X



宇宙戦艦ヤマト ★完結編★

0104見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/04(土) 21:10:56.98ID:g/DsQJJc
BDで久しぶりに完結編見た
「ニュートリノビームだ!」「なにい!?」には笑いそうになった
沖田が復活してもいまいち生活感がないまま死んじゃうし、
やっぱ映画一本では食い足りないですな
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/06(月) 23:29:07.96ID:ny5EREUx
自分の持っているムック(ロードショー別冊)では、デスラー登場→いきなり薄汚れたカットが載っていたのだが
DBで観たらきれいなままだった
70o版の時に修正された?
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/07(火) 00:24:19.55ID:EHrwYDyJ
もともとアクエリアスの水柱のとこで逃れてきたルガールをデスラーが追いかけてきて、そこでデスラー砲を撃つことになってたが、ストーリーが散乱すると公開直前に今の位置に変えた。だからデスラーが激戦してきたようになってる。確か…
0112見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/07(火) 00:44:41.86ID:DilWSKZl
公開時の記憶では、ルガールが跨るとこで「ロボットホース」との字幕が出たのだが
後に見直してみると、その表記はない。
あんなのも、ソフト化や放送時の改変のひとつか。

映画パンフには「メカホース」となっていた。

ともかく、「ロボットホース」との表記を見た途端、
スクリーンに向かって「しょーもねぇ!」といったことを叫んだものw
0113見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/07(火) 13:16:45.65ID:Z+NQkpYN
ウルクはヤマトの主砲攻撃であらかた壊れてしまい、
アクエリアスワープ機構以外の機能を停止
ヤマトも着陸の影響が出て機能停止し、乗組員が外で作業する必要がある
そんな状況なら白兵戦もおかしくないし、
ロボットホースも最終手段って感じで燃え要素になれたのにー、という妄想
0115見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/12(日) 19:44:43.26ID:3TiRh4aE
ハイパー放射ミサイルの発射、飛行、変色(?)、着弾(or 外れ)、
めり込み、爆発で色んな音が鳴りまくるのが楽しすぎる
音楽にも絵にも負けねえぜ!って意気込みを感じる
0117見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/14(火) 00:52:07.03ID:W/u9a+wn
当然出てるだろ
0118見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/14(火) 01:18:09.03ID:n2qOQ80N
完結編は音楽集1〜3、オリジナルBGMコレクション、もうすぐ出るBGM集で劇中使われたBGMは全部網羅できるだろう。
そこまで金かけたくない人はEternal Edition買えば、ある程度は網羅可能。
BGM集はシンフォニー・オブ・アクエリアス入ってないだろうから、あくまでコアなファン向けって位置づけか。
0119見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/14(火) 12:19:15.55ID:W/u9a+wn
悪魔信仰を行うものたちは、オクラホマ州議会の近くに2メートルの悪魔像を設置する計画を発表した。
AP通信が伝えた。

 米国サタン教会によれば、2メートルの像はヤギの頭に女性の体、蹄を持ち頭にはロウソク、さらに背中には
羽がついている悪魔をかたどったものになるという。さらに信者らによれば、悪魔が座る玉座の周りには
ゆがんだ笑みを浮かべる子供たちがいなくてはならないという。

 2012年に州議会近くに設置された十戒記念碑にとって変わるべき像である、と悪魔主義者らは主張している。

 オクラホマ州当局はこのような考えに否定的な態度をとっており、アール・シルス下院議員は、
「善良なる米国市民に対する侮辱である」と話している。

ソース:http://japanese.ruvr.ru/2014_01_10/127081963/


神殿の魔神像みたいなのかな
0120見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/14(火) 20:19:05.36ID:A4s5d3Nz
>>118

YAMATO SOUND ALMANAC 1983-IV 宇宙戦艦ヤマト完結編 BGM集

『宇宙戦艦ヤマト完結編』使用BGM
1.二つの銀河
2.ディンギル星の水没
3.移動要塞のコード(TYPE A)
4.ハイパー放射ミサイル
5.ウルクの歴史
6.変化するアクエリアス
7.古代の死
8.雪の悲しみ
9.古代君よかった
10.あどけないディンギル少年
11.FIGHTコスモタイガーII
12.悲愴のボレロ
13.襲撃
14.ウルクの猛攻
15.移動要塞
16.ルガール総統の戦争
17.ウルクの大テーマ
18.驚異のニュートリノビーム
19.神殿部の斗い
20.島大介の苦闘
21.ディンギル少年の死
22.島を想う
23.島を想う(Strings Ver.)
24.SYMPHONY OF THE AQUARIUS
25.決断
26.別れ
27.ヤマト葬送のテーマ
28.アクエリアス45億年

『宇宙戦艦ヤマト完結編 35mm版』使用BGM
29.沖田復活のコード

LVDゲーム『宇宙戦艦ヤマト』使用BGM
30.ハイパー放射ミサイルのコード
31.移動要塞のコード(TYPE B)
32.大魔神のコード
0123見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/15(水) 22:47:13.61ID:msWJq5wN
考えてみれば、ルガール以外に身体を躍動させて闘った敵の総大将っていないんだよな。
あとはみな、指令室から命令出すだけ
0126見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/16(木) 09:13:23.07ID:PGrnIXpj
>>123
某首相は明らかに権力闘争の果てにたどり着いた地位っぽいが、大帝閣下は
若かりし頃はかなりアクティブに動いてたんじゃないか?
(ゲーム版だと剣持ってるし)

>>125
>聖総統もサーシャを追いかけまわした
何か別の意味で捉えられそうでイヤンw

幽閉されてた時は何かにイラついてたようにウロウロしてたしw>総統閣下
0127見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/17(金) 07:44:24.67ID:ulejls59
>)120
完結編70mmオリジナルのスキャット「無限に広がる大宇宙」はどこですか?
0131見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/24(金) 05:23:34.93ID:yFxfAnry
「ウルクの歴史」はコロンビア版、徳間版、70mm版と3バージョンありますよね
完結編BGMコレクションは徳間版みたいですが、70mm版はどこにあるのでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=lh0lFop17hw
07:55が徳間版と違う

また、同じ動画で05:30の「無限に広がる大宇宙」 は70mm版オリジナルですが、これもどこにあるのか?
積年のギモンです^_^;
0134見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/27(月) 21:43:39.29ID:STXHLEd5
「ウルクの歴史」じゃなくて、「ディンギルの歴史」と題さなくては


羽田にしては珍しく及第点の作
0136見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/30(木) 02:24:00.74ID:oGIO7d2I
八神純子の「ラブ・シュプリーム」って、劇中で流れたっけ?
0138見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/30(木) 11:51:48.99ID:4Ra23Cja
エロ無しでも流れてるだろ
0139見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/30(木) 13:32:22.47ID:pP3MQ2GX
駆逐艦がヤマトの前へ出る時、主砲を決まった方向へ撃ちながら
船体だけ向きを変えるのがカッコイイ
0143見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/31(金) 23:32:55.01ID:S3m+8FN2
デスラー と 司令長官
徳 川  と  佐 渡
アナライザー  と  藪
ドメル  と  ズウォーダー
山 本  と  ゲーニッツ
   
0144見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/31(金) 23:35:08.63ID:S3m+8FN2
山本明の声は、ラーゼラーといっしょだった
0146見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/01(土) 19:45:12.51ID:vcQF7Xvy
>>145
2199で山南さんの下の名前が初めて判明したけど、旧シリーズで演じた方に
敬意を表したんだろうな
0151見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/03(月) 23:57:34.70ID:41Mk7c/L
>>149
別名・・・ロボットホース襲来。
正直あのBGMなかったら、あのシーンは全く違う印象になっただろう。
宇宙戦艦に馬で襲い掛かるとかお笑いでしかない。
0153見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/04(火) 07:34:39.08ID:4a2YvLP1
>>149
>>150
同類ハケーンw

