X



【湯浅政明】夜明け告げるルーのうた 4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/17(月) 11:52:59.50ID:LyoKvA+K
「マインド・ゲーム」「ピンポン」「四畳半神話大系」の湯浅政明の、はじめての完全オリジナル劇場用新作。「心から好きなものを、口に出して『好き』と言えているか?」

何かが変わり始めた
不思議な人魚の女の子“ルー”と出会うことで―
ルーが教えてくれた大事なこと

『夜明け告げるルーのうた』2017年5月19日 全国ROAD SHOW
公式:http://lunouta.com/
PV@:https://www.youtube.com/watch?v=W5W9eHDxBDc

アヌシー国際アニメーション映画祭2017 クリスタル賞受賞
http://eiga.com/news/20170618/8/

※前スレ
【湯浅政明】夜明け告げるルーのうた 3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1497881014/
0099見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/28(金) 20:23:20.23ID:+J2zhVb9
>>98
あの夜の散歩の終わりに、ルーがワン魚たちを引き連れて海に向かうシーンでさ
それをカイが追いかけるんだけど、あそこの走り方はすごい作画だった。
雰囲気的にはピンポンアニメのOPでペコがジャンプするカットの浮遊感を思い出した。名のある人の作画だろうが誰かはわからん
0100見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/28(金) 20:32:38.48ID:kPNU0Xw2
>>97湯浅アニメ、キャラの性事情もセックスシーンも惜しげもなく描くけど。
0104見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/28(金) 23:53:34.72ID:RW1HOvL+
前々からずっとセックスがどうの言ってるやつがいる
湯浅アニメをそういう風に読み解くのは結構だけどそれしか言わないのはいい加減うざい
0106見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/29(土) 01:08:17.53ID:dN1htP37
ショタコンはそういうフォーマットで一貫して書き込みしてはいるけど、別人格で真面目なコメントをしている可能性だってある。
公開前からリビドー前回だったし、その時から突っ込まれたりスルーされたりしながらやって来たわけでさ

ルースレってもはやそういうもんだって認識だし、おれはショタコンは面白い奴だと思うよ
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/29(土) 01:28:39.75ID:dN1htP37
まったりと語れるタイミングを見計らっって板が、今くらいがちょうどいいね
しかし今回おれが語りたいのはエロスのことではない。

日無町っていう舞台についてだ。ここはもうちょっと掘り下げるっつーか、人の意見も聞きたかった

人魚は日向に出てこれない設定なのに、なんでお陰岩の”向こう”にいることになっていたのか?
これって疑問に思わないか?
内湾の方がしっくりくる。
0109見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/29(土) 03:04:46.83ID:IHSsP72h
関東は3週間ほどのお別れ。遠征したいけど遠すぎるから
そのお金を近場の上映にて使うとします。

>>99
あー。むっちゃ傾斜&ぐんにょりしてて、2回目以降の観賞は
「凄い作画&動画やな」てな感想ばかり思い浮かんでおります。
ひょっとして最もFlashに頼っていないカットやもしらん。wwww

……すごいよねえ。40年くらい昔のスヌーピー映画にあった
「少年少女達にピンチが迫り全員がウオーサオーするのにおおわらわ」
なカットみたいに派手やわ。夢の中で走ろうとしていて、無論寝ている
ので体が思う様に動かない〜みたいな感覚を与えてくれますな。
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/29(土) 03:35:41.62ID:WjgkmALC
そのシーン、カイの心情とかドラマが表現されてるんじゃないのかい?

生き死にとか輪廻のサイクルに魅せられたんだろうか。
0111見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/07/29(土) 06:50:29.70ID:IHSsP72h
そだぬ。ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんにある光線のカットみたいに、
カイの中での世界が揺らぐ表現なのかも。(予告編にあるクレしんの場面
……そんなワケないやろ〜〜!(大木こだま

でももし本当に輪廻の表現だったら漏らす。
0112見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/01(火) 12:34:56.69ID:AX1f3HEi
公開当初、じーさんの少年時代に対して「隠毛も生えないような子が卑猥な歌を」
と言われていた。

カイはどうなんだろう。あれに生えてるんだろうか。ツルツルなのだろうか。
生えかけ&大きめが好みだからそうであってくれ。
0113見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/01(火) 20:06:13.38ID:EyVmoeIq
生えてないわけないだろうが
0114見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/01(火) 22:23:31.52ID:kt6a1Fef
近くで上映はじまったんで性懲りもなくまた見てきた。
スレで以前、爺ちゃんのかーちゃんがヴァンパイアになった経緯のレスあったけど
今回確認したらたしかに指摘されたそのレスの通りだったわ。

爺ちゃんのかーちゃんは鉄骨に海女の服が挟まった時に、
ちゃんとナイフ的な道具がないか身体をさぐってた。
それからかーちゃんを助けようとした人魚は、
これまたちゃんと歯で噛まないように助けようとしてたわ。
0115見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/01(火) 23:58:17.99ID:Oxubk3w2
>>112
んなもん、本来の意味がわからない子どもだからこそ高歌放吟するんだよ。
自分が子どもの頃にも「伊勢佐木町ブルース」のイントロとか、山口百恵の
ちょっとやばい歌詞を普通に口にしていたもんだ。
0119見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 00:05:24.88ID:w7N52eYa
>>117
あー………………。
……永井豪はハニー以外前前興味なかったんだけど、これはキてるわ。
動きの作画だけでメリケンさん大喜びしそう。

「ご一緒にルーのうたは如何ですか?」って勧めたい。
0121見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 00:44:17.12ID:VNhaWUEi
なんかオサレになっただけで、永井豪のもつエログロバイオレンスが全然ないなー。これはだめでしょ。
0122見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 00:52:52.13ID:84np517j
実際見てみないと分からないけど
湯浅監督は原作の理解できない部分をあっさり切り捨てる人だから怖いなあ
0124見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 01:37:51.62ID:YwGtzPK+
デビルマンは不良連中もヒップホップとかの現代風に変えるというし
初見の若者や海外勢を向いて作ってるんだと思う
原作思い入れ世代は何をどう作ったってコレじゃないになるんだし

と頭では理解しつつキャラデザが押山だけじゃなく共同なのがちと不満
明も了も女性人気があるが女受けする系統のアレンジは違うと思う
0125見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 01:49:59.27ID:RNAcafvO
湯浅アニメは古くさい伊藤伸高の絵だと思い込んでたが、まさかのオサレなフジョシ系のキャラデザになるとは。もっと、伊藤伸高の絵柄で原作の古くさい絵を再現+墓場鬼太郎みたいなタッチかと予想してたわ。

明の横顔とか、腕のシーンとか、細田アニメをヤンキー風味にした感じか?
0127見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 02:07:29.69ID:RNAcafvO
湯浅政明には、とんかつDJアゲ太郎アニメ化してもらいたかったわ。
0128見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 16:29:19.50ID:RNAcafvO
カイって頭はいい方なの?身体能力は高い?ビクター?
0129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 16:40:44.90ID:fiODuxN0
おれとしては三原三千夫の担当回がどこらへんの話になるのかが気になるところだ。
資金あるんだから、二話くらいやって欲しいもんだぜ
0130見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 16:43:37.87ID:fiODuxN0
キャラデザは…
確かにちょっと残念だ。
原作絵を湯浅&伊東テイストにモディファイしてくれるのが理想だったんだがね

でも期待してるぞ!
0131見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:40:30.79ID:RNAcafvO
変換湖入った。
0132見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/03(木) 18:27:47.29ID:RNAcafvO
毎度お馴染みの古くさい伊藤絵だとマンネリになる。こういうオサレ絵を湯浅政明に描かせるのは新鮮だと思うよう。

