X



ぶかつのじかん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532あこファン
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
次回予告

次期シリーズ「T&A」編の予告です。
さて、この予告が公開されるころにはサマースラムが終わってます。
昨年「のんぢ先生の夏」編のリポートでも紹介したけど、サマースラムはとても素敵な興行ですよ。
レッスルマニアの試合は重厚で選手たちの「晴れ舞台にかける緊張感」が伝わってきて、それも素晴らしいのですが、サマースラムの試合はお祭り的に明るいです。
たとえばハプニングがあったり、ヒールがずるく勝ったり、コミカルな試合があったりです。
今年の夏祭りはどうだったのでしょう。
楽しみ楽しみ。

(2013年8月20日最終更新)

第184回 T&A @

新シリーズスタートです。タッグのお話です。
プロレスにおけるタッグの真髄に切り込む問題作とかでは全然なくて、いつもどおりののんきなお話です。
ちなみにいちばん好きなタッグチームはブッカーT&ゴールダストです。
2人が合わさることによる相乗効果って意味でズバ抜けてます。
いちばん好きなタッグ戦は2005年ノアで行われた健介&中嶋対小橋&潮崎戦です。
4人のうち誰も他の人じゃだめな試合でした。

(2013年8月24日最終更新)

-----------------------------------------------------------------------

>>531
サイボーグ619、一台欲しいよね

あこさんとたーにゃのタッグは何かいつも通りな感じがするので、T&Sとか見てみたかった
というか、さきが活躍するストーリー希望

しかし、たーにゃ、あこさんとは組みたくなさげだなw
0533□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
学園祭のときにさきはセコンド扱いにされて試合の出番がなかったんだから
カロリーがシングル転向するなら繰り上がりでさきがあこと組めばいい話だよな
毎回毎回たーにゃとあこばっかりに偏り過ぎててちょっとクドい
0534□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
久し振りに本編に戻ったな
0535あこファン
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
第185回 T&A A

ロサンゼルスから戻りました。WWEのオモチャをスーツケースいっぱい買ってきました。
嘘です。スーツケースには入りきらず予備バッグも動員しました。
アクションフィギュアはもちろん、今回はステージセット系もいろいろ買えました。
破壊ギミックつきのリングとRAWのエントランスステージです。このエントランスステージが素晴らしい出来。
入場口〜花道までが再現されているのですがタイタントロン部分にシナやオートンの入場曲が内蔵されていてボタンを押すと曲が流れるんです。
この「ボタンを押すとすぐにプロレスの入場曲が流れる」っていうのがハマります。
このセットには5曲しか入ってないけど、もっといっぱい曲が入った音響特化セットみたいなものもあったら欲しいです。
時代はスマートフォンですが、こういうオモチャのボタンを楽しくガチャガチャ押してるとボタンの感触っていうのも大事ですよね。

(2013年8月30日最終更新)
-------------------------------------------------------------------------

ワロタwあこさんのバーガーを頬張る絵が何とも言えず良い感じ
0536□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
T&Aって懐かしのテスト&アルバートのチーム名じゃないか

今回おもしろいw
久々にプロレスっぽいぞ
0537あこファン
垢版 |
2013/09/13(金) 20:09:36.14
第186回 T&A B

たいていの会社では海外出張に行ったら出張報告書みたいなものを書くと思います。ユークスでも書きます。
でもユークスの海外出張ってレッスルマニアとかサマースラムとかが多いので必然的にプロレス観戦記みたいになります。
会社のイントラにアップされてて社員ならいつでも読むことができます。
数えたことはないけどおそらく数百の観戦記、じゃなくて出張報告書がアップされてます。
これがプロレス好きには読み物として滅法面白い。
職種も観戦歴も違う老若男女スタッフたちが、いろんなプロレス興行の感想をいろんな視点から書いてます。
ベテランスタッフの面白い考察になるほどと感心することもあるし、若いスタッフが初のライブ観戦に感動している様子が涙腺にくることもあります。
プロレスファンには読んでみたいという方もいるかもしれませんが今のところ入社していただく以外に読む方法はありません。

(2013年9月5日最終更新)

第187回 T&A C

この回の更新日は9月11日、アメリカ同時多発テロから12年です。
WWEは事件当日に予定されていた番組収録こそ中止しましたが、2日後の木曜日にスマックダウンの生放送をおこないました。くり返しますが、あの事件の2日後です。
私たち日本人も最近大きな震災を経験しましたが、テレビが普通に娯楽番組を放送再開したのは震災の日から数週間後だったように記憶しています。
WWEもきっとあのタイミングでショーを行うことへの批判はたくさんあったでしょうが、
少なくとも多くのプロレスファンにとってあの日のWWEの毅然とした姿勢は鮮烈な印象として記憶に残っています。
番組冒頭のスピーチでビンスは、「いつもどおりの日常を取り戻すことこそ、米国民が恐怖によって権利を脅かされないというテロリズムへのメッセージだ」と語りました。
番組途中でのエッジのコメントも印象深いです。抜粋します。
エッジ「とても悩んだけど参加すべきだと決意した。人々に笑顔をもたらすのが俺たちの仕事だからだ。
事件のことは決して忘れてはいけないけど、みんなの笑顔を取り戻すために自分が出来ることをしたい。犠牲になった方々のご冥福を心からお祈りします」

(2013年9月11日最終更新)

---------------------------------------------------------------------------------

あこさん、シン・カラマスク大事にしてたんだなw
ところでエッジって首やって引退したんじゃなかったの?
0538□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/09/13(金) 20:52:39.38
>>537
したよ、二年前に
今週自分が出演してるドラマの宣伝に戻ってきてたけど、まあもう試合することはない

