X



【27日発売】まんがタイムオリジナル 12スレ目【芳文社】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□□□□(ネーム無し) 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロレ Sp17-HpRm)
垢版 |
2017/06/30(金) 03:34:32.78ID:rLzQ3Q64p

まんがタイムオリジナルを語るスレ。
とくにまだタイオリしか読んでおらず、これから他誌に手を出す方、まだ何かを買い損ねた方など
他誌のネタバレを避けたい方のためのスレッド

もちろんそれ以外の方もご自由にお使いください。
ttp://www.manga-time.com/link/data/magazine_09.html

前スレ
【27日発売】まんがタイムオリジナル 11スレ目【芳文社】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1451145621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0584□□□□(ネーム無し) (スッップ Sd43-Xg8L)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:08:16.04ID:EZe26ajFd
数ヶ月前にマイナビで芳文社がマンガ雑誌の編集者の求人とかやってたけど
本当に人が居ないんだろうな。
ひらのあゆがTwitterで今後コレクションを出る事は
まず可能性が無いって言ってたしね。
0590□□□□(ネーム無し) (JP 0Hcf-Ai3y)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:30:58.59ID:L5iUWWXmH
kindleでセール中きららもタイムも324円
電子版の販売数って連載継続可否とどれくらい関係あるんだろうか
0594□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 7fb9-EgYB)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:08:14.37ID:6lZyzH5k0
nlabにあったな

要するに一連の商流で誰が一番偉いか(答:取次)を示している
日本の出版システム最大の癌が取次

何も創造せずピンはねするだけのダニ
芸能界で言えばヤクザの収入源である『事務所』、音楽業界のJASRACに相当する

完全に電子に移行すれば取次は死に絶える(と言ってもそういくつもはない)
紙の本も出版社から各書店に直送できるようオンデマンド印刷・配送をすればよい

Amazonは既に印刷所を持っている
0595□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 774a-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:13.44ID:qsllNSqN0
>>594
>>何も創造せずピンはねするだけのダニ

取次は各書店に配送したり、書店からの返本うけたり等仕事してるだろ
そして取次があるからこそ零細出版社や小規模な書店が成立できてたような気がする

ダニとしてはアマの方が余程危険かと
0596□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 7fb9-EgYB)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:55.22ID:euTy77PK0
>>595
明治や大正の時代じゃないんだよ今は
物流も在庫管理も

昭和には取次が言論弾圧に加担した(つまり特定の本を配本しなかった)

一刻も早く取次を殺す必要がある
そのための一つが電子への移行、二つめはオンデマンド印刷で消費者にダイレクトに送る

中間搾取で食っていたクズどもは餓死するか転職して下積みからやり直す
0598□□□□(ネーム無し) (バットンキン MM3b-h52S)
垢版 |
2018/09/19(水) 01:16:41.40ID:aaa0TTtgM
前テレビで海外の本屋がネットから本のデータをダウンロードしてプリントアウトして製本までちゃんとして客に売るっていうのやってた。
昔の古い小説とかを電子書籍化でなくて実際の本として欲しい人向けにそういうサービスがあるらしい。
専用マシンがあって1冊10分くらいで自動的に作ってくれるんだって。
日本でそういうサービスがあれば本屋は死なんだろうね。
0599□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9fb1-JfGr)
垢版 |
2018/09/19(水) 04:01:27.74ID:QDLpor1c0
>>598
無理だろ

機械の価格、元を取るための冊数、その様な機械が必要とされるのは人口が中〜極小地域

完全消費の新聞などなら、その場合印刷でいいけど、手元に置いておきたい物なら、数日待ってでも取り寄せる。
0602□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 429a-Om/S)
垢版 |
2018/09/20(木) 04:05:43.91ID:6BXY5nUM0
丸投げ先のコミックパークがまだやってるからか。
会員制終了したり、お知らせが販売終了したタイトルの告知ばかりと先行き不安感はあるけど、
コンテンツとしてはでかいところ抑えてるみたいだからしばらくはだいじょうぶなのかね。
0603□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 016b-/Eul)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:13:26.34ID:KRd0m9p50
少なくともkindleの売上を出版社が実績にカウントしにくいのは
amazonが月にどれが何冊売れましたよっていう内訳明細も出さずに売上だけ振り込むから
まともな企業のする事じゃない
だからamazon側が改善すれば出版者側も把握できて実績にも反映される
0605□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bd6c-vGT5)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:18:28.92ID:2yH6b85P0
それが本当なら印税の支払いが出来んだろw
0609□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bd6c-vGT5)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:58:55.61ID:2yH6b85P0
>>607
バカか
それでどうやって著者一人一人への支払額が決まるんだよ

紙媒体がなくなると失業する連中はどこまで痴呆かつ恥知らずなのか
0610607 (アウアウウー Sa25-gSED)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:02:18.56ID:Pp6lMwL+a
>>603をよく読んでなかった(「どれが」を見落とした)。
さすがにそれは無いな。
まあ、冊数(ダウンロード数)の報告が無いってのもあり得んか。
0611□□□□(ネーム無し) (アウアウウー Sa25-SBpF)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:11:27.43ID:kl2haCPca
Kindle Unlimitedの例だけど、読まれたページ数でカウントしてるみたいだね。
出版社を通しての契約だとまた違うも思うけど、どうもAmazon側が
作家との直接契約にさせたくて複雑なロイヤリティにした上に
何度も改訂させてるみたいだね。

ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1017240.html
ttps://www.google.co.jp/amp/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1608/06/news017.html
0613□□□□(ネーム無し) (オッペケ Sr4b-8z7K)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:59:23.65ID:sqqjJx4Jr
表紙、このメンツなら竹田も入れたって。
折角メインカップルorコンビで揃いそうなのに。

再編を生き延びた元ファミリー勢の終了が
ホームを含めて続いてるなァ…
0614□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 374a-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:39:57.85ID:M7Yo1P1s0
古武道はなぜファミリーと共に終わらなかった?と思うレベルだが
妹2000円も次号終わり

妹2000円の最終巻は出るだろうけど
遠山先生のタイオリでの次作は多分無いのだろうな
となってくると幽霊彼女がいつまで残れるかが次の注目点になってくる
0617□□□□(ネーム無し) (オッペケ Sr4b-8z7K)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:56:54.81ID:5lL5BL4Sr
変なところで送信された…

らいかも、11月発売分で15周年になるけど、
今度は特集組んでもらえるかどうか。
(10周年の時はホームで特集組まれた)
0624□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 176b-c2ki)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:29:38.73ID:pCJQ+Hw40
愛され女子、周防のナチュラルに客を見下してる感が全く受け付けなかった
作者の中ではこれがイイ女なの・・・?
0626□□□□(ネーム無し) (オッペケ Sr4b-YhAu)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:33:00.42ID:txgsSRvlr
>>624
彼女はあくまで店内No1キャバ嬢
性格言動が屈折しているのはこれまでにも幾度か描写されているし
そうなるに至ったエピソードも描かれてる
少なくとも作者は彼女を一般的なイイ女としては描いてないと思うよ
0631□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 3c7c-alrW)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:30:24.49ID:gwE6S17/0
竹田はともかく大谷は明確に描かれてないだけで
とっくに毎晩小森さんに乗っかってるだろう
0641□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 67c9-R71C)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:42:39.86ID:jG9ub89r0
俺は重大な間違いをしていたようだ……
大谷君のセリフは
「乗り心地は……まぁうん、そうだな」
だ。
「そうだろうな」ではなく「そうだな」。
つまり、とっくに乗っかった経験があるということなんだ!

つまり大谷君は、小森さんに確実に乗っかってるんだよ!!

……いーなぁ(´・ω・`)
0645□□□□(ネーム無し) (ブーイモ MMff-PmPf)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:12:06.45ID:gYz3+XbyM
ずっと不思議に思っているのだが、4コマ漫画の単行本って誰が買うと思って出版してるんだろ?
連載誌買ってる人は内容わかってるから買うわけないし、
書店で初見で買うほど見栄え良くないし。
0648□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 67c9-98K5)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:11:16.48ID:RcIK8MQF0
カントリー娘の作者は白泉社の楽園って雑誌で単行本を何冊か出してるけど
あそこは完全に編集長の趣味100%で雑誌を作ってる上に
単行本は2d極少部数刷って時間をかけて売れれば良いというスタンスみたいだから
最近の芳文社はじめ出版界全般の流れとは真逆なんだよなw
0653□□□□(ネーム無し) (オッペケ Sref-A/J5)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:44:52.35ID:2dbrxqD7r
夏まで寝かしておいて、この仕打ちか…
元ファミリー勢も段々少なくなってきたな。

ホームでプッシュしてる、ちっちゃい先輩も
どこまで持ちこたえれるだろうか?
0658□□□□(ネーム無し) (オッペケ Sref-A/J5)
垢版 |
2018/10/26(金) 08:03:06.94ID:2dbrxqD7r
ラディホス20周年、控え目ながら言及アリ。
余程叩かれたのだろうか?

最終回ラッシュ、年度末待たずに
再編来そうな悪寒が…。
0659□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9bb3-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:56:48.64ID:DOWgEjMT0
わさんぼん 次回2月号(12/27発売)掲載予定
その時点では雑誌はまだ存在しているはず、ということかw
それほど先でもないがw

妹のお仕事、幽霊彼女最終回
コスプレ、張良次回最終回

ネコがOLとケムリは、ここにいない層からは支持受けているということか?
少なくともこのスレでは悪評しか見ないんだが
自分もそう思ってるし
0660□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 194a-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:58:50.55ID:9ADhBb260
竹(くらぶ・ライフ・ライオリ)が2誌になればタイム系も3誌にするかもしれないけど
芳は4コマ界の王者として意地でも竹より多い誌数出すんじゃないかな
0663□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bbc9-gZQp)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:44:25.83ID:wUb6uAh/0
ストーリー枠が有利なのはは単行本を出す場合に
4コマと比べたときのコストパフォーマンスの問題だからねえ
ただそれなら他誌で名前を売ってる人に描かせろよとも思うがね
まあ実績枠はすでにコナリミサトとかいるんだけどさ
0668□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 216b-AOyX)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:49:15.29ID:sbChB2Ms0
結局ファミリーとジャンボ潰して作家整理したけど
ここから更にふるいにかけますよって事なんだろうか・・・
今までは細く長くやってたような連載作品もあったが今後は厳しい?
0669□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 194a-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:34:28.95ID:1yPF/dfS0
しばらく4誌体制続くでしょ
むんこ先生の機嫌損ねて3誌の連載終了&らいか他社移籍で大損害になったら大変だからホーム休刊は当面無理
芳文社公式HPのタイム系4誌宣伝画像がラボ&大家ということを考えるとタイスペも潰す気は無い
無印、タイオリもタイム系での位置考えれば上2誌よりも先に休刊は無い

タイオリ12月号感想
ケムリが随分前に来た
巻頭〜ツインテールとそれ以後の落差が激しい
ただし巻末大奥が段々良くなってるような
そして、12月号、1月号終了組はだれもタイオリで次作無いような気がする
あとひとりで飲めるもんがサクッと終わっちゃうような感有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況