X



アシュラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/23(日) 20:40:33.80ID:/ekxX1oP
「目を、そむけるな。」
2012年9月29日(土)公開

■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
■荒らし、煽り等は基本スルーでお願いします
■次スレは基本的に>>970が立てて下さい
■2chブラウザ (サーバー負荷軽減の為に導入を推奨)
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.html


公式サイト
ttp://asura-movie.com/
0002見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/23(日) 20:42:40.36ID:/ekxX1oP
製作陣
原作/ジョージ秋山
監督/さとうけいいち
脚本/高橋郁子
音楽/上田 益、池 頼広、住友紀人
CG監督/森田信廣
美術監督/栫ヒロツグ、加藤 浩

後援/京都市
協力/京都市立芸術大学
製作/「アシュラ」製作委員会
アニメーション制作/東映アニメーション
配給/東映

キャスト
野沢雅子、林原めぐみ、玄田哲章、平田広明、島田 敏
山像かおり、山口勝平、水島 裕、北大路欣也

主題歌
小南泰葉「希望/Trash」
0003見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/23(日) 22:34:23.67ID:O2LqEADK
力作が並ぶ2012年公開の劇場アニメの中で、これに一番注目している。
アニメ映画のあり方を変える作品になるかも知れない。東映がやってることも気になる。

まぁ、まだ観てないから何とも言えんがね。
0004見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/24(月) 00:03:31.49ID:bVoon9jp
キャストは心配してないんだが、あのCGがどんな表現になってるのか不安。
話はまあ手堅くまとめてきそうだし。
0007見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/24(月) 18:05:32.39ID:SpFAKDJN
観てみないとわからんが、あの放課後ミッドナイターズも1.8億かかってる
それでも低予算と制作者自身が言ってるから、フルCG長編はやっぱり金かかるんだよね
いつもの手描き東映ならコスト管理パネェから2億かからんだろうが
0008見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/24(月) 22:41:48.89ID:8Y4FjFL6
見た。
CGはタイバニに毛が生えた程度だけど女子の顔がラクガキ。
それよりアシュラがいきなり立派な僧になっておしまいでひどかった。
野沢雅子の声だけしか見所無し
0009見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/24(月) 23:56:15.86ID:mj+EY8vl
上映時間が短すぎるのが不安だったけど、やっぱイマイチなのか
YAHOOの一個だけ入ってるレビューも☆1つだ
見たいけど、レンタル待ったほうがいいかな
0018見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/26(水) 08:33:56.98ID:2/fHJO8v
8の言ってるオチも、各誌のインタビューとかで散々言われてるからネタバレというほど
ネタバレじゃないけど、正直ロング予告だけでだいたい内容把握できる気がする
0021見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/26(水) 21:02:10.47ID:yUIyKvQi
明日前売り券買い行こうかと思うんだけど、
前売り券のB2ポスターのサインって印刷だった?
0024見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/26(水) 23:51:58.03ID:6Uc0vPIY
海外版限定のやつなら、全部手書きだったと思うけど。
Twitterで、監督が大量にサインしてる写真のってた。
0026見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/27(木) 16:40:06.87ID:5SVzOANA
本当に先行の感想かも分からないし
そもそもアシュラのテーマ理解してない回答だから虫でいいだろ常考
0028見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/27(木) 17:09:32.40ID:WVApfuzp
アシュラが最後、徳の高い僧になる結末なんか最初に聞いたときから蛇足だと思っているので割とどうでもいい。
原作に描写があった分だけでも、どうアニメになるのか野沢雅子がどう演じるか興味があるので観に行くぜ
002921
垢版 |
2012/09/27(木) 17:43:07.01ID:Eg3OiliM
昨日の21ですが銀ペンでサイン入ってました。
ちょっとうれしかった。
0035見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/28(金) 20:59:58.33ID:n2YFsu7U
これたった75分しかないんだな
せめて90分くらいあるといいんだけどなぁ

監督が言ってたけど最初は悲恋ものに重きを置いてたとこから
震災後に舵切りなおしたらしい
原作は確かに若狭のエピが多いもんな
0036見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/28(金) 21:08:30.82ID:BUEB/Mat
あんま話題になってないが公開時期が悪かったんかね
俺は年内のアニメ映画の中だとかなり期待してるんだが
今週からアニメ映画どんどん公開だから仕方ないか
0037見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/28(金) 21:32:37.59ID:n2YFsu7U
アシュラ関係の配信特番とかひとそろい見てきたけど
これターゲット層がどこなのか若干わかりづらいね
そりゃ、たいがいの映画はみんな子供から大人まで見てほしいって思って作ってるけど
かなりプローデューサーが素人丸出しで、浮ついる感じしたな
なんか映画作るの初めてらしいよねあの人

たぶん、さとうタイバニながれで少しは客入るかもだけど
マンガ原作あるにしても肝心のジョージ秋山先生がまったく制作に関与してなくて
表にも一切登場しないし、イベントにも呼べない(息子がマネジメント仕切ってる)
いま、こうやって映画化されて一番話聞きたい人を呼んでないから盛り上がらないんだと思う
0038見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/28(金) 22:39:54.76ID:UBg/Q/Dy
明日観に行ってくるけど不安要素が多くてガッカリして帰ってくる自分しか想像出来ないw

