X



[新海誠]君の名は。矛盾を書き込むスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(~o~)
垢版 |
2017/08/24(木) 11:26:10.89ID:0CHqRCkt
2016年劇場公開の君の名は。ですが脚本や設定がおかしな部分が沢山あるよね

矛盾点や辻褄が合わないおかしな箇所をどんどん指摘しようぜ!!

※コピペ禁止
※1レスにつき最大三個まで
※パクり指摘は別スレへ
0892857
垢版 |
2017/12/15(金) 07:43:06.93ID:De0YI1Jc
>>887
いや、敵ながら頭が悪すぎて君の事が心配になるよw
君、酵素の事を生物だと思ってるだろうwww

http://www.kenyo.net/koso/1.htm
酵素の構造を簡単に言えば、ミネラルの周りにタンパク質が巻き付いたものです。中心になるミネラルの種類や、タンパク質の
巻き付き方によって、様々な種類があります。今発見されている酵素は約3000種で、今後も新しい酵素がどんどん発見されて
いくでしょう。

 しかし、3000種あるといっても、それぞれの酵素はそれぞれ一つの仕事しかできません。

 たとえば消化酵素として有名なアミラーゼというものがあります。これは唾液の中に含まれているもので、デンプンを分解する
酵素です。そのアミラーゼによってタンパク質を分解することはできません。ちなみにタンパク質を分解するのは、プロテアーゼと
いう酵素ですが、逆にプロテアーゼでは、デンプンは分解できないということです。

http://www.nommlier.jp/kouji.htm
原材料の米はでんぷん質を多く含んでいますが,このままではアルコールは作れません。そこで、このでんぷんを麹の力を借りてブドウ
糖に変えてもらい,このブドウ糖に酵母を働かせてアルコール発酵させるのです。

ワインは、葡萄の実がブドウ糖そのものですから麹は必要ありませんし、葡萄の皮には酵母がいっぱい付いているので踏み潰して
おけばアルコール発酵します。

大麦を原料とするビールも,この大麦の芽(麦芽)の中の酵素の働きで糖化が行なわれるので,やはり麹はいりません。
0893857
垢版 |
2017/12/15(金) 08:10:18.12ID:De0YI1Jc
wikiより
麹、糀(こうじ)とは、米、麦、大豆などの穀物にコウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたもの
である。コウジカビは、増殖するために菌糸の先端からデンプンやタンパク質などを分解する様々な酵素を生産・放出し、培地
である蒸米や蒸麦のデンプンやタンパク質を分解し、生成するグルコースやアミノ酸を栄養源として増殖する。コウジカビの産生
した各種分解酵素の作用を利用して日本酒、味噌、食酢、漬物、醤油、焼酎、泡盛など、発酵食品を製造するときに用いる。ヒマ
ラヤ地域と東南アジアを含めた東アジア圏特有の発酵技術である。

「こうじ」の名は「かもす(醸す)」の名詞形「かもし」の転訛。


要は、麹菌はアミラーゼを出してくれる菌であって、アミラーゼが麹菌そのものではない。口の中のアミラーゼは唾液腺で産生された
ものであって人間が口の中に麹菌を飼っている訳じゃない。勿論口の中には常在細菌というものが住んでいるけど麹菌は違う。

小学生の理科レベルの話ね、これw
0894見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 08:10:41.00ID:K3ynVW8L
g9ZptVX1は中学生位の子ならまだ軌道修正出来るかもしれないけど高校生以上だったら人生終了レベルのバカだよね
親がちょっと可哀想
0896857
垢版 |
2017/12/15(金) 13:48:52.52ID:De0YI1Jc
さすがにID:g9ZptVX1もこれだけ説明してやったら唾液の中に麹菌ってバカな主張を引っ込めるかなw?
0897見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 18:02:57.99ID:g9ZptVX1
>>891
>>892
>>893
馬鹿かよ。何いつまで書いてんだ。
麹がどうしたとかの説明はあっちこっちにいくらでもある。
立派なサイトが目白押しなんだからあえて余計な説明を書く必要はないの。
プロテアーゼとか書いて何の意味があるんだ。
>>893 なんかコピペだろうな、これ

>>893
>小学生の理科レベルの話ね、これw
そうなんだよ。それを有頂天になってシッタカしてるとは哀れ
よっぽど日頃のうっぷんが溜まってるんだろ。
お前だよ。お前

>>894
なんか酔っ払ってるみたいだな 子供が酒飲んだのか?
>>896
また読み取れてない。
注意力と理解力がなさ過ぎるんだよ。
だから映画を見ても通り一遍の理解しかできない。
それで「すごいいい加減で雑な作品だなってつくづく思う」とか言う。

だいたい巫女の口噛み酒のことだって、口噛み酒とあるのに
酒を口に入れて吐き出しただけだと思っている。これはどういうことなんだ。
迂闊にもほどがある。馬鹿じゃないのか。
それとも映画を見ないで貶して遊んでるだけの嵐なのか?
お前は頭が緩すぎるよw
0899857
垢版 |
2017/12/15(金) 18:47:47.10ID:De0YI1Jc
>>897
いや、お前ホントに馬鹿なのか。

確かに>>854は三葉が酒を口に含んで出しただけなんて酷い勘違いをしてるが、俺は>>857でそれには間違いだと指摘してる方だから。

とりあえず今お前が書き込むべき文章は

人間の口の中には麹菌は常在していません。私の勘違いでした。テヘペロ。

これだけだよ。
物語の解釈とかは全部横に置いておいて、これだけが余りにも酷い間違いだから、これだけは認めておこうや。
0900見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 18:58:11.22ID:g9ZptVX1
>>899
馬鹿だなぁ
唾液の働きと麹の働きは同じということで唾液の中の麹菌という表現に
なっちまったと書いてやったろ
石頭すぎて精神病を疑ってしまうぞ。パラノイアか
俺は唾液中のアミラーゼと書いてるんだよ

物語の解釈とかは全部横に置いておいて、これだけが余りにも酷い言いがかりだから、これだけは
認めておこうや。 なw
0901857
垢版 |
2017/12/15(金) 19:11:15.72ID:De0YI1Jc
>>900
うん。まあなんだ。頑張れ。

>>863
> 映画の中に「口噛み酒」という言葉が出てくるじゃないか。
> 酒が麹菌の作用によってできること、古代は麹米を作る技術がなかったので、
> 人が口で噛んで、唾液の中の麹菌で発酵させていたこと。
> その際、選ばれた美少女が酒米を噛んでいたこと。

