>>245
横レスだけどスマホのアプリ版でもこの罠は見えてるよ
見え方に近いのは2枚目の方かな

でもこの罠、このプライズでのアームは撫でるだけのお飾りで
この位置まで箱がいくことはまずないから無問題かもしれんよ
とはいえ、ここの設定のえげつなさ、底意地の悪さを
擁護するつもりは全くないけどね(笑)

景品を取られない事が仕事と勘違いしてる現場スタッフが沢山いそうだが
この手の遊技系運営サイドで大事なのは基本「お客にいかにうまく負けるか」

できるだけ多くの客に訪問して楽しんでもらって(そこそこ勝ってもらって)
景品とお客の回転率を上げ、風通しよく、長期的に儲けるのが王道のはず

ここはどうも逆で、いかに客を罠にはめ、沼らせて小銭を搾り取るかが大事で
ここ最近特に、楽しませようって感が全くしない、酷いもんになってる

その、鬼畜設定で苦しんでいるお客を一見さん含む別の多くの客が日々目撃して
「あんなうまい人でも取れないんだ」「これほど形を整えてもダメなんだ」って、
結局、お客が財布の紐を固く締め、逃げ出す環境を自らが作り出してる

ここのスタッフはドMなのか、それともただのお莫迦さんなのかな?(笑)

多分、現場スタッフというよりマネージングしてる奴が営業センスゼロの
目先の数字しか見てない守銭奴なんだろうけど、えげつない罠の数々や
過剰かつ過敏な修正対応を見る限りにおいて、現場スタッフの中にも
お客をいたぶって喜ぶような、性格のひん曲がった奴がいるのかもしれん

いずれにせよ、自分もここの書き込みの人達と同様、
諸々思うところもあって近々ここからから離れるつもり
おかしな奴と関わっているとこちらも変になるように
度を越した鬼畜設定にお付き合いしてるとこっちまで変になるわ(笑)