https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-08100372-nksports-horse

キングカメハメハ死す 吉田勝己氏「本当に感謝」
8/10(土) 14:23配信

種牡馬キングカメハメハ(牡18)が10日朝に死んだことが、分かった。同馬を生産したノーザンファーム代表で、社台コーポーレーションの代表取締役を務める吉田勝己氏が明かした。

【写真】第71回日本ダービーを快勝したキングカメハメハ

吉田氏は「今日の朝5時ごろだったと聞いています。もともと体調が悪かったのでね。よく頑張ったなという感じです。ここ5年は体調が良かったり、悪かったりでしたから。
白内障で目も見えていなかったし、人間でいう糖尿病みたいなものだったのかな」と悼んだ。

同馬は03年11月に京都でデビューし、04年NHKマイルCを優勝後、ダービーを2分23秒3のレコード(当時)で勝つ変則2冠を達成。
同年秋の神戸新聞杯優勝後に右前浅屈腱炎で引退、05年から社台スタリオンステーションで種牡馬生活を送っていた。体調不良を理由に今春は種付けを見送っており、今年のシーズン終了後に種牡馬引退が発表されていた。
この春に生まれた当歳馬たちが同馬の最終世代で、最後の直子たちがデビューするのは21年夏以降となる。

種牡馬としてはドゥラメンテ、レイデオロのダービー馬2頭をはじめ、国内外でG16勝のロードカナロア、3冠牝馬アパパネなど、歴史的名馬と呼べる一流馬を数多く輩出した。
7月30日に死んだディープインパクト同様、日本競馬をステップアップさせた功労馬だった。吉田氏は「2つの巨星が落ちたけれど、次世代に向けて後継馬も残してくれた。牧場、日本の競馬にものすごい貢献をしてくれた馬でした。本当に感謝しています」と話した。