X



まんがライフ本スレ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:56:02.16ID:fyLR4HEv
これが最後のスレかも…

常に最後のスレの空気で休刊まで戦う読者たち
0201□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/17(金) 04:27:11.32ID:gc+cHdBg
別格といっても、「4コマ誌の作品の中では」ってことだろ。
4コマ誌は箸にも棒にも掛からないような作品もあるから、その中では別格で良いんじゃね?
0203□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:33:34.14ID:QqriXXfV
妹のミカ

なんと僕の妹は・・・









                   動 物 の を お し ゃ ぶり で き る ん  で す! ! 
 
0208□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:04:08.54ID:r1HUCzE4
15年近く表紙と巻頭カラーを担当し続けて一時はライオリにも連載したり
オリジナル投稿企画ページがあったりしてるんだから別格でいいだろうね

4コマとしてはいまいちなんだけど売れた者勝ちだろ
0210□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:36:13.77ID:r1HUCzE4
ホント
全体的にゴリゴリ減っちゃったね
だから雑誌も淘汰されたんだけど
0212□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:34:33.46ID:9VmTAc9H
>>208
リコラン…
0213□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:18:28.22ID:wLWbdgZj
ワールドメイカーという漫画作成アプリ使って自分で漫画描いたらどうでしょうか。
0215□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:34:47.70ID:27LAmCKY
竹はほぼ死にそうだけど芳文社の4コマはあまり死んでない
やつらのほうがやっぱり上手なんだよなあ
0218□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:10:43.80ID:l+xBobbJ
芳は漫画専門だから潰れないよう頑張ってるんだろ
竹は他の分野もあるしどうにも力入れてなさそうに思えるんだよな
0220□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:45:49.08ID:4X7mOdgP
ワールドメイカーという漫画作成アプリ使って漫画描いてみよう。
0223□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:48:46.81ID:l+xBobbJ
>>219
ラブリー、ジャンボ、ファミリー、スペシャル、きららミラク
他にあったっけ?
0224□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:58:50.44ID:x+v/SuzT
>>223
独立創刊してなくて内容もちょっと他と性質が違うけど、
一応まんがタイムの冠がついてて定期刊行(隔月)だったきららマギカ
0227□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:59:10.77ID:K16hbJ1Z
>>223
ナチュラル、オプショナルも追加で。
あと創刊号が大爆死したのがあったはずだが名前が思い出せない
0228□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:00:00.89ID:aSD1j8i2
まんがタイム系の誌名知ってる自慢はスレ違いだからその辺で

>>215
雑誌は竹2誌に対して芳3誌だが、単行本は竹の方が多めだな。
0231□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:34:15.98ID:7hlhvoao
ますたーあっぷ終わり!

中身ほとんどらいふだけど表紙はくらぶ感がある
0232□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:58:46.78ID:vTOoNR/8
リコランってあんなに単行本も出てるしアニメ化もされてるのに
看板に名前が上がらないのは何故なんだろう?
一応おしゃべりよりもキャラは立ってると思うんだけど
盛山先生以外の大人はちゃんとしてるのは評価出来るな
タケ兄も含めて
0235□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/27(月) 04:00:30.97ID:DfIhfeR8
>>232
リコランはあのアニメ乱発の中で漫画の雰囲気崩さずに上手く出来てたなって思う
0236□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/27(月) 05:24:20.63ID:fSWYAIZU
ますたーあっぷは作者がゲーム会社の元社員だし結構実話が多いと思う。
前の会社に元ゲーム会社の開発職の人がいたけど全く常識がない。
目も合わせられないし挨拶もできない。ボソボソ
と聞き取りづらくしゃべるし常識もない。オタクをそのまま中年にしたみたいな人。
営業職とかだとすごい軽快にしゃべるらしいけど現場は駄目。
でもそれで成り立っちゃう仕事なんでしょ。
異業種にいくと異物すぎて浮いちゃう。
0239□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:24:11.99ID:fSWYAIZU
ヒロインがクズすぎてなんか無理ーーってなる人が大半だろうなあ。
0240□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:59.12ID:h09HWVtL
ファミリー4コマ誌のスレでのみ異様に特定作者を叩きまくる書き込みの魅力
0243□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/28(火) 05:31:26.77ID:hzJlrTrh
それもそうだけどたったこれだけで

