X



劇場版遊戯王TDSODアンチスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2016/09/19(月) 19:46:41.85ID:lJCh0Xxe
アニメ「劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENTIONS」のアンチスレッドです。

・他シリーズ、OCGついては然るべきスレで (過去・現行作品の過剰な持ち上げはNG)
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者や本スレの愚痴禁止
・腐ネタ・ホモネタは自重
・信者の立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

前スレ
劇場版遊戯王TDSODアンチスレ2
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1466681124

劇場版遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENTIONSアンチスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1464734729/
0650見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/19(日) 03:17:26.37ID:hUifzLwT
>>648
会社と弟放置してどうするの?に対して
「海馬はモクバに絶対の信頼を寄せてるから会社を託した」
「モクバは海馬に依存してたからあれは自立」
とか無茶苦茶な擁護してたな信者は


原作読んでたらBC編最後全否定な行動に突っ込みたくなるよ
0651見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/19(日) 08:06:32.97ID:L8dyIw+T
>>649
だよな
だから最終回で海馬が砂漠で立ってた意味があるのに
映画であんなに金つぎ込んで病むなら闘いの儀の時にさくっと乗り込めよ
もう鳥取砂丘説を成立させたかったのかと
0652見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/19(日) 16:29:40.81ID:gNTP0wrO
闘いの儀で涙流して見送った意味がなくなった
あれなら城之内や本田達の言う通り帰らなくたって良かったじゃんか
KCが科学の力や莫大な費用つぎ込んでも無理!無理なものは無理!海馬くん現実見なよ!で良かった
厳しく虚しい結果だが、それでも現世に生きる者は立って生きて行くってことでハピエンだろ
それで病むなら海馬はそこまでだったってことだと思うんだが
遊戯もアテムもあいつのカウンセラーじゃないんだから
ま、それを乗り越えて信念貫く海馬カッケーって映画なんですけどね
0653見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/19(日) 16:56:15.59ID:HGeMko+I
海馬主人公ならスピンオフにしてほしかった
海馬ランドとかRとGXからつまんでアカデミアにつなげるとか
遊戯たちと関係ないところで関係ないことやってる話がよかった
0654見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/19(日) 21:14:02.43ID:b0URtDbJ
>>652
同意
死はどうすることもできないって切なさや現実があるから原作の彼らは成長ができた
死者蘇生を封じて送り返した意味がない

