X



ユンカース・カム・ヒア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 23:33:38ID:1KC+97md
>>16
断言してるわけだが、裏付けがあるんだろうな?
さもないと貴様は大嘘つきだ。何か云ってみろよ。
レスがない場合は自分の罪を認めたとみなす。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 03:53:03ID:mMi6E6BM
>>22
言いたくはないが寒いよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 04:47:36ID:lBEoEWEA
寒いのは根も葉もない噂をばらまく無責任な奴じゃないのか。
そんな奴にageで味方する>>23の寒さも相当なもんだ。自覚してんのか?
0028見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/03/07(水) 13:13:39ID:SPeQZDnd
押谷 芽衣もう声優やらないのかな
0030見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/03/07(水) 22:32:33ID:OXKFc/j1
昔、BSで観て感動したな。
こういうアニメが埋もれてるから日本は怖いぜ。
こんな感じの劇場アニメがこれから増えることを祈る。
小学校や町内会の映画鑑賞会なんで上映してるのかな?
以前は「走れメロス」なんかが定番だったけど。
0031見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/03/08(木) 08:19:24ID:Na4x5eLk
やっと見れた、想像以上にクオリティ高くて驚いた。

一度でTVで流してほしいね、当時としても古典な内容だとおもうけど
今の小学生がどう受け止めるか知りたいところ。
ユンカースはパイロット版の中尾隆聖の方があってたかなぁ。
0032見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/03/08(木) 10:07:27ID:w1PIyP2J
ああ、これBSで見たな。
なかなかクオリティ高くて、主人公と犬のかわいらしい動きに心奪われた。
今度また放送してくれたら高画質録画するんだが。
0033見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/03/08(木) 10:44:12ID:ptktxFyL
こういう作品を、親が離婚してしまったっていう子供が見たらどう思うんだろうか
やっぱりあまり感動もないんだろうか
0034見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/03/08(木) 11:44:58ID:2kIGqE6u
>>33
親に頼んで離婚してもらえば分かる
0036見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/04/12(木) 01:48:35ID:3uLjQlSt
syu
0037見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/04/22(日) 07:47:42ID:9qqYCdS6
>>33
家庭環境悪かったけど、この作品は今でも大好きだよ
初めて見たとき小6ぐらいでボロ泣きしてしまった記憶がある。
ああいう環境が普通だったからこれ見て気付かされた感じだったよ。

感情移入度とかは人によって違うかもしれないけど
これは世代や境遇関係なく誰が見ても感動できると思うなあ。絵も綺麗だし。
結構賞取ってたりする割にマイナーだよね。勿体ねぇ
0039見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/04/26(木) 10:09:25ID:vJcsbDn1
これってCSで放送しないの?
見てぇ
0041見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/02(水) 19:18:19ID:XzsImAIi
DVD買ってきた。今から見るぞ。
面白くなかったら徹底的こきおろしてやるから覚悟しておけ。
0042見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/02(水) 21:20:39ID:XzsImAIi
見終わったぞ!
0043見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/02(水) 22:03:23ID:7ISI7hDz
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1177839968/1

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

2
0045見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/03(木) 00:36:05ID:RrN355/R
おもしろかったから。

こきおろしてほしかったんなら、ちょっと書こうか?
あまりにも主人公が恵まれすぎてて、貴族の娘がドレスにシミがついた程度でメソメソしているような
そんな印象。

主役はとても上手でした。
予告編よりも本編の絵柄の方が自分の好みなのでよかった。
本作のように繰り返し何度も試聴できるアニメ映画は滅多に無いので、かなり上質といえるんじゃないでしょうか。
好きです。
もうちょっとDVDが安かったら良かったのにね。
0046見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/03(木) 01:12:42ID:BMKVt/W9
>>45
面白かったなら良かった。
主人公の境遇が恵まれすぎてるってのは作り手の悪意というか、一種の問題提起
じゃないかな。お金持ちで外づらが良い家庭の子が本当に仕合わせなのか?って
いうやつね。悩みを打ち明けられる友達もいなくてさ。
パイロット版の絵柄は独特だからなー。動きがすごいんで、その筋のマニアは注目
してるけど。
本編はけっこう念入りに作ってあるんで、繰り返し観ても飽きないと思いますよ。
0047見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/03(木) 02:16:22ID:QTactaMU
パイロット版ってDVDに付いてるの?大平晋也さんのやつですよね。
webのどっかで見られないかな…。