>>869
> 俺が糖化→発酵の過程全部をレスで説明しなきゃならんのか?
> 麹菌を出しておけば十分じゃないか。
> 白米に米麹(花麹)を混ぜておけばドブロクになる。そのレベルの説明で
> 十分だろ。口の中では麹菌なんだから。
> 一般には君のように不要なシッタカしないでこう書いてあるよ。
>
> http://www.nyusankin.asia/ferment/%E9%BA%B9%E8%8F%8C.html
>
> 唾液に含まれるのは麹菌。アミラーゼという消化酵素だ。
> これが酒米の糖化を促す。
> その後、壺に入った唾液の混ざった酒米を酵母菌がアルコールに変える。
> 口の中でアルコールに変わるわけじゃないよ。
> そうでないと巫女が酔っ払ってしまうからねw
>
> 再び言っておくが、唾液の中の麹菌とハッキリ書いてあるからな。
> 唾液の中の酵母菌とは書いてない。
> 「人が口で噛んで、唾液の中の麹菌で発酵させていたこと。 」と書いたが
> これはしょうがないだろ。口の中で発酵するわけないんだから、それで了解してもらうしか
> ないわ。

>>879
> >>俺が糖化→発酵の過程全部をレスで説明しなきゃならんのか?
> 麹菌を出しておけば十分じゃないか。
> 白米に米麹(花麹)を混ぜておけばドブロクになる。そのレベルの説明で
> 十分だろ。口の中では麹菌なんだから。
> 一般には君のように不要なシッタカしないでこう書いてあるよ。
>
> あとここの文章も楽しいね君
> シッタカってのはこう言う文章を指すんじゃ無いかな
>
> 白米に麹菌混ぜて発酵させて出来上がるのは甘酒ですよ
> イースト菌などの酵母菌を入れてあげないとまずどぶろくにはなりません
> まぁ空気中の野良酵母菌が偶然醸成してくれるラッキーもあるかもしれないけどね
>
> つうか君、酵素も麹菌も酵母菌も区別ついて無いよね?
0902見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 19:11:27.81ID:lc8rXgqI
ID:g9ZptVX1は触っちゃいけないレベルの可哀想な子だからもう放って置いた方が良いと思う
こいつは誤りを他人から指摘されてもどの点を指摘されたかすらも文面から読み取れないだぞ
いくら突っ込んでもトンチンカンなレスが返って来るだけだよ
0903857
垢版 |
2017/12/15(金) 19:14:21.52ID:De0YI1Jc
続き

>>887
俺は>>869に「アミラーゼという消化酵素」と書いているんだからまあそれで
> よしとして欲しいな。
> 「唾液に含まれるのは麹菌。アミラーゼという消化酵素だ。 」としたが
> 唾液に含まれるのは麹菌。(というか)アミラーゼという消化酵素だ。 」
> と書いておけばよかったわけだ。
>
> >>863
> 「古代は麹米を作る技術がなかったので、
> 人が口で噛んで、唾液の中の麹菌で発酵させていたこと。」
> 麹米で糖化する技術がなかった。
> だからそれに代わるものとして(麹菌の代用として)唾液中のアミラーゼを使った。
> ということだ
> 麹菌テーゼにとらわれすぎて表現を誤った。


まあ、頑張れ。
0904857
垢版 |
2017/12/15(金) 19:22:45.90ID:De0YI1Jc
一回だけならともかくこんだけ何度も何度も唾液の中の麹菌と繰り返し喚いてるわけで、今日のレス書くまで口の中に麹菌がいて
それがアミラーゼとイコールだと思い込んでいたのは明らかだよね。
それを最初から分かっていた只の書き間違いだと居直るとか、ホントにもう…。
0905見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 19:39:39.02ID:lc8rXgqI
>>904
糖化の仕組みを全く理解しないままググりたてのネット文章つぎはぎで書いてるだけだもん
自分の文章のどこがおかしいのに全く気付いて無いのが痛い痛い
あと
> 麹米で糖化する技術がなかった。
> だからそれに代わるものとして(麹菌の代用として)唾液中のアミラーゼを使った。
> ということだ
> 麹菌テーゼにとらわれすぎて表現を誤った。

ここも表現誤ってますよね
「麹米で糖化」って何ですかね

「麹米」はただのお米です
麹菌の苗床にするお米をそう呼びます
「麹米」を「麹菌」で糖化したものを「米麹 」と呼びます


酒の作り方なんてネットに山程載ってるのにバカが意訳するとここまでメチャクチャな内容になるんだと驚いたよ
0907見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 20:09:37.53ID:lc8rXgqI
さておき閑話休題
>>852
>>民家が密集している地域ばかりでもないのに
町民を全員避難させることが出来たという設定自体に無理があり過ぎる

について無理かどうか検討してみよっか
家同士を密集させない為に徹底した家長制度を続けて分家を作らせずに来た白川郷の場合
googlemapで比較的密集wエリアの神田家住宅から村役場まで行こうとすると徒歩35分かかる
夜間で照明は懐中だけで年寄りだと想定したらもっとかかるよね
映画の避難にかけられる時間ってどの位あったっけ?
0908見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/15(金) 20:26:43.46ID:lc8rXgqI
なお、一番遠そうな荻町城跡展望台の付近にある家は村役場まで山道延々と下って45分

避難訓練なんかじゃ住人もわざわざ車出さないだろうし来て無いことに気づいてから車で迎えに行くんじゃ厳しい距離
map見ればすぐ分かるけど点在してる孤立住宅の人はまず間に合わんと思う
0909857
垢版 |
2017/12/15(金) 23:53:08.12ID:De0YI1Jc
唾液麹菌ようやく逃走したかw
0911見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 07:33:47.57ID:6giph3WB
>>900以下>>910まで全部自演じゃんw

まだ麹菌がどうのこうの書いてる。三葉が酒を口に含んでゆすいで吐き出しただけなんて
大ボケかましたのどこのどいつだ。それで醸すの語源なんて話になったんだろ。
お前がちゃんと映画見てりゃこんな話になってないんだよ。
馬鹿がいるとろくでもないところに脱線するということだ。反省汁クソが

>>907
白川郷みたいなとんでもない例を出してきたのもお前の方だろ。
何でも出せばいいというもんじゃないぞ。
その上、どこググッタか知らんが

>家同士を密集させない為に徹底した家長制度を続けて分家を作らせずに来た白川郷の場合
>googlemapで比較的密集wエリアの神田家住宅から村役場まで行こうとすると徒歩35分かかる
>夜間で照明は懐中だけで年寄りだと想定したらもっとかかるよね