しかしユークス社員の観戦記集いいなー、面白そう
0539あこファン
垢版 |
2013/09/29(日) 15:06:17.57
第188回 T&A D

神興行といわれる今年のサマースラムをビデオでくり返し観てます。
あの興行の満足感の多くを占めるのはあのサプライズ結末です。
サプライズと簡単に言うけどこのインターネット時代に何であれ「隠す」って難しいですよね。
例えば、ラストのどんでん返しが有名な映画といえば「シックスセンス」がありますが、ブルース・ウィリスが後年こう語ってます。
「あの映画がもし今の時代に作られていたらあそこまで話題になったかわからない。トリックも結末のどんでん返しもインターネットですぐに拡散されてしまうからね」
自らソーシャルネットワーク活用を標榜しているWWEは選手やスタッフのほとんどがツイッターを使っているしファンのネットコミュニティも多い。
にも関わらず我々ファンをきちんと驚かせてくれたからこそ今年のサマースラムは神興行と言われるのでしょう。

(2013年9月17日最終更新)

第189回 T&A E

遅ればせながらパンク先生のDVD「ベストインザワールド」を観ました。
WWEのドキュメンタリーはハズレが無いけど、その中でもこれは3本の指に入る面白さ。
観終るともっともっとパンク先生が好きになります。「生理的にCMパンクだけは受け付けない」という人じゃなければ買いです。
3枚組の1枚がドキュメンタリー、あとの2枚は試合です。参考までに収録試合をざっくり書いときますね。
【 OVWトーナメント決勝、ECWの試合が2つ、WM24のマネバンラダー戦、コフィと組んだタッグ王座戦、リーガルとのIC王座戦、
ジェフとのTLC戦、ミステリオとのヘア戦、シナとの伝説のマネバン王座戦、WM28の対ジェリコ戦、ダニブラとの王座戦 】

(2013年9月24日最終更新)

------------------------------------------------------------------

>>538
エッジさんも俳優業に転身したのか
現役当時、アダルト担当で少し苦手だったけど引退時は感動した
スパスタは役者だよねえ

あこさんは好きですが裸は正直見たくないですw
0541□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/07(月) 20:43:02.86
プロレスアニメがやっているみたいだが、エロアングルと喘ぎ声ばかりが注目されてるみたいだな

まだ、ぶかつのじかんが割り込む要素はあるな( ̄ー ̄)
0543あこファン
垢版 |
2013/10/09(水) 21:11:53.42
第190回 T&A F

WWEの実況アナウンサーJRが引退しちゃいました。
JRが司会のパネルディスカッションを何度か観覧させてもらったことがありますがトークスキル半端ないです。
最初から最後までジョーク満載というかそもそもジョークじゃないセリフが無いというかんじですさまじかった。
JRは顔に麻痺がありますがそれすらジョークにするんです。「これが笑った顔」「これが怒った顔」と言って全然区別がつかない表情をしたり、
スタッフから段取りの台本を受け取るときに「プロレス実況者なので台本が無いとできないんです」とか
「ジョークのメモを用意してくれないとアドリブじゃないことがバレるだろ!」と理不尽にキレたり。
とにかく隙がなくて観客ずっと笑いっぱなしです。プロの実況者が自由にしゃべるとここまですごいのかと感動しました。

(2013年9月30日最終更新)

第191回 T&A G

今年もWWEがピンクリボンの支援キャンペーンをおこなっています。
昨年はシナのTシャツだけでしたが今年はたくさんの選手のピンクTシャツが作られてWWEショップが華やかです。
ピンクTシャツの利益は全て乳がん研究の非営利団体に寄付されます。素敵なのは色がピンクなだけじゃなくてロゴも工夫されていることです。
ミズの「I'm AWESOME」は「Be AWESOME」に。ジグラーの「You Wish You Could」は「You Know You Can」に。
AJの「Love Bites」は「Love Life」に置き換えられています。AJのとセザーロのを買っちゃいました。
さて「T&A」編も大詰めです。あと3話、まったりお付き合いください。

(2013年10月6日最終更新)

----------------------------------------------------------------------------------

>>541
「世界でいちばん強くなりたい!」ATXで連ドラ録画してみた
まだ見てないけど、絵柄がレッスルエンジェルスを彷彿させるなあ
女子プロ漫画では「遙かなるリング」が好きだった。ライバルのヨーコが良かった
0545□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/11(金) 15:57:58.48
このスレは板違いです
すみやかに6コマ漫画板への移転をお願いいたします
0546□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/11(金) 17:12:34.92
ジャンプSQでも、まつりスペシャルなんて漫画があったが、あれも総合になっちゃったしなあ
0547□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/13(日) 00:05:16.21
世界でどうたらて誰かに批判されたみたいだな
0548□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/13(日) 03:37:44.79
そりゃ真面目にプロレスやってる奴からすれば
馬鹿にしてるようにしか見えないだろあれ
0550あこファン
垢版 |
2013/10/15(火) 22:43:06.58
せかつよ、1話がアレなだけで2話以降は意外に悪くないような感じ
デビューまで超早すぎなのが残念だけど
主人公がトップレスラーになるまでの過程が丁寧に描かれたら良いかも
あと、作画はうんこ
0551□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/16(水) 10:33:43.69
たーにゃキレてマスクマン軍団ボコボコ

あこさんがたーにゃを見直す、散々馬鹿にした事を謝罪

二人でベルト修復作業するが、たーにゃが手先不器用で壊された時より悲惨な状況

あこさん恩を忘れて罵詈雑言の嵐、コンビ解消
オチはこれで頼む
0552□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/16(水) 18:18:23.96
マスクマン軍団あことたーにゃをボコボコ

二人泣きながら許しを乞う

レイプのち写真撮られてからの路上放置

オチはこれで頼む
0556あこファン
垢版 |
2013/10/26(土) 18:55:03.01
第192回 T&A H

当たり前と言えば当たり前なんですが、うちの会社内にはプロレスTシャツを着ている人がそこらじゅうにいます。
時代に関係なくまんべんなく着回すスタッフもまれにはいるけど、やっぱりなるべく新しいテーマのTシャツを着たいというのがプロレスファンの心情です。
そうするとどうしてもかぶります。シナのTシャツならたくさんのスタッフが持ってるのでかぶるのも仕方ないですが
そういうトップどころじゃない選手でかぶると気まずいです。あらかじめ着てくる曜日を事前に取り決めているスタッフもいます。
そんな中、今日はなんとROHのTシャツでかぶってました。今日ROHのTシャツを着ている人が日本にいったい何人いるのでしょう?
なんの根拠もないけど5人くらいじゃないかと思います。そのうち2人が今ここにいるっていうのは半端ないなとじんわり思いました。

(2013年10月11日最終更新)

第193回 T&A I

今の時代、たいていの会社ではメールがフル活用されていると思います。
うちの会社でも1日にたくさんのメールが飛び交います。さて今日はどんなメールが来ているでしょうか。
「件名:テーブルに火がついた時の行動について」これは防災訓練のお知らせというわけではなく、ハードコア戦でテーブルに火がついてるときのAIロジックの提案書ですね。
「件名:人間関係についての会議をおこないます」べつに会社内の人間関係がうまくいってないわけではなく、ユニバースモードで選手同士の親密度をどう数値化するかを相談したいということです。
「件名:血と汗のデバッグツール」さぞかし苦労して完成させたツールなのだろうと思うかもしれませんが、レスラーモデルの流血と発汗の不具合を発見するためのツールです。
こうした繊細なやり取りによって会社の仕事は成り立っているというお話でした。さあ今日も張り切ってメールするとしましょう!
「件名:公式ブログにおける必要以上のパンチラ表現に関する始末書」

(2013年10月17日最終更新)

第194回 T&A(終)

ツープラトン技というファンタジーが好きです。ダブルチョークスラムみたいのじゃなくて2人別々の技を合体するやつが好きです。
2人の得意技の合体だとなお良しです。たとえばクリシズのウォールオブジェリコ+クロスフェイスはその条件を満たします。
でもできれば関節技じゃないほうがいい。なぜなら反則なのでそれで決着しないから。その意味では刈龍怒はかなりイケてます。
新提案としてはドラゴンスクリュー+クロスローズなんてどうでしょう。さて、T&A編完結ということでお付き合いありがとうございました。
次はさきのお話です。そしてどうやら次のエピソード中に「ぶかつのじかん」は連載200回を迎えられそうです。
読みたいと言ってくださる方がいる限り、まだまだずっと続きます。

(2013年10月23日最終更新)

------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、さきがメインらしいので楽しみ
どっちかというと、さきとカロリーはメインの話が少ないからなあ
200回のイベントは何が有るんだろう?
0557□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/10/26(土) 22:31:16.44
さきさん編ようやくキター!

T&A編凄く面白かったんだけど
確かに以前誰かが言っていた「またあことたーにゃかよ」は
ちょっと感じてた(作者が動かしやすいキャラなんだろうね)んでメチャクチャ期待してる
0558□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/11/02(土) 09:14:59.88
200回記念の予想
本命・・・壁紙
対抗馬・・作者の感謝の挨拶
大穴・・・単行本販売
0563あこファン
垢版 |
2013/11/14(木) 20:35:15.37
次回予告

新シリーズ「スナッチドール」編の予告です。楽しみにお待ちくださいませ。
さて「T&A」編が完結しましたがシリーズ中たくさんの反響をいただきました。励みになりますうれしいです。
不仲だけど目的のために協力するチームってプロレスの定番ながら胸熱シチュエーションですね。
たーにゃ&あこはべつに不仲ではないけど性格が正反対なので化学反応で今後もすごいタッグチームに化けることを期待しましょう。
ブッカーTの素敵なコメントを引用します。ブッカーT「WCW時代は試合ばかりだったがWWEではキャラクターを求められた。
だから俺のキャリアの中でゴールダストと組んだ意味は大きい。
環境も性格も異なる2人が出会って友情が生まれ最後はタッグ王座を獲るなんて最高にクールだろ?楽しかったし奴には感謝しかないよ」

(2013年10月29日最終更新)

第195回 スナッチドール1

新シリーズ突入です。・・・社内のスタッフにSNATCHED DOLLならスナッチドドールじゃないの?なんて言われたけど英語のカタカナ表記なんて自由ですよねえ。
HOLY SHITはホーリーシッだし、What's Upはワッサですよね。映画の邦題なんてもっと自由ですよ。
Indiana Jonesはインディジョーンズ、Karate Kidはベストキッド、The Marineはネバーサレンダー肉弾凶器なわけですよ。
それに比べればドが1個無いからどうだというのだ!べつに「肉弾ドール」でもよかったんだよ?!ゼェゼェ

(2013年11月6日最終更新)