『銀河鉄道の夜』とかこういうのもっと作ればアニメの地位も変ってくると思うんだよね。
0049見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/03(木) 03:13:09ID:YJqqe4iB
子供の頃TMファンだったんで観に行くつもりだったのに
いつの間にか公開終わってて、ビデオも出ないし・・・
そのまま忘却の彼方へ
BSで放送された時は観れたこと自体に感動したなぁ

公開当時、ネットが現在程度に普及してたら
口コミでもっと多くの人に観てもらえたかもね
時かけほどとは言わないけど
まぁ昔も今も「アニメは観ないけどジブリは観る」
っていう風潮は変わらんか

ところで観る会はもうやめちゃったの?
DVDが出て役目を終えたのかな?
上映会でスクリーンで観たかったよ
0050見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/05(土) 00:44:53ID:olIweHCp
木根関係で層化層化言われてるけど、
実際の映画の本筋は監督の佐藤順一がかなり書き換えてるんだよな。(DVDより)
0051見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/05/05(土) 02:28:03ID:dFR9pONL
原作知らんけど犬がしゃべる以外は設定大幅変更でそ
普通なら原作厨に散々叩かれるところだが、サトジュンがうまいのか
そもそも原作読者がいないのか…どっちもだろな

杵が層化なんて2chにくるまで知らんかったよ
公開当時は生協新聞でプッシュしたりしてたのか?
そしたらもっと動員されてそうなもんだが
0052見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/07/16(月) 00:29:25ID:BZyiuo9K
昔はスタッフなんて全く気にしてなかったので今まで
知らなかったけど佐藤順一監督だったのか。
奇を衒わず、人死に無しで(ユンカースの場合は犬死か)
泣けるもの作るねこの監督。ARIAでも号泣させられたわ。
0056見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/08/08(水) 11:19:45ID:6Aa3zVdL
>>55
きみ、こくごの点数低いだろ?
夏休みの間にがんばって勉強しようね。とらとらのとらじろうとの約束だよ。
あと、くもんもがんばろうね。
0057見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/09/09(日) 00:02:47ID:JoWYmGsL
久しぶりに観たくなった。
age
0058sage
垢版 |
2007/09/09(日) 00:29:24ID:JoWYmGsL
あまり言及されないがDVDのブックレットは素晴らしい。
まあ高いけどさ。
0059見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2007/11/10(土) 16:44:36ID:QEMfP5hU
保守
0060カスラック許
垢版 |
2007/11/11(日) 03:38:28ID:W0CrAcQi
耳たぶと頬が 赤く染まっている
泣き笑いの顔に降る 雪が溶けけ出した
゙涙じゃない"なんて 嘘をつかないで
凍えた肩抱き寄せて 守ってあげたい
強い君が 弱い君 ささえ過ぎている

淋しい時には 淋しいよと
誰にでも 言えたなら
ひとり抱え込んだ その痛みも
少しだけ 消えるはず
0061見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/01/27(日) 20:56:57ID:9M/syTlj
高いからって躊躇してるうちに、手に入りづらくなってしまった>DVD
HMVで注文してあるんだが届く気配がない
0065見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/02/24(日) 15:49:32ID:7tib7XJh
別バージョンのアニメもあるんだ。知らなかったわ
黒木瞳と細川ふみえってすごい組み合わせだなw
0067見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/02/27(水) 21:46:49ID:nMkF/Z5j
創価↑学会↓
0069見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/04/05(土) 14:08:59ID:SFBCKRKf
先日、今後手に入らなくなりそうな
マイナーな名作映画を3本まとめて買った

Forever Fever
MUHAMMAD ALI WHEN WE WERE KINGS
ユンカース・カム・ヒア

アニメはこれ1本だけど、
製作はそれぞれ、シンガポール、アメリカ、日本
改めて日本はアニメだと感じるよ

自分の環境がどんなに特別であっても、
子供にとってはそれが普通だから、なかなか気づかないんだよな
そこを鑑賞者に第三者視点で客観視させる作品としては最高峰だと思う

最後、空に舞い上がって飛んでいく時、
ひろみちゃんの一番行きたいところが、
雪景色の中から浮かび上がってくるところで、
またしても画面見えず(TT)

いい映画ですね
0070見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/04/16(水) 18:06:07ID:Hsqvf08w
どこで買ったの?
0078見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/10/05(日) 01:41:07ID:RYa7ovFl
知らないよ…製作者側に聞けばいいじゃん
0081見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/10/07(火) 23:54:04ID:XfScZjh7
DVD見た。
主人公、人の前じゃ絶対弱音吐かないのな。頑張り過ぎだよ・・・
そしてクライマックスで涙が溢れてスンスンなってしまった。
本当に埋もれた名作だね。DVD買って良かったよ。
0082見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/10/08(水) 00:58:56ID:JDvpHL2k
それならageないと
0083見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/11/10(月) 20:16:12ID:cpJ/dcyo

           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    /〓癶( ;:゚;〓;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶     カサカサ...
0084見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/11/22(土) 21:34:12ID:aJfUqQdr
ユンカースの最後の奇跡って結局使わなかったの?
0087見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2008/12/24(水) 03:32:04ID:CiomJiJ3
Tonight is The Night.
0091見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/05/17(日) 16:52:24ID:12h/BepD
ほす
0092見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/06/25(木) 01:51:55ID:Jvxo29+D
池袋の新文芸座でオールナイト上映されますよ

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
7/19(日) 新文芸坐×アニメスタイル セレクション Vol. 1 《アニメで映画を作る》
特別料金 当日2500円、友の会・前売2300円
トークショー 細田守監督、小黒祐一郎さん(アニメ雑誌編集者)、他  22:30〜
時をかける少女(2006)監督:細田守 原作:筒井康隆 声:仲里依紗 23:30〜
ユンカース・カム・ヒア(1995)監督・絵コンテ:佐藤順一 原作・音楽:木根尚登 1:20〜
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999)原案・監督:幾原邦彦 3:15〜4:45
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/06/26(金) 06:40:13ID:UBxKaov/
この映画、ドイツの爆撃機を描いた戦争映画だと思っていた
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/06/26(金) 22:15:10ID:PtNHwiNk
これと言ったアクションも何もないが、もしかしたら俺の中でアニメ映画でトップなのかも知れない。
泣いたのこれが唯一かも。
0099見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/07/19(日) 20:56:47ID:JIRhfErk
今から行って来ます。
3本の中で、これだけ初めて観るので、楽しみです。

最初聞いたことねーなーと思ったけど、どうやら良い映画みたいだし。
010299・100
垢版 |
2009/07/20(月) 07:18:01ID:EFhmewO0
帰宅。改めて感想。
上映前のトークショーで細田監督がベタホメしまくってハードルを上げていたが、
ハードルを充分越えるクオリティだった。

事前にwiki等を見て「なんかこうゆる〜い感じの犬が出てくる良い話なんだろ?」と思ってて、
実際あらすじを三行でまとめるとかなりゆるい話だけど、
観てると、細田監督の言う通り女の子がそこに実在するかのように感情移入して、
思いっきり悲しくなったり、心が暖まったりした。

冷静になればハッピーエンドで終わると簡単に予想できるんだけど
観ている間はそんな余裕がなく、後半は
「ひろみちゃんめっちゃ良い子なのに、どうなっちゃうの・・・」
と本気で心配していた。半ばドキュメンタリー観ているような心境。

これがつまり「芝居」で演出するアニメなんだなー! すごい! DVD買おう! と思った。
初見が劇場なんて幸運だって細田監督が言っていたけど、まさにその通りでした。
0103見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/07/20(月) 10:20:49ID:Q/bq5fHo
面白かったけど、これは売れないだろうな・・・
この感覚はあれと一緒
河童のクゥを思い出した

おしゃべりしてくれる相棒との動物ファンタジー
作品にあっているけどアニヲタ受けしないであろう地味な絵柄
人気声優には頼らない
そして良い映画だけどこれはこれはヒットしないな感

スクリーンで見れてよかった
DVDなら集中力が続かなかったかも
まぁオールナイトでちょっと眠たかったからなぁ
今回のオールナイトはこのユンカースを劇場で!!という印象
トークショーもそんな感じ
0104見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/07/20(月) 17:10:52ID:C8E0HgtO
感想ありがとさん
ああ俺も行けばよかったなあ・・・

佐藤さんは来てたのかな?
細田氏とどういう話してたのか知りたい
0105見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/07/20(月) 17:49:21ID:EFhmewO0
えーとね……。
トークショーはマジでユンカースメインでした。
記憶ベースなので、結構ニュアンスとか間違ってるかもだけど、

・当時、実写をトレースしたようなアニメが、リアリティのあるアニメだという風潮があって、
そうではなくてアニメらしい動きでリアリティを出そうとした(佐藤監督)
・もう上映中に、ここがすごいっていう動きのシーンをいちいち一時停止・巻き戻しして見せたいくらい
すごいシーンがいっぱいある(細田監督)
・女の子がそこに実在するかのようなリアリティを感じる(細田監督)
・ウテナの幾原監督に、「演出には芝居でみせる方向性と表現でみせる方向性のとある」と言われ
キャラクター芝居させた絵コンテにダメだしされたが、それはユンカースレベルの芝居は真似できないからだと思う(細田監督)
↑これちょっとニュアンスが微妙なんですけど「TVだと作画枚数が少ないから芝居は無理」っていう意味なのか
「細田監督が技量的にその域に達していないから芝居は無理」っていう意味なのかどっちだったかな〜。うろ覚え。

あと司会の小黒氏が
「セーラームーンのような、作画枚数をなるべく抑える方向性の作品を作っていたのに
いきなり方向性が違うユンカースを作ったのは何故か」ということを聞かれて
「違うものを作ろう、と意識したわけじゃなくて、それぞれの作品に合う演出を考えて作った」と言っていた。
あと「天まで届け」の娘が学校の先生と結婚しようとするのをお父さんが反対する話で、
団地の居間でお父さんが頑なに拒んでるのを娘がずっと説得して、最終的にお父さんが「これは諦めるしかないか」というようなことを言う
長回しのシーンがあってそれが凄く好きで、ユンカースを作るとき、アニメーターにそこを見せたらしい。
0106見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/07/20(月) 18:01:45ID:EFhmewO0
>キャラクター芝居させた絵コンテ
キャラクター「に」芝居させた絵コンテ
の誤りです、

あと、「天まで届け」は当時やってた昼ドラだそうです。


追加。
佐藤監督が、ユンカースの試写の後庵野監督に
「映画は大きいスクリーンで観るので、観客は左右に視点を動かすことでも快楽を感じる。
しかしユンカースは基本的に中央しか意識しないようになっているので、
これはテレビ的な絵作りで、映画的じゃない」
というようなことを言われて、ああそうかーと思ったらしい。

細田監督がその話に対し
「いや、俺はそんなことないと思う、ユンカースはゆるやかな話だから左右に振る必要はないし、
ユンカースは映画だと思う(←映画として成立してるって意味)」
と言っていた。やっぱし細田監督は庵野監督があんまり好きじゃないのかな?

(言い回しとか、ニュアンスは、完全に記憶ベースで書いているので責任はもてません、メモっとけばよかったな・・・)
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/07/20(月) 19:08:19ID:C8E0HgtO
重ねてありがとう!

10数年前の、知名度の低いアニメに関して
ここまで濃密な話をしてくれるっていうのは、
貴重でありがたいことだなあ
つか細田氏がここまでユンカース好きだったとは知らなかった
0108見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/07(金) 19:10:06ID:6VEBRIrv
ジブリ作品って冠つけてれば売れたんだろうな。
0109見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/07(金) 22:39:05ID:0C1B1kAR

「ジブリみたいな作品はジブリでなくても作れると立証したかった」
                   高梨プロデューサーの談話より


よりによって仮想敵を騙るバカはいない
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/07(金) 23:41:53ID:6VEBRIrv
だからさ、ガンダムみたいなロボットアニメを作ろうとするとドラグナーの二の舞って発言した河森の言葉を借りるなら
ジブリを目指してちゃジブリの偽物としか認知されないっつう
0113見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/08(土) 20:00:48ID:uOuMIHfD
作れることは証明できてもヒットするとは限らないわな


那須アンダルシアみたいにあたかもジブリを装う手もあるが。高坂
0116見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/08(土) 22:14:17ID:aQy21hH+
デザインによっちゃ影ないと悲惨なのも多いよな
Vガンダムとか酷い

あとデジタル移行直後は影つけないとペイントソフトみたいで最悪だった
0117見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/08(土) 22:50:16ID:D8AFocKM
Vは、影をつけないという方針でやって、大失敗した例だよね
影つけ全盛のあの時代でそれをやろうとした富野の先見性はすごいのかもしれないが
サンライズのアニメーター陣の実力を知らなかったわけでもあるまいに
0120見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/10(月) 13:15:33ID:hwmE/bYQ
影を消すとノッペリして見えるから、グラデっぽい光くらいは当てりゃいいのにね
0121見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/12(水) 12:20:20ID:JnW/bJsb
チャンネルNECO放送予定

8/2 [23:00]
8/7 [17:00]
8/10 [13:00]
8/15 [21:30]
8/19 [15:30]
8/25 [16:40]
0122見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2009/08/15(土) 19:18:53ID:7wljMnk8
NECO
放送日age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況