X



きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/04/23(木) 00:22:47ID:NrG+I6ER
劇場公開から20年近く経った今もなおファンの間で賛否両論、物議を醸している
比類なき失恋アニメ作品「きまぐれオレンジ★ロードあの日にかえりたい」を思う存分語るスレ。
1988年公開
TVシリーズで決着を見なかった三角関係の終焉がテーマ。

前スレ
きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1177256462/
0972970
垢版 |
2020/11/13(金) 17:01:48.68ID:CKqOhCIw
>>971
はい、そうです
0973見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/11/13(金) 21:56:23.04ID:CKqOhCIw
本スレが↓のものであるとは知らなかった
「オレンジ☆ロード」と「オレンジ」と「ロード」の間に「☆」があることにあんま気づかなかったんで

きまぐれオレンジ☆ロード 第27話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1594961106/
0978見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/30(水) 00:31:27.56ID:s/lkgL2W
懐かし漫画の
40はワッチョイ有り
41はワッチョイ無し
だったんだけど
早く消化された41の次スレ42が何故かワッチョイ有りになった

27はアニメ専用スレ
0979見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2020/12/30(水) 02:59:35.88ID:CGnlMxpC
>>978
なるほど・・

今このスレの1から読んでるけど長寿スレだね
10年前の議論をいろいろな思いで読んでる
どちらの主張も解る気がする
0982見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/02(土) 02:58:35.06ID:1UsCtg0Y
あの夏…

化粧した22歳の鮎川はやけに美しかった
化粧のせいだけじゃないな
処女を失い女になったのもあるかな
0983見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/02(土) 03:08:54.55ID:1UsCtg0Y
しかし原作が少年誌なのに、
その後の派生アニメでヒロインがセックスしてしまう作品はオレンジロード以外にあるのかな
嬉しいけど
0985見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/03(日) 02:17:31.74ID:MyQQ6Aui
あの夏で、鮎川と春日が初めての日、ベットで春日を見つめる鮎川の顔は、なぜかテレビアニメの頃の鮎川に見えて懐かしかった
この作品では顔が違うのに

童貞くんって鮎川もあの時処女だったのに
0986 【ゾヌ】 【105円】
垢版 |
2021/01/03(日) 11:53:29.53ID:zm3J2tJE
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0989見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:52.96ID:5lVmM97U
最初見たときは、演出や音楽、歌が凝っててさすが映画だなと思った
だけど、見返すうちに気付いた
鮎川が普通なのだ 泣いたり、笑ったりが、今だと深夜のラノベアニメの黒髪ロングヒロインまんまなのだ

やっぱり鮎川はセクシーな猫みたいに「悪い女」だからこそ、全国の小中学生をざわざわさせたのだ
それがこの映画だとホントに普通なのだ
ひかるに嫉妬したり、電話かけたり、電話で泣いたりしたらそれはよくあるラブコメの黒髪ロングヒロインである

でも、世の中の黒髪ロングヒロインも受験のプレッシャーだとあんな普通な感じになってしまうかもしれないと思うようにもなった
0991見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 02:20:37.42ID:sZCau38E
アニメ、映画となるに従い、まどかだけじゃなく
みんな野暮ったくなっちゃうんだよね。普通には
その方が受け入れやすいとは思うのだけど。

原作漫画の当初からの異様なサバサバ感が好みだと、
修羅場演出がどうこう以前に、貴重な羽をもがれた感じ。

自分はTVアニメ化前のパイロット版をやってた伊藤和典が「うる星」時代から
好きで、同じパラレル落ち映画でも伊藤路線なら、超能力も絡めながら、
原作、原作者の持ってる、サバサバ感と少女漫画的抒情性の稀有な共存を
生かし、この解けない三角関係をうまく相対化する「面白い」作品に
出来たんじゃないかと夢想したりもする、、。

いや、パイロット版も望月演出だし、この映画も同人的な意味で全然アリ派です。
実際、うちの小学生娘、原作も既読ながら、この映画10回は見直してたわw
0992見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 02:54:16.01ID:sZCau38E
まぁ、そもそも受験のプレッシャーとか貧乏臭いところを
徹底的に無効化するのが、原作者と編集者の初期設定だものね。
金銭的なことだけじゃなく、能力的なことでも何でも、、。

正月は実家で、当時に集めた本棚の80’sラブコメ漁ってたんだが、
まぁ、やっぱり貧乏くさく、野暮ったいよね、どれも話が。
実際、とくに作者たちの世代は本当に貧乏だったからね。80年代初頭もそうかな。
ディスコの扱いとかは、バブル以前で、オレンジロードと同じなんだけどね。
子どもと大人しかなかった時代から「若者文化」が芽生え、まだ資本に回収される前の時代。
徒花かもしれんが、そんな中たしかにオレンジロードは突出してた。
0994見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 09:25:08.11ID:sZCau38E
>>993
もう観てるよ、、。

棚の寺田小説3冊も発見され、まもなく学校に持って行かれそう。

高学年女子同士の中じゃ、会話を聞いてても
うちなんてウブなほうだわ。

「C」しないと赤ちゃんができないことは、
クラスの優等生スポーツ女子@お受験予定組から聞いたそうな、、。

最後あたりの「まどか(22)×恭介(21)」「まどか(19)×恭介(18)」
どちらの会話も、ある程度は理解してるよ。
やっぱり彼女たちにとっちゃ自分の体のことだからね、、。

まぁ、今のところ「(意中の相手でも)自分にはできそうにないわ…。」とか
つぶやいてた。身長だけは、もうミニモニ開始時程度にまで来ちゃってる女子の話です。
0995見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 12:05:16.54ID:sZCau38E
そういう意味じゃ、赤ちゃん宣言に始まり(第1話)、
赤ちゃん活動で終わる=また始まるね(あの夏)
どこまでも洒落てる。よく出来てるわw

あの時代に普通だった他の野暮ったいラブコメたちも十分に楽しかったけど、
真っ向からそこを断ち切ってみせる思考実験として、
その洒脱さ、圧倒的な軽さ、実にオレンジロードは見事だった

超能力の扱いだって、NHKの少年ものドラマ「七瀬ふたたび」とかの
暗い前提があってこそ「使えるけど使わない」で始まり、でもだからこそ
「社会とは戦わない=社会に野暮な期待はしないで、命をかけて恋愛=個人に注力する」
方向に機能させてたわけで。そこに始祖平井和正も感心、開眼したんじゃないかな

読み返した他のラブコメでも触れられてたけど、「ベッドイン」したジョン・レノンが
撃たれたのが直前の時代だもの。まだ原作者も漫画家に転向する前の音楽活動してた頃じゃないかな
「カメラマン」の意味だってナチュラルに沢田とか「戦場カメラマン」を連想しつつ、
個人に向き合う篠山も荒木もいた時代。そこも上手く春日父を風景写真家にしたて
鈴木英人的とゆーか、永井博的とゆーか、大滝詠一「A LONG VACATION」的
な永遠のリゾート感(?)を演出するとゆうね、、

つくづく、やはり「あの日」とは別のふさわしい洒落た相対化が
この解けない三角関係に有り得たのではないかと、、、
昨今のyoutube等でのcity pop再興を、むしろAMVとして
{vapor,synth,retro,...}wave/future funkだのなんだのの流れから眺め続けるにつけても、
原作者から残されたあまりに大きな課題のように思ったりはしてる
0997見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:20.56ID:sZCau38E
>>996
うん、まぁ本人次第よね。
うちも、かなり粘ったw

アニメを見出すと、最後はあの夏に
行っちゃうのが分かってるので、
ながらく原作漫画のみだったんだけど、、

コロナ休校あたりから、間が持たなくなり、
また、どうしても、クラスの女子から、
ませた話をインプットされはじめたりして、
TVシリーズからチビチビと解禁した。

さらに、時系列を考慮して、映画の前にOVAを挟んだり、
「あの日」はキツイし、「あの夏」は大人の話だよ、
それでもいい?と、虚しい抵抗を続けたww

さすがに、寺田小説は存在すら明かさなかったし、
いまも悩ましいなぁ、とは思ってる。

とはいえ、連載開始時のひかるの年齢まで、
実はもうそんなにないんだよね、これが、、

「あの夏」のは濡れ場とはいえ優しすぎるくらいだし、
今もそばで「Kyosuke #1」を楽しく弾いてみたりしてますよ。
うちの娘さんは。

むしろ「あの日」のひかるのセリフをいろいろ覚え込んで、
都合の悪いことがあると「そんなの信じられないもん!」とか
絡んでくるのが予想外で、とても厄介、、
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:15:28.23ID:ZG1gNaQq
無視しないでよ〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4275日 21時間 52分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況