>>526
他人事ではないのは確かだ。ないないづくしでほぼ当てはまる。

孤独死なのは間違いないだろうが、予定が早まった気がする。

安倍総理「ゴールデンウィークは“オンライン帰省”で」人との接触を減らす「10のポイント」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00010020-abema-soci

この大本営発表見て、絶望的になった。
専門家会議も政府も過ちを認めず、「検査、隔離、GPS追跡」の東アジア型(中国・韓国・台湾等)を
採ることはなく旧来型の理論疫学モデルで8割削減という「一億玉砕型」で特攻をかけ、「日本人は凄い」
という神風を吹かせるらしい。

となると、残るシナリオを昨晩考えていたが、
クローズアップ現代+▽【不安】介護危機・2020年4月23日(木) 22時00分〜22時30分

・通所介護施設で職員or利用者がコロナ感染→利用停止→在宅介護→負担倍増→疲労困憊
→免疫力低下→コロナ感染→PCR検査受けられず自宅待機・療養→容態悪化→死亡になるだろう。

新型コロナ「軽症」で自宅待機の男性が死亡 埼玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000581-san-hlth

たぶん、「コロナで孤独死」というのが今現在予測できる現実的な将来像になる。
予定ではあと3年程は生きていられると思っていたが、早ければ1年以内にそうなるかもしれない。

ただもうこの世に未練は特にないので、「笹崎と滝の結婚相手が誰か?」を知ることができないのは残念だ。
「局アナとしての笹崎を見届けることができない」のも残念だ。ただそれ以外に楽しみが無かったのも事実だから
まあ仕方がない。今の時点で十分長生きしたから後悔はない。