なんてとち狂った書き込みしやがって馬鹿が。
「徹底した家長制度を続けて分家を作らせずに来た」というのは分家させる土地がなかった
からだろ。一つの家に何軒もが暮らす形態をとったんだよ。
これは山間では人家が密集するということの極限状態だろーが。

googlemapで避難にかかる時間計算したとか基地外か。
避難経路なんてお前が心配しなくたって白川郷ではちゃんと考えてるから大丈夫。
何が徒歩35分だよw お前ほんとに小学生だろ
パラノイア(偏執狂)であることは間違いないな

馬鹿すぎて哀れなので一つ教えておいてやるか。
>>909>>910 みたいな会話を入れると自演臭が濃くなっちゃうので避けた方がいいぞ。
お前はとどめを刺したような気でいるのかも知れないが、逆効果
0912857
垢版 |
2017/12/16(土) 08:43:47.98ID:NFuctjl2
>>911
敵は全部自演だとか思い始めたら末期症状だぞ、気を付けろw
あと>>900はお前自身の書き込みだよバカが。

>>899でも書いたが俺は>>857>>854が三葉が酒を口に含んで出しただけなんて酷い勘違いをしてるのを間違いだと指摘してる
方だから。
あの>>854は酷い間違いなのは確かだが、それ以降の書き込み者をそれで攻撃してダメージ与えられると思うなよw

繰り返すが今お前が書き込むべき文章は

人間の口の中には麹菌は常在していません。私の勘違いでした。テヘペロ。

これだけだよ。
>>901で引用したみたいに何度も何度も何度も唾液の中の麹菌なんて書いてたら、実は『麹菌の代わりの役割を口の中で果たしている
アミラーゼ』ってつもりだったんですう〜なんて言い訳しても誰も信じねーよ。
指摘されるまで人間が口の中で麹菌飼っていてそれがアミラーゼとイコールだと思ってたんだろ。

「過ちて改めざる、 是を過ちという」の言葉を知らんのか。

一言だけ
人間の口の中には麹菌は常在していませんでした。私の勘違いでした。
と書けばいいんだよ。

それでこの話は終わるのに…。
0913見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 09:08:44.11ID:6giph3WB
>>912
ここは化学スレでも酒のスレでもないんだよ。
口の中の麹菌なんて一言を鬼の首でも取ったみたいに騒ぎ立てて、
自演を重ねて馬鹿抜かしてるのはお前だろ

お前が見てもいない映画を見たようなふりして嵐の書き込みしたから
麹菌がどうしたとかいう話になっちまったんじゃないか
映画では、ちゃんと三葉が米を口に入れて噛み、白いものを吐き出すシーンが
あるんだよ。映画の中に口噛み酒って何度出てくるんだ。
四葉が「巫女の口噛み酒」ってネーミングで売ったら売れるんじゃないかと
言った場面な。あそこではCMのカット画面まで出たろーが。どう考えても
三葉が酒を口に含んでゆすいで吐き出した、なんて話になるわけがないんだ。
お前は見てもいない映画の話してるだけなんだよ

「過ちて改めざる、 是を過ちという」の言葉を知らんのか。
一言だけ
私はこの映画を見ていませんでした。見たような気がしたけど私の勘違いでした。
と書けばいいんだよ。

それでこの話は終わるのに…。
0914見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 09:20:49.60ID:LK0bgxmC
>>911
自分と異なる意見を持つ人間は皆同一人物と思い込むなんて君は本当にパラノイアですね
怖いなぁ

それはそうと白川郷を例に挙げたのは集落の形成条件で見たら糸森に近いと思うからですよ
君は

>>飛騨の山あいの町なんだぞ。家を建てられるような場所はほとんどない。
>>狭い傾斜地にびっしりと家が建て込んでいる。
そういう立地条件が避難には有利に働いたんだろう。

>>田舎の温泉場とか行ったことないのか?
国道というのに一車線分の幅しかなかったり、ビッシリ家が建て込んだ
>>裏町があったりする。昔の漁村なんかもそう。
>>瀬戸内の水島の近くに伝統的漁村が残っているが、居間にいながら
戸を開けて隣の家人と話ができるぐらい

と、漁村や温泉街を例に挙げて「密集しているから避難に有利」とか主張してたけどアレらは本来居住出来るスペースが無いけど生活の糧がそこにしか無いからキャパ以上に人が住んでああ言う形状になった町です
むしろ集落の成立過程を無視したとんでも無い例だと思うのですが
白川郷は飛騨の山あいの町で現在人口は1700人
耕作出来る平地と交通路が比較的あったから成立した農耕型生活集落です
主要産業は養蚕と農業と砕石土木と林業
それでも人が増えてくると山あいなので狭いから耕作地を小さくしない為に長男以外の兄弟は家を持てず出て行くか一生家に住むかの家長制度をしいてたの
ちなみに一軒には身内だけが住んでます、なんですか何軒も住んだってどこからググったの?
そして家長制度が無くなった現代は普通に家には数人しか居ませんし家自体は密集して居ませんので君の主張する「狭い傾斜地にびっしり建て込んでいる」と言うことも無く急な山道先にの飛び地に点在する家も多いので夜間1時間で全員避難はかなり厳しいでしょうね

まぁここまで説明しても君は頭悪過ぎるからまた横滑りした意味不明回答になるんだろうけどね
とりあえず君の主張する「古い町は皆密集している」説は間違ってます
天龍村や天川村や柳生といった農業集落をググってみようね
耕作地があるから密集して無いよ


多分またトンチンカンな回答になるんだろうけどね
0915見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 09:58:07.01ID:6giph3WB
>>914
俺は白川郷を挙げていない。何でか知らないけど白川郷なんてものを出してきたのはお前。
お前が白川郷を選んで何か分からん説明をするのは勝手だが、なんで俺がお前の
アホな説明の相手をしなきゃならんの?
ここは「君の名は」というアニメ映画のスレなのに、麹菌は口の中にどうのこうの、白川郷は
現在人口は1700人でどうしたこうしただの、ひたすら長文で書き込んでて、頭おかしいんじゃないの

なんか白川郷について夜も寝ないでググってたみたいだね。そんなに気になるのか?
想像すると笑えてくるわ。

しょうがないからちょっとだけ相手してやると
白川郷での婚姻形態は社会学的な調査の対象にもなり、たくさんの文献があるみたいだね。
「白川郷 婚姻形態」でググれば、ネットでもかなりの情報収集ができる。
君のお得意のググりで頑張ってごらんよ
簡単に言うと、白川郷では今日の婚姻概念では婚姻といえるかどうか分からない男女の
結びつきが普通だった。夜這いとか長男しか嫁をもらえないとか。
古い時代では、長男の嫁は同時に弟たちの嫁でもあるという非対婚型の婚姻形態で
あったともいわれている。

>ちなみに一軒には身内だけが住んでます、なんですか何軒も住んだってどこからググったの?

