
・環の魅力が半減、ほとんどモブ

原作未読な人には意味不明だろうと思ってたけど意外と好評で驚いてる
作画はメインビジュアル公開されたときから期待はしてなかったけど観てる内に馴れた
原作ファンとしては改変の仕方にセンスが感じられない所がいまいちだったけどこれまた意外と好評なんだね
自分も嫌いではないから後編も行くけど、前編公開時点で後編の公開予定時期が決まってないって大丈夫なのか…?
ちなみにポスカは一緒に観た友達が少尉で自分は紅緒だった
0463見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 01:22:07.30ID:4T3/7heD
書き忘れ
冒頭お婆さまの若い頃から始まったのは凄く良かった
でも予想通りダイジェスト感が凄くて詰め込みまくりで良くも悪くも1時間半が凄く長く感じた
0465見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 01:27:08.76ID:PlF5fTbT
>>461
紅緒ポスカうらやま

原作未読な人とか、見に行ってるのか
あまりの展開の速さと、今時と違いすぎる漫画常識に混乱する気もするが
0466見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 01:40:01.69ID:3uqaHY0l
>>465

オレは紅緒が少尉に「ベェ!」ってやってるとこだった。
0472見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 06:43:55.17ID:/vA+pPJu
>>461
原作に惹かれて作ったんではなく、積年の心残りを晴らすために作ったような感じなのかも
後半がある意味キモだと思う

鬼島さんたちがあれだけで少尉に心酔するのは早いと思った
尺が長いと退屈する場面ではあるが
0475見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 08:18:19.89ID:Ajpxrs8j
まー、今と若い子が原作読んでも「ガッチャマン」とか「ロッキー・ホラー・ショー」とかのネタがわかんないだろうな。
思えば和紀先生は漫画にサブカル要素を持ち込んだ走りだったな。その後、鳥山明や江口寿史が追従するが。
0477見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 08:41:46.49ID:xdbCEnQn
ところでお祖父さまとお祖母さまの声優は誰だったんだろう?
TV版主演の森さん&横沢さんを期待してたんだけど
上で特に話題になってないということは違うのか…
0479見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 10:24:30.12ID:f0aDNE+c
少尉は年次的に陸士の27期〜29期くらいだから佐藤賢了あたりと同世代なんだよね。
太平洋戦争の時代に順調にいってれば中将くらいになってるな。
ドイツとの血縁で重宝されたかもしれんが東條英機あたりからは睨まれそう。
0480見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 10:28:56.32ID:WTUG5zwI
伊集院家ってお殿様の年金と少尉の給料だけで
あれだけの邸宅と使用人を維持しているのかしら?
何れにしても少尉亡き後、紅緒さんの給料なんて焼け石に水なんだろうな
0483見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 12:28:36.69ID:V/oyUQ+f
映画終わったあと、二百三高地と鬼流院華子の生涯を見たくなったのは俺だけか
0484見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 12:31:14.16ID:V/oyUQ+f
映画終わったあと、二百三高地と鬼流院華子の生涯を見たくなったのは俺だけか
0486見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 12:54:15.39ID:yMflxEmR
>>468
イタキス三部作が大変なことになったので前後編ぐらいで正解と思う
それよりじっくりみたければテレビ放映かOVA化を祈念するしかない
0487見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:59.05ID:3uqaHY0l
>>485
さとうなのか中村なのか。
0488見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:37.98ID:nVX+Jl2e
昔の父親は偉いな
情を断ち切ってちゃんと子離れするのな
俺が紅緒の親父なら実家に帰ってきた時点で破談にしちゃうよな
まぁ少尉が婿さんとして優良物件ってこともあるだろうけど
0491見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 16:45:03.80ID:E6O+49f9
初めて見たけど展開早すぎで感情移入できなかったわ
紅緒のキャラもなんかうざい
全体的に盛り上がりに欠けすぎだけどこれ後編は盛り上がるもんなのか
0493見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:11:31.81ID:7bVzVv6L
>>491
紅緒のキャラがウザいと感じるなら原作未読なのかな?
なら、この少女漫画のノリが初めから合わないということと
後編は盛り上がるけど前編以上のハイペースになるはずなので
あなたには向かない作品だと思う
後編みるお金で別の映画を観ることをお勧めします
0494見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:32:54.58ID:PlF5fTbT
>>491
家宝の皿ことごとく割って「人の命!」とかふんぞり返るキャラだから、ノリはお察しだな
初見なら当然知らないわけで、お気の毒としか言いようがない

後編もキャラ改変ないだろううから、多分あなたにはストレス展開だと思う
0495見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:33:54.66ID:4T3/7heD
舞踏会シーンカットは残念だったな、まあ本筋と関係ないところだししょうがないけど
おじい様は薩摩公からお皿を賜る位ってどれだけ名門なのか
0496見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:34:04.91ID:ObpUfVL0
>>493
うん未読です

紅緒が勝手に少尉と芸者との仲を決めつけてキーキーしたかと思ったら即座に恋に落ちてたし経緯がはっきりしないのがモヤモヤした
皿を割っておいて逆ギレして全部割るのも笑えなかったかな

映画を気に入った人には申し訳ない
あくまで一感想ってことで
0498見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:40:36.13ID:0iJZ0grf
製作日本アニメーションとクレジットされてて思わず「おお!」と唸ってしまったw
世界名作劇場番外編w
0499見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:43:10.84ID:7bVzVv6L
70年代の少女漫画の主人公は紅緒みたいなのが多かったのよ
だから逆に映画で性格まで物分かりよく改変されるんじゃないかと
原作既読組はそっちを心配したわけだけども
紅緒が映画でも基本的に原作通りの性格でホッとしたんだよね
酒乱シーンはかなりマイルドに抑えてたけど
まぁ1人合点で大騒ぎする人なんですよ紅緒さんは
0500見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 17:49:01.46ID:4VkmFw7s
今の少女マンガのヒロインは優しくて大人しめの冴えない子が多い
そういう子に感情移入しやすいから、自由奔放なキャラは今は受けないかもね
0501見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 18:06:22.36ID:SJ961zTl
この映画で一番笑ったのっはエンディング後の注意書きだったりする

あと冒頭のナレがミッターマイヤーだった
0502見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 18:32:08.63ID:PlF5fTbT
>>501
ああいうの最近は必須みたいになっているけど、

「殺人は法律で禁じられています。主人公がドラマの中で人を殺すのは、時代的な〜」

みたいなのはないよな
本当にああいうの要るのかねえ
0503見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 18:35:15.21ID:sMjO7xMR
俺は紅緒大好きだけどやってることを冷静に書き出してみたらとんでもないヤツだからな
米倉の打ち壊しの主犯って犯罪者じゃん
0506見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 18:41:18.10ID:IVnwTUM8
少尉のシベリア送りも紅緒のせいだからな
0511見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 18:51:55.62ID:Ej2We8uj
日頃品行方正に生きてる人には、多少はっちゃけてるキャラに魅力を感じるだろうし、
実際周りに似たようなうざい人間がいれば、そいつを思い出して不快に感じることもあるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況