X



ねらわれた学園 Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/01/15(火) 01:00:54.17ID:ztW2m44i
チカラをください――

『ねらわれた学園』
2012年11月10日全国ロードショー
配給:松竹
CAST:渡辺麻友 本城雄太郎 花澤香菜 小野大輔
原作:眉村卓(講談社刊 青い鳥文庫所載)
監督:中村亮介
制作:サンライズ 
オープニングテーマ:supercell「銀色飛行船」
公式HP:http://www.neragaku.com/

前スレ
ねらわれた学園 Part 2:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353605613/
ねらわれた学園 Part 1:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1338648463/

鑑賞上の注意
※エンドロールの後にも1シーン残っているので席を立たないで
※ストーリー凝り過ぎで分かりづらいところがあるけど、2回目観ると印象変わります
※渡辺麻友の芝居は良いので、それを理由に観ないのはもったいないです

次スレは、>>970を踏んだ人が立てて下さい。
駄目なら御報告を。

参考リンク
公式ページ対談
[『ねらわれた学園』特別対談]中村亮介 × 氷川竜介 第一回
http://neragaku.com/news/?p=239
[『ねらわれた学園』特別対談]中村亮介 × 氷川竜介 第二回
http://neragaku.com/news/?p=289
[『ねらわれた学園』特別対談]中村亮介 × 氷川竜介 第三回
http://neragaku.com/news/?p=342
[『ねらわれた学園』特別対談]中村亮介 × 氷川竜介 第四回
http://neragaku.com/news/?p=378
[『ねらわれた学園』特別対談]中村亮介 × 氷川竜介 第五回
http://neragaku.com/news/?p=395

アニメスタイル対談
特集『ねらわれた学園』
http://animestyle.jp/special/neragaku/

エキレビ!インタビュー
名作の舞台を現代に置き換えると「超能力」とは何なのか。「ねらわれた学園」中村亮介監督に聞く1
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20121108/E1352306815833.html
「アメトーク!」の中学生感覚を参考にしました「ねらわれた学園」中村亮介監督に聞く2
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20121114/E1352824070412.html
0650見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/10/16(水) 22:25:49.72ID:+FBiV3ON
>>649
・一回目はナツキの夢の中なのに、なぜ成長したケンジが説明しにくるのか
・二回目はいったいどこなのか

文章下手ですみません、この二つがどうしてもわかりません。
0651見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/10/17(木) 12:35:29.30ID:/iPb2xjO
>>650
その時ケンジに力が戻ったから?
どこなのかってのはメタファー的なアレだろうと思って大して考えた事無いな。
じっくり見れば分かるのかもしれないけど。
0655見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/10/29(火) 17:55:22.59ID:GoHgd/oI
ピーカン不許可
0656見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/11/01(金) 10:32:37.98ID:dP7THsGC
WOWOWで録画していたのをこの前見た。
専門的なことは解らないけど、
細かいところまで丁寧に作ってる感じがしたし、
風景とか全体的に光なんかがきらきらしていてとても綺麗だった。
すごく引き込まれたし癒された。

現実世界でも色彩とかクリスタルとか
きらきらしてる物が大好きな自分にとっては
映像の部分だけでもご飯10杯ぐらいいける。

理解力がないからお話の部分はもう一回見直したい。
恋の部分は恥ずかしかったけどもとても良かったと思う。
0657見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/11/01(金) 11:33:18.50ID:gbvcuLkJ
WOWOW組だが>>656と同意見だ
よくわからない部分があったから考察サイトググったら
スレでも名前出てたけどガッツリ解説してるとこあって助かった
あれを熟読してもう一度観てみたいと思う
0670見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/11/18(月) 14:42:57.26ID:XZB7BNAj
シナリオ的には関係はそこそこあったと思うけど、正直解説する以前に関連性が必要な理由がよくわからんのですが
0673見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/09(月) 08:33:49.65ID:St/1Aqiq
やべぇ、このアニメ見ると毎晩
「チャック開き男ぉ〜♪ チャック開き男ぉ〜♪」って罵られる夢を見る。
0675見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/22(日) 08:47:23.15ID:11Cztxwg
おはよー
今WOWOWで見てるけど金曜どうでしょうでやってたのより面白い
予告ですごく気になってたけど、やっぱり劇場で見ればよかった
0676見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/22(日) 20:25:42.01ID:gMtO2fpX
それは良かった。
地方だと劇場空いてて寂しかったよ。
知名度低いと辛い。
東京でのイベント上映は満席で盛り上がってたようだが。
0680見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/24(火) 15:38:29.00ID:7Zf27lN8
ナツキがチカラを使って身代わりになったから。

ディスク持ってるか、録画してれば、見直せば、ちゃんとそういう描写があるのが分かるよ。
情報量が多すぎる映画なので、初見だと見逃しても仕方ないが。
0681見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/24(火) 15:46:15.15ID:fAR77Jd9
なるほど
賢治が溺れて死んで
なつきが力を全て使ってなかったことにしたんだね
だから2人とも普通に高校生活送ってるんだね

なつきが力使えるってどこでわかったの?
0687見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/30(月) 05:37:12.49ID:hs0GANE6
700 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 04:55:21.05 ID:oJUFnZuZ
なんか超展開すぎね?
こんなのが何度も映像化される名作なの?

750 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 05:02:33.69 ID:/wJ8rOIi
雰囲気と勢いで収拾させてるだけで
整合性のある話なのか判別不能だ

787 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 05:07:27.39 ID:oJUFnZuZ
ええっ、ちょっとよくわからない(;´Д`)
未来人の企みは成功したの?


788 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 05:07:28.58 ID:8z0KH71m
あー腹痛いwww


789 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 05:07:29.50 ID:KXm4ivPt
さて寝るか


790 月額視聴料774円 New! 2013/12/30(月) 05:07:32.33 ID:neBemmGh
もう一回見返したらよく分かりそうだが見返すもんでもなさそうだな


791 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 05:07:51.43 ID:Vh+G/el9
作る度に酷評され「笑われた学園」とか呼ばれるけど
今回もなかなかですなぁ


792 月額視聴料774円 sage New! 2013/12/30(月) 05:07:57.47 ID:8kqsPa/b
最後こんなに笑わせてくれるとはwww
腹抱えてワロタwww

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1388340442/
0691見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/30(月) 18:39:02.48ID:R6GGLQ1f
昔のSF小説をアニメ化か〜
テンプレ通りの話なんだろうな〜
SFものは好きだし楽しみだ〜

よく分かりません!つかSFより恋愛ものっぽい印象

期待を裏切られた俺
映像は嫌いじゃないけどね
0692見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/30(月) 18:44:32.43ID:jx2zy9Q2
恋愛描写は凄くいいけどSFがイマイチっつーか
初見じゃ理解できなかったわ
映像綺麗だからブルーレイ買ってもう一度見直したい
0694見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2013/12/31(火) 09:43:03.25ID:xZpJZO+J
>>690
スケジュールの関係もあるんだろうが、一人で別録音したって話だから、
何回も録り直して上手くなったってのもあるかもしれん。
映画と同時期に放送中だったAKBモノのTVアニメを観て、そっちは
ガックリきた(この映画の方は良かったのに)みたいな感想を読んだ
ような覚えが。俺はそのTVアニメは観てないから知らんけど。

この映画での声の演技はOKだってのは同感。俺は映画館で見終えて後で
ググるまで、ナツキの声がAKBだとは知らなかった(声優だと思ってた)し。
本人の希望で録り直したところもあったって読んだ気もするので、
少なくとも意欲はあったんだろう。
0696見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/03(金) 00:43:45.64ID:mOv57h80
WOWOWの録画見たが
わざわざ「狙われる学園」の設定にしなくてもよかったのでは
当時は斬新なSFだったかもしれないが
今じゃありきたりの展開だし
0697見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/03(金) 06:48:51.71ID:c+N0Xupd
>>695
1回目はそれがデフォなので、あと3回くらい観るといいYO!(ぉぃ

>>696
このタイトルでそれは無理だろう。
タイトルに釣られて観たオッサンもいるわけだし(オレオレ
0698見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/04(土) 20:33:11.16ID:1hp5A90r
>>696
当時でも斬新ではなかったと思うよ。
ジュブナイル小説なんだし。

いわゆるティーンエージャー向けの学園物小説。
昔は学園物小説とかは少なかったからジュブナイルってジャンルが生まれたようなものだけど。
0700見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/01/19(日) 15:17:15.20ID:sn11PV0q
【政治】秘密保護法廃止を求め、国民運動を…ジャーナリストらが呼び掛け、「戦後民主主義を覆すもの」「戦前の治安維持法と同じ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1389718957/
【週刊朝日】室井佑月「特定秘密保護法で支持率下がって来たから靖国参拝」「それにしても東京新聞は素晴らしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389871606/
0701見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/19(水) 10:05:02.01ID:wYQMk2Ee
これって昭和に学園をねらいに来た京極が京極博士で、その息子の京極が平成でねらいに学園をリベンジしに来たってことでいいの?
0704見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/21(金) 20:51:42.32ID:GUFR1pOd
考えながら観るのが嫌いな人はそうなるね。