異様に特定作者を叩きまくる



と解釈しちゃう気違いは、もう病気

どこがまくってるのさw

まあいつもの気違いだろうけど
0247□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:22:32.33ID:X40NoZ4v
>>244
ゲーム業界は凄く若いし離職率も高いから能力次第ではありそう。
社長が20代なんてところも多い。
0249□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/09/30(木) 16:48:47.77ID:i4FGufnO
動物の世界観で飼ってる犬猫が
チャラいイケメンだったり可愛いギャルだったり想像してたら
楽しい
0251□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:01:29.44ID:NBjkaWjL
ライフもライオリも新作が致命的に駄目でますたーあっぷは最後に読んだ新作だった。それでもう連載始まって2年くらい経つ。
新作が駄目だから新しい読者も入ってこないし休刊ばっかりになるのは自然淘汰だね。
一応おーはしのも読んでるがつまらないし古い作者だから。ますたーあっぷの作者はまだ若いしライフでも新人。
0252□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:33:53.52ID:WUyf2tIq
>>247
イキった業界なのはまだいいけどそんだけイキって年収も低くてブラックって終わってる・・・
0255□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:46:32.61ID:IytAM9Cm
どの業界でも零細では大なり小なりあるけどね
未経験バイトで入ったら三日でみんな逃げて繰り上がりでチーフとか信じられねえよ
0256□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 06:02:36.50ID:aMHUKZxH
そこは漫画的なデフォルメでしょ。まあバックレが多い業界らしいけど。

定年まで食えないんじゃ話にもならないよなあ。
0257□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:15:58.10ID:W1izxbJY
1年くらい前にまんがライフをたまたま手にとって
八木坂さくらが気に入ってずっと購読するに至った
でもこのスレだと名前見ないな。なんで?

逆に動物のやつと異世界猫はなんで連載終わんないの?ってレベルなんだが…
それでますたーあっぷが終わるって謎だ。
警察と悪魔のは…まぁ、おわっても仕方がないよな、としか
0258□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:30:26.90ID:aMHUKZxH
なんでか・・・?

つまらないから・・・


動物が終わらないのはなんでか・・・

一応売れてるから・・・
めちゃくちゃ売れてた時期の読者が半分になってもまだほかより売れてるくらい・・・
0259□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:47:42.96ID:xgUVu1Iz
>>257
面白いかもしれんが話題に出すレベルではない
どう話題にしていいかもわからん
逆に俺は警察と悪魔のが好き

異世界猫は長年ライフを支えてきた作家だから特別枠
0260□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:12:26.21ID:aMHUKZxH
長く続いてるってことはそれだけ獲得した読者も多いだろうからなあ・・・

でもマオーが出たあたりが最後の輝きでマンネリだよねえ・・・
0261□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:08:26.79ID:/QoOB6o2
>>257
その作品を気に入ってるなら君が書き込まなきゃ

八木坂とますたーあっぷが好きというあたりで
傾向が分かるね
0262□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:34:05.13ID:xgUVu1Iz
八木坂さくらはちょっと狙いすぎ
長期連載は難しいだろうから2巻で終わらせるペースでやればよかったけどちょっと引き延ばしに入った?
その為にgdgdにならないといいけどねって感想
過去におじょじょじょも1巻で終わってれば伝説になっただろうけど無駄に延ばした感が最後あったのが残念だった
0263□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:43:50.74ID:xgUVu1Iz
恋愛感情のまるでないも最初は面白かったけど途中から何したいのかわからんくなったから流し読み
0264□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:31:39.88ID:/QoOB6o2
>>263
あれなんで人気あるの?
とりあえず絵は古くてチープで適当だし
内容なのかな
0265□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:41:49.48ID:aMHUKZxH
あれほんと最低の糞漫画。くらぶが若返り化をねらってネットから引っ張って来たってだけの糞漫画だし読んでて気持ち悪い。
ピクシブとかのノリをそのまま持ってこないで・・・
0266□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:43:08.27ID:aMHUKZxH
でもあれがくらぶ(くらオリだっけ?まあどっちでもいいか)で始まったころ「くらぶがまたつまんなくなったな。ライフはこういう臭いのがないからいいなあ」とおもってたら
くらぶが廃刊してライフで新連載として始まったのはワラタ
0268□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:52:00.96ID:W1izxbJY
>>259
長年支えてきたのは、ぼのぼのかと思ってた。
異世界猫は女性相手に天使呼びとか、ヲタクすぎてちょっとね。
同じ異世界でも、盾の勇者の主人公みたいのは好きなんだが
>>261
他にはリコラン、男の幽霊が料理教えるやつが気に入ってる
萌え絵が好きな傾向にあるのは否定しないけどね


八木坂に関しては、今回でてきたガチの
小悪魔っぽいのが、今後、主人公に猛烈に迫りそう
0269□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:32:54.17ID:xgUVu1Iz
>>264
最初はこいつらいつ付き合うんだろうって面白かったけどキャラごちゃごちゃしすぎで今は流してる

>>268
ぼのぼのも支えてたとは思うけど俺はライフでは読んでない
異世界猫は前の前に連載していた猫漫画は人気あったと思う
0270□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:41:23.69ID:aMHUKZxH
ほのぼのは古すぎてこち亀みたいなもん
動物はワンピース