消化したはずの闇遊戯への執念復活
後付伏線
新キャラ新ボス
科学技術の異様な発展

盛り込み過ぎ
劇場版遊戯王ifでいいわ
原作の感動返して欲しい
0655見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/21(火) 07:50:40.16ID:ww9nm4c2
海馬がアテムを復活させると言い張っても、結局遊戯は何を考えているのか分からなかった
どちらとも捉えられる曖昧な態度だけどこれは視聴者にお任せします笑なのか
仲間にはこのままじゃ負けると言われるし、海馬は最後までアテムと言い続け、結局アテム降臨して美味しいとこ持ってかれて主人公なのに主人公になれなかった
0656見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/21(火) 12:19:12.85ID:OmSGkYfK
スフィアリウムの挿絵は好きだけど、2016年の映画シナリオはほぼ絶許。
•闇バクラとの対戦歴を素通りして、記憶編や闘いの儀が無駄骨っぽく見せるようなプラナと量子キューブが目障り
•文庫本の後書きに「アテムは復活しません」と載ってるにも関わらず、神格化されたアテムが暴走ディーヴァを止めたのは一番納得いかない
•連載当時の状況はともかく、原作最終話から一年後までの変わりようが不自然
1. ニューロンズ、デュエルリンクスが打倒アテムの手段に直結...しないだろ!!!
2. 宇宙エレベーターまで仕上げて、デッキ登録なしでは暮らせない一角を構える→何で???狂った独裁者どころか、ハイテク気取りの道楽者にしか見えないんだけど.....
•劇中終盤の海馬兄vsアテムの決着が、未だに描かれてない→お蔵入り?
•読切のセラが海馬兄にアテムとの再会を仄めかしておきながら、劇中では遊戯に仲間意識を向けて「兄のディーヴァを止めて欲しい」と依頼する場面がアレルギー級に腹立った
0657見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/21(火) 14:47:32.27ID:OmSGkYfK
656 補足
・交差点で海馬兄が、遊戯に千年錐を見せつけて宣戦布告→海馬兄はヘリで退場、遊戯は危うく引き殺されそうになった
※交差点にいた遊戯はセラに助けられたけど...Deah-Tぶりの迷惑者に退化した海馬兄と、高次元(笑)を信じるセラの
対話がなければ、遊戯はとばっちりを受けなかったかもしれない。「原作闘いの儀に、海馬兄は呼ばれていなかった」のが確定したら、それまでだけど
何だかな......
0658見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/21(火) 16:31:15.24ID:zZRZHaBB
なんかのファンブックで「遊星の髪型は自分の寝癖がモデル」とか言ってたのに別誌では「寝癖って言う噂が独り歩き」的なこといってたし自分が何考えてたかすぐ忘れるタイプの人なんだろな
0660見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/02/22(水) 08:51:04.28ID:BJ/lBdKa
カズキング 今やワースト クズキング
(アンチ保てば 華になりけり)
0661見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/01(水) 20:14:38.15ID:9rePTS5S
本スレで円盤高い高くないと不毛な言い合いしてるけど作者公認で高いだろ
まあ映画回数自慢が沸く作品だし公式は利益上げようとショボい特典でボリ価格にしたんだろな
0663見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/02(木) 10:18:24.43ID:KpIcfAmr
ATMを見送った遊戯とその実父が出てくる話や、遊戯と十代達が斎王と対決する話をフルスクリーンで見たかったな...
(原作遊戯王の文庫版あとがきを参照)
2016年の映画シナリオとか、誰得だよ!?原作闘いの儀を根底からひっくり返した海馬兄、原作と辻褄が合わない量子キューブとプラナ、
ATMと晴れやかにお別れした遊戯のヘタレ...数え上げたらキリがない。

※高校卒業してから四年後に、海馬兄が遊戯と新作ゲームを試運転する挿絵もあるけど...二人の蟠りはどこまで解消したのやら。
(海馬兄の主な罪状:ブルーアイズ元所有者の実家を破産、うち一人は自殺へ追い込まれる→Death-T、王国編の対戦中に身投げ発言、
葬祭殿から拾い上げた千年錐を遊戯に見せつけて宣戦布告→自分はヘリで退場、遊戯は危うくトラックとぶつかりかけた、
次元移動でATMを発見→勝敗不明。生還した時点で、「闘いの儀は無駄骨だった」ような当てつけに見えてorz)
0664見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/02(木) 11:54:01.85ID:xP+MhwiX
ほんとプラナ登場させる必要あった?なかったよね?特に印象も無いし、なんかただただ理不尽な目に遭ってる人達だったよね…
0665見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/02(木) 14:00:34.82ID:KpIcfAmr
>>664
同意見で嬉しい。
回想の割には、かえって違和感が増した印象が強いと思う。
シャーディーとの接点も「?????」だし、プラナのせいで千年宝物に適合した
遊戯、ペガサス、イシュタール姉弟、獏良の活躍が霞みそうでやだな...
ディーヴァと闇バクラの対戦歴を素通りした所も、残念。
あの役回りだったら、「葬祭殿に埋もれた千年錐を使って、シャーディーとの
再会を試みるディーヴァvs自分を相手に勝ち逃げし、
永眠したATMを完敗させたい海馬兄」を書く方がマシだった気がする...
0666見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/02(木) 16:10:44.46ID:jsplSiJK
主題歌がショボい
ジャンプのアンケートで劇場版遊戯王に希望したいことに「主題歌が豪華」って候補があったけど、それ答えた人はいなかったのだろうか?
0667見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/02(木) 16:57:43.03ID:adWuleim
とにかく意識高くしたかったんだろうなw