まあでも、これ何を意味してるんだろうと考えながら繰り返し観るのが
好きな人もいるんだよ。俺はそう。
0705見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/21(金) 21:01:23.75ID:WDT8+LGz
少なくとも何度か見ないとわかりづらいというのは劇場アニメ向きではなかった
というのはある
劇場で10回見ましたけどね
0706見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/22(土) 07:07:55.84ID:S3WEcG0q
これはツンデレ幼なじみを楽しむアニメですよ?
実写映画で言えば大林宣彦の尾道三部作みたいに、幼なじみとのイチャイチャを眺めてニヨニヨしてればいいんです。
0709見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/02/22(土) 21:19:03.22ID:S3WEcG0q
眉村卓なんてラノベの起源みたいなもんだから、SF要素はスパイス程度に思って、深く考えちゃいけません。
これは原作当事から学園SFというジャンルです。
SFと言ってもセーラー服に重きをおいてます。
0714見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/04/05(土) 21:21:50.85ID:L9UX2pBw
そういう人は多いみたいね。>AKBだから嫌
前スレにもいっぱいいた。
俺は知らずに観たのでラッキーだったなあ。
もっと知られていい作品だと思う。
0715見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/04/05(土) 21:28:45.45ID:L9UX2pBw
ちなみに俺は、エンディングの昭和アイドル歌謡風メロディーは嫌いw
世代的には実際にそういう歌謡曲を聞いて育ったクチなんだけど、
当時から嫌いだったんだよね。
実写映画と同じくユーミン作曲とかだったら神なんだけど。
0725見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/21(土) 00:14:13.27ID:M7JOqyC3
今更見たけどもっと話題になってもいいんじゃないかってくらいの出来だったろ
時かけ秒速と肩並べるレベルのノスタルジック味わえる作品だったわ
0728見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/22(日) 22:03:58.69ID:0uaNxhw5
このスレもPart 1の最初の頃は、ワケわからんダメじゃんみたいな流れだったんだよな。
それが、だんだん雰囲気変わってって、リピート鑑賞報告が増えてって、
クソミソに文句言いつつ9回観たヤツとか現れてワロタ思い出。
0729見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/22(日) 22:20:03.45ID:mHfqA/m8
原作を換骨奪胎しているのと見かけによらず難解なくせに映画だから何度も見る奇特なやつもそういないし、ヒロインがAKB48だからな
0730見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/22(日) 22:26:41.00ID:AD6NUgRD
換骨奪胎というより設定を拝借した別物でしょ。後日談なんだし。
AKBはそれを理由に見なかった層が一定数いたようで勿体なかったな。
少なくともこの映画に限っては問題ないレベルなのに。
0733見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/23(月) 00:26:07.57ID:NWfudWJc
俺みたいに深読みしすぎないで京極とカホそしてケンジとナツキの恋愛と背景画の綺麗さとかを楽しんで尚且つ学園系青春アニメが好きなやつにはうってつけだと思ったわ所々これはどーゆーこと?ってなるシーンはあったけどね
0734見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/23(月) 01:48:02.55ID:yY3+Wyis
深読みする人にとっても面白いアニメだよ。
ただ、深読み好きそうなタイプで拒否反応示してた人が結構いたような印象がある。
アニメファンの深読み好きって、設定とかを想像するタイプが多くて、ねらわれた学園
みたいに、設定はわりとフツーで、セリフで表現してない事柄を暗喩で示している
(文学的?)表現を読み解くのが好きな人って、それほど多くないのかもしれん。
どっちも面白いと思うんだけどなー。
0736見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/23(月) 22:27:30.05ID:NWfudWJc
この監督作品数はまだないけど
新海誠や細田守達と一緒にこれからのアニメ映画の時代を作ってってほしいなって期待持てるくらいの作品だったよ
0738見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/06/29(日) 05:05:09.97ID:qO9qZxEw
>>736
ねーよ
一部のマニアが持ち上げてるだけ
大衆性全くなし
この映画の記録的大コケが証明してる
細田の時かけなんか作品の力でヒットした好例だし
0740見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2014/07/01(火) 13:29:24.25ID:L2H+7EE1
最近初めてみたけど、なんというかテンポが悪い
話が全体的にウンコなのはしょうがないとしても、もう少しテンポよくできたんじゃないかと
AKBの声優は違和感ないけど、EDはうん…

カホリがとってもエロかったです
0749見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2015/01/26(月) 00:28:37.88ID:b/hk7Mug
なんでこのスレ伸びてないんだよ念願かなってやっと借りて見たけど良作じゃんか
速攻BD特別版探したけど意外にないのな…新品で買ったぜまだ絵本は読んでないけど

ナツキの声優が最初どうかなあと懸念してたけど全くの杞憂と言うかむしろ当たっていたね
これ声優だけで偏見抱くのは確実に損
いやー見て良かったわーまぁとにかくケンジのリア充ぶりに嫉妬w
当時映画館で見なくて良かったと心底思ったww
松風公房の同人誌だけは先々見ること考えて入手しておいたのでようやくそれを封印解除する時が来た

言われてるほど解釈が難しいアニメなのかな?原作は読んでたからまあ理解しやすい面もあったとは言え
解釈云々とか深く考えず素直に見ても(感じても)面白い良い雰囲気アニメ(良い意味で言ってる)なんじゃないかな
絵がとにかく綺麗だしヒロインもエロ可愛い
各キャラの思考とか性格がセリフに出ても出てなくてもなんというかみずみずしくて素晴らしい

話も一応まとまってると思うし笑いあり涙ありのバランス、暗い話にならなかったのも良い
(同じく絵がきれいな○○監督も嫌いじゃないけど話が湿っぽい感じなのがちょっと…)

こういう作品がもっと知名度上がってほしいんだけどなぁ
ま…大衆受けとなると厳しい面もあるのかもな別に物珍しい内容のアニメでもないし絵が綺麗なアニメは他にもあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況