無限に広がる大宇宙を疾走してるようなメロディがいいんだよな

2199で旧コスモタイガーの曲ががワンダバ化されてたけど、こっちでなくて
本当に良かったと胸を撫で下ろしたんだが…。
0155見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/04(火) 19:59:39.06ID:cboaIxDs
雪のテーマとか悲愴のボレロとかシンフォニー・オブ・アクエリアスとか
物語の添え物としてじゃなく、それ単体でも聴ける曲が多い
0158見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/10(月) 22:56:29.29ID:B8sZYIes
>>147
完結編はマジ一曲だけ選べとか言われたら無理。上で挙がってるのもみな素晴らしい。が、オイラは「ウルクの歴史」を推させてもらうぜ〜
0160見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/11(火) 13:50:48.80ID:v/PWurs6
アクエリアスから徐々にカメラが引いて、ウルクが初めてその全貌を現すシーンが好きだ。
もうやりすぎなくらいもったいぶってる。BGMも合わさって最高。
ああいう間の取り方は、最近はほとんど見ない。
0161見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/11(火) 18:40:26.46ID:k7bNcvKD
ウルク登場はスクリーンで観ることを計算して作ってる絵だね
2001年のディスカバリー号登場シーンみたいだと当時思った
0163見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/12(水) 03:23:49.60ID:5gFf5VRe
>>160と同じ「ウルクの歴史」が流れるシーンで
「直ちに我が全艦隊を率いて発進せよ!」ってとこ、
あれほど物悲しくてカッコイイ敵の発進シーンはないと思うんだ
0164見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/12(水) 10:15:00.18ID:zjKpAizB
> 全艦隊を率いて発進せよ!」ってとこ
35mm版と70mm版じゃ出撃する艦がちょっと
違ったと思う どっちもカッコイイが
0165見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/12(水) 21:45:02.15ID:5/dTLUIV
ウルク戦でヤマトが岩盤を下に突き抜けて脱出するシーンは、70mm版では曲が途中で消えてるけど
ヤマトが無事脱出したのを見た古代が安心した顔するとこまで音楽のある35mm版の方が好きだ
0167見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/14(金) 23:20:40.78ID:J6+MjB43
ディンギルって本来は勢力拡大に積極的ではない帝国だよね?相手が地球だったからなんとか戦いになったけど。
0168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/15(土) 11:46:03.35ID:mKgOMY8m
科学力の割に軍事力がショボすぎる
惑星ワープさせるのはすごいけど、ハイパー放射ミサイルなんて現在のイージス艦でも充分に迎撃可能でしょ
0170見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/15(土) 16:36:09.60ID:g5OL7qYr
ディンギルのワープエンジンて
どんな仕様なんだろ。

イスカンダル-ガミラス-地球 は同系統のエンジンとして
ディンギル・暗黒・彗星・ボラー・シャルバートの系統は全部別個の方式なんだろうか。
ほぼ同じ効果をもたらす技術なんだからそれほど遠いモノにはならないと思うんだけどね。
0172見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/15(土) 18:26:30.17ID:g5OL7qYr
>>171
イスカンダル-ガミラスについちゃ、まったく恐れてないみたいだよね。
デスラー砲なんか石ころ呼ばわりだし。

埋蔵放射性物質に至っては積極的に利用しようという態度。
スターシャの自爆で、イスカンダルのマグマ(? いや単なる爆発の威力に)ゴルバはいとも簡単に溶けちゃいましたが、
これらはまあ、波動エネルギーとは関係ないとは思うけど。

波動エンジンとガミラスの機関
何が大きく違うのか。
0175見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/26(水) 02:18:39.77ID:lkSkVUUt
高度な文明を築いていた――
というなら、自らの力で地球を脱出して移住先を見つける設定にすればよかった。

そんな高度な文明は、大洪水によって滅んだ
⇒1万年後、残った人類はようやくかつてに近いとこまで科学力を発展させた――って。


逃げ出すディンギルどもは、自分たちだけが助かろうと、
有色人種を移住船には乗せなかった―― てさw
0176見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/03/14(金) 14:59:27.65ID:SMZ0jPbX
過疎スレ
0177見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/03/28(金) 14:37:46.20ID:rVR3IEz1
過疎スレ
0180見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/04/26(土) 09:25:59.39ID:7CT8MPPP
過疎なのはスレタイに★なんか入れて
検索に引っ掛かりにくくしてるからじゃね

っていうかさMV完結編だけど
35mm版の映像が見れるのに
なぜお前らは熱くならないのか?
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/04/27(日) 17:08:38.59ID:UBd8nBUg
ヤマトも自動操縦システムで帰ってきたな
0185見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/04/28(月) 11:44:31.07ID:kjU3pKr8
古代が一回死んで生き返ったのと
デスラーが白バラ持ってカッコつけてたのと
ガキが鳥肉くわえてたのと
セクロスシーンしか覚えてない…
0188見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/04(日) 00:18:17.47ID:b89V1CRp
>>186
佐渡先生のその一発ギャグでざわざわしてた劇場内が一瞬にしてシーンとなったのを思い出したw

シーン…→……ザワ…ザワ…→ザワ…ザワザワザワザワ
って水を打ったようにシーンとなった後、その台詞の前以上にザワザワし始めて吹いたw
0189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/04(日) 01:27:57.51ID:C8GwD+lI
誤診→ギャグで誤魔化し(笑)
…に見えて実は沖田クローン再生体+冷凍保存体の禁断の手術を誤魔化してるんだろな
0190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/05(月) 00:29:47.37ID:pcX89z4s
あれ?古代ってどうやって復活したんだっけ?

劇場で見た時にはノーヘルで倒れてる古代を見た雪の絶叫にびっくりして心臓バクバクしてて、その後の場面がほとんど記憶に残らず
後にビデオで確認したら、どうやって古代を助けたか説明はされてなかったような…

沖田艦長を復活させた技術を使ったって事でOKですか?
0192見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/05(月) 02:43:56.61ID:I5rkNiQY
>>190
> あれ?古代ってどうやって復活したんだっけ?
> 沖田艦長を復活させた技術を使ったって事でOKですか?

…たしか原案段階では「ショッキングな映像」とあったから通常の手術じゃなく
部分的なクローン再生であってると思う
0194見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/05(月) 09:01:40.04ID:pcX89z4s
>>192
「ショッキングな映像」って何やら色々怖い光景想像してしまったorz

デザリアム星人みたいに頭だけが生身の古代とかエグい設定想像したけど
コスモゼロで応戦中に腕怪我して血が出てたか…
0197見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/07(水) 03:02:59.14ID:IYuJX0Zb
島って、テレサが好きだったんじゃないの?
何で雪なんだ!
0198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/05/22(木) 10:53:26.65ID:6y/1rpmT
ラジオドラマ版だと古代は着弾直前に
辛うじてヘルメットだけ付けてたから助かったって事になってたよね

つまりシナリオ段階ではいつもの簡易宇宙服じゃなくて
あのアルファ星で着てた本格宇宙服を着用する予定だったんしゃないかと推測
0201見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/14(土) 15:28:01.55ID:sFgYYHJf
劇場で見た唯一のヤマト映画が完結編だった
幻魔大戦がみたいという妹におやつを与えて黙らせて映画館へGO

たしか初日の3回めの上映だったかな。
ラストの方でヤマトが沈んだあと、何故か親子連れ(幼児連れてる)が数組帰ってくのをみて
[なんで今帰るんだろ?まだ映画終わってないのに…]
なんて疑問を抱いたが、数分後把握した

キスすらした事がない2人がいきなり大スクリーンでぶっ飛んだ事をおっ始めて思わず金縛り
気まずくて母親の方を向けない状態だが、画面を食い入るように見つめる訳には行かず
しかし見たくないかといわれれば見たくないとは言えない、はっきり言えば見たい、猛烈に見たいって感じで困り果てた

しかもおっぱいとか描いてあるわけじゃないのに、描写が細かいというか
今挿れたな…とかはっきり分かるのに参った

あの日、全国の映画館でどれだけの親子が金縛りにあったんだろな…
0202見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/15(日) 22:21:22.18ID:DDaop+TQ
>>201
実は昨晩借りていたDVDやっと見ましてね。
34年前にあれだとやっぱり相当気まずいでしょう。

しかしただのデマかと思っていたら(本編では編集されていた)
やはりデマと思いきや、DVDのメニューに特別映像があり、当時の映画予告と
それが入っていた。

古代の顔がハグ〜キスまでなんか急にアニメ顔でなくなりただの男の顔だった(いい意味)
あの映像だけ制作スタッフが違うか、念入りなんだろうね。

影で実はAV作ってるかもなんて思いました。

映画全体は過去のヤマトよりも危ないところが多く展開も早くわかりにくいし
感情移入しにくい感じだった。森さんが急に古代に愛情か欲情が湧いていた。
まあ時間経ってるんで感情移入できないんだと思う。
0203見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/15(日) 22:41:31.65ID:6vQSbUlx
>>202
自分は公開当時、感情移入できたけどなあ・・・ああ、やっと結ばれたんだねって
豪華本見ると、もっと露骨な絵もあって、軽い感動を狙うとはいうものの当時のアニメのタブーに挑戦するような記述があった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況