3Dと監督の名前聞いただけで前売り買うのやめるべきだったかも知れない…なんでこんなに不安にならなくちゃならねぇんだ……
0041見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 01:05:19.57ID:ZT2PQmW+
読み切りで後日譚がある。

人肉を食う事を拒み即身成仏する畜生和尚に心揺すぶられアシュラは出家する。

「食え!わしの腕を食ってみろ!…食えなかったのはな、お前も人じゃからじゃぞ、アシュラ」
「お前を喰おうとした母を憎むな、哀れと思え」
「我らは人の標(しるべ)となろうぞ、アシュラ」

畜生和尚が原作に忠実だといいんだが。
0042見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 01:55:21.08ID:0uUITlXP
読み切りの後日談まで読んでる人と、そこを読んで居ない人とで
原作既読組でも大分映画に対する印象が違いそうな感じだね

自分は少し前に出た月刊ドラマにあった記事を立ち読みして
降板なさった監督が8割り方制作を進めていた際には、恋愛物的な要素が強く作られていたのを
今の監督が作品を引き継いだ後に3.11を経て、大分方向性を変えた要素も追加して仕上げた
と云うような話をしを読んで観に行く気になった。
でも時間も短いし、あまり過度な期待はしない様に観に行く。
0043見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 03:34:04.16ID:pajwp9mO
>降板なさった監督
誰?
0044見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 06:08:21.20ID:Goqp4ZUo
公開日age
さてどうなるか
とりえあず見るまでスレから離れよう
0046見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 12:52:31.20ID:oFQB2CDy
見てきた。上で言われてるように、坊主になる件は欲しかったけど、
悪い映画じゃないよ。グスコーブド何とかより全然まし。
0047見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 15:40:39.12ID:ujZAzAQ3
さとうけいいち監督ということでビジュアルに期待して見に行ったが
そんなでもなかったな。アシュラの顔の動きとかすげーがんばってたけど。
それくらいか。特に印象的な絵もなかったしな。
原作もこんなもんなのかな。と思ってしまった。
結局さとう監督って職人であって作家ではないんだな。残念。
0048見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 18:44:54.68ID:GVDvyNOb
>>47
さとう監督のはビッグオーとタイバニを見たことあるが作家性なんか持ち合わせてないと思うよ
いろいろ惜しい人ってイメージ

だからアシュラの監督と聞いてガッカリした
0050見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 20:44:15.11ID:1FQQqIlv
俺が見た回は20人も入ってなかったな。中年以上が多かった。
原作は知らないけど、重たいテーマをまじめに描いたいい映画だと思う。

ただなんかこう、映像が軽いというか、
いかにも今風のアニメっぽいスピーディーなアクションや派手なエフェクトは
生きるために殺しあう姿にはそぐわない気がした。
坊さんはどこの達人だよって感じだしw
0051見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 20:56:22.09ID:po4LYShx
観て来た。内容は大分再構成されちゃってて
アシュラのキャラと時代背景、要所のキーポイント、それ以外は原型とどめてないな
キャラによっては全く逆の解釈にされてる者もいるし、テーマにも大分抵触するんじゃないか?
原作知ってる人ほど憤る出来かも。知らずに観ればそれなりかな
画はCGの軽さは感じるが、まぁがんばってるかと。
0052見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 21:44:15.39ID:nDJz78iI
観て来た。隣のオジサン泣いてたよ!トゥーンレンダリング使ったCGなのでずっとプレステ2のコントローラ握っている錯覚を感じた。若狭・坊さん・六郎はあまりCG過ぎて人間味が感じられなかった。野沢直子の声に全て助けられたような感じギャー。
0053見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 22:11:41.55ID:0uUITlXP
>>43
立ち読みなんでうろ覚えだが、企画等の部分に名が残ってる森下さんだったと思う

>>48
さとう監督はビッグ・オー1期にかなり関わっているが監督では無いよ
この作品的に言えば、タツノコの鴉の監督で見せたスタイルを見込まれて後任を依頼されたんだろう。
0054見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 22:15:16.18ID:KTNyEZri
>>51
映画の日に行くつもりだが、原作信者の俺としては不安になるわ…。
予告の吊り橋の時点で憤りそうな感じなのにw
0056見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 22:28:05.60ID:2t1MxEMv
>>51
特に後半はかなり違うな。
父親とか母親とかの話とかは完全に捨てて、若狭とのドラマに焦点を絞った感じ。

野沢直子の声も手伝って、アシュラは生き生きしててブサ可愛かった。
逆に言うと、野沢直子の声じゃなかったらかなり映画の魅力が下がる

>>52
アニメ詳しくないからあれだけど、ああいう手法って流行ってんの?
ちょい前のゲームのデモシーン観てるみたいなんだけど(大神とか)
0057見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 22:33:50.93ID:z3sSBxK1
野沢直子って夏だけ日本に出稼ぎしに来るんだよね。
その時にアシュラに抜擢されていたとは!!!凄いギャー!
0058見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 22:54:29.26ID:PREENMhy
散所太夫はでないのかい。
漫画版の「かまわん!殺れ!」ってなるまでの
アシュラとの絡みが見どころなのに
0061見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/29(土) 23:31:12.31ID:8Hn5PWoe
見てきたー
期待しすぎたからかちょっとガッカリする部分も多かったけど、アシュラの動きとか凄く良かった

わかさのついての改変は賛否両論あると思うけど
完結編で死ぬ僧侶の役目まで担ってるとして見たら、良い改変に思えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況