アンチスレで擁護するのもどうかとおもうけどw
あれはその前のシーンで三葉(滝)に対して「お前は誰だ」っていうシーンで説明されてる。
普通、娘がちょっとおかしいからと言って「お前は誰だ」とは言わない。
(お前どうした、と言うことはあっても)
このシーケンスの前に、婆さんが入れ替わりがあったと語ってること、入れ替わった三葉を観てそれに気づいたこと、入れ替わりは代替わり毎に起こることが示唆されてる。
つまり、この時点で親父は入れ替わりがあったことを思い出し、本の三葉が戻ってきた時点で既に確信できるだけの材料がそろってるわけよ。
故にここの描写は要らない、あるいは蛇足だ、と言う話。
ただ、そういう風に読めなかったという人が居るなら、そのぜんだんの説明が不足してるのかもしれんな。