X



宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/15(火) 13:45:51.11ID:TkvWjymf
http://yamato2202.net/(公式)
初めてやってみた、失敗してたらスマン
0836見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 15:51:04.28ID:rl2Veek4
仮に光速の50%くらいが通常航行のスピードだとしても、やはりとんでもないスピードなんで艦載機とか出したらすぐに置いてけぼり。
0837見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 16:14:56.89ID:QZrQya89
慣性の法則というものがあってだな、射出時の速度は母艦の速度と等速(カタパルトの加減速分を除く)
だから、母艦が加減速していない場合、射出して足置いてけぼりはあり得ん
0839見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 17:16:16.35ID:7NaGofH+
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0840見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 17:29:59.52ID:qPsYL/yx
第10話の作画人にコ〇ワ氏の名前が・・・
氏がかかわったからああなったのか?、
もっとひどいのを氏があそこで救済したのか?
どっちなんだろ www
0843見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 18:25:19.02ID:L5JxYpFt
ガミラス定期便の3隻ってなんであんな編成なんか?
普通なら雪の乗った旗艦のみデストリア級で残り2隻がケルカピア級だろ
古代が選ぼうとした特別な艦なんだから
0844見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 18:35:46.33ID:fMy/Qxvz
>>833
光速で進む船の中は時間がゆっくり進む、と言うけれど、仮に時間の進み方が1/100になるとした場合
光の速さは秒速30万kmだけど、中の人的には秒速3000万kmになるのか?
0846見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 19:18:26.58ID:BeCqi3V8
>>845
何のための定期便かにもよるな、駐在艦隊の交代とかかもしれない

まぁ、第三章の全てにおいて考えの足りてなさからして
何も考えて居なかったが正解だろうけど
0847見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 19:32:56.91ID:hy15M17G
根本的な問題として、なぜ地球から11番惑星の避難民を、迎えに来ないの??
1800光年も離れたシュトラバーゼまで行くのか?
艦船なら、時間断層で次々と建造しているんでしょ
0848見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 19:56:50.09ID:X5aZWmfR
避難民を乗せたヤマトは11番惑星にとどまらずテレザートに向かって遠ざかっているから、追いつくのが大変?
0852見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 20:15:12.11ID:Hs+DzRRe
>>847
艦艇はあっても
作戦実施能力を獲得してるかは別
アンドロメダ四隻も就航したばかり(波動砲撃ってるけど)
アンドロメダ進水式とヤマト発進の間どれくらいの日数がかかってるのもわからない
まだそれがないのに艦隊向かわせるほど芹沢は無能ではないのでしょ
0853見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:13.29ID:rl2Veek4
第一話でガト軍に制圧された太陽系外の星域まで一発ワープして一発ワープで地球まで戻っているから、
太陽系内の11番惑星ならあっちいうまに戻れるはずだよね。
0855見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 20:58:34.70ID:fMy/Qxvz
>>852
いや、戦闘ではなく避難民の救助だし、ワープできるアンドロメダ艦隊の派遣を渋る状況じゃないのよね。
ヤマトは正式に命をうけて外洋航海に出るところなので、状況としては速やかに避難民を降ろさなきゃならないところ。
なのにノープランで民間人を抱えたままテレザート星に向かわせる防衛軍の判断は明らかに変。
0856見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:05:28.84ID:Hs+DzRRe
>>855
いやだからね?
11番惑星になんで避難民が出た?
ガトランティスが攻撃してきたからでしょ?
そのガトランティス艦隊はまだ11番惑星にいる(2500000隻到着以前に)
それに防衛軍本部はヤマトに11番惑星に寄らずにテレザートに行けと通達してた
0857見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:28.01ID:BeCqi3V8
パッと見ただけで思いつく第3章の考えなさ

1.地球圏外縁なのに軍人だけ居て駐留艦隊無し、民間人も居るのに
2.250万隻の大戦艦だけで地球揉み潰せそうなのに、ガミラスの用意した人工太陽を利用した砲撃にこだわる
これは普段はなかなかできない攻撃だから許可が出て舞い上がってたともとれる
3.地球からの増援・偵察が一切来ない
4.行動不能になっただけの超大艦隊を放置して進発、あとの始末は波動砲を遠慮なく撃てる艦隊に任せる模様
つーか艦隊が再起動したらどうするつもりだ
5.反乱軍艦隊のやる気のない散発的な攻撃、ここは反乱軍が素人で操艦にも苦労してるシーンを入れるべき
6.反乱軍、何故かガミラス艦隊を無視、さらにヤマトもほぼ無視して何の価値もなさそうな惑星の破壊に血眼になる
7.艦長代理をほったらかして帰還してきた、ガトラン大帝の操り人形の関係者であるあやしい女を普通に看護士として採用
8.オブザーバーとはいえ他国軍人を機関室重要ブロックに自由に出入りさせる
9.そういえばガミラス艦も民間人が普通に機関室に・・・
10.なにがしたかったのかまったくわからない宇宙ホタル

