X



【新海誠】星を追う子ども アンチスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/05/23(月) 22:23:14.42ID:hTB56zQJ
新海誠の最新作「星を追う子ども」のアンチスレです
後はお好きにどうぞ
0554見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 13:18:51.47ID:cwVDugyk
だが忘れちゃならないのは、天使のたまごは価値のある怪作だってこと
フラクタルとかみたいな失敗作ではない
0555見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 13:49:45.29ID:Kffsj9aO
フラクタルはそんなに終わってるとは思わなかったけどなー。
まあまるで期待せず、流し見したせいかもしれんけど。
0557見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 15:51:39.09ID:a/glesY6
>>554
天使のたまごは何度も観た。いまもなお惹きつけられる。
当時のティーチインや批評もいろいろ読んでいるが、
自分はいまだに天使のたまご鑑賞中に寝てしまったことはないんだ。
すごい作品だ。
0558見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 17:12:31.06ID:WiUCjDwX
庵野秀明がエヴァンゲリオンの世界から抜け出せなくなったのと同じように
新海も一生星追いから抜け出せなくなりそうだな。
もっともエヴァンゲリオンは社会現象にもなって良かれ悪しかれ歴史に名を残したのに対して
新海はショボいパクリアニメで社会からは見向きもされないまま終わるんだけどな。
0559見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 18:07:09.95ID:FhNF+bSk
マジレスすると、信者がソフトを買って買い支えてしまうから
いつまでたっても新海は自分の間違いに気付かないよ
0560見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 19:21:14.11ID:mpfHWdCz
otoan69
【上半期映画個人的ワースト5】1.『これでいいのだ!』2.『ゲンスブールと女たち』3.『ビューティフル』4.『星を追う子ども』5.『さや侍』*以上、78本観た中から選びました。
2011/06/30 07:17:08


やっぱりこんなもんだろな
0561見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 23:42:07.98ID:8Mm3/Voh
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0564見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/01(金) 20:33:31.52ID:3yLK30ZF
@molmot モルモット吉田
【2011年上半期日本映画ベスト5】
1『監督失格』(平野勝之) 2『へんげ』(大畑創)
3『先生を流産させる会』(内藤瑛亮)
4『おれはガンじゃない!』(田原総一朗)
5『極私的神聖かまってちゃん』(松江哲明)

【2011年上半期日本映画ワースト】
1『星を追う子ども』(新海誠)

(9時間前)


糞映画に一票またまた入りました!
0565見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/01(金) 22:18:59.07ID:sDCMLwPm
いまもののけやってるけど、やっぱもののけ面白いな
星を追う子どもも既視感はあったが面白いと思ったんだが、比べるのが愚かだった
やっぱ別格だな
0566見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/01(金) 22:33:21.03ID:xOpdgGKb
今見てきました
新海作品ということで期待していたんだけど・・・
帰りに車内で見た「逆襲のシャア」の方が面白かった
0567見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/01(金) 22:42:52.95ID:hYKsmvw8
>>564
 とりあえずベスト方もマイナーだな。
0574見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 08:33:32.34ID:vqc0CrLm
いまさら言うまでもない事だが、1970年代の話なのにアスナがミニスカートなのは
先生の性欲が強すぎるから
0576見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 09:51:17.65ID:923+o/qt
>>569
宮崎駿は物をなし遂げる3つの条件は、若いこと、貧乏であること、無名であること。
という毛沢東の言葉をよく周りに話していた。
無名である新海のほうが吾朗より成功しやすいと思うんだが。
0579見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 13:41:13.43ID:vqc0CrLm
アスナが食べたときの絵がぴょん吉って前にあったけど
あれパズーが廃坑で目玉焼きトースト食べた時のそのままパクリだな
節操ないっていうより恥知らずと言われるべき
0580見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 19:18:16.96ID:bsJNqVEO
アスナがアガルタに行った動機がいまいちスッキリしない
あと、アスナは主人公らしいこと何もしてない
それ以外にもツッコミどこ多すぎ
新海監督、次回作はまた秒速とか雲のむこうとかの路線に戻したほうがいいと思います
0581見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 19:32:26.91ID:YmVUCwE0
個人的に一番の突っ込みどころは、
夷族がなんでわざわざあそこまで運んでマナと生かしておいたのかという点かな
0582見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 21:49:05.70ID:/7ZwJyg7
>>576
吾郎はどこまでいっても「宮崎の子」であって、本人は別に有名ではない。
父親と違って、吾郎の顔写真を見せて誰だか当てさせても正解できる人は少ないだろう。
だから無名さでは新海と吾郎はあまり変わらない。

毛を引用する宮崎を引用するのは、やめとけ。二人とも自分に都合良く過去を改変する輩だ。
0585見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 22:53:02.53ID:oncG74ma
>>580 
 明日菜の動機に関しては、根本的には寂しさなんだろうけど本人は辛く思っているのに自覚が無いものだからそれが新天地願望になり、
寂しさを癒してくれたシュンへの強い思いになり、シュンに似たシンへの興味にもなってアガルタ行きを決めたんだと思うけど。
 
 あと旧路線は秒速で極まってもう先がほとんど無いと思うんだけどどうだろう。
0586見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 23:09:57.63ID:4lSjhhgx
パクリという意見には納得できるがアスナの動機が曖昧というのは映画を本当に見たのか気になってしまう
0587見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 23:11:41.71ID:OmNhHqBd
>>585
アスナの動機は大体そんなところだろうね
自分が何をしたいのか分からない、何をしたいのか分からないことにも気付かない、
確かにこういったことは思春期にはあり得るだろう。
しかしこれを映画でやってしまうと、アスナと一緒に観客も迷子になってしまう。
結果何がしたいのかわからない物語である、という感想を持つ人が多くなったのだと思う。

監督自身も秒速路線は飽きたみたいなこといってたし、色々試していきたいんだろう
0588見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 23:13:16.55ID:7YcO8IAZ
>>585
べつに寂しさを癒してくれちゃいないだろ
危ないところを助けてくれたイケメンだから隠れ家つれてっただけじゃん

>シュンに似たシンへの興味にもなって
でイケメン目当てでアガルタに行ったわけだ
0590見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 23:22:26.91ID:KxcnyiQg
アガルタに行きたいという気持ちまでは理解できるが
アガルタに行って何をしたいか、が映画では明確でなかった。
ただモリサキについていっただけで、行き先への自分の意志がない。
シュンの暮らした村に行きたいとか思わなかったのかな。
0591見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 23:28:36.05ID:RTxgJ7BK
もうね、ほしのこえ〜秒速の系譜は極まったって発言からして新海監督はただ者じゃないんだよ
しかも遠回しに自分は多彩な作風の持ち主だと宣言してるんだから、こりゃかなわないね
0593見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/02(土) 23:37:52.32ID:4lSjhhgx
これ以上今の作風で出来る事が無いと監督が感じたのなら、新しい作風に挑戦するのは当たり前だろ
そうやって新しいことに挑戦する人を貶めて足を引っ張ろうとするのってまさに日本人の悪い気性を体現してるなw
やっぱり僻み根性ってなかなか抜けるものではないんだな
0594見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 00:01:09.37ID:bZD1JAs5
世の中には偉大なるマンネリズムが作家性を底無しに深めていくケースが腐るほどあるんだよ

今まで評価されてきた演出、作風、背景、音楽、全て投げうって新境地に挑んだ
しかし挑戦は敗れた、この現状は取り繕いようがない
0596見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 00:43:05.67ID:o+TTAvEZ
>>594
腐るほどあるかは知らんが芸術に生きる人達をひとくくりにするなんてバカの極みだな
0601見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 01:44:00.63ID:o+TTAvEZ
>>600
信者いるのかね?
秒速信者は毛嫌いしてそうだし、作品を肯定的に見てるやつはいても信者と言えるほど熱狂的な奴は少ない気がするんだが
0602見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 01:48:36.18ID:gmlEVYKW
いるだろ
ほしのこえから全作品コンスタントに売れてるし
何より新海信者って新海以外のアニメはあんまり見て無いっぽい
(フラクタルの話題について来れないし)
0603見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 01:55:24.37ID:o+TTAvEZ
ああ、秒速から入った人が相当だと思っていたがちゃんと昔からの固定ファンがいるのか
きっと新海誠の作品が好きなんであってアニメが好きな訳じゃない人たちなんだろう
0604見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 02:03:52.06ID:DhhkWYaE
普段アニメ見なくて(たまにジブリくらい)、
たまたま見たのが新海の作品で、
それしか知らないから絶賛せずにはいられないんだろうな
0607見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 08:30:00.09ID:djNch5eU
ツイッターみれば、星追を言及してるの
アニメキャラのアイコン使ってる奴らばっかだった
ファンにはアニオタ少ないビシッ
ってノリは、うざい細田信者で十分です><
0609見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 13:07:54.20ID:L4jvW5zV
>>602 
 フラクタルについては単純につまらなかったから見てない人が多いだけでは?。
俺も途中で力尽きて最初の4話くらいと最終回しか見てないし。
0610見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 13:19:15.19ID:tBvNzo4C
アスナじゃなく、モリサキが主役だと思えば、それほど破綻した物語でもないかも。
0612見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 13:53:22.18ID:FKxSuhF9
なんかアニメ板やアニメ2板の嫌われ者が集まったようなスレだな
アニメ映画板ってこんな連中ばっかなの?
0613見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/03(日) 15:59:07.08ID:4L8DcuiL
>>612
うん。対外こんなやつばっか
ふひー
0615見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/04(月) 14:24:19.82ID:a/r/saWS

(引用)

嫌な予感がした。
すぐに思い浮かんだのは、山本寛監督のアニメ『フラクタル』だ。
「オタク向けのアニメではなく、誰もが楽しめる冒険活劇を作りたい」
「これが当たらなければ俺は引退する」
そんな大言壮語と共に作られたアニメだが、蓋を開けてみれば
ジブリアニメを見て育ったアニメオタクが『ラピュタ』や『ナウシカ』を
真似て切り貼りしただけの退屈な作品だった。
0618見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/05(火) 16:19:12.99ID:/Ki8PqUr
アスナの声だけがやたらと不自然だったのは
有名声優をねじ込みたかったからなんだな、アニオタじゃないからイカ娘なんて知らないし
やってることは駿と変わらんじゃん
0619見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/05(火) 16:29:23.21ID:/Ki8PqUr
始めから最後まで前編パクリでびっくりだよ
図太いのか神経がおかしいのか、
崖を降りるシーンは完全にシュナの旅、
だって普通あんな崖降りようとか思いつかないだろ、
墜ちたら死ぬんだから、迂回して降りれる所探そうとするのが
普通だよ、真正面から垂直の崖下って降りるとか行動が異常すぎる。
0622見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/05(火) 21:55:27.48ID:GSUcJ6lE
ジブリのようなことをしたいっていう願望が出すぎなんだよな
もしジブリに自分がいたら…という欲求を満たすだけの、ジブリの同人映画に見えてしまう
作品の構成は全て自分で決めますってやっていればここまでにはならなかったと思うけど
話し自体は面白いだけに残念だ
0625見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 18:16:15.64ID:ec43R8G8
>>624
釣りだと信じたいがそんな暗喩も分からないのか…?
0629見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 19:40:44.48ID:ec43R8G8
芸術作品なんて後から題名をつけることは珍しくないしむしろ自然なことだよね
無題の作品なんてよくあるし
アンチスレというスレタイとは言え作品を批判するスレだと思っていたが、
やはりただのアンチのためのスレだったか
0630見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 19:53:38.48ID:n830B7ZB
「星を追うおっさん」ならちゃんと描かれてたけどなー
子どもは追いつめられてただけな気が

テーマは映画全体で体感させなきゃいかんよ
ゲージュツ的な見方はしらんが、読み解く作業が必要な時点で負け
0632見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 20:39:03.23ID:cHn7yFh4
>>629
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
0633見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 20:41:06.96ID:jUjefP8j
タイトルの件で言えば、黒玉の中に星空があったのも安直だったな
シンが星を追って地上へ出てきた理由が分かる瞬間なんだけど、大した感慨が生まれなかった
あれ、地上の星空と観念的にイコールにしちゃいけない種類の星空なんじゃないのって感じたよ
0635見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 20:53:48.65ID:ec43R8G8
この分かりやすい題名すら読み解く作業が必要なのか?
作品自体は最後になるまでなかなか伝わってこなかったと思うが
シャクナ・ヴィマーナってジュピタに出てくる奴にソックリなんだが、なんでここまであからさまにデザインを模倣しているのかね?
0637見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 21:29:53.12ID:hBHtwqcv
明確に星を掴もうとしたのは、シュンだけだったな
ハンパな演出で余計にわかんなくなったんじゃねーかな

シャクナ〜は変化後がハガレンの
門のパクリだった件の方がより罪深い
そんで等価交換とか、呆れてポカーンとしちまった
0638見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 23:24:39.95ID:WwF00uOs
>>637
心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ

人間たちはもう時間がなくなりすぎて
ほんとうには、なにも知ることができないでいる。
なにもかもできあがった品を、店で買う。
でも友だちを売ってる店なんてないから
人間たちにはもう友だちがいない。
0640見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/06(水) 23:39:39.54ID:ec43R8G8
星の王子さまだしサン・テグジュペリじゃないか?
0641見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 10:30:48.34ID:ccUhEBcG
ジブリ 宮崎駿 最新作キタ━(゚∀゚)━!!!!! 少年が主人公 冒険活劇

雑誌CUT読んだけど、宮崎さんの次回作は少年が主人公なんだってよ。

若い女の子に見てもらいためだって。
そのほうが興行で稼げるからなんだろう。



宮崎 駿 最新作

題名『   』 準備中 

2013年以降公開予定

監督:宮崎 駿

※少年が主人公の冒険物

画像
http://kiki.ms/sonota/shinsaku.jpg

雑誌 CUT
http://ro69.jp/blog/cut/





↑新海どうするよwww
0642見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 12:00:20.54ID:2xbE4CwL
新海どうするも何も、吾朗ちゃんならともかく、
親父には生まれてから死ぬまで一生勝ち目はございません。
新海が宮崎駿という星を追う子どもだったんですよ。
0645見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 12:42:22.62ID:Alst1N5g
ヤマカンも新海も「宮崎駿はもう二度と冒険活劇を作らないだろう」と言う前提で好き勝手やってるからな

本家が鎧袖一触でこいつらエセどもを粉砕してくれる事を望む
0648見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 18:14:43.94ID:V/OiUSEE
駿はナウシカ当時42、3
新海は今38くらいか?
まああと4年後によくなればいいだろ

駿は正直もうだめでしょ
ハウルポニョと不作続き
0649見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/07(木) 21:39:08.43ID:TJ/A62n+
>>647
 タイトルの最後のSは余計。
0651見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/08(金) 05:51:18.25ID:MLUw41Fx
これは制作費出してくれるとこが
ジブリみたいのお願いしまーす。
ぐぬぬ、浅はかな考えだ。
しかし背に腹は変えられぬ、ならばとことんやってやろうず
って感じがするよね。

骨子は新海節炸裂してて良かったよ。
0652見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/08(金) 09:08:11.16ID:EnRcEHpv
ジブリ風にしねぇと金出さんぞ、か
俺も最初そう思ったんだが、
だったら絵ヅラだけ似せときゃ大概オッケーだと思うのよ

思えば猫の集会の時点で何となく嫌な予感はしてた
0653見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/08(金) 09:29:02.73ID:VViwULzQ
皆で意見を出しあって作ろうよ
→じゃあジブリをやりたい、いや、やる!
→え?え?…もう俺には止められない…
0654見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/08(金) 11:46:53.71ID:ZM80LT1M
なんか無理やり”周りがジブリ推した”事でこうなったように持ってこうとしてるなw
新海が勝手にジブリの絵柄=一般的って勘違いして自爆しただけなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況