湯浅政明もこういう絵って描けるんだ……。
0143見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/06(日) 17:23:31.08ID:ZKvML01I
あーやっぱり宮崎行きたかったなあ
0144見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/06(日) 20:58:26.62ID:dWujXsmL
意外とこどもが見れる作品だから閑散期に中規模でやってガラガラより
夏休みに小規模公開したほうが良かったかもしれんなー
0148見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/06(日) 23:02:22.38ID:2mYPxYrD
いっそのこと中学生三人組を出さずにパパを主人公にして
冒頭から一時間半ずっとダンスにすればよかったんだ
0151見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/07(月) 00:03:24.13ID:KftNdHQa
ファンタジア国際映画祭2017(アジア映画が大半)

アニメーション部門
最優秀長編(今敏賞)「Have a Nice Day」
最優秀短編「Cocolors」
観客賞:金賞「ねむり姫」、銀賞「ルー」、銅賞「夜は短し」
0152見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/07(月) 00:40:33.11ID:KoPJmly4
神風動画に……映画祭の傾向からして、とても真っ当な印象。
そして通好みな観客にウケて、ジワジワと多ジャンルで外堀を埋めていく、
いつもの湯浅作品スタイル。安心した。
良いのか悪いのかワカランが。
0156見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/07(月) 14:59:58.52ID:peahesz3
結果的に夏休み映画がショボすぎた
ここに合わせて戦略立てれば観客数は増えただろうに、まあそうなると宣伝にアヌシーは使えないか。
夏公開予定の映画なんて事前に把握してるだろうから
単純に部が悪いと判断したんだろうけど
0157見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/07(月) 15:05:14.77ID:peahesz3
>>127
来た仕事はなんでも受けるってサイエンス猿つくったんだから、
とんかつの出版社は持ちかければいいね。

ただ湯浅本人がどう思ってるかに関わらず
これからはオリジナルと並行させると、厳選された原作付きしか作られなさそうじゃね
0159見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/08(火) 00:20:49.70ID:ua80WD4u
とんかつは小山ゆうじろうのキチガイじみたセンスと湯浅のイマジネーションが融合すればとんでもないことになる。だが、絶対に実現はしないだろう。

デビルマンは湯浅のイカれた表現力で、人類滅亡を描くとなると楽しみだわ。ひとり残らず死に絶える地獄絵図を見てみたい。
0162見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/08(火) 16:39:28.39ID:b4bfh849
実際、冗談じゃなく湯浅でピンチョンアニメ化は面白いかもしれない

湯浅は狭いアンテナしかはれない現代アニメ業界の中ではしっかり現在進行系の外の文化に目を光らせてキャッチできる演出家だから、ピンチョンの時代構成とか際限ない小ネタの氾濫をアレンジしてくれそうだわ。
まあ日本人つーか外国人には無理だろうけどな

とんかつって既にアニメ化されてるんだな。ifの話か
0163見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/08(火) 17:51:28.14ID:bz1FKBk5
>>162
そうそう。ピンチョンとかマスケスとかを湯浅なら上手く映像化出来るかもしれないってマジで思うよ。
「重力の虹」をアニメ化したら「指輪物語」と並ぶ快挙だわ。
0165見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/08(火) 17:57:43.70ID:bz1FKBk5
>>162
外国人だったらイスラエルのアリ・フォルマンかな。
「コングレス未来学会議」とかもマジでスゴかったから。ああいうセンスで作っても面白いかも。
今はアンネ・フランクの映画を撮ってるらしいけど。
0166見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 00:03:26.87ID:O4R1AG39
なにそれ面白そうやん。探して見てみるわ
どうやら戦場でワルツをってのはどっかで触りだけ見聞きしたことあったようだ