身内だけが住んでるなんてのは今現在の話だろ。昔は養蚕も行い、山仕事もするので、
使用人もいた。一家族だけ、あるいは身内だけで暮らしてはいけなかったんだよ、昔は。
何軒もが住んだというのは、一つの表現。
そもそも婚姻形態が今と違うのだからこういうふうに書くしかないだろ。
娘がいれば、そこの娘のところに男が通ってくる。これは公認で、何年も続けて子供も
出来ている。結婚してるといえる状態。それでも同居はできなかったんだよ。
そういうことをいちいち説明してられないだろ。
土地があれば家を建て、別居して夫婦として暮らせるはずなんだ。
それができなかったんだな、山間では。

山間じゃなくても傾斜地にある古い町は密集してるけどね。長崎とか尾道とか。
一方現在農地が開かれた周辺地域まで含めれば話は違ってくるよ。
>天龍村や天川村や柳生といった農業集落をググってみようね
なんていうけど、水田農業が普通に行われている村落を挙げても仕方ないだろ。
>耕作地があるから密集して無いよ
なんて馬鹿かよ。架空の町糸守だって、湖の周囲の町から離れたところまでいけば
密集していないだろうよ。

よくもまあこんなトンチンカンなレスをつけてくるものだ。
多分また今度もトンチンカンなこと書いてくるんだろうね
0916見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 09:59:34.49ID:+HCww9Qe
>>913
科学のスレでもなんでもない?全然話理解してなかったのお前じゃないの?
責任転嫁して俺は悪くないとかいってんじゃねえよ文盲
そんなんだから社会のごみとか言われるんだよぶざますぎ
0917見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 10:10:15.21ID:6giph3WB
>>916
俺は化学と書いたんだ。
>科学のスレでもなんでもない?全然話理解してなかったのお前じゃないの
って全然話理解してないでやんの

>責任転嫁して俺は悪くないとかいってんじゃねえよ文盲
責任って何だボケ 責任とかいうならお前が切腹しろ文盲

やっぱり今度もまたトンチンカンなこと書いてきただけでしたチャンチャンw
0918857
垢版 |
2017/12/16(土) 11:29:28.23ID:NFuctjl2
>>913
いや、だから俺は三葉が酒を口に含んで吐き出しただけなんて書いた>>854>>857で真っ先にツッコミ入れた人間なんだが、なんで
あれが俺が書いたことになるんだよ。
本当に頭がおかしいんだな、お前…。

やれやれだぜ。
0919857
垢版 |
2017/12/16(土) 13:26:46.17ID:NFuctjl2
>>913
> 口の中の麹菌なんて一言を鬼の首でも取ったみたいに騒ぎ立てて、
> 自演を重ねて馬鹿抜かしてるのはお前だろ

一言じゃなくて何レスにも渡って5回も6回書いてるじゃないか、お前w
0920見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 21:16:34.04ID:6giph3WB
>>918
別にどっちでもいいじゃんか。同じようなもんだし
>>919
何度も書いてもらったんなら感謝しろボケ
だいたいお前が馬鹿だから俺が麹菌がどうしたとか書くはめになってしまった。
責任感じろや。
罰として白川郷に雪降ろしのボランティアに言って来い。十日間な
0921857
垢版 |
2017/12/16(土) 21:52:42.53ID:MB+o/vfE
>>920
何が同じだよw
間違い書いた奴とそれにつっこんだ奴が同じようなものってなんだよ。

バカは訳の分からん事しか書かないなぁ。
0922見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 22:01:35.78ID:6giph3WB
>>921
白川郷の人口が1700人だとか、計算したら市役所まで徒歩35分だの
ググッた知識でわけのわからないこと書いて絡んでくる馬鹿は
映画見てないのに見たようなこと書いてる馬鹿といっしょくたでいいんだよ。
そんなのいちいち区別していられっかよ、
さっさと白川郷に行って雪掻きして来いボケ
0923見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/16(土) 22:43:18.30ID:LK0bgxmC
>>915
あなたの的はずれなググりネタ話はどうでも良いですがとりあえず白川郷をググったら
>>888で現代の白川郷をさして「密集の最たるもの」と断じた主張が誤りだったことは理解出来ましたよね?
家そのものはくっついておらず耕作地確保された作りで今は一軒に何家族(w)も住んでませんしね

そもそも
>>852の「あんな山間の町で密集していない所もあるのに全町民避難なんて無理」という主張に対し
あなたは漁村や温泉街みたいな密集せざるをえない極端な例を根拠にして「古い町や山あいの町は狭いところにぎっしりと家が建って居るから避難に有利、だから避難出来た」と主張してて
密集してない山あい集落は普通に多いよ、と突っ込まれてたのが最初の流れなんですよね
>>915で自分の主張をあっさり撤回してること気づいてます?
>>なんて馬鹿かよ。架空の町糸守だって、湖の周囲の町から離れたところまでいけば密集していないだろうよ。

自分の主張すら忘れちゃうって馬鹿極まってますよ
0924857
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:37.44ID:h/24eUJv
>>922
いや、白川郷がどうこうという話題には俺は全く関与してないんだけどさ…。

なんでお前は三葉が酒を口に含んで吐き出しただけってレスを俺のせいにしたり白川郷がどうこうってレスについても俺に振ってくる訳?