徹底的に古参に媚びたいなら生沢佑一でも使えば良かっただろうに
まぁそんな気遣いが今のオナニースタッフにできるわけないが
0670見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/03(金) 10:32:17.47ID:UuwAFlBq
TDSODより、もっと楽な呼び名を思いついたんだが...
ザダメでよくない?(正式名称の読み仮名から)
0677見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/04(土) 02:33:31.76ID:5mp2Wocs
光のピラミッドとプロット大差ないし
・海馬が打倒アテム目的にあちこちに迷惑かける
・ポッと出の千年アイテムのせいで世界の危機
0678見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/04(土) 12:48:49.18ID:RSYssvxW
>>677
光のピラミッドより、
The dark side of dimensionsの瀬人が齎した被害は甚大だと思う...
•ディーヴァと千年輪の暴走で、観客達が異次元(?)に飛ばされる
•遊戯は、闘いの儀全否定と言わんばかりのとばっちりを食らう
同じオリキャラでも、アクナディンに生き埋めされた(小説版で載ってた気がする)アヌビスの方が好感持てるな。
0681見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/06(月) 23:50:55.97ID:1DLTtl+2
>>677
原作者なのに10年前の他人が作った話と丸被りってどうなの?て即思った
あの神はもしかして…話作れないのでは…?
・海馬が自作のバーチャル闇遊戯と対戦するが納得いかず科学者相手にプンスカ
・青眼ジェットでひとっとび、ひとデュエルして新カード(パズル)ゲット
・城之内、格下相手に「おっと、遊戯とデュエルしたいならまず俺とデュエルしな」
・ポット出の後出し千年アイテムで化け物覚醒
・城之内、迷宮を走りまわる
・海馬が気絶してる間に表と闇で力を合わせて化け物撃破
・夜のスタジアムで海馬が表を認めて木馬と去る
0685見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 19:39:53.03ID:vTYglt3z
城之内が本田が同じポジションなのはないと思う…

城之内デュエルなしなのが嫌だった
藍神の回想とかいらない
0687見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 19:51:35.04ID:2E52/L97
城之内のデュエルがなくて残念ってのは公開当時も言われてたし
本来はあったと明言された後でまたいわれてるな
まあ全然タイプが違うから海馬と遊戯オンリーよりもメリハリがでるし
あの超次元デュエルのMAX値とか海馬や遊戯じゃ完全に意味なくて
一回普通の人間でどういう風に大変なのか説明したほうがわかりやすくなっただろうとは思う
0689見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 21:14:36.00ID:5NnErQ8o
>>687
ディーヴァ達の冗長な回想より、城之内の真新しいデュエルを見たかったのは同意(千年の記憶を読むまで、次元領域デュエルのルールが全然分からなかった)
0690見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 21:18:08.47ID:5NnErQ8o
>>689
すまん、>>685宛のコメントも兼ねて。
バトルシティルールで、vsディーヴァを描かなかった理由は何なんだろ.....
0691見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 21:37:15.94ID:UibWei3E
制限時間ある映画で城之内デュエルより謎なキャラ藍神の過去を優先するのは当然じゃん
城之内が走るシーンはつまらなかったが
0694見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 22:04:09.79ID:c6eMFd1+
城之内の走るシーンは意味わからないし海馬は宗教臭いし杏は目をそらすやつじゃなかったし遊戯王という名を借りたそっくりさんが二次創作した感じなんだよな
0695見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 22:10:13.36ID:2E52/L97
削るのに必死ってわりに無駄なシーン多いように思えた
そもそも超次元だのプラナだの余計な新設定ださずにもっとシンプルにしてたら
十分収まったんじゃ
0697見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/08(水) 22:20:31.57ID:avMCBWXP
>>695
新設定ほんといらない
原作の世界にそんな設定があったことにされるのが邪魔すぎる
アニオリなら好きにやっとれだけど原作の続編を名乗ってやる話じゃない
0698見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/09(木) 01:08:35.39ID:cLdbvvfy
>>662
割高な特典付きBlu-rayを、必要以上に有り難がる感想も見られるっぽいしな...
(百済木Tシャツは本当によう分からん。原作者のインスタにも、バカ高いとの記載あり)The dark side of dimensionsが初見の人に好評ならまだしも、原作遊戯王の既読者には何とやら......
0700見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/09(木) 13:03:58.59ID:4b7s39p1
>>698とにかく少しの批判も許さん状態が異常だと思う
あの特典と値段が釣り合ってないのはどう見ても明らかだけど口に出せない感じ
良さがわからない奴は真のファンじゃない、まぁ俺らはわかってるけど?って牽制しあってるように見える
0703見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/09(木) 22:22:35.06ID:BEiRcmLq
本スレのコメントより、こっちの方が健全に見える...歴代遊戯王の劇場版では、
どれが一番定評あるんだろ?
1. 東映版遊戯王(レッドアイズ、ブルーアイズ、邪悪なる鎖に注目)
2. 光のピラミッド(アヌビスの暗躍、ブルーアイズジェット発進!)
3. 超融合(本来はTVスペシャルだったらしい)
4. 2016年版(好みが分かれそう)
0706見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/10(金) 09:26:28.13ID:+zJfFfp6
>>668
マイナーな洋楽使うにしてもバックをなんとかして欲しかった
黒い背景に白字のスタッフロールが流れるのは不気味だったし宗教っぽかったなぁ…
0707見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/10(金) 10:40:23.91ID:D5m9T1Zr
>>706
黒地に白文字は映画としては普通だろ
曲が合ってなくて何の映画見てたっけ?って気分にはなったけど
超融合のエンドロールは感動したな
0708見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/10(金) 11:48:55.79ID:/1fLwiIB
原作の続編を名乗った2016年版の映画より、派生作品の東映版や超融合の方が
自然に見られるってどういうことだろか...

東映:緑川verの海馬兄が執念深さvs千年パズルと弟分(?)の省吾が引き当てた、
レッドアイズを取返しに立ち向かう緒方verの遊戯(表、闇の見せ所がちゃんと描かれてる)
森川verの城之内が援護する場面も、個人的には好き

超融合:DM/DMGX/5D'sの主人公が集結し、パラドックスに立ち向かう
※5D's本編とつながる話と知ったときは、いい意味で驚いた
0709見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/10(金) 11:55:15.60ID:/1fLwiIB
>>708補足

同じ海馬兄でも、東映版で描かれた執念深さが許容範囲に入るのって異端かな?
DMはともかく、2016年のは...資金力と行動力を無駄遣いした迷惑者に
行き着き、闘いの儀を全否定したから個人的には絶許だった。
0710見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 00:20:33.65ID:HWMGQJqA
東映版はスケール的にはデスT以下だしまあ別に
TDSODは世界どころが次元スケールの話になっててなんだそりゃだった
0711見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 01:05:33.62ID:c8YIequa
なんで一々声優書いてんだ?
冥界に帰った後のアテムださないという線引きがちゃんとできた超融合時代の作者は有能だったなぁ…

なお
0712見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 01:08:37.16ID:8pFHCtTg
声優で言えば本田が近藤孝行だったことはこの映画で一番の高評価ポイントだわ
手放しで褒められるのは唯一ここだけ
0717見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 14:54:30.65ID:0zcmIATh
>>716
ブロマイドとかの一枚絵には良いけど、
ストーリー用の作画には合わないよね。
小綺麗すぎて、寧ろ不気味だった...
0718見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 15:05:35.88ID:iXVbm2RZ
モブと主要キャラの描き分けできない人なんだとオモタ
力の入り抜きができないといくか…警官や取り巻き女の子やその他大勢プラナまで
緩急付けず描くから見ててしんどい
あと警官の顔だけ世界観違っててきもい
0719見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 17:17:23.31ID:4o9Jbpmk
本当スゲえよな、この映画。
原作闘いの儀までを知れば知る程、違和感と疑問ばかりが頭に浮かぶんだもの。
個人的な違和感がこのスレに殆ど載ってるけど、あといくつか書き足すか。
|ディーヴァの役回りに関する疑問|
闇バクラを倒せない/倒せなかったなら、プラナ達の拠点(石版周りの集会所)に永住すれば良かったのに...
•百済木に絡まれて、城之内達に助けられる→と思いきや、百済木軍団の呼び出された振りして、百済木達を失踪させた
(自分で対処できるなら、いじめられた振りすんなよ...)
•ショッピングモールで遊戯達に敵意を向ける→遊戯達と打ち解ける振りして、唐突に獏良への敵意を剥き出しにする
(一度仲良くなった振りして、悪意や敵意を剥き出しにするキャラは基本的に頂けない)
•異次元に送られた城之内が生還→闇バクラとは別人って把握したにも関わらず、今度は獏良を失踪させた
•葬祭殿でのvs瀬人、KC社員の異次元送りも未だに理解不能(デュエルもArc-vみたいな中断で終わったし)
•vs遊戯の途中に、「一緒に高次元へ行こう」と呼びかけた→どういう神経してたら、そんな無責任な発言できる訳?
量子キューブで失踪させた、人々は全員生還させたんだろな???