てかこの時期新参なんているんだな
今でも読者が増えてると思うとくらぶとの合併は意味があったんだな・・・
0271□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:41:43.88ID:hizZZ/Hs
>>268
お料理の先生は私も好き
あの幽霊、料亭の板前の割に意外と庶民向けなメニューを教えてくれるのが逆に好感が持てる。
0276□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:32:30.67ID:/QoOB6o2
気が付くと発売日が過ぎてて
ああ、まぁ、いいかなってなってる
今月はまだ読んでない
先月は読んだか覚えていない
0278□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:58:23.83ID:/QoOB6o2
このスレで今月号の話題を見てから本誌を読むってパターンになりつつあるなw
0279□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:37:16.07ID:y1bedeq3
ここの人は大半が合併前から読んでるだろうし合併後に読み始めたってレスは初めてな気がする。
そういう人からしたら新作は面白いんだな。合併前から読んでると凄いつまらないのばかり。
もっともこういう休刊スレスレの雑誌はもう新参はほとんど入ってないだろうな。
だから休刊が相次いでもうたったの2誌しか残ってない。
0280□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:03:39.82ID:xgUVu1Iz
合併したおかげでライフでリコランとみわさんが読めるようになったのは嬉しい
けど枠が無くなったからこれまで読んでいた作家さんがいなくなったのは寂しい
あづま笙子や内村かなめとか
0281□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 05:35:11.04ID:YUC5pjq9
どっちもオワコンなんで切られるべくして切られてるだけのような。
あづまの今の漫画ひどいよ。原作者が別にしても…。
0282□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:38:26.27ID:hIS3HULR
あづま笙子は結局かてきょんがちょっと良かったくらいなのか?
なずな以降はここでさんざんこき下ろされてた感があるが
0283□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:42:27.90ID:YUC5pjq9
かてきょんはガチで面白かった。連載終わった後に読んだが名作だと思う。

すずなは微妙だが駄作ってほどでもない。絵はうまいし。
0284□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:43:03.51ID:ePBfCrcA
かてきょんはライフ系お得意の歳の差ラブコメとおねショタが綺麗にハマって名作だった。おねショタというにはおねのほうが幼稚で
ショタが大人びてるからおねショタっぽさはなかったけど。

ライフ系は歳の差漫画ばっかりだと思ってたけどすずなの恋でも最後すずなに振られた幼馴染がロリとフラグ立ててたのは笑った。
お前それ犯罪だろとかお前の子ども?みたいな台詞にも笑った。
こういう指示って編集者が出してるのか。本当に歳の差ネタが多い。

今やってる漫画も年の差ネタばっかりだし。古くからういういdaysとかで歳の差カップルを題材にしてた。
動物のおしゃべりみたいに恋愛じゃなくても歳の差の妹とか歳の差ばっかり。
0285□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:44:43.41ID://ukqCxO
昔はよかったのに夜メイドは信者の俺でも呆れるくらいつまらなかった…
0286□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:48:17.47ID:hIS3HULR
そういえば夜のメイドって最終回に成仏?して終ったけど
単行本描き下ろしで実は・・・とかなかったのかな?
0288□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:31:45.79ID:ePBfCrcA
坊ちゃんが大人(30−35歳くらい)になってて館で昔のこと(最終回までの回想)を思い出してるところに
新人のメイドの子が入ってくる。

その子がヒロインそっくりで坊ちゃんびっくり。

うっかりメイドの名前を呼んでしまうけど女の子には「?」という顔をされる。

「ごめん…人違いだったね。きみが僕の大事な人に似てたんだ」。

でもう1度過去を思い出してイイハナシっぽく終わる


これで完結に見えて最後のコマで新人のメイドが「坊ちゃん…」と呼ぶ。女の子は年上の男でしかも主人をいきなり坊ちゃん扱いした
自分にびっくりして慌てて謝罪。


つまり生まれ変わりのメイドと付き合う話。割と感動的
0289□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:46:43.87ID:hIS3HULR
ものすごいド定番だけど
それがいいね

坊ちゃんねらってた子はどうしたの?
0290□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:49:42.54ID:ePBfCrcA
王道の心霊恋愛ものって感じで泣けたよ
まああとは見てのお楽しみかな
0291□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:53:15.14ID:hIS3HULR
まあ正直言うと
肝心のメイド幽霊に魅力を感じないので
そこまで興味を持てないんだけど
0292□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:20:23.10ID:PtGTFrzG
>>287>>288
何さらっと嘘ついてんだ
描きおろしは夏休み前のちょっとした話しだけだろ
0295□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:56:18.30ID:ePBfCrcA
>>294
たしかに番外編だけど時系列が明らかに最後なんで一応最終回てことにした。
他の漫画でも本編みたいな番外編描いてたわ。
0297□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:04:40.26ID:hIS3HULR
えーとつまり単行本収録版では消えてお終い(時系列的に前のepの描き下ろしあり)で
その先のIFを作者が同人で描いてる、と
0299□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:33:37.68ID:hIS3HULR
たしかにそれが正史というのはわかる
きれいにまとまってるし
ちなみにタイトルは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況