X



まんがライフオリジナル 本スレ part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/09(金) 06:52:41.00ID:jLLJT87Y
公式っていうかただの概要ページやなw

竹とか竹4コマのツイ垢に4コマ堂のもうほぼほぼなくなってたコンテンツが移転してるけど反応が全くないの見てると4コマ堂のアクセスは相当ひどかったんだろうな
竹はその判断で閉鎖した
0008□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/09(金) 08:22:16.93ID:jLLJT87Y
店が仕入れてなければ普通に買うことすらできないからね・・・
0015□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:44:14.27ID:AxeSvPc5
みこどもえって露骨にみつどもえをパロってて紛らわしいタイトルだな。
0016□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:02:10.23ID:m+ThqHdN
芦田愛菜がやってるテレビ番組でもゲストの俳優が平然といつも雑誌を駅の売店で買ってる発売日前に売られてて便利といってたし世間的にも全然普通のことなんだけどね
0018□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/12(月) 09:15:36.01ID:m+ThqHdN
発売日本スレあげとく
0024□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:17:36.07ID:+EvxCVPP
小学生の甥にいつ会えるかわからんという叔母てなんかドライやね
0025□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:13:03.86ID:vipJsV6T
花ハイムに出てくる女の子が女子中生みたいに描かれてるが女子高生だろ?
ツルカメと同級生なんだから。
設定を変えた?
中学生が1人暮らししてるのは流石にありえない。
0027□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:36:41.53ID:3aA1IQTJ
識字ができない高齢者ってもう100歳くらいだからあんな老人はおらんw
0028□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:37:11.27ID:4swYAzVB
小夏ゆーたの読み切りが連載にならないところをみるとやっぱり不評だったのかなー
0029□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/16(金) 09:00:13.03ID:7n1jUkTo
>>22
前回の最後に出たキャラだよね?


いきなりすぎて打ちきりかと思った。w
0031□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:19:18.89ID:7n1jUkTo
>>30
今年は休載ってだけ。

まあ来年までライオリがあればだがw
0033□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:38:51.90ID:Br+EDhSF
何十年もやってる漫画が雑誌が終わるタイミングでやらんとかガチで末期感がある・・・
0040□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:12:02.36ID:qcMiuvB3
汚い美鶴は草

今のライオリ感がないライオリより佐野むんこ安西野広(先月終わったが)とかがいる主任のほうがライオリっぽいのがなんともいえない・・・
0041□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/22(木) 11:39:10.78ID:67K0gHp3
大型書店いったら2冊しか入荷してないといわれた
1冊あまってたので1冊しか売れてないってこと

しかも先月号が2冊あまってたのでこれは1冊も売れてないってこと?
さすがにちょっと笑えなくなってきたんじゃないか

店員に聞いたら最近は漫画雑誌がどれも売れないから1か月売れ残ることも普通にあるらしいが・・・
たしかに先月のが残ってるってことがあって紛らわしいこともある
そのまま売れないと返本とかいってた
0043□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:28:38.44ID:/irOBweB
4コマ堂が閉鎖したけどすくすくなんとかって雑誌とかもついでにサイトが閉鎖したのな、空気雑誌過ぎてまるで話題にならんけど
0044□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:43:00.43ID:6hmOmt5G
WINもなくなりそう?
なかほごも異世界レシピも終わるんだっけ?
0046□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:58:39.07ID:Kdrg4lv2
宙ぶらりん状態になってるきららの放り投げてあいまいみー2描いてほしい・・・
0047□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:17:32.38ID:YHmgFpPm
>>45
ソースも何も「なくなりそう?」って予想だしな
ポプテも単行本分溜まったらいつもどおり打ち切りだろうし
そうなったらあと何個残るよ
0051□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:20:11.21ID:ZUJADL/P
>>47
何個なの?
0052□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/27(火) 06:22:02.99ID:I5exuNhV
まーた、まんがライフを探しにコンビニいっちゃったよ……
抜けねえなあ。
0056□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:02:21.24ID:I5exuNhV
タイムオリジナルを買ったついでに、つい探しちゃうんだよ。
そんで「あ……」ってなる。
0059□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:23:23.45ID:dmz8YhDI
ライオリは唯一生き残った雑誌ではあるが売り場に売られてる数はこれまで休刊してきた雑誌よりずっと少ないし本当にヤバい状態だと感じる
最後の一誌ってことでなんとか残したいんだろうけど本来ならライオリも休刊してるくらいの低迷なんだろうな・・・多分赤字経営
0061□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:30:55.32
たーけ書房はたまにヒット作でて生き延びるの繰り返しだから
また何かあるかな
ポプテピピックはそれほどヒット作ではないようだし
0064□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:38:03.78
あんな古いペンシルビル
高く売れるのか
道沿いだからクルマから丸見えだったな
0069□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:47:21.09ID:+DnBVc/+
なんとか年を越せたけどライフ廃刊のタイミングがあの時期だっただけでもうライオリもかなり危険な状態っぽいなあ
まあこれまで何誌も看取ってきたから一番長い付き合いのライオリも最期も看取るつもりでいるけど
0071□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:15:20.75ID:zylsHFVY
・2巻までは確定
・編集部がtwitterで宣伝しまくってくれる
・ワンチャンアニメ化される

のきららかな。だいおうじとかキューンでも2巻無しが起きてきたから安定してんのは本当にきららしかなくなった
非きらら4コマ誌は漫画雑誌として下の下のハナクソ(単行本出ません、アニメ化されません、知名度ありません、POS上位にいません)
0075□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:08:22.74ID:mfcKwnHP
>>74
趣味でならいいけど商売でならやばいでしょ
そのうち実績あるやつorアンケート上位しか単行本出しませんにシフトすると思うぞ
0077□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:07:32.04ID:fVYy6JyM
紙も出すならともかく、電子版オンリーでマイナスってありえるの?

某H社も主任SPみたいに電子版だけでも出してやればいいのに
0078□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:00:36.59ID:/HRwLQMl
いくらでもある
コストが紙より安いってだけでタダじゃないし

ショボい漫画だと電子版も出ないw
0079□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:04:59.48ID:aqY3le+s
元々リードされてたとはいえ芳文社はまだあれだけ雑誌が生存してるのに竹はもうたった1つだしこんな差をつけられるとは思わんかったわ
0080□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:05:10.84ID:ogDIlnfm
生存してるというか、1個でもつぶれたら一気に凋落するイメージを与えるからどれもできないだけなのでは…
0083□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:44:51.93ID:aqY3le+s
>>82
あれは連載作家も客層も違うんで除外してる。ライフとかくらぶとかで計算したい。
0084□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:51:46.99
前のビルのときは別階の別部署だったらしいけど、
いまは同じにされたのでは
0085□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:23:24.60ID:aqY3le+s
公式サイトも違うところだったし部署がどうのの前に方向性が違い過ぎる
0086□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:39:34.12ID:Nbj3gS2i
あれは下世話で下衆な底辺漫画雑誌でどの層が読んでるか謎すぎ。
0088□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:10:13.01ID:Nbj3gS2i
やっぱりそういう連中が買ってるんだろうな、爆サイ見てる層というかw
0091□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:23:43.62ID:13jc7e1S
竹書房によると女性が6割で30代40代がボリュームゾーンだったな
このスレは女の気配が0だけどネナべが案外多いんだろうか
おれは高校生の時読み始めたからずっとおばさん雑誌と思ってた
0093□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:47:44.74
5ちゃんねるはそもそも♂が多いね
最近は無職ニートさんばかりなので
話が合わなくなってきた
0098□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:48:35.44ID:bcEU0Fnj
思うに竹書房は世代交代に失敗したと思うんだよな
雑誌じゃいまだに動物のおしゃべり以上のヒットがないしあれからもう15年とか20年その間全くヒットが無いから雑誌はいっぱい潰れた

芳文社はプロデュース能力が高くてけいおんが売れた後もヒット多いし最近だと令和のけいおんっていわれてるぼっちざろっくもヒットした
これはかつてけいおん信者だった若者がおじさんになってまた支持してるらしいしアジカン知らないキッズにも人気があるらしい
そういう世代交代が竹には1つもないし・・・

ってかけいおんは作者がかわいそう
昔あんだけ売れたのにオワコンオワコンと叩かれ別のPNで漫画出してもさっぱり売れず同じPNでけいおんの続編描いてもさっぱり売れなくて
いまの若手が令和のけいおんをヒットさせちゃったからもう完全に居場所がなくなった
けいおんってまだやってたの?とまでいわれてるし踏み台にされたみたいで屈辱だろう
まあそんだけ漫画業界は厳しいってことだろうけど
0099□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:09:57.52ID:LnR8CDJz
芳のプロデュース能力が高いとは思わないけど
まどかマギカの大ヒットに食い込めたりとか、芳がこう「もってる」感があるのはわかる

でも芳の強いところはきらら系を作ったことだよ
読者の年齢を一気に下げたのと(一般タイム誌の方では読者の平均年齢が年に1才ずつ上がってったらしい)
ちょっとゆるめの漫画家志望の若者に4コマ漫画を再発見させたのが大きい

きららミラクでどっちかってえと色モノ枠っぽかったあfろが
ゆるキャンで大ヒット飛ばすとか誰も予想できないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況