X



歴史物の4コマが最近増えでござる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/30(火) 22:28:57.13
殿といっしょで歴史豆知識を結構覚えた。
信長の忍びは一般的な伝記物がベースだよね。
0004□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/30(火) 22:38:12.71
女子高生信長ちゃん!!
姫のためなら死ねる
お江戸とてシャン
恋する信長
0005□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/31(水) 00:59:53.07
>>2
「孔明のヨメ。」ね。
この人はガンガンオンラインの方でも中国旅行レポート描いてるね。
中国史好きなんだろうな。
0006□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/31(水) 01:20:12.34
それ言ったら「のぶながちゃん公記」
この人はライブドアデイリー4コマから竹書房
0009□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/01(木) 15:57:15.74
スぺの踊る!アントワネットさまも歴史物か
0011□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/03(土) 15:53:06.68
ホームでコウメイのヨメがえらく前なんだか
そんなに人気なのか
0012□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/03(土) 23:40:17.04
人気かどうかは知らんが、劉表と黄承彦の関係に触れたりとか所々に三國志好きな人間が喜びそうなネタは散りばめてある

マガジンで連載されていた三國志に比べりゃ遥かにマシだな
アレは今でも許せんわ
0014□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/04(日) 13:43:45.11
作曲家のもじりじゃね? 名前の区切り方が変えてあるが。
(作曲家の方は「杜 康潤」)
0017□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/15(木) 02:58:50.71
杜康潤さんなら長いこと三國志同人をやってたよ
当時から考証にもこだわってたけど目立たずひっそり
活動をしていた記憶がある

蛇足だけど荒川弘さんも当時三國志同人をやってて杜康潤さん含め
何人か歴史系同人作家がそのまま鋼の錬金術師初期のアシになってる
0018□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/10/01(土) 13:14:31.61
歴史ものとはちと違うかもしれんが、まんがタイムラブリーでやってたトノサマガアルが好きだったな
0019□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/10/03(月) 08:19:57.17
>>18
それの設定が「女子高生信長ちゃん」に似てるんだけど
どっちが先に掲載されたん?
0020□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/02(金) 19:05:39.69
関羽と張飛がキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0021□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/02(金) 19:55:40.28
孔明のヨメ、もう関羽張飛登場か…
軍記物っぽくないマッタリした所が良いんだけどなぁ
0022□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/02(金) 21:11:45.35
でも三兄弟や戦乱の世も描かないと三国志を舞台にしてる意味がないから
0023□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/02(金) 21:19:45.84
早く月英さんに、木牛流馬やら天灯やら八門遁甲やらを発明してもらわないとな。
0024akitayamagata
垢版 |
2011/12/04(日) 12:47:00.70
何の関係もないけど内閣総理大臣織田信長の新作が読みたい。
0025□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/07(水) 02:22:06.13
均の言う噂ってのは劉備が諸葛亮を探しているでいいんだよね?
徐庶を絡めずに三顧の礼をやんのかな
0026□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/07(水) 13:07:42.64
>>25
今月触れられて無かったから気になってた
孔明が変人と言われてる、とか黄家の婿探し関連かとも思ったが
0028□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/10(土) 21:44:36.32
江戸むらさき特急
0029薔薇の騎士団
垢版 |
2011/12/11(日) 09:04:18.42
迫りくるロシアの脅威や各地を植民地化する欧州列強の世界情勢で朝鮮が自力
で近代化を終えるまで待つ猶予なんて日本にはなかったのではないでしょう
か?歴史にIFはつきものですが、冷静に当時の日韓併合に至った日本と半島、そして
当時の世界情勢を分析する必要もあると思います。長い間、朝鮮は隣の大国清の
属国になっていた。清皇帝から受けた恩に、感謝して迎えるために作った門。
迎恩門ここで朝鮮王は、9回頭を地面に叩きつけて、ひれ伏し、清の使者を
迎えた。清の太宗が要求したのが、九叩三拝(頭を地にこすりつけて、土下座
して謝罪)という屈辱的な礼。太宗は、朝鮮王朝がこれを忘れないように
と、わざわざ、モンゴル語、満州語、漢語の碑文を作って、その場所に建て
させた。朝鮮半島に衣類を染める文化や技術はない!韓流ドラマは捏造である。
平民は白い衣類しか身に付けてない、日本に併合されて感謝しろ!糞朝鮮人!
0030□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/12(月) 01:59:56.09
>>27
奇人扱いなら孔明は自覚している
登山した時に「私は奇人扱いされてますから」って言っている
0032□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/16(金) 00:48:09.22
>>27
>>30
大掃除でまんがホームを片付けついでに読んだら、月英も孔明も街で自分がどう言われてるかは知ってるね

孔明25歳の設定だから三顧の礼にはまだ間があるし…

襄陽の街にヘンな三人組が表れるって噂だったりしてw
0034□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/03(火) 00:36:33.77
正史でも益
演義の作者が張飛は燕の人と言うのを強調したいから燕にしたみたい

そろそろ締めコース?
0035□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/03(火) 03:07:14.31
いやいや
お互いの理解を深めてやがて本物の夫婦になるエロエロコースですよ

てか噂って孔明の嫁取りって意味だったんだな
噂に胸を痛める月英とかかわいすぎる
0036□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/08(水) 02:56:58.35
そういや諸葛亮の嫁は昔、黄月英の名前でカードゲームで大ブレイクしたんだな。
当時『役に立たないのにCRAMPが描いたオタ向き超大人気のカードが凄い値(勿論現金)で取引されてる』
と噂を聞いてたが、まさかそれが諸葛亮の嫁とは今知った。

後、イラスト担当が変更され、性能がマシになり、人気が落ちたのが↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004S6BW0Y/ref=aw_d_iz_toys?is=l
だもんな。オタに諸葛亮の嫁人気が出たってのもあって出来た企画かもな。
0037□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/08(水) 03:08:58.40
それに三國志自体、歴史物の中では固定ファン多いし、漫画化、ゲーム化もよくされるし…
その辺の影響で>>20みたいな声も多いだろうな。>>20がどういう経緯で三國志好きになったかは知らんが。

…馬超まだw?…だよな。
>>35
いや〜小さいからといって、月英を肩に乗せる張飛の方が可愛いだろ!
0039 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2012/02/26(日) 00:02:26.44
>>38
「天地を喰らう」のせいか知らんが、張飛が男塾シリーズの虎丸に見える。
0040□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/05(土) 17:15:57.19
孔明のヨメ
単行本化決定あげ
0041□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/08(火) 03:39:52.08
>>40
で徐庶という人が出てきたのだがウィキってみたがこのマンガの時にすでに徐庶と名乗っていたのだろうか演義的に
0042□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/12(土) 16:51:19.11
>41
本名だし。
「単福」という偽名は劉備に仕える時初めて名乗ったんじゃなかったけ?
あと、「孔明のヨメ。」だと張飛の字が「益徳」だから、基本的に正史ベースだと思った方がいい。
0045□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/06/10(日) 11:30:33.86
じゃあアントワネット様でもネタにするか
…展開的に一足飛びに革命前夜までワープしそうなんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています