X



【新海誠】何故「雲の向こう、約束の場所」は余り話題にならないのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 00:19:45.45ID:J5EzJjuj
なぜなのか
0002見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 00:31:14.97ID:6oJK0z5a
・世界観がぶっ飛びすぎてて意味が分からんから。
・ハッピーエンドのように見せかけて、実は新海作品最悪のバッドエンドだから。
0003見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 00:55:43.85ID:J5EzJjuj
>>2
>>2
なんか見返してみたら、序盤のシーンでさゆりがいないんだな・・。
塔爆破でさゆりも遅かれ早かれ逝ったって事?
確かに世界観と言うかSFとしてはかなり分かりにくい話ではあったが。
0006見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 01:37:15.22ID:6oJK0z5a
>>3
>佐由理は、夢が消えたら、夢の中で気づいた浩紀への想いも消えてしまうと悟り、
>この気持ちだけは失くしたくないと懸命に祈るが、目が覚めると夢でのことは全て忘れてしまっていた。


「君の名は。」では目が覚めた後名前は思い出せなくなっても、互いの想いは残ったのに対して、
それすらも消えてしまうという超鬼畜設定だからな。
多分浩紀への想いもすっぱり消えて別れたんじゃないすかね?
0007見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 01:37:30.45ID:J5EzJjuj
>>4
それはありそう。君の名は。出るまでは新海といえば秒速だったし。

>>6
黒歴史扱いかよ!?確かに君の名は。は雲の向こうの語り直しとは言ってたけども。
0008見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 01:44:26.11ID:J5EzJjuj
>>7は最後のは>>5宛だ。すまない。

>>6
あー、なるほど・・。だから君の名は。は今作のやり直しってわけか。
流石にそれは鬱過ぎるな・・。なんか終始トントン過ぎて話が整理できてなかったわ。
冷静に考えたらどの作品でも男女を扱う割にはヒロインと主人公がちゃんとくっついた描写のある作品って無いんだな・・。
君の名は。はあれからくっついた事は誰の目から見ても明らかだろうけど作中でちゃんと描かれてないし。監督の意地か何かなのか。
0009見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 08:17:16.01ID:u0Fdfxed
雲むこは、いい作品だと思う。
映像美がすばらしかった。
しかし、ほんとに映画の中では何も分からなかった。
ユニオンの正体もさゆきががどうなったのかも。
?マークだらけだった。

結構「なんだろう?どうなってんだろう?」って
思わせて何もわからない状態だったのでモヤモヤが
未だに解消されない。
0010見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 10:40:08.41ID:mtwu92v1
君の名は。は新海から言わせると出会うはずのない男女の出会いの物語だから
つまりラストシーンは終わりではなく始まり
0014見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 23:29:19.18ID:MsQb3bEM
今ちょうど見てる所なんだがSFっていう感じ全然せんし発想にどうしても疑問符浮かんでしまうんだよな。
というかなんか声優が棒読みだし、主人公たちと背景の情報量の違いにどうしても違和感湧く。
面白くなくはないが他の新海誠の作品とどうも・・・。
0015見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 16:35:06.42ID:KnQnAj03
先日みたがSF映画ではないと思ってるよ
SF映画なら平行宇宙うんたらを広げた目的をどうこう言って何らかの回答を出すとか
思想を取り入れて未来への展望を示すとかすべきじゃないか

SFか?と思わせてしまったのがいけなかったと思う
エモさ以外の何も表現していないのだが、それをそのまま叩き付けた秒速に比べて
SFガジェットを取り入れてしまったからニーズにブレがでたんだとね
0016見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 08:57:58.93ID:dqjHVni3
俺は新海のなかでの1番の傑作はこれだと思ってるよ
まぁ、冒頭をあんなにしなければよかったのになとは思うがな
0017見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 09:02:40.01ID:dqjHVni3
一応、小説だと、あの後一度くっついてから離れる
ただ、離れるのがひつよだから離れるみたいな感じで。


そこで終わっていて、たぶん冒頭につながっているんだが、読んだ感じ個人的にはあの後また再度くっつくみたいなイメージ持ってるんだけどな。なので、冒頭がウツかといわれると、次にまた繋がるまでの過渡期みたいに脳内補完している
0018見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 11:14:17.91ID:BmIKznNw
>>17
小説エンドはなんか映画と嚙み合ってない感じがするな
あの話で付き合って別れたとか言われてもっていうw

どっちかっつーと塔が消えて世界が救われた代わりに、
佐由理も死んだor消滅したみたいな話かと思ってた
0019見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 11:19:17.47ID:BmIKznNw
>>7
>黒歴史扱いかよ!?確かに君の名は。は雲の向こうの語り直しとは言ってたけども。

思いが消えても子供時代に知り合いだった記憶は残るはずなんで、
オチをつけにくかったんだろうな
だから君の名は。で設定を部分的にサルベージしたり、
もとは面識ない他人の関係にしたり、広い意味でのリメイクをしたと
0020見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 11:23:21.81ID:BmIKznNw
>>15
SF自体には実は興味がなくてエモさで勝負ってレイ・ブラッドベリみたいだなw
0021見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/16(水) 14:05:30.52ID:TOpFGjc+
別にそんな小難しい理屈抜きで時期の問題から来る知名度の差やろ
駿なんかも初期のの作品が大衆的に知られてないのと同じ
0022見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/11/16(水) 20:53:45.80ID:Wd7FgJ01
むしろ、なんであんなに新作ヒットしてんのかむしろわからん。細田が恋愛物だしてなくて、しばらくなかったからなんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況