>>462 >>465
小豆餅(あずきもち)は、静岡県浜松市中区の町名。
町名の由来
徳川家康が三方ヶ原の戦いで武田信玄の軍に敗れた際、
敗走の途中でこの近辺の茶屋で小豆餅を食べたとする伝説に由来する。
この逸話にはさらに続きがある。
家康が小豆餅を食べている時に武田軍が追ってきたため、家康は代金を払わずに馬に乗って逃げた。
しかし茶屋の老婆が走って家康を追いかけ、やっと追いついて家康に代金を支払わせた。
この老婆が家康に追いついたところが「銭取」という地名として残った。
現在は小豆餅の町名は存在するが、銭取の町名としては存在せず、
遠鉄バスのバス停(気賀三ヶ日線ほか40番台系統。行政地名としては中区和合町)として残っているのみである。
ちなみに小豆餅と銭取の距離はおよそ6km程ある。