もうちょっと頭使えよ
0859見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:28:48.68ID:rl2Veek4
第一話のガトランティスとガミラスの状況から双方は全面戦争になっていてもおかしくはないが、その気配はゼロ。
また、その際の地球側の通常艦隊がその後どう運用されているか全く不明。
0860見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:29:18.18ID:gdVJwy4G
第3章で一番ガッカリは250万隻だよなあ
地球がアンドロメダ級4隻+ドレッドノート級が多くて数十隻しか多分無いのに、カラクルム級だけで250万隻は盛りすぎ、銀英伝じゃ無いんだからw
土星でバルゼーとやる時、艦船数が地球艦隊と大差無かったら笑うしかない
メガルーダもゆうなぎの艦首魚雷で簡単にバラバラにされてるし、ガトランはどれも雑魚すぎるんだろうな
ある程度戦力考証はちゃんとしてくれんとな、旧作のが全然バランス取れてたわ
0861見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:29:38.45ID:Xc5GNnjo
>>857
> 250万隻の大戦艦だけで地球揉み潰せそうなのに

250万隻の数は、アナライザーの最終想定総数。
実際にまだ250万に到達していないんだけどな。


>艦長代理をほったらかして帰還してきた、
>ガトラン大帝の操り人形の関係者である
>あやしい女を普通に看護士として採用

それは視聴者目線でモノを見ているだけだろ。
古代を殴ったのは、手の描写から教授の方。
女の方はとにかく逃げたなどの理由づけでもしたんじゃね?

>.なにがしたかったのかまったくわからない宇宙ホタル

福井の脚本段階では、純粋体コピーの女性がまき散らしたと書いていたが
次篇に繋がる事を想定してたのか。
0862見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:30:05.58ID:2N4AMjF+
ていうかクローンも死者の蘇生すら可能なほど高度な技術を持ってる星ならわざわざ軍隊で侵略なんてしないで
その技術を利用して宇宙の征服もできると思うんだけど・・・

今んとこガミラスよりも地球よりもガトランティスが一番文明が進んでるんじゃない?
0865見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:40:00.04ID:gdVJwy4G
>>862
クローンは現在でも出来るし、蘇生操作じゃ無いけど脳支配の操作も現在時点で目処が付いてるし、ガミロイドのが全然凄いじゃん
彗星は凄いかもしれんが、人工で恒星造る方が遥かに凄いわw
0866見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:47:30.66ID:/nbuPsB4
>>861
>福井の脚本段階では、純粋体コピーの女性がまき散らしたと書いていたが

1話の時間内に収まりきらない脚本分量なのか、それを租借して絵コンテ、演出で
消化し切れていない場合が多い気がするのが残念だね。アイディアは面白いのに。
0868見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 21:49:20.27ID:hy15M17G
>>852
1章でガミラスと合同で、浮遊大陸基地奪還作戦に参加した艦船が残っているのでは?
それすらも、11番惑星に向かっていない
0871見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 22:30:26.33ID:RO4g8E46
地球上全人類の命が懸かっても約束にこだわって波動砲発射躊躇するのに
雪の命がかかった途端に信念を捨てようとし
挙げ句の果てに雪を助けたら事態は何も収拾してないのにプロポーズ
こんな身勝手な主人公の話に共感しろってのに無理がある
0875見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 23:10:32.76ID:V/9TteEK
>>871
第3章は色々だめだったがそこが致命的にダメだよな
取り返しがつかない
主人公としてめ艦長としても一軍人としても失格
他は3章だけダメだったねでなんとか目を瞑れ無いことも無いが
これはダメだ
0877見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 23:29:46.56ID:EUW2OTAr
>>868
第一章の地球艦隊を差し向けないまではわからんけど
数は揃えられるが
ワープが出来て火力がわずかに向上(ショックカノンより威力下)した地球軍艦艇を向かわせて
すギリ勝って救助できても地球に益はないな
芹沢(芹沢以外の幕僚)も救助する気がなくて差し向けないが正解かもな
人的資源の枯渇は作品でセリフとして出たし
軍属だってそれに影響されるはず

それに邪推すれば
250万の艦艇の前に拡散波動砲を以ってしても対処できない
芹沢辺りが
ガトランティスと和睦
・ガミラスと同盟だったから
・一艦艇(ヤマト)が独断で戦闘に及んだ事にして詫び入れて
ガミラスから譲渡された惑星割譲を提案とかで
地球防衛軍本部としては歯向かわない

第11番惑星に張り付いてるガトランティス艦隊と
ヤマトの命令無視忘れてた?

大気圏内のワープ突入
二時間波動エンジン使えない=波動防壁使えないが
第三章で防壁使って守られたんでしょ?
突入から避難民救助
大戦艦からの攻撃まで二時間?
そんな気がしないけど…
もちろんまだ第三章は見てませんよw
0878見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 23:32:26.07ID:wUzjrKi7
拡散波動砲を食らっても沈まなかった大戦艦が数百万隻!? ヤマトどうなっちゃうの! とドキドキしながら観に行ったら、凄い肩透かし食らったよ。そのあとのベタなメロドラマですっかり緩くなった涙腺が崩壊。次はホタルで睡魔におそわれた。何て日だ。
0880見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/21(土) 23:34:45.61ID:PaA/Jtob
行ってきた。
何か今回は色々詰め込み過ぎた感じ。
古代、次回以降体調崩しそうなフラグが建っているような。
必死に任務をこなしているようでいて「何だかなあ」というシーンもあって微妙。
個人的には土方さんがよかった。
艦尾の雪と玲、「ヤマト女子会第二弾」でも始まるのか?
0883見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:20.25ID:uc4pvPDN
>>855
>ノープランで民間人を抱えたままテレザート星に
>向かわせる防衛軍の判断は明らかに変

民間人は全員ガミラス艦に乗員して地球に向かっただろうに。
どこ見ていたの?おじいちゃん。

>>847
11番惑星での滞在は危険と判断しているから、そこでの救助は無理だと。
0884見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 00:27:58.27ID:uc4pvPDN
>>880
>何か今回は色々詰め込み過ぎた感じ。

俺も昨日で3回目だが、初見ではそう感じたな。
二回見ると、整理できて見られるよ。
他の映画でも二回見るけど、初見だけだと理解や整理
できないところもあるからね。
0886見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 01:10:29.43ID:05Db4+a0
>>882
いつのまにかヤマト式敬礼に変わっていたように、何の説明もなしにヤマト2やさらばのデスラーに変わっていそうw
0888見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 01:37:02.03ID:uc4pvPDN
いや、普通にデスラーは宇宙空間で死んでいたんだし、蘇生体だろ
爆弾が埋め込んであるかないかの差じゃないかな。
0890見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 01:38:49.20ID:DogyRbM4
>>886
あの敬礼は俺もアレ?って思った
やっぱ今回からだったのか
ついでにてーも発射に戻したら良いのに
リアリティ出すのに自衛隊取材するのは良いけど
別に自衛隊もどきを見たくてヤマト見てる訳じゃ無いからなあ
0891見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 01:42:53.19ID:+LA0l759
>>861
つまりアナライザーの予想が間違っていたと?
発射寸前でも数が揃ってないと主張するならアナライザーの間違い、としか理解できない

ていうか250万揃ってようがいまいが、あの数だけで充分地球を叩けるだろ
揃ってないとか誤差の範囲

で、答えた以外の部分はスルーですかね?
0892見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 02:45:54.30ID:H5q2PjuU
>>871
マジでここは致命的に冷めた
あと地球のこと一方的な視点でディスりすぎ
旧作古代の無責任で独善的な一面だけわざわざ再現しなくていいってのに
0895見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/10/22(日) 06:26:31.28ID:EolEyoGD
>>890
命令や用語を海軍式にしたことによって、
日本海軍ー海上自衛隊とつながる線上に宇宙戦艦ヤマトがあるということになり、世界設定に重厚感が出てよかったと思うんだがなあ
0896名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:32:56.06ID:mWNNtSuR
ところで、冒頭のヤマトとガミラス戦闘空母や巡洋艦がランデブーしているシーンだけど、あれはどこでいつのハナシだ?
バランじゃ波動砲ぶっぱなして逃げただけで仲良くランデブーなんかしてないし。
0900名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:22:33.38ID:uSnFTpAu
>>895
僕もそう思ったよ。
ピシっとしていて良いですよ。
個人的な感想を言わせてもらえれば、ヤマト式敬礼って「オイラに任せな!」ってセリフを吹き出しで足せそうで笑けてくるんだよ(笑)

でも、いろんな見方があってOKですよ。敬礼って「軍国的で嫌」って人もいるだろうから。
0902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:52:40.16ID:SL3K3Rc4
>>896
2199本編の後で製作された映画星巡る方舟の場面。時系列はイスカンダルからの帰還中。ガトランとの初遭遇、実は生きてたバーガーや戦闘空母との共闘、地球で斎藤や永倉と土方の関係、先代騎兵隊隊長(桐生美影の父)の死が描かれた。
0906名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:19.16ID:uc4pvPDN
>>883

>>855
>ノープランで民間人を抱えたままテレザート星に
>向かわせる防衛軍の判断は明らかに変

これについての返答なんだが。
11番惑星からシュト星の間は通信なし。
シュトラバーゼ星域を脱してから、ヤマトがそこから防衛軍に
通信をして初めて指示を仰いだ。
だから、
>民間人が乗艦したままテレザート星に向わせる判断した防衛軍
という言い方はおかしいって事だろ。

というかね、第11番惑星で民間人を乗艦させた時点で、地球側に指示を
仰いでから移動するのが普通じゃないのかと。
0908名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:48:08.22ID:34GLhDZZ
11番惑星からすぐに地球へ行くプランも話し合ってただろ
でも、テレザートへの移動予定がタイトに組まれているから、ヤマトが地球へ戻るのは難しい
そこでガミラスの定期便にちょっと寄り道してもらうことにしたんだから
地球とガミラスの判断としては悪くない
0909名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:10:37.61ID:/J6U6x4y
>>857
> 1.地球圏外縁なのに軍人だけ居て駐留艦隊無し、民間人も居るのに
> 3.地球からの増援・偵察が一切来ない
大人数で行動し、艦隊がいたら敵も攻撃してくるけど
少数での行動だと、艦隊でもないから敵が見逃すとか思ったとか?

> 2.250万隻の大戦艦だけで地球揉み潰せそうなのに、ガミラスの用意した人工太陽を利用した砲撃にこだわる
地球の近くに行くとバレて新型波動砲の艦隊で攻撃されるから、遠くから攻撃したかったのではないか?
遠くから超新星爆発(だっけ?)で攻撃すれば反撃する暇を与えず地球全滅させられる。

> 4.行動不能になっただけの超大艦隊を放置して進発、あとの始末は波動砲を遠慮なく撃てる艦隊に任せる模様
本来の目的が最優先だから、他の問題には対処しない。また攻撃できるがしないアピールするとか?
この判断は、こちらがそう思っていても相手がそう思っていないかもみたいなセリフなかったっけ?

> 10.なにがしたかったのかまったくわからない宇宙ホタル
これは同意。懐かしさみたいなので催眠されて艦内で反乱(地球に戻りたいとか言い出す)ならわかるが。
ちょっとした小競り合いで終わりだったw
0910名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:36:06.56ID:r01MqVpe
グダグダと議論してるけど制作陣はたいして理由考えてないと思う。

「その場面最高じゃん!」「考えた俺天才!」てな感じ
行き当たりばったりの内容だもの
0911名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:56:37.37ID:4wOKbBpg
2199は旧作の粗をちまちま潰して優等生的でちょい薄味な作りだったけど
2202は旧作から外せないノルマこなしつつ「細かいことはいいんだよ」的な大味な作りっていう印象

もしかしたら旧作以上にツッコミどころが多くなるかもw面白くなるならそれでも良いんだが
0912名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:59:25.98ID:wNIUW2ud
11番惑星住民救助に地球艦隊を出さなかったのは、土方と反目し合う芹沢の企みじゃないかな
救援を遅らせて土方が死んじゃえばそれでよしとか考えてそう
ヤマトを救助に向かわせたのは藤堂の配慮だし
0914名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:08:01.69ID:uc4pvPDN
>>909
>艦内で反乱(地球に戻りたいとか言い出す)ならわかるが。

初期の脚本では、2のように殴り合っていた描写まであった。
決定稿で殴り合う寸前で終わり。に変わっていて中途半端。

しかも宇宙ボタルをヤマトに近づけさせたのは
桂木自身だと自らキーマンに告白していたから
ガトのスパイが仕組んだものだとわかったが
上映では、真空の宇宙に生息していのが漂ってきた
って感じにしかみえなかったもんな。
桂木がスパイとバレルのが第4章まで引っ張りたい意図なのかもしれんが

あの女スパイは、最終的に本物の愛に目覚めて、
サーベラーやズウォーダーを裏切って彼らにされる運命なのだろうか。
0916名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:28:12.92ID:/J6U6x4y
>>914
中途半端なものになったのか。残念だが色々あって致し方ないかも・・・。
宇宙ホタルなど、リスクありそうなものは航路を変えて避けると思うんだけどね。
でも裏設定ありそうだからまあ仕方ない。でもスパイネタもあるだろうから4章見に行くわーw

>>915
艦長クラスの人たちということでw
0917名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:35:28.79ID:cbAplTEc
小説版にだけ書かれてることだけど、太陽系内で木星より内側は小惑星帯があったり星の間隔が狭いので、基本的に単艦でのワープは厳しくて詳細な計算を時間かけてするか反対側からの誘導が必要。
だから2199の初ワープは軌道が逸れたんだと。
タイコンデロガとかがいきなり月付近まで帰ったときは地球からの誘導がされているそうな。
大戦艦やゆうなぎはそれをトレースした、と。
鰯の群がいきなり地球の前に出てこれないのはそういうことみたい。

じゃアンドロメダ級の発艦ワープは?
うーん、出口側の一番艦とかが誘導してたんかねぇ。そこは触れられてなかった。
0919名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:05:37.58ID:eSNBsyyP
>>912
どうも、その可能性ありそうだな
地球側でヤマト以外で動ける艦船皆無の状態じゃない
少なくとも、ガミラス浮遊大陸基地奪還に動いた艦船が残っているハズ
200人程度の避難民を地球に戻すのは出来るんじゃないかな?
だがヤマトがシュトラバーゼに向かった直後に、ノコノコとこれらの艦船がやってきて
動けなくなったガトランティス艦を接収しそう
0921名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:48:32.61ID:uc4pvPDN
斎藤は何か裏設定があるような
・11番惑星の橋梁でいきなり目覚める「生きているのか!」
・土方指令が生きていると知った直後の、ズウォーダーの目のアップ。
・テレサのコスモウェーブを受けた時に見た、影のある幻影のはっきりしなささ。

斎藤は一度死んでるのか。
一度死んだ斎藤の魂か何かを通じて、ズウォーダーが蘇らせたか。
爆発有り設定だと、都市帝国で最後の動力炉破壊に自らの身体を使う設定か。
0922名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:08:27.06ID:cbAplTEc
なんの議論もなしにただクソだとかいうのは相手にせんわ

>>921
俺もそれ気になった。
蘇生体が死んだ人間から作られるとしたら、11番惑星に居た人の誰がそうなっててもおかしくないんだよなあ
0923名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:13:00.19ID:mWNNtSuR
>921
11番惑星で事故かなにかあって例の女に何かされたとか考えられるが、
死んだら確認され死亡届が出るわけで、看護技術を習得してるとはいえ医師でもない女が生き返らせたとかいくら何でも無理がある。

何であれ、ガミラス人入植後でないとガトラン人は入って来れないから2199後に何があったのかってことになる。
0925名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:18:16.32ID:uc4pvPDN
>>923
>医師でもない女が生き返らせたとか

レドラウズ教授も11番惑星で死んだのではなく
地球在住時に何かあった事になると言う事か。
廃墟の11番惑星に降りた桂木(どうやって降りたんだ?)が
教授の姿を探していたのもそれを待っていたのか。
0926名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:22:50.30ID:uc4pvPDN
>>923
ガミラス艦に乗艦したガミラスの民間人の3名は
ガトランティス軍人のように爆発する人に変えられていたが
死体からどうやって爆弾を仕込んだんんだ。
しかもズウォーダーが爆発をコントロールしている。

11番惑星在住時から、ガト軍が忍び込ませたのか?
0927名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:30:33.46ID:mWNNtSuR
ガミラスとガトランは地域紛争中だからお互いに捕虜がいて、捕虜中にしこんで捕虜交換のおりにしのびこませたってのが自然だろう。
で、たまたまそいつが地球入植したってことだろう。
0929名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:51:15.78ID:cbAplTEc
爆発物の検査ぐらいしてると思うけどなー
特に地球の時。
桂木が種まくように死体に細工して、しばらくしたら動き出すとかじゃないの。教授の時みたいに。
0931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:13:04.41ID:cbyliztC
蘇生体ってのはそんなポンポンできるもんなのかね
仰々しいカプセルに入れてあれやこれやとか、手術台に乗せてあーだこーだとか技術的な描写が何もないからそれこそ波動砲のようなお手軽便利グッズになってしまっている
0932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:47:48.08ID:uc4pvPDN
>>930
あんたさ、さっきから何言ってるの?
俺がアナライザーの予測ミスとかいつ言ったの?
他の人のレスを俺に吹っ掛けるなよ。

スルーしていたけど、しつこいから返信したけど
アナライザーの予測とかどこのレスなの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況