ピンチョンでもマルケスでも、ミルハウザーの短編とかも合いそうだけど
原作を再現ってよりは「原案」に留めて、そのインスピレーションで湯浅が好き勝手に初めから作った方が面白そう
湯浅って最高のアレンジャーだから、ストレートな物を料理する方が本当は合ってるんだろうけどねえ
ロボのない所にロボを持ってくるってのが奴は好きだし、おれもそれは大好き。

マジンガーとか鋼鉄ジーグとか、あえてロボものドンピシャをどうアレンジするのかとかも興味あるなあ
デビルマンに続いて、ガッチャマンを救済してくれてもいい。
0168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 00:27:39.81ID:zz97g3Kk
NO吾をやるなら原作から改変無しでお願いしたい
ピンポンアニメは傑作だが改変や付け足しの部分はちょっとベタ過ぎたし
微妙に辻褄が合ってなかった
0170見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 02:28:27.26ID:O4R1AG39
今レッドタートル見終わった

そういえばピンポンの時は松本大洋自身が、いちいち確認を取るくらいに配慮していて意外だったとインタビューかなんかで言ってたな
もっと天才肌で一人で突っ走る感じだと思ってたみたいな。

>>168
世界観ありきだからよう弄れんだろ。
問題は尺が短くなって省かれる部分があるだろうことくらいじゃね

おれはマイケルエリスだっけ?鉄コン映画で夜朝兄弟を申し訳程度に省いたことは絶対許さないね
0171見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 07:46:33.38ID:zz97g3Kk
>>169
主導は湯浅監督で松本大洋はどうしても譲れないところにNGを出す感じだったらしい
ペコのゲーセンを「ピンとこないから」と言う理由でナンパに変えて
後でペコの声優がゲーセンに通っていたことがあるのを知って
「ゲーセンもありだったかも」と言うようなアバウトさだから大して考えてないと思うよ
好きなシーンだったから改変の事情を知った時は心底がっかりしたよ
0172見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 13:30:13.99ID:O4R1AG39
ただそこも時代性だと思うんだよなあ
確かに原作から見ると、ゲーセン以外にありえないし、スコア映しながらの所在無さっていう最後のぺこのカットとか最高だよ。

しかし、10年代として考えるとどうだろうか。
今はアニメ演出の中でのデートとかのプライベート表現の十中八九がわけのわからない「アキバ観光」「ショッピングモール」「ゲームセンター」だろ。
もはや90年代的ドロップアウト表現としてのゲームセンターを今の時代に照らすと、湯浅が「ピンとこな」かったとしても不思議じゃないというか、アンテナ感度良すぎるから当然だった気もするね。
声優のくだりどうこうは、特に意図もない適当な軽口って感じじゃねえかな
0173見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 14:10:59.52ID:zz97g3Kk
>>172
自分もBOXの解説を読むまでは時代に合わせたんだと思って納得してたんだけどね
カルビーのCMが赤城乳業のCMに改変と思わせておいて女遊びのゴシップになったのも残念だった
0174見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 14:22:07.19ID:zz97g3Kk
>>172
BOXの特典の冊子から抜粋だけど確かアートブックにも同じ文が載ってた気がする
「高校生だから女の子と遊びに行くようにしたいと思ったんです(中略)
「ただ後で聞いたらペコ役の片山君は結構ゲームセンターでゲームやってたっていうんですよね
それを知っていれば原作みたいにゲームセンターで遊んでいるペコが膨らんだかもしれないけど
僕があまりゲーマーというのがわからなくて、舞台を海に変えたところもあったので(攻略)」
ということて゛時代性には触れてないのよ
0175見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/09(水) 15:07:12.28ID:TknxpWrL
>>172
原作レイブとか言って原作厨にもの凄く叩かれた記憶があったわ
当時のアニメ板のスレ あと腐にも叩かれてた記憶もある
腐女とは相性良さそうに思ってたから意外だった
0177見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/10(木) 14:28:10.87ID:3MkbONNO
元々ちびまる子ちゃんの人だったんでしょ
ちびまる子ちゃんに戻れば良い さくらももことは相性も良いし
0178見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/11(金) 13:43:41.66ID:SireSfhy
おれは湯浅信者として好意的にフォローしているわけだけど、実のところ湯浅の発言にかんしては話半分に捉えているところがあるんだよね

もちろん奴も思っていることと逆のことをインタビューでしゃべったりはしないと思うけどさ
自分の信念とか譲れないこととか、そういうものを口にすることは奴の美学に反するんじゃないかね。

発言を見ていると、クレしんのボーちゃんみたいに本心が掴みにくい
さすがにboxまで買ってくれた人たちに対する姿勢じゃないし、あくまでおれの捉え方だよ。
突っ込んだ話は、一緒に飲みに行かないとわからなそうだなってね

あと、時代性に関して言及していないという事実に対しては「言っていないことを否定はできないのではないか」という感想かな

湯浅の発言ってことで、どっかで貼りたいと思ってた資料があったはずなんで探してくるわ


ちびまる子ちゃんっつても本編じゃなくてopかedとかのmvアニメーションじゃなかったか?
0180見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/11(金) 18:02:16.09ID:yU6JEsBP
本心が掴めないか。ルーも、大衆向けに分かりやすく、分かりやすく、作ったと言ってるが、本心は分からないフェイク発言かもしれないのか。
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/11(金) 21:06:34.81ID:5CRb+Use
>>178
つまり監督の言ったことの中で自分が本心だと主部分だけを信じてるわけね
それで他人を説得することはできないだろうけど信じたいことを信じるのはいいことだと思うよ
0185見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 00:11:16.17ID:cPnsXKfY
まあそんなとこかな
おれは歴史家じゃないし、個人的にも完璧な作品理解を目的としていないからね。
他人を論破したいわけでもないしさ
0186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 02:47:09.33ID:cPnsXKfY
資料見つからなくて困ってたけど、普通にHPにテキストであったわ

http://lunouta.com/interview/
湯浅 パパはサメのような姿形をしているのですが、れっきとした人魚で、
昔から人間の様子も見ていて、合わせる才覚もルーよりあるという設定です。
ただ、昔々は彼も人間を含めていろんなものを捕食していて、人間とは仲良くなれないとも思っているのですが、
娘のルーが人間と仲良くしたがっているのを見て、自分も人間を食べずに人の生活スタイルに合わせています。
けれども、どこかふざけてしまうので、問題を大きくしてしまう感じです(笑)。
彼が子供のために人間を食べないのは、人間が子供のためにタバコを我慢する事と同じくらいの感覚かもしれません。
0187見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 02:54:55.05ID:cPnsXKfY
ルーの中で個人的に感銘を受けたのが人魚たちの存在なんだけど、
ルーパパの絶妙なわけのわからなさには特に感動した。

だからその感動の理由を探りたいと思ったし、面白さをもっと補強したかったから
人魚がどう作り込まれてるのかを調べるよね

で「日無町奇談」と「作中の実際の人魚」そして「製作者の人魚造形」あたりがポイントになると踏んだんだが、

>>186 の発言で「あーやっちまったな」と思った。

「もちろん人間を食ったことはあっただろう。間違いなく食ってた。
でも食ってなかった可能性もあり得る、そう思わせる何かが人魚たちにはある。
でもやっぱり人間食ってる、普通に。いやでも…」っていう恋を知った中学生みたいな心の揺れがさ、
無粋に言語化されたことで想像の余地が閉じてしまったわけよ、作中では絶妙な表現で描かれてたのに
0188見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 03:04:05.78ID:cPnsXKfY
先の発言にはかなりシラけたけど、むしろ「物語の中で決定的に描かれなかった」ことにこそ意味がある気がした。

それが作品の外なら、たとえ監督や作者の言葉であっても受け手は作品を自分が最大限楽しめるように取捨選択していいんじゃねーのと

作中であんな絶妙な人魚を描いておいて、なんでこんなアホくさい発言するのかって思うけど、新しいターゲット層に向けての補足発言ならまあわかるかなって
0189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/12(土) 07:49:35.57ID:lJQIkXTJ
>>178
信じればいいと思うお。(碇シンジで
おいらには、ルー関連で露出した湯浅監督はほぼテレてる&テレ隠ししている様にしか
見えないので、同様な方向の印象を持ってるわ。

>>187
幼少の頃のおいらは、そういう設定の描き方が微妙な所に対して
「何だよ都合のいい部分ばかり描きやがって子供騙しが!」てな事ばかり
思い浮かんでたけど、今なら許容できそうに思えるのは自分がおっきくなった
からなのか、ルーだと脚本や監督の技なのか。
……アカン。ルーは素より、今でもお子さん向けとした作品でガマンせずに
納得して受け入れられるのは、浦沢義雄脚本回とかそんなんばっかや。

「平たい感覚を持った層向けに、そういう部分も言おうず」って、プロデューサーさんの
差し金なんじゃないかと邪推。肩書き上のプロデューサーさんではないだろうけど。w
0190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/13(日) 01:30:57.97ID:dT3F7VXp
横浜シネマリンで上映すんのか
絶対客こないだろうな
保証してもいいわ
しかしシネマリンって客がくる映画上映してるの見たことない
俺も横浜長いけど一度もいったことないw
0193見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/14(月) 16:23:38.91ID:HPYdCwNm
スタッフは12人のFlashアニメで、スタッフは定時帰宅・土日はきっちり休みが取れる環境
これでクリスタル賞取れるアニメ映画作れるって相当すごいだろ

ブラックアニメ業界はこれ見習えよ
特殊なソフト使ってるらしいけど、アニメ業界は今すぐにそのソフト導入したほうがいいって絶対に。
もうあと3年とか言われてるアニメ業界も、これなら何とか復活できるんじゃねえかな
0194見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/14(月) 19:19:47.30ID:gMKQkJIo
>>193
そうはいうが扱えるスキルのある人間を育てて揃えるのが一番難しい
それにルーのうたは湯浅っていう天才が画面をコントロールしてるから少ない線でも外連味溢れるアニメーションになるけど
普通のスタンダードな線や影をいっぱいいれる情報過多な今時のアニメでやるには難しいだろう
0195見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/14(月) 19:23:29.32ID:0Us8gEDz
このアニメ致命的に絵柄に魅力が無いんだよな
キャラデザや作画がもっときっちりしたのであればヒットしてた
内容はアリエッティよりマシだが全体的にアリエッティ以下だろ興行成績!!
0197見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/15(火) 04:29:20.72ID:JY6HGj00
>>194わたしの好きな歌、マインドゲームに比べて湯浅は確実に老いて落ちてる。けど映画のコントロール力や指揮力は上昇してるよ。

ルーは一本の骨格とか芯を軸に、湯浅が指揮者となってスタッフと猛烈な演奏をしてるんだよ。だからものすごい勢いがあるし演奏としての流れがとても綺麗。
わたしの好きな歌の湯浅パートは今の湯浅には失われた作画力があるが、ミュージックビデオなだけだし調子に乗ってる天才アニメーターとしか思わない。
マインドゲームも同じ。機関車とセックスシーンとか本当に映画の構成としてはひどい。作画や絵はめちゃくちゃすごいが。セックスシーンとかどうやって描いてるのか分からんくらい。
0198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/08/15(火) 11:43:26.00ID:f5MZ2wqB
>>186
湯浅のインタで残念だったのはルーのテーマは最初からあったのかという問に対する
「いや、途中から(笑)。最初は人魚の女の子と男の子で何かおもしろおかしい話ができるな
と思ってはじめたんですけれど、やっぱりストーリーにはテーマが必要なんだなと思い初めて。」
って映画秘宝exの記事
感動に水ぶっかけるようなこと言うなよっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況