ワケわからないんだけど?
0925見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:01.32ID:b89AkLav
>>923
お前だかどっかの馬鹿だかが白川郷なんて出してきたんだろ
糸守を考える場合、白川郷はちょっと違うんじゃないかと思ったけどね
糸守は湖を底とするすり鉢状の傾斜の町。
一方白川郷は谷間の平らな場所に寄り添うように家が建てられた集落だからね。
白川郷は広い意味では農村だ。町ではない。
糸守は普通の民家が建ち並ぶ町だ。

勝手に白川郷を出してきて、家そのものはくっついてないぞー、とか言われても
ハァそうですか、と言うしかないね
それに「今は一軒に何家族(w)も住んでませんしね」、って当たり前だろ。
今時夜這いとか妻問婚とかやってるわけねえし

お前が書いてることを読むと、精神年齢や知能の点でいつもの馬鹿少年だな

あと、「そもそも」以下は、文章が整理されていなくて読解不能だ。
なんかお前独自の論理で書かれているようだな。
筋が悪すぎる。この頭の悪さはいつもの馬鹿少年以外のなにものでもない。

誰かに頭かち割ってホッチキスで止めてもらえ。直るかもしれんぞ
0926見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/17(日) 00:26:50.85ID:pxSbkuze
ID:6giph3WBのでたらめ発言があまりに酷くて不愉快だからついつい構ってあげてたけどあまりの噛み合わなさにいい加減気持悪くなってきたわ
喋る昆虫相手にしてるみたいだ

最後にID:6giph3WBに言っておくけど>>888の君の意見はでたらめだらけだよ
これ以上絡むのめんどいからもう指摘しないけどさ
せっかくググったのならちゃんと筋道立つように文章読み取ろうね?親が払ってくれてる教育費もネット代ももったい無いよ
0927見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/17(日) 23:42:02.04ID:2lsKm8V7
>>854 で間違った書き込みをしたのは私です
>>857 の指摘を受け >>861 で謝辞を表し訂正もしているつもりだった
いくら議論で不利になったからと言って
最初の言い出しっぺが原因だとか訳の分からない責任転嫁はやめて欲しい
終わったことをいつまでも根に持ってネチネチネチネチと1000年恨むのは良くないこと
0928見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/18(月) 00:51:33.14ID:qSZQNZbY
劇中で重要アイテムであるはずの口噛み酒を作ってた時の三葉は
反りの合わない同級生たちから聞こえよがしの嫌味を言われ動揺しながら口噛み酒を作ってた
その後も口噛み酒を作るのは嫌だと公言、こんな生活嫌やーと叫んでた
口噛み酒は三葉の気持ちとは裏腹に嫌々ながら作らされてただけなんだなと
三葉の気持ちなど寸分も入らずそれなりの格好をし
言われたまま仕上げただけのそれなりのもののように思えた、仏作って魂入れず
だから瀧が口噛み酒の方を選び奇跡が起こった時、拍子抜けした(初見の印象)
てっきり組紐がなにかの鍵を握っていると考えてたから

余談
神事を執り行う者は畏まり厳かで神聖な気持ちで向かい合っているものだと考えてた
例えば近くで轟音が鳴り響いたとしても同級生たちの冷やかしも気に留めず
何事もなかったかように振る舞い粛々と神聖なる儀式を執り行うものだと
私なりな勝手な解釈をしてたようだ
こういうものは全然必要なかったんだね、もう時代が違うってことなんだよね
0929見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/18(月) 01:23:17.45ID:9VMpb57E
>>928
この映画は巫女や伝承や神事を表に出して伝奇物のような体裁にしているけれど実体は中途半端で説明不足のSFだと思う
地球に定期的に種を蒔きたい宇宙生命体が地球人を遺伝子操作して隕石召喚能力を与えたのが宮守の巫女
隕石落ちる際には死なないように未来の人間の記憶をジャックして隕石落下タイミングを予知できる能力も与えたけど
その技術がうまく伝わらず混線して未来の情報が得られないまま巫女が死亡
仕方ないので未来の受信先人間の方を巫女の残した紐に含まれるデータで操作し巫女の唾液まで誘導
唾液のDNAで巫女の未来時点情報を再生してそれを未来から強引に過去へ量子転送し巫女の意識を上書きして改めて隕石落下を回避させ、到着後双方のデータを消去
要は全部宇宙生命体(神)のプログラム(ムスビ)っていうやつだろ
記憶を消去されこのまま会わないはずの2人が記憶を取り戻すシーンだけが運命に打ち勝った瞬間だと新海は想定しているはず
SF部分の設定を観客に伝えきれてないから印象がちぐはぐなんだよなぁ
どっちにも伝奇物としてもSFとしてもどちらでも解釈できるようにあえて曖昧にしましたと主張するには伝奇的な側面のストーリーラインが首尾一貫して無さすぎ
むしろ監督は田舎の地縁や伝統や神道や民俗学を嫌い舐め腐ってることは、エンドで誰も町を復興させて無いことでよく分かるよ
0931見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/18(月) 01:43:34.89ID:9VMpb57E
新海的には勅使河原のムーと口噛酒のフラッシュバックで説明できたつもりだったんじゃね?
本人が分かるものは皆も分かるだろうみたいな厨二脳なんだろ
作画監督の安藤さんは新海の説明不足っぷりにはイラついてたみたいだけどな

実際のところ神様が町を救う為に起こした奇跡という側面で見ようとするとわざわざ入れ替えたり記憶を消したり隕石回避手段としては神様遠回りさせ過ぎじゃね?とか三葉の不信心っぷりでも奇跡起きるとか都合良過ぎない?とか疑問しか湧かない展開だもんなw
0932見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/18(月) 08:37:01.84ID:2VdOaEPc
>>927
すべて見てもいない映画を貶して喜んでる嵐が原因。
三葉は御飯を口に入れて噛んでるし、白いものを吐き出してる。
何故それが酒で口をゆすいで吐き出したように見えるのか。
映画を見ていないことは明かだ。
こいつの書き込みのキーワードはいつも「妄想」の一語だけ。
だが、こいつの書き込み自体が妄想だった疑いが強い。

劇中の三葉は、嫌みを言われて動揺なんかしてないし、言ってる同級生も
普通にしゃべってるだけだ。そもそも距離的に聞こえないように思えるけどな。
こんな生活いややー、って叫ぶ場面は別に暗くない。「都会のイケメン高校生に
なりたーい」などとも言っているし、青春を感じさせるシーンだ。
あそこでは四葉が、口噛み酒を売り出すプランを出したりして、
ちょっと生意気でしっかり者のキャラがよく出てる。
ついでにCMカットもちょっと出したりして笑いをとることも考えてる。
どちらかというと明るいシーンなんだけどな。
やっぱりこの馬鹿は見ないで書いてるよな。

余談
映画スレに書き込みをする者は映画に対して真面目な気持ちで向かい合っているものだと
考えてた。例えば映画館に言ったら近くの席で話をしていたりポップコーンを食べる音がうる
さくても何事もなかたように振る舞い真摯に映画鑑賞を行ったうえで書き込むものだと
私なりに勝手な解釈をしていたようだ。
こういうものは全然必要なかったんだね、もう時代が違うってことなんだね

>>929
>>930
>>931
自演ご苦労さん
0933857
垢版 |
2017/12/18(月) 10:05:52.25ID:O+0ONhf4
>>932
> 劇中の三葉は、嫌みを言われて動揺なんかしてないし、言ってる同級生も
> 普通にしゃべってるだけだ。そもそも距離的に聞こえないように思えるけどな。

いや、嫌味な同級生が見物に来ているのに気付いて反応はしてるだろ?
明らかにあいつらに儀式を見られるのは嫌そうだったと思うが?
0934見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/18(月) 11:06:13.30ID:7uwlf3qY
>>932
お前、自分はちゃんと見てるもんって得意気だけど全然わかってないし>>933
の指摘通りに見てないだろ
嵐が全て見てないとでも思ってんのか?
お前の方が恥かいてるよかわいそうに
お前の方が荒らしだったねw
0935見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/18(月) 11:07:34.69ID:7uwlf3qY
かわいそうに今度はID変えて来るか恥かいて顔真っ赤にして反論(笑)してきそう
なにをみてたんですかねーw
0936見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/19(火) 00:16:25.87ID:iO76E0c8
>>932 の書き込みでも分かると思うけど
縄信者や縄厨たちは劇中の本質に迫り出すのを嫌がったり避けたがる傾向がある
それは意識的にか無意識的にかは分からないが
縄厨的防御本能というものがあるならそれがいきなり呼び覚まされているのかも
劇中の本質に迫ること、これこそが縄厨たちの盲点であり弱点なのだ!

>>932 が「暗くない」と言ってるが私は「暗い」とかそれに近い言葉を
一言も書き込んでない、これなんかが論点のすり替え

>>932
映画鑑賞中に近くでポップコーン食ってるのを私が気にしてるとか言ってるけど
私はそんなこと今まで書き込んだ覚えがない
誰かと別の人あるいは>>932 の妄想中に出てきた人と勘違いしているのではないのか?

1月3日の地上波放送で嫌でも縄厨たちは
大多数の初見の人たちの「素朴な疑問」(ほとんど本質に迫る質問になる)
という大きな壁にぶち当たることになる
その時、縄厨たちは自分たちの荒唐無稽で滑稽な答えだけで
万人を納得させることが出来うるであろうか?
0937見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/23(土) 07:13:51.59ID:V6rDtO9p
世の中アホが多いからな
0938見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/12/23(土) 08:22:32.09ID:UrpmaoJf
家に置いてある爆弾持ってきてやっから、それで爆発させればいいべ
みたいなことを軽々しくほざく一介の高校生
他にもいくつかあった案の中でこれが最良の策だという話しでもなさそうだったし
背に腹は代えられないほど絶体絶命的なピンチに陥っていしまい
これ以外に選択肢などありえなかったっていうようにも見受けられなかった
最初から爆弾ありきという短絡的思考にしか見えなかった

自爆テロや爆弾テロで神経質になってる国が多い中
この作品が世界(東ア除く)で本気で受けると考えてしまえるのも
短絡的思考ゆえなのだろうか?
0939見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:37.61ID:uQoy1dxh
避難して町民は助かったのに三葉と会わずに帰る不思議
三人で何しに飛騨に行ったことになっているのか?
0940見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:32.52ID:4vKEXaZy
名前は数秒で忘れるくせに
隕石が落ちて来る事は延々と覚えてる不思議w
風景の絵とか細かく書けるくらい覚えてるのに
名前は書けない不思議w
0941見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:56.20ID:dIxkhEPB
ANOTHER並に都合よく忘れてくよな。
まあ携帯の記録も消えてくとか洒落になんねえ世界線飛び越えまくりんw
0942見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:17.49ID:pc89Ycuf
>>166
最後にあった時、奥寺先輩が「司と婚約したこと」告げずに去るのって凄い違和感

付き合ってるの隠すのは分かるが、あの描写で婚約すら隠して去る意味が判らん、司との親友関係が続くなら
0944見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 07:53:01.70ID:vohjaGSU
スマホ画面は世界の大いなる意思?神?によって消されるのに
手のマジックは消えない。言い訳としては、いい流れの世界線に入ったからとかかもだが。

また、ご神体の山の頂上で夢の中の記憶だからという理由で若年性痴呆性のように
名前を瞬間的に忘れるのに、災害の死亡者確認の本では勅使河原、さやか、宮水の名前を
憶えていたこと。活字に会ったからうろ覚えの記憶が喚起されたと言い訳できるかもしれんが。

その本というか冊子自体も災害者の氏名以外の記録が書いてないと単なる名簿にしては厚すぎる。
0945見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 07:57:17.20ID:vohjaGSU
>>942
そうだな。親友の司と結婚するなら二人だけで会うのは不自然なような。
つき合ってたことは5年くらい秘密だったのか、最近付き合い始めたのか。

奥寺先輩と司と婚約という変な裏?設定を付け加えなくても良かったような。
NTRと何か関係があるのか分からんが。
0946見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 08:00:15.05ID:vohjaGSU
>>938
爆弾というか含水爆薬は新海監督の実家の土建屋の経験と、彗星をきれいに見せるためには
暗くした方が良いということを結びつけるためのもので
最良の策では無いと思うが。かといって、どうすれば良いかは思いつかんけど。
0950見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:47.04ID:HWHQZHxB
三葉が接客のバイト経験あるならいざ知らず
無いので無理だろ
0951見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/04(木) 22:55:34.80ID:HWHQZHxB
前前前世ってテーマソングで強調してたけど
前世がストーリーに何か関係してたか?
0952見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/05(金) 00:11:10.60ID:vrC7l2ch
前世無関係
0953見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/05(金) 07:11:55.60ID:4glEUHlE
瀧が同年代のイケメンから無作為に選ばれたようにみえて、実は三葉とは前世から繋がれていたってのを深読みして欲しいんでしょ
そんなの1ミリも描写されてないし、「1200年前から宮水家で伝えられてきた」ってのは先祖代々のことで前世とは全く無関係だしな
0955見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/05(金) 09:53:01.22ID:d2wEivUg
ラスト、三葉が町を救うために奮闘するシーンでは瀧と会った後に町に戻る移動時間が早すぎる
女子高生が山中から町まで乗り物無しで1時間ぐらいで移動している様に見える、箱根マラソンのトップランナーでもあれは無理。
0958見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/05(金) 11:26:13.63ID:4glEUHlE
住民を避難させるために変電所を爆破したこと
放送からわかるけど山火事で避難させるという発想は最初からあった
実際に山火事が起こってたら住民も素直に避難しただろうし、役所の親父も協力せざるを得ない
しかも、爆破よりもガソリン撒いて火を付ける方がずっと簡単だし犯罪意識もやや薄い
0959見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:41.04ID:1+IesKZp
どちらも重罪だろ
0960見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/07(日) 00:03:26.69ID:aWFExe8e
●東京にいってかえって組紐を渡して髪をきるまでの時間
ミツハが朝から東京へでかけても
電車にのっている中学生タキにあえる時間帯は下校中の夕方
(映像でも午後3時すぎな日差し確認)
急ぎかえっても名古屋から1時間に数本あるかないかのローカル線
それからのバスかタクシー帰り
運良く夜中10時辺りに帰宅できたとして
彗星からの分裂落下は祭りの日でもあったのでたしか次の日
老人の就眠時間は早い、髪を切ってもらうためだけに叩き起こしたのかよと
婆ちゃん子らしからぬ行動に違和感

●クレーターができるほどの状況下で助かる村民達の矛盾
新海監督以前にほしのこえでもSF作品をつくるのが苦手とかカミングアウトしてたけど
あれから10年もたつし少しは勉強しましょうよ
口噛み酒なんて本土では忘れられた風習を調べ上げたぐらいだし
クレーターができる天文体による災害規模ならネットでも調べれば分かるんですが

●高校生の時、なぜ糸守町にいたのが不思議がらない謎
行った動機が思い出せない旅行があったなんて怖いっす
同行した司と奥寺先輩のことは覚えてる
でも二人はなぜタキに付いていったのか覚えていないとして
三人とも旅行動機が分からないなんて変じゃあーりませんか
世にも奇妙な物語ですよ。自分ならロストした部分になにがあったか
とても気になるんですが

とりあえず記念に重箱の隅をつついてみました
君の名は。ってこういう粗探しはじめると面白いんだよね
シン・ゴジラはゴジラそのものが矛盾の塊だからすぐ飽きたけど
0961見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/08(月) 05:07:20.77ID:6APZ/XVB
仮にこの映画が制作される以前に、この映画と全く同じ内容の脚本がシナリオコンクールに送られたとしよう
どのコンクールだろうとまず間違い無く落選するだろう
例外があるとすれば、シュールなコメディと解釈された場合ぐらい
0962見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/08(月) 12:35:45.32ID:hQ2yOrez
入れ替え現象を探るために
タキがミツハのノートに、家族構成だけでなく
「トリガー睡眠」「原因は不明」とも書き記している
これは謎の入れ替え現象の原因をつきとめるためのリストだしをしたのだと思われる

その一方でこれは夢だからと
カフェで1000円以上するスイーツを頼んだり(ミツハ)
奥寺先輩とデート約束(ミツハ)
妹ヨツハの言葉から数度にも渡る胸もみセクハラ(タキ)
影口を囁くグループを美術の授業中に黙らしたり(タキ)
ノーブラでバスケを楽しむエロカッコいいJKライフを楽しんだり(タキ)
原因解明して早く元の生活に戻りたいのか
入れ替え現象を楽しみ続けたいのかわからないという矛盾


タキの通う神宮高校には教室のドアには「神宮校祭2016」というポスターが
貼られている。教室から出るときにミツハが目にしなかったというのは
無理がある。
つまり3年のズレがあるのは比較的にはじめのほうでも
ミツハはわかっていたということにもなる

「彗星」というキーワードから、高山ラーメン屋の親父が指摘されるまで
タキが「糸守町」が連想しなかったという矛盾
旅館で広げていた3年前の週刊誌にも「糸守彗星被害」の大きく見出しがある
このことから被災地に近い飛騨高山でもなんらかの形で
「被災地にむやみに近付かないで」と観光客へ注意を促すものはあるはず
廃校になったグラウンド、黄色いテープには「復興省」の文字もある


夢だから記憶があいまいになるという熱烈なファンの主張に矛盾
ミツハが中学生タキを電車で合うには
都会の駅名の記憶がはっきりしてないと無理だと思われるのだが

主人公達の見た目は可愛くてかっこいいんだけど、頭がおバカすぎる
そのことにひっかかってラストシーンは
バカップルが無理やりに運命的な出会いを主張してるようにしか見えないのだ
頼むから「こんな素敵で綺麗なアニメの君縄みてどうして感動できないの?」と
聞かないでくれ
見た目じゃないんよ、中身がとにかく嘘臭いんよ深夜アニメ並みに
0963見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/08(月) 13:37:09.06ID:6APZ/XVB
>>962
ポスター指摘はGJだが、深夜アニメと一緒にするのは失礼
少なくとも深夜アニメは、どんなツッコミどころの多いものにしろ、一応の世界観や設定ははっきりさせている
0964見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/08(月) 14:29:23.54ID:hQ2yOrez
>>963
それは失礼した、すまん
書いたあと深夜アニメにも「あの日みた花の〜」などをはじめ
良質アニメがあったの思い出してたところ

とにかく劇場で鑑賞するアニメはあまり矛盾を感じつに
同伴者の感想にも共鳴できるものをみたい
0967見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:49:30.45ID:ue7oiHRy
入れ替わってたのは一ヶ月くらいよな。
しかも週2程度だから8回かな。
俺らだって毎日西暦何年、平成何年だなんてそれほど意識してないんだから、三年の時間差に気づかなくても別におかしくはない。
毎日入れ替わってるなら気付くだろうがけど。
田舎生活、都会生活に馴染むのに神経使ってたんじゃないか。
0968見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:32.24ID:OnMU6ZvK
>>967
今が何年か気にせず生きている人もいれば、意識して生きている人もいます
これは人それぞれなので、どちらかが変とか、どちらかが間違っているということではないと思うし、なんとなくこれまでの流れを見るとほぼ同数くらいのように感じます

ただ、真っ当に作られた作品なら起こりえない、こんなにくだらないことに対する議論が起こってしまうのは、やはり作品としての欠点であり、制作側に問題があったと言えるのではないでしょうか?
0969見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 01:58:00.15ID:Q94SALM8
3年も違えば時事問題や娯楽の宣伝もずいぶん違う
著名人の死去、芸能人の結婚離婚、大作映画の怒涛の宣伝、自然災害、めでたいイベント
それらすべてに気づかないことへの説明がない
0970見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 04:12:27.34ID:aAnZ4Zcs
なんか時間軸がズレてると気がついて
どういうことだと動揺してるときに
隕石落下をかぶせたらよかったね
新海君もまだまだだね
0972見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:12.25ID:1pJALMhS
>>967
https://i.imgur.com/kRi1vDH.jpg
教室の出入りするドアに貼られているのに目にしなかってもの変な話だが
都会と田舎の生活になじむのに忙しかったとかも関係ないよ