結論:The dark side of dimensionsの瀬人同様、ディーヴァ(とプラナ適合者)も
原作遊戯王をぶち壊した、極めて目障りな戦犯だった
0720見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 17:20:53.13ID:4o9Jbpmk
>>719 補足
最終目的が釈然としないディーヴァ=[藍神]と名乗る設定は要らなかったと思う。
0722見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/11(土) 21:14:14.64ID:g/uIY3ER
とにかく余分な情報が多すぎる
上でもあったけどこのフラグや設定いるの?ってのばかり


>>716
原作では普通のお調子者のムードメーカーだけど男らしい親友キャラって感じの城之内が
ネタキャラ扱いされるのは80%AGOのせいだからそこが嫌いだ
0727見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/12(日) 16:33:57.71ID:0R41HgEt
アニメ放送当時とかの現役当時は当番回ってくるのがまちまちだったから
ありがたみもあったのかもしれないけど全編あの作画だと疲れるんだろうな
これ超融合より時間長くて冗長気味の後ろ向きな内容だし個人的に観たあと気が滅入るw
原作者の今の不気味な絵もそうだけど長年のキャリアで逆におかしくなる人もいるんだね
0728見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/12(日) 16:55:18.92ID:9szGL8hs
今思うとあのリアリティ出したいのかよくわからん気持ち悪い絵を書き始めた時点で和希の異変に気付くべきだったな
0729見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/12(日) 17:04:31.31ID:3EzNLJGU
デフォルメしたキャラクターデザインが個性だったのにリアルに寄せてくのを絵がうまくなったってもてはやしてるのがほんと謎
デフォルメする労力捨てただけじゃん
0730見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/12(日) 17:22:38.70ID:9szGL8hs
>>729
今の「和希は画力が高い」みたいに言わないといけない風潮ほんと嫌い

元々絵もそこまで上手くないし話も粗が目立つけどそれでも惹き付ける何かがあるのが魅力の漫画家だったはずなのに
思考停止で褒めちぎる奴が多いからあんな勘違い映画ができあがったんだろうな
0731見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/12(日) 18:09:46.36ID:2Ey4Mte5
文庫表紙あたりだよねリアル寄りになったの
初見の率直な感想は遊戯の顔キメェだったけど懐漫スレでは大絶賛されてたな
0733見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/12(日) 19:58:41.36ID:a3BPbOW6
>>731
文庫本の表紙を初めて見た時から、「何か違う...」と違和感覚えたな。
東映版やDMとの差別化を図ったのかもしれんが...どうにも釈然としない。
0738見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/14(火) 00:51:06.75ID:4EfU0Rpb
考察ドヤ顔腐女子がしゃしゃり出る映画
藍神へのカワイイなぁが意味不明な台詞回し
この劇場版で遊戯王離れられて良かった
0740見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/14(火) 08:42:07.90ID:t0djbrQ4
>>739
これに尽きるね。あの脚本では、レンタル料も惜しくなる位の駄作だよ...
原作闘いの儀までの内容と矛盾/乖離しないだけでも、手堅く売れただろうに...
0742見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/14(火) 11:53:47.25ID:+KzwK2in
ジャンプ連載という枠から外れて作者だけで続き作らすとああも悪い意味でひっくり返すとは…
ジャンプ編集者の手腕の凄さがよく分かった
あと自分はジャンプ連載作品としての遊戯王が好きだったんだと思いしった
0749見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2017/03/14(火) 22:10:23.18ID:um1+nFRm
>>748
これ。円盤はせめて、昨年内に発売するべきだった(The dark side of dimensionsを製作せず、広めないがベストだったけどw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています