X



幻魔大戦の歌

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アキラ
垢版 |
2006/11/27(月) 18:11:19ID:6ZXDr0iL
昔やってた映画『幻魔大戦』で、
CM用のテーマソングみたいなのがあったと思うんですが、
それの歌のタイトル&歌詞が知りたいです!
確か『ホントの事教えて下さい〜♪』みたいな歌詞だったと
思うんですが。
情報求む!
0672見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/03(金) 23:20:29.19ID:CnCI4YqJ
>>670
どんな契約だよw
0674見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/05(日) 22:54:00.84ID:22MQ4U2r
落ち着いてるよ
0677見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/29(水) 20:51:25.68ID:0aAmW/Ys
幻魔の下っ端三匹が暴れただけでハルマゲドン? という突っ込みは登場からされてたけど、人類からしてみたら十分にハルマゲドン級の災厄だよな
0678見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/06/30(木) 00:01:44.84ID:GqWlU0cw
上級の幻魔が来たとき、人類に成すすべがあったとも思えないので
下級幻魔の襲来でとりあえず対抗できたからこそドラマが成立した
のだと解釈する。一瞬で地球消滅じゃ面白くもなんともない。
0680見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/19(火) 23:50:08.22ID:yqxQcEt/
絶対零度がドラマになってる件について
0681見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/07/31(日) 21:27:09.13ID:8esM4Vqq
CG使いまくりでリメイクキボン
0682見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/08/13(土) 22:14:28.06ID:+t4L7zmP
保守
0683見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/08/17(水) 13:17:18.68ID:2jb6dIEi
ゴジラ ファイナルウオーズ
0684見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/08/17(水) 21:21:36.22ID:vr0YAXBO
この頃の角川映画のCMって、なんか独特の“血の匂い”みたいなのがして不気味だった。
『少年ケニヤ』とか。

大人になってから改めて曲を聞くと、すごく名曲だったことに気付く。

0686見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/08/27(土) 15:03:14.94ID:qg9AnaB2
「地球を護る者」いきなりシルシルミチルのBGMに使われた。
聞き返してみると、本当にいい曲。
映画また見てみようかな。
0689見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/14(水) 20:14:49.89ID:qmexV1Se
>>684
角川映画のCMといえば思い出されるのが
悪霊島、晴れ時々殺人、湯殿山麓呪い村、この子の七つのお祝いに…
なるほど血なまぐさい
0690見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/17(土) 02:56:17.87ID:cyx0rKP7
オープニングで東京?の夜の街中を占い師みたいなババァが
狂ったように踊ってる映像が妙に気持ち悪かった。
未だに、夜のビル街を通ると思い出す…。
0692見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/24(土) 23:00:59.00ID:gSX+q9t3
>>689 ラジオCMだと、そこらへんほとんどMCが来宮良子だな。
0695見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/27(火) 22:48:01.85ID:Rgny0GZ7
>>689 プロメシュームの人か=来宮さん

自分は角川映画って聞くと、岩下志麻姐さんのセーラー服姿を思い出して困る。
あれは違う意味で恐い。
0696見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/27(火) 23:00:11.10ID:8wRBcmyh
>>695 あれはもはや伝説と化した感があるが、悪霊島のオナニーシーンも凄まじいものがあるぞ。

このころは角川宣伝うまかったな。いちいちコピー覚えてるもんな。
0697見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/28(水) 00:17:43.08ID:9DSpnuIg
来宮さんといえば、オールナイトニッポンではフロイやってなかったっけ?
0698見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/28(水) 00:30:07.43ID:mTKMXr3p
光の戦士 じゃなかったかな

ローズなんとかバトラーが歌って、キースエマーソンだかが作曲だったような
0700見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/09/30(金) 06:49:13.19ID:HPf+4o64
>>698 ようつべで訳詩字幕を見て初めて意味を知ったけど、今の東日本に捧げたいような良い詩ですね。

冒頭の女占い師は、ピーターに似てるw
0701見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/10/02(日) 19:43:22.34ID:ifM/hFUg
リメイクしねーかな。
どうせキャラデザは、あの四人組だろうけど。
0705見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/10/09(日) 00:10:36.70ID:c+LgmnQi
リメイクキボン
3Dで飛び出す、鉄骨シーンとか
オーラとか
0709見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/10/12(水) 23:04:30.47ID:Xh28vOs1
CG3Dでリメイクしたらヒットする!
0710見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/10/15(土) 23:25:52.23ID:24BpVX+r
ストーリーはブッキラボーだったが絵が綺麗だった
あと江守徹とか原田知世とか美輪明宏とか
どっかで声を聞いたことのある人が声優
0711見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/10/17(月) 07:55:32.01ID:2WV3rpXQ
>>702
おおw実況してたんだ
NECOで久しぶりに見て気になった事があるんですが
終盤主人公が倒れてメガネに拾われた所で何で敵は倒しに来なかったんですか?
メガネ喰う暇あるなら主人公喰えと(ry
0713見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/10/25(火) 09:07:51.32ID:vrOKZqKU
>>711
丈を仲間にしたかった。
つうかメガネとの闘いの前に勧誘されてたやん。
ちゃんと観て言え
0717見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/12/12(月) 00:08:58.77ID:749Rh+UF
>>716
意味不明
日本語でお願いします
0718見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/12/14(水) 20:25:49.69ID:q+czQUJv
幻魔大戦の監督はりんたろうじゃなくて当初は富野がやる予定だったけど
ガンダムの映画があったからおろされた?
0719見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/12/15(木) 10:19:26.81ID:ueXFKub2
理由は書かれていない。りんたろう監督は春樹じきじきの指名らしいから
もしかするとそのへんもあるんじゃないかね
0720見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/12/22(木) 05:18:02.04ID:re/xFZU6
結局地球人は東たち残してみんな死んだの?
0721見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/12/22(木) 05:21:25.09ID:cy8DFoEa
少年ケニアだろ
0723見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/11(水) 02:11:45.17ID:BvEa/tWX
>>722
マジレスすれば幻魔大戦であってその程度しか理解できなかったということだな
人の潜在能力を語ろうとするスレに何しに来たのやらお疲れ様
0724見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/12(木) 05:55:07.95ID:zT6rsLtT
今、見返すと終盤の展開わかりにくいな
とくにノヴァ現象のくだり
丈の能力で、相手の熱を奪って凍らしてたのね
で、その奪った熱が岩を溶かしてた訳で
岩を溶かしてた事自体はあんま意味ない訳だ?

当時、あくまで岩を溶かす方がノヴァ現象だと思ったんで、
せっかく丈が獲得した能力を
その後まったく使わないのがよくわからなかった

あと、ルナのやたらかっこよく叫ぶ
「円形誘導!」が無駄に気合入ってるw
たいした作戦でもないのに

それと、タオだけ無駄にしゃべると思ったら
当時のアイドル使ってたせいな訳ね…
インドとインディアンの二人なんて
ほとんど台詞も活躍もないのに…
もうちょっとタオの出番分けてやってほしいと思ったぐらい

映画館じゃなく放送されたTVでみたけど、
子供心に一番こわかったのが
OPで踊るおばさんだった
その後一切登場しなかったのが尚更怖かった
0725見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/12(木) 14:12:00.48ID:QPsO/GWf
いや、富士山噴火した後で荒廃した街の中で踊り狂っていたんだが…
尺の関係でTVではカットされたんかな?
0726見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/12(木) 14:20:49.72ID:QPsO/GWf
日本語がおかしかったので訂正


いや、富士山噴火した後も荒廃した街の中を踊り狂っていたんだが…


>724 「円形脱毛!」という残酷なギャグが、その当時
うちのクラスでは静かなブームになってたw
0728見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 12:42:55.80ID:XQcDzU7D
富野が作っていたら首都圏壊滅程度では済まない

ところで大友の幻魔資料画どこかで見れない?
0730見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/28(土) 04:48:55.17ID:UZx8Xkwz
しかし、家を火事にする程度の姉さんの能力が
マグマすら操るカフーに効くのは
ちょっと出来すぎてた気もしたなぁ

まあ、それこそが愛の底力だったのかも知れないけど

0734見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/01/31(火) 01:25:20.68ID:aiu3r0DS
いつだったか大晦日にやったすげえ局があったんだぜ
ガキの頃風邪ひいて寝込みながらそれ見たのが懐かしい思い出…
こんなもん見て体調は勿論悪化したwww
0735見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/02/06(月) 14:46:30.55ID:32atnaxH
今見返すと色々とおしいな…
最終決戦の時に”愛の力”なんて言う所はキリスト教臭くてうんざりするけど
うまく、リメイクしてくれないかな
0737見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/02/12(日) 21:35:44.33ID:0W74ZFXn
ミワさんの声が若い
0738見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/02/16(木) 14:56:59.19ID:pHure0ik
フロイ 「私は フロロロロロロロロォォ〜イイ!!」

ルナ 「あなたは、ひょっとして!」









フロイ 「バカではない…」
0739見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/23(金) 00:31:22.17ID:KY18MiyB
フロイは馬鹿じゃなかったのか
0741見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/05/06(日) 22:49:34.29ID:zEHQXjsl
久々に観たが序盤は面白いな
姉さん死ぬ辺りまでは普通に楽しめた
その後いきなり仲間がワラワラ増えて最終決戦て流れが急過ぎてなあ
0742見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/05/07(月) 11:06:57.17ID:e4oSbP1e
今だに新宿の高層ビルみると幻魔思い出す私はことし40
0744見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/05/07(月) 21:38:52.20ID:7r3FkZZE
げんま対戦とまんげ対戦は似ている
0745見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/07/28(土) 21:04:36.78ID:1RfqfWXb
最後の攻撃、「絶対零度」はまあ良しとしても
あの攻撃の際のベガの役割って何だったんだろ?
カフー撃退後に球状に変形した理屈がわからんかったな。
0746見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/08/12(日) 23:11:52.02ID:UInyit2D
幻魔大戦かぁ・・・
本編で覚えてるのは・・・、コンロを念力(?)で点火するシーンだけかなぁ。
ただ、エンディングクレジット終盤の山脈から鹿のシーンまでは、本編とは比べ物に
ならないクオリティなのが衝撃的だった。
そういえば、北斗の拳2のエンディングの花畑も意味深だよね ^^;
0748見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/28(金) 23:52:09.96ID:n9+5ZVat
今頃になって原作読んだ
東丈って絶世の美少年設定なんだな
映画のデコ助の印象が強過ぎて、読んでる方がなんだか照れ臭くなってくるわ
0750見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/09/30(日) 23:35:08.31ID:bdPDpqEj
>>749
見たよ!
やっぱベガは格好ええなw
0751見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/01(月) 01:05:11.74ID:CSNkqOYi
小学生でコレ初めて観て結構衝撃だった覚えがある。
親友、彼女、姉さんがことごとくバケモンに同化されて殺されてるもん。
「アニメで主人公の仲間は死なない」というガキの固定観念を見事に
ふっ飛ばしてくれた。しかも幻魔3匹撃退しただけで地球は壊滅状態。
「愛」とか言っても東京砂漠で終わりだから皮肉にしか聞こえないw
とにかくアニメっぽいファンタジーが皆無で終始怖いだけのケッサクだった。
久しぶりに観ても音楽は秀逸。内容は相変わらず狂ってるw
0753見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/01(月) 22:16:22.41ID:qED18nrF
ヽ=@=ノ
(´・ω・`)オマワリサンと同化してたね

     ,,,,,,,,,
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・ω・`) 姉はメーテルだったね
   ノノ'"'πヾ  

冗談はさておき あのさ うちだけかな?さっき録画したの見たら 一部画像が乱れてるんだけど
みんなも同じなん?
0754見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/01(月) 22:40:00.08ID:lIyebQ+G
昨夜アニマックスで幻魔大戦見たんで、当時同時上映だったバンデットQのDVD借りてきて久しぶりに見た。
今見ても面白かったわバンデットQ
0756見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/02(火) 03:08:59.82ID:EL6ek2N3
スカパーで無料放送してたから見たわ
懐かしい
スタッフや声優陣が豪華すぎるw

だけど台風のせいでブロックノイズが入ったり、いきなり画面が真っ暗になったり音声途切れたりしてちょっと残念だった(´・ω・`)
0759見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/03(水) 00:17:57.27ID:UuzHlCGB
兄マックスで見たんだが
特徴としてはヒロインの顔が怖い、にこりともしない、というところが今のアニメと
違うところだなと感じた。
0760見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/03(水) 10:57:25.56ID:RoYP4dTO
>>756
主人公の声がアムロだし、ガンダムと声優さんがかぶってるよね

平井版009(キャラが9人というのは多すぎるということで減らした)
大友がキャラデザなので、「AKIRA」の原点

マンガのほうは人気が出ずあっさり打ち切りになったが、当時オカルトに傾倒していた角川春樹が力を入れてアニメ化して予想を上回るヒット
0761見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/03(水) 11:10:29.13ID:P5QHvhr5
大友キャラってデコッパチが印象的だよねw
0762見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/10/03(水) 21:45:25.92ID:TF7yT3hb
>>760
集英社版の小説の解説に書かれてたんだが、平井先生は不人気で打ち切られたとずっと思ってたけど
当時のマガジンの担当編集者だった内田氏の証言によると、実際は大好評だったんだと
しかし石ノ森先生と編集部の折り合いが悪くなって、打ち切らざるを得なくなったそうだ
0763見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/11/03(土) 22:04:58.31ID:IiONk/CD
こんなスレがあったんだと感動。

しかし、最後の戦いで、丈の能力やベガの
役割を分かってない人が結構いるのに驚いた。
そんな難解じゃなかったよ。
0764見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/11/03(土) 22:23:54.04ID:IiONk/CD
上の方のレスでオウライ画伯の絵が
CGでヌルヌル動くのが見たいというのがあったが、
同意。俺も見たい。

あと、大友のベガが3D CGで動くのも見たい。

どっちかリメイクはよお願いします。
0765見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/11/05(月) 20:38:46.44ID:9XsVWwti
リメイクすんなら丈をデコっぱちじゃなく原作通りに美少年にして、ルナ王女を山田邦子じゃなく美少女にして
0766見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/11/05(月) 22:41:02.28ID:2vgtzWX5
作中で語られる東丈の容姿:
- 端整、筋肉質な肉体
- ギリシャ彫刻みたい
- 身長は低め
今時の(アニメの)美少年とは大分イメージが違うけど。

初期のコンプレックスまみれの丈は、
デコッパチのキャラでそれほど違和感ないなぁ。

ルナは気が強いので、きつめの顔に成っちゃう。
ルナの妹を代わりに出したらどうかな。
0767見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/11/05(月) 23:16:19.38ID:9XsVWwti
物分かりがよく優しくなってた角川映画版ルナより、原作通りにきっつい性格にした方が
今は受けそうな気がする
石ノ森漫画版だと丈を愛してるけど真の能力を覚醒させる為に辛く当たってたツンデレだし
0771見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/11/11(日) 22:33:29.63ID:XyaaYaHF
この映画は角川春樹の当時の思想信条が作らせた作品だから
時代が生んだとも言える。だから続編は無理だろ。予告のほうが
印象的ってのも角川は世紀末をアジりたいだけだから、むしろ
体現してるのは予告であるっつーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況