ミツハは元の生活で彗星がきてるニュースをみてたし
そこに最後の日記で「デートがおわる頃にはちょうど彗星がみえてる頃だね」
とも書いた
でも元のミツハで東京にいけば
タキと奥寺のデート現場を見るのでなく
2013年中学生のタキに合うことを知ってたところに違和感を感じる人がいるわけ

タキの高校生生活2013年というのを知ってたのなら
入れ替えしてる約1ヶ月間に糸守彗星被害を知る機会が
あったのではと思うわけ

タキのほうでも夕方になり山から降りようしてたとき
ヨツハから「彗星みれるかなぁ?」と言われなにか重要なこと見落としてたのを
気づきかけた様子もあった
彗星のワードを聞いて「糸守彗星被害」に繋がらないのはのはね

先祖代々からの「結び」超能力って彗星被害に合うから
この能力でなんとか生き延びろというという感じもあるからね
タキが三年放置してた口噛み酒を飲めるアホな子だから良かったけど
普通は腐った水だし
躊躇する子なら全滅しちゃうとこだし
町長の理解早くて良かったし
後半、解決のしかた都合良すぎだよね
0973見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 12:59:50.85ID:1pJALMhS
(違和感感じた人の中で思った正常プロット)

ミツハは2016年の近未来にいることを知る
  
ミツハ、ネットか雑誌などで情報漁っているうち
糸守彗星被害を知る

タキはテッシーの愛読書ムーから
飛騨の山奥にある町が彗星で消失したのを思い出す

二人は彗星落下で町民全滅しないように動き出す

(中略)

町民救出という歴史改変の代償に二人の記憶や記録してものがきえる

5年後、記憶ないはずの二人がすれちがいで運命の人に出会ったと意識する

(こういう流れになると思ってたら違ったわけ)
0976見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 16:18:17.47ID:Mm/XvFS1
観客は入れ替わりとわかるけど瀧も三葉も他人の視点で自分の体を見てない
入れ替わりと考えるかな
入れ替わり作品って他人になってから自分の体を見つけるから確信するもんだし
0977見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 19:55:12.76ID:tGT4t2+4
三葉が東京に瀧に会いにいったとき代々木駅のベンチから電車に瀧が乗って組紐を渡すシーン。
もし自分なら直接瀧の公務員住宅に行って帰って来るのを待つけどなぁ

そうしちゃうと演出が…となっちゃうから電車のシーンになったのかなと
0978見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 19:58:57.53ID:tGT4t2+4
あとラストも偶然に電車から見つけたから良かったけど

探すにあたり糸守という地名と彼女の顔だけは覚えてるのなら信頼できる探偵事務所に依頼するけどなぁ

映画のラストにしてはつまらなくなるがな
0980見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 21:24:20.06ID:tGT4t2+4
マンガ3巻の最後に就活中の瀧がミキ先輩と会ったとき先輩が「糸守での出来事は…」みたいに話してて
小説では瀧が「何故か糸守のスケッチがある」と言ってたから。

思い出すヒントには十分でしょう
0981見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:48.93ID:/ql7cWVL
個人的な解釈としては
入れ替わり時に、二人が三年の時間差を意識した時点で記憶が飛んで元の生活に戻るんじゃないかと思う。
入れ替わってる間の記憶って夢のようにぼんやりしたものではないかな。
0982見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/10(水) 21:51:54.17ID:/ql7cWVL
入れ替わりのトリガーは眠ることだけど、時間差の意識も元に戻るトリガーになってしまう。
週に二、三度入れ替わりが起きると瀧が言ってるけど、実際はもっと多くて思い出せないだけ
0983見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 09:50:55.50ID:WrnD1P0v
山道の移動時間早すぎ

山頂から雲が下に見えるくらいの標高なのに
0984見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 09:57:23.56ID:TqVr9NY3
>>983
実際はそんなに高くないとか言ってるな、信者は。

距離以外の大きな問題としては太陽が完全に沈んで真っ暗になった山道を下りているという事がある。
下りれねぇよ。
0985見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:54.34ID:f1HE2y39
どうみてもクレーターによってでできたあろう湖
火山列島の日本にはクレーターの痕跡が残ることさえ稀少
山の中腹ではなく山頂にクレーター、完全に奇跡の産物

日本の宝、神道の聖地どころか世界遺産ですよ
神は存在すると証明できそうな糸守エリア
なのに観光地化していないという矛盾
0986見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 10:19:47.06ID:TKl1t8UT
入れ替わりが100%完全な入れ替わりと思うから理屈が通らない
ところが多くなる。
入れ替わりといっても60%とか70%程度の入れ替わりと思えばよい。
本来の自分の部分はある程度残っている。

だから、例えば三葉が瀧に入って高校へ行って、バイトやってることを
教えられ、それってどこだっけという話になったときも、いきなり全く何も
知らないままバイトに行くのとは違う。バイト先への行き方にしても、
そういえばこう行くんだっけ・・・みたいな感じでなんとかたどり着ける。
バイト先でもトンチンカンだが、「こんな感じでやればいいんだっけ・・・」
みたいなところはあって、トチリながらやり通してしまう。
こういうふうに考えたらどうか。

だいたい体が入れ替わったら、男の方は鼻血ブーで三葉の体を触りまくり弄りまくりに
なるはずだが、多少本来の三葉が残っているので、そういう気持ちにならない、とか。
0987見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 10:22:39.33ID:c6I1R1qG
>>984
山頂や中腹までは月明かりだけでギリなんとかなるが
麓になるにつれ木々の密度が増してほんと何にも見えないからな
1歩先も見えない程暗い
外灯無しの道路脇から深い木々を掻き分けて走るのはまず無理だろうな
0988見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/01/11(木) 11:22:29.57ID:f1HE2y39
>>986
入れ替えに関してはそんな細かく追求する気になれないな
タイムリープ入れ替えが君縄のメインテーマだし、そこはフィクションでいいよ
それに、このタキは70%ミツハ30%タキの割合できてます言われても
見る側はわからんよ

作中において、店の場所も友達に聞くぐらいにわかってないから
初心者のようなアルバイト体験だったはず
当然着替える場所や厨房の位置もわかってないであろうとおもってたら
そこはクリアしてた、そこはタキ成分30%がフォローしてたとして
クレーマー対応ではタキ成分30%が動かないのかという問題がでてくる
こういう接客対応に関してはマニュアル化されていて
例えアルバイトでも咄嗟にできるよう機会あれば読まされるんだよ

ミツハ成分70%タキ成分30%なんていれるとかえって突っ込まれるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況