第196回 スナッチドール2

この回の更新日はエディの命日です。
エディのすごい試合を挙げたらきりがないけど個人的によく思い出すのは2003年7月18日横浜アリーナで行われたスマックダウンのハウスショーです。
あの日はどの試合も好試合で大興奮の興行でしたがとくにセミファイナルがすごかった。エディ&シナ対カート&タジリですよ。しかもエディ&シナがヒール組だったんです。
試合前にカートとタジリがハグをしたのを見て、エディとシナが「お、俺たちも・・いやいや!ガラじゃねえよ!」ってかんじの寸劇をやったのを憶えてます。
試合もスピーディでギミックも凝ってて素晴らしかった。でも何よりも思うのは、このカードを二度と見れなくなるなんてそのときは考えもしなかったってことなんです。
あのあとシナはフェイスターンし、エディが亡くなり、タジリさんは日本に戻り、カートは他団体へ。
あのとき当たり前のように楽しんだセミファイナルは一期一会のカードだったんです。
いつでも、今みているプロレスは二度と見られないプロレスなんだと、あの日のカードが教えてくれます。

(2013年11月13日最終更新)
-----------------------------------------------------------------------------------------

今のところ、完全にあこさん編だよなあw
3Dスキャン中の、あこさんを見て思ったんだけどプロレス部にメガネっ娘っていないよね
キャラ的に一人くらいいて良かったのに
0564□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/11/14(木) 21:38:19.15
やっぱプロレスシーンでメガネ外さざるを得ないと
記号を失って誰だか判らなくなるから難しいんじゃない?

片膝突く→思わずシャイニングウィザード
みたいなギャグもメガネかけてる娘にはやり辛いだろうし
0566□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/11/27(水) 16:18:41.79
どこが「さきファンに捧げるさき満載の全7話」だよ
「あこ大好き、あこ(とたーにゃ)しか描きたくない」の間違いだろ
0567□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/11/27(水) 21:16:40.58
今のとこ新日のカードみたいなマンネリ感があるので、他校のプロレス部を出した方が・・・
0569あこファン
垢版 |
2013/12/03(火) 18:36:40.86
第197回 スナッチドール3

うちの姉妹ブログの「スマコラ」でWWEのピンボール台が紹介されてました。
コラム中にも書いてあったけど今のスーパースターで作って欲しいですねえ。
シナやCMパンクの曲が流れまくるわマルチボールでうるさいくらいYES!連呼するわの新世代WWEピンボールがあったら1日中でも遊んじゃいます。
せめてスマホアプリのピンボールでもいいから実現してほしいです。欲しいなあ、どこかでアプリ作ってくれないかなあ。
WWEに詳しくて、ゲーム開発ができる、そんな会社どこかに無いかなあ。
あれ?

(2013年11月19日最終更新)

第198回 スナッチドール4

プロレスラーに憧れる子供だった頃のCMパンクの夢は2つ。ひとつは自分のアクションフィギュアが発売されること。
もうひとつはありがたいことにプロレスゲームのキャラクターになることだったそうです。
まあゲームのほうは置いておいてアクションフィギュアです。たしかに想像してみると自分の姿のオモチャを手にするというのは胸熱ですね。
男の子でも女の子でも子供は皆おもちゃを使って箱庭世界を遊びます。お気に入りのロボットが主人公、犬のぬいぐるみが相棒、ソフビ怪獣が敵、黒いミニカーは謎の旅人というふうに。
もしその主人公に自分の姿のアクションフィギュアを使えたら没入感が半端ないでしょう。
本人は嫌がってるけど、さきはなかなか幸せ者です。

(2013年11月26日最終更新)

第199回 スナッチドール5

アクションフィギュアはたいてい高価なものほど関節の稼動箇所が多いです。
わかりやすいところでは例えば安いタイプだと股関節が前後にしか動かないけど高価なフィギュアでは横にも開きます。
とうぜん関節が多いほうが微妙なポーズを再現できるわけですが、では何でもかんでも関節が多いほうがいいかというとそうでもない。
ポーズをつけて飾るだけなら関節が多いほうがいいけど、実際にままごとみたいに遊ぶときは稼動箇所が少ないほうが遊びやすいです。
股関節が横に開くタイプは自立させるだけでもけっこう手間だったりします。
するとアクションさせたり状況を変化させるときに頭の中のストーリー進行にポーズづくりが間に合わないんです。
なので大まかにすばやく想定したポーズを作れる関節が少ないタイプのほうが遊ぶのには適していると言えます。
こういう引き算の発想は大人が見落としやすいことです。
世の中は上位互換のみにあらず、万能性を重視するあまり用途の本質を見失ってはいけません。
テレビのリモコンにはあんなに無数のボタンが必要なのでしょうか?
郵便局の不在受け取りはどうしてあんなに複雑なのでしょうか?
コントローラのボタンを全部使うプロレスゲームの操作の複雑さおっとこれくらいにしておこう。

(2013年12月2日最終更新)
---------------------------------------------------------------------

次回の200回で何が来るかワクテカ

>>564
あ、なるほど確かに
ただ、今のとこ試合って学園祭しか無いんだよね

というか、未だにさきが全然主役じゃない件
0570□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/12/03(火) 23:22:42.80
作者の中で確立されてるさきの個性が
「犬に一番懐かれている」以外ないんだろうな
0571□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/12/04(水) 15:44:53.46
元々プロレスに興味がなかったたーにゃとさきなのに何でこんなに差がついた・・・
0573あこファン
垢版 |
2013/12/18(水) 19:19:29.60
「ぶかつのじかん」連載3周年!

このまんががスタートしたのは2010年12月8日ですが当時のWWEはどんなだったのかビデオを観直してみましょう。
ふむふむ、王者はミズですね。シナのTシャツは紫。RAWは匿名GM時代で何度も会場に響く「ピコリン」というメール着信音が懐かしい。
マイコーがキングと抗争していたので代わりにCMパンクが実況してました。ほほう、オートンにもダニブラにもヒゲが無いですね。
ああっ!なんとミックスドタッグ戦でダニブラとブリーが組んでますよ!
不定期プロレス部まんがの3年間はダニブラがブリーとの愛を育んだ3年間でもあったのですね。ヒゲも育んだ。

(2013年12月8日最終更新)

第200回 スナッチドール6

通常運転ですが今回で200回となります。
4コマまんがを200個考えたまえハイスタートと言われたらそんなん無理やんとうんざりするけど、とにかく始めてこつこつ続けていくと200個になるもんだなとしみじみ。
しいていえば不人気で打ち切りって言われるのが恐かったですが、たくさんの方が読んでくれたおかげで無事に続けることができました。
感謝感謝です。

(2013年12月13日最終更新)

第201回 スナッチドール(終)

忘年会シーズンです。ユークスでも毎年やります。
飲んで騒ぐだけじゃなくてゲーム会社なのでゲームをします。宴会テーブルごとのチーム対抗戦です。
ストップウォッチ連打とか風船ふくらまし競争とか数種目あってそれぞれ得意そうな人をチームで選んで送り出すのです。
全種目の総合点で優勝チームが決まり賞品をゲット。
ゲーム機とかプロレスグッズとかいろいろ入った福袋みたいなものをチームで1個もらえます。
宴会ゲームといえどチームでつかんだ勝利は盛り上がりるもので、世代も職種も超えて抱き合って勝利を喜びます。
しかしゲットした福袋の中を見るとVITAがひとつiPadがひとつCMパンクのDVDとエルツヴァーユのピンバッジ??
チームの団結は一転、仲間同士の醜い争いが開始されます。

(2013年12月18日最終更新)
------------------------------------------------------------------------

200回&連載三周年おめ
さきメイン回が終わった訳だが…安定のあこさん回だった
…腹黒いさきが見たかった。どうもキャラ的に弱いんだよなあ

いよいよ次回はイベントかね。
0574□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/12/20(金) 07:13:07.96
ブシロードマガジンで新日レスラーの4コマ漫画が連載されるらしい
ぶかつのじかんがお役ごめんなんて事はないよね?
0575□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/01/03(金) 21:10:25.64
ぶかつのじかんはユークスの社員が描いてるから、今は新日とは無関係でしょ?
0576あこファン
垢版 |
2014/01/05(日) 13:36:52.99
「ぶかつのじかん」連載200回記念アンケート!:「どの回がいちばん好き?」

人それぞれに好きな回があるだろうにアンケートなんかで順位を決める必要があるのだろうかなんて考えちゃだめです。
WWE王座と世界王座の統一戦が行われてしまう時代です。
なにごともきっちり勝敗・順位・優劣をつけなくてはいけません。
どの回が一番か決めたらええんやということです。そこを曖昧にしたらプロレスじゃないのです。
曖昧だったものを明確にすることでその先にあるものが見えてきます。
たとえば人気とパンチラの因果関係とか。

(2013年12月24日最終更新)

プロレス部2K14

あけましておめでトーホールドウィズフェイスロック!

(2014年1月1日最終更新)
---------------------------------------------------------------

おけおめ
明日から仕事って考えたら鬱だ(´・ω・`)

プロレス部アンケート投票したよ

第39回 ドロップキック5

第48回 ビデオ

第71回 学園祭5 道場破り
0577□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/01/09(木) 23:22:09.58
読み返して投票の候補あげていったらほとんどが100回以下だった
雰囲気として好きなのは初期のキャラ固まってない頃だけど、
回として上げるならもうちょっと小慣れてきた学園祭とかあの辺に集中する感じ
0578あこファン
垢版 |
2014/01/20(月) 17:51:44.82
アンケートにご協力ありがとう
200回記念アンケートを締め切りました。たくさんのご回答ありがとうございました。
結果発表は1月下旬です。お楽しみに〜。

(2014年1月11日最終更新)

第203回 プロレス部の映画談義2
T&A編が6コマ漫画だったから質量保存の法則で3コマを連発してるわけじゃなくてただの気まぐれです。
そのうち2コマ漫画とか4分の1コマ漫画とか3.16コマ漫画も載せるかもしれませんが寛容の精神でよろしくです。

(2014年1月15日最終更新)

iPhone5sに変えたら壁紙のサイズが大きい?【初心者向け解説】
自分が困ったことはきっと誰かも困ってるんじゃないかとおもうので記事にしときます。
せっかく作った壁紙がちゃんと表示されててほしいってのもあるし。
誰かの助けになったらうれしいです。

(2014年1月20日最終更新)

------------------------------------------------------------

しかしなんだ、最近は猫も杓子もスマホなんだな
自分はもうスマホが出た当初にWindowsフォンやら数機種使ってみたが即ガラケーに戻した
ガラケーの方が移動電話として完成されていると思う
0579□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/01/29(水) 21:46:58.92
コメント拾ってもらえると、結構嬉しいもんだね。
実のところ、どのくらい投票あったんだろうね?
0580あこファン
垢版 |
2014/02/02(日) 15:44:59.07
連載200回記念アンケート結果発表 【20位〜11位】

年末にやった連載200回記念アンケート「どの回がいちばん好き?」の結果です。ようやく発表の準備ができました。
2回に分けたのはもったいぶってるわけじゃなくて記事が長くなりすぎるからです。
まあ少しはもったいぶってるのもあるというか、たくさんの方にたくさんのコメントをいただいたので大事に発表したいとおもいます。

(2014年1月24日最終更新)

連載200回記念アンケート結果発表 【10位〜1位】

予想通りたくさん得票を集めた回もあるし、へええこんなに人気だったんだと意外だった回もあります。
9位の回と7位の回は意外だったです。予想外の反響でうれしいっていう気持ちもあるし、発信側の制御外の反響だから自慢できんよなあという気持ちもあります。
ゲームでも漫画でも創り出したものをユーザーの目で客観的に見ることが大事だと言いますがなかなか難しいですね。
みんな自分のことがいちばんわからない。

(2014年1月29日最終更新)
------------------------------------------------------------------------

投票したのがビデオしかランクインしてなかったー
でも、私も自分のコメントを拾って貰っていて、少し嬉しかったり

次はキャラ人気投票やって欲しい。露出度からいってあこさんたーにゃの二強になりそうだけど
0582□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/02/11(火) 11:49:39.68
カロリー以外マトモに料理できる面子いなくて、阿鼻叫喚になる
オチしか見えねぇ…
0583あこファン
垢版 |
2014/02/14(金) 21:15:49.89
次回予告

次期シリーズ「風邪」の予告です。お楽しみに。
さてロイヤルランブルが終わると今年もいよいよロードトゥレッスルマニアの季節です。ロイヤルランブルとレッスルマニアは会社で上映会をします。
会議室の机をどけてイスを並べ、暗くしてプロジェクターで映します。自由参加で途中の出入りも自由です。
忙しいスタッフもいるので「メイン戦だけ観る」とか「テイカー出たら呼んで」なんて人も多いです。
べつに上映会で見逃しても会社の映像アーカイブでいつでも観れるわけですが、やっぱりみんなでツッコんだり笑ったり叫んだりして観るのは楽しいです。
(2014年2月5日最終更新)

第204回 風邪1

新シリーズがスタートです。とはいえなにせ主役が風邪で寝てるのであんまり動かないというかいつもにも増してとくに何も起きません。動物園とかでもありますね。
寝てばっかりでぜんぜん動かね〜みたいな。あんなかんじです。つついて起こしたりするのは無粋です。
今の世の中スピーディでエコノミックでコンビニエントすぎるんです。寝てる動物も動かないカロリーも広い心で楽しみましょう。
(2014年2月10日最終更新)

プロレス部のバレンタイン2014

バレンタイン記事を考えるのは毎年楽しいです。昨年はなるみ部長によるブレーキの壊れたバレンタイン指南。
2012年のさきの壁紙はいまだに壁紙人気1位です。今後も読者のみなさんへ感謝をこめて、愛の毒針エルボーおとどけします。
きみそりゃジョニー・バレンタインやがな。
(2014年2月14日最終更新)

----------------------------------------------------------------------------------

あキョのバッジが割りとマジで欲しい…販売してくれないかなあ…
0585□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/02/20(木) 02:15:26.45
スナッチドールで期待を裏切ったお詫びのように
今度こそ正真正銘のさき編で嬉しすぎる
0586あこファン
垢版 |
2014/02/20(木) 22:02:10.49
第205回 風邪2

佐々木健介選手が引退ですね。ユークスで闘魂烈伝2を作ったとき、健介選手に実技アドバイザーをしていただきました。
ゲームの技をチェックしてもらったらストラングルホールドγの出来が気になるようで。
「な、なにか不手際があったかな・・・」とアニメーターがびびっていたら、「足を踏み変える俺の悪い癖まで再現しやがって」と笑って仰っていたとか。
ウィットの効いたリップサービスかもしれないですが、技を作ったアニメーターはすごく嬉しくて20年近く経った今でも忘れられないそうです。

(2014年2月19日最終更新)
--------------------------------------------------------------

さきは百合設定を付加したら人気うpしそう
0587あこファン
垢版 |
2014/03/04(火) 22:29:13.38
第205回 風邪2

佐々木健介選手が引退ですね。ユークスで闘魂烈伝2を作ったとき、健介選手に実技アドバイザーをしていただきました。
ゲームの技をチェックしてもらったらストラングルホールドγの出来が気になるようで。
「な、なにか不手際があったかな・・・」とアニメーターがびびっていたら、「足を踏み変える俺の悪い癖まで再現しやがって」と笑って仰っていたとか。
ウィットの効いたリップサービスかもしれないですが、技を作ったアニメーターはすごく嬉しくて20年近く経った今でも忘れられないそうです。

(2014年2月19日最終更新)

第206回 風邪3

いよいよWWEネットワークが始まりました。「24時間プロレス見放題」が現実になったことのインパクトたるや!
通勤中はスマホで、会社のPCで、家のPS3で、寝室のiPadで、まるでドラえもんの未来のようなエンドレスプロレス見放題生活が、早く日本でも始まるといいですね。
それまでは仕事に精を出して月額1000円を稼いでおきます。始まったら24時間、仕事してる暇もないからね。

(2014年2月25日)

第207回 風邪4

ツイッターにも書いたけど日刊スポーツに載っていた「ソチ五輪『敗者の弁』に思う」というコラムが良かったです。
プロレスもそうですが、負けたときに示す姿勢、発する言葉は、次のチャンスに直結しているものだと思います。負けたり失敗したとき強くありたいものです。
キングの実況での雑談を引用します。
キング「新人の連勝を快進撃だと騒ぐが、誰だっていつかは負けるだろ?そのときドミノ倒しみたいに一気に崩壊することは少なくない。勝ってるときはいいが、負けたときこそ危ういんだ」

(2014年3月4日最終更新)
---------------------------------------------------------------------

マジでスナッチドールよりよっぽどさきメイン回だな
それはそうと、ビル・ロビンソンR.I.P.・・・
0588□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/03/05(水) 01:41:18.49
おもしろカワイイな〜さき
もっとどんどんキャラを掘り下げていって欲しい!
さきのいろんな一面が見たい!
0591□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/03/12(水) 15:01:03.78
さきってこんなウザ可愛いキャラだったのかw
カロリー以外の前だと猫被ってるのかな?
0593あこファン
垢版 |
2014/03/18(火) 21:36:23.56
第208回 風邪5

先日WWE公式サイトにROHの記事がありました。いい団体ですよね。
レスラーの独創性、ファンへの献身、それに応える観客の熱気と選手への敬意。
この相互関係で作られるROH独特の「超幸せなアメプロ空間」が好きです。
8年前に初観戦したとき、まず第1試合でマット・サイダルという選手の運動神経に驚きました。
現在のリングネームはエヴァン・ボーンです。そしてメイン戦、ランス・ストームは知っていたけど対戦相手のブライアン・ダニエルソンのことは知りませんでした。
当時の観戦メモに「地味な技巧派」と書いてありました。節穴です。

(2014年3月11日最終更新)

第209回 風邪(終)

【ROHの話のつづき】
ROHで一番興奮した試合は5年前にヒューストンで観た興行のメイン戦で、日本から参戦した選手2人を含むタッグマッチでした。
しかも日本人対アメリカ人じゃなくて、それぞれが日米コンビを組むという面白い構成。
インディのプロレス名人オースチン・エイリースと中嶋勝彦選手が組み、タイラー・ブラック(現セス・ロリンズ)と組むのは日本が誇るKENTA選手というプロレス好きが狂喜するカードでした。
KENTA選手はすでにアメリカでも大人気でしたが中嶋選手のことは初めて見るファンが多く、
その美しいキックに観客が「ウオオオオ!」とどよめいたときは、私が何をしたわけでもないのに誇らしい気持ちでいっぱいになりました。

(2014年3月18日最終更新)

-----------------------------------------------------------------------------

さき&カロリーは何気に名タッグだな
しかし、これ変化球な分ストレートなあこさんよりウザいぞww
0594□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/03/18(火) 22:15:02.64
まじで名タッグだよな。
カロリーのリアクションが、さきのウザ可愛さをより引き立ててるw
0596あこファン
垢版 |
2014/03/30(日) 20:58:15.04
次回予告のあこさんの笑顔でこっちも貰い笑いしそうになるw
0597あこファン
垢版 |
2014/04/03(木) 18:00:08.84
カロリーとさきの壁紙

昔の絵を組み合わせて身内用につくった壁紙なんだけど、使ってたらなんか好きになってきたので投下することにしたです。
ほしい人いたら持ってってね。

(2014年3月24日最終更新)

次回予告 : 予告です。

全3話のぷちエピソードですがお楽しみに。さて来週は会社の出張が入ってしまいました。
スケジュールびっしりでなかなかの強行軍ですが日曜だけは自由時間をいただけるそうです。
ちょうど行ってみたいところがあったので足を運んでみようと思っているニューオリンズ出張であります。

(2014年3月29日最終更新)

第210回 美術館1

今年のレッスルマニアなんてぜんぜん楽しみにしてないです。
YESムーブメントにはこれっぽっちも興奮してないしもちろんイエスTシャツなんて1枚も買ってない。
ジェリコはぜったいぜええっったいWWEには戻ってこない。
すごいレスラーや名勝負に感動したことなんて一度も無いし「ぶかつのじかん」の連載をずっと続けるつもりは毛頭ない。
プロレスなんて一生ずうっと大嫌いです。

(2014年エイプリルフール最終更新)

----------------------------------------------------------------------

いや、石像にシャイニングは自分のダメージが酷いだろw
0600あこファン
垢版 |
2014/04/28(月) 17:07:17.15
第211回 美術館2

これを書いてるのはまだレッスルマニア前なのでその話は置いといて、美術つながりでプロレスの中のアートを語りましょう。
たとえば格好いいプロレスTシャツとか綺麗なポスターとかもありますが
見た人の気持ちをドキッとさせるものをアートとするなら初代スマックダウンアリーナというのはアートだなとおもいます。
あのアリーナのコンセプトは「青」「白」「楕円」。なぜならRAWのイメージが「赤」「黒」「四角」だったから。
というかプロレスといえば「赤」「黒」「四角」という時代だったのです。
スマックダウンアリーナのあの楕円形アーチと青いロープを初めて見たとき、プロレス新時代の到来を強烈に感じました。
そんな折、開発中のPS版WWEゲームのタイトルが「スマックダウン」に決定したと連絡がありました。
(2014年4月9日最終更新)

第212回 美術館3(終)

ということで「美術館」全3話でした。
なんというか我ながら3コマ漫画もけっこうイケるんじゃないか今後ずっと3コマでもいいんじゃないかという「後ろ向きポジティブ」な流れがびんびん来てます。
あとはもうここまで来たらやはり挑戦してみたい。そう、2コマ漫画に。
そんな秒殺狙いのWEB漫画に今日もご来訪ありがとうございます。
(2014年4月16日最終更新)

第213回 おしゃべり回廊2

一年ぶりにおしゃべり回廊をつくりました。会社の仲間と仕事帰りに居酒屋で話しててもこんなかんじです。
プロレスのおしゃべりはぐるぐる堂々めぐりでとりとめない。しかもそんな無限ループになんだか幸せを感じるのです。
いっしょにリアルおしゃべり回廊したい方はユークスのリクルートサイトへどうぞ。
(2014年4月25日最終更新)

-----------------------------------------------------------------------------

最近スティーブ・オースチン主演の映画を何本か見たけど、どれもイマイチだった・・・
シナの主演映画も総じてアレだし、それ考えたらやっぱロックことドウェイン・ジョンソンは凄いよなあ
0602あこファン
垢版 |
2014/05/24(土) 17:39:30.93
アプリ配置自由度ゼロなiPhone壁紙

ニューオリンズで「ナポレオンハウス」っていう有名なカフェに行ってガンボやジャンバラヤを食べました。
店名の由来はナポレオンが島流しになったとき彼の大ファンだった市長さんがこの家に迎えようと計画してたから。
未遂に終わったとはいえファンとはありがたいものです。
さてファンといえば祭典翌日のRAWで公開された新CM「There is no WWE without you」はWWE歴代CMの中でも屈指の素晴らしさ。
名勝負が観客を盛り上げ、観客の盛り上がりが名勝負をつくるのです。
(2014年5月3日最終更新)

次回予告 : ニューオリンズ回顧録B

レッスルマニア当日シルバードームじゃなくてスーパードームにプレス用通路から入り開幕直前共同記者会見の取材を終えてさあ自分の席に急ごうとエレベーターのボタンを押すも待てど暮らせどエレベーターが来ない。
5分、10分、15分??なんか途中まで来たのに引き返しちゃったり??だめだこやつ!と見切りをつけて逆側のエレベーターに走る。なにせ大きいスタジアムなので移動もたいへん。
ようやく見つけた古いエレベーターは比較的すぐ来たので乗り込みああよかった開幕に間に合うと思ったのも束の間ガコンと故障して閉じ込められました。
・・・シーン・・・もうね、軽くパニックですよ。・・・いや軽くじゃなかったかも。
このまま開幕まで、いや下手したらレッスルマニア終了までここにあがなばぁああ!!レレッズルバニアがくぁwせdrftgyふじこ狂ったようにいろんなボタンを連打しまくったらガガンコと開くドア。
転げ出るように脱出する私(ジャック・バウアーか!)・・・どうにか席に着いたときは汗だくながらレッスルマニア開幕にはマニアった(←)。
規模も景観もすばらしいスーパードームでしたが築40年ということで裏の設備はたしかに色々とシルバー世代なドームだったです。
(2014年5月16日最終更新)

第215回 またまた学園祭1 ついにメイド喫茶?

レッスルマニア30が終わったばかりでなんですが来年レッスルマニア31の会場はサンタクララのリーバイススタジアムです。
さすがシリコンバレーというかんじの超最新ハイテク設備スタジアムらしいです。どれくらい最新かというとなんとまだ完成していません。
今年の7月に完成予定なのでまだ詳細は不明なのですがとにかくすごいと聞くので噂をまとめておきます。
@スタジアム全域(駐車場含む)にWi-fiが完備されていてスタジアム専用アプリと連動している。
A正確な位置情報サービスで席を探すのが超簡単。
B席に座ったままアプリでビールやホットドッグを注文してカード決済できる。
Cもちろんビールやホットドッグは席まで届けてくれる。
D好きなときにアプリで試合のリプレイが観れる。
Eいちばん近いトイレや空いているトイレをアプリで探せる。
ほんとかよ!と疑いたくなるような未来を感じる夢のスタジアムです。
祭典に向けた抗争も楽しみですが7月以降に情報が出てくるであろうスタジアム設備にも注目です。
(2014年5月21日最終更新)

-------------------------------------------------------------------------------

何故か毎回あこさんに書類の提出を任せるなるみ部長はこうなる事を分かってやってるとしか思えん
0604あこファン
垢版 |
2014/06/16(月) 21:51:50.09
第216回 またまた学園祭2 どうする?

昔の学園祭編(2011年版)はいろんな意味で思い出深いシリーズでした。人気があって反響をいっぱいいただいたっていうのもありますが
じつは初めて連載開始後に生まれたエピソードが学園祭編なのです。
この漫画は2010年12月8日にスタートしたわけですが、その連載開始前に用意していたストックは魔法少女編まででした。
その64話分のストックが無くなったとき、けっこう人気もあるし続けていいよということになったので新作に着手し、学園祭編やZERO編が生まれたのです。
いわば「ぶかつのじかん第2期」がここからスタートしたわけですね。ちなみに今は私の中で勝手に第4期が継続中ってことになってます。
興味がある方は期の区切りを探してみてください。
(2014年5月28日最終更新)

第217回 またまた学園祭3 演劇?

WWE日本公演の参加選手が発表されました。今観たい選手が勢ぞろいの素晴らしいメンバーですね。
カードもいくつか発表されてますがカード変更は様式美ということでいろいろ妄想が捗ります。
もしシールド対ワイアットファミリーが日本で観れたら失神する自信あります。必ず名勝負になるセザーロ対コフィも組まれないかと密かに期待。
そして何より楽しみなのがアダムローズ、ペイジ、ハーパーといった初めて生で観る選手たち。
昨年のセザーロ、一昨年のダニブラ、3年前のジグラーのような「生で観たらズキューン現象」に今年も超期待です。
(2014年6月4日最終更新)

第218回 またまた学園祭4 若草物語?

若草物語は子供のころ繰り返し読んでました。あのお話には暴力的なシーンがないです。主人公たちが失敗したり誰かに意地悪されたり理不尽な場面というのもないです。
四姉妹がまったりおしゃべりしたりたまにがんばったりする昔版「けいおん」みたいなもんです。
逆に嫌いだったのは「小公女」とか、子供のころはそういう負の感情への耐性が無いから物語といえどつらかった。
歳を重ねるごとに逆境や理不尽というのも世の中には確かにあることを知り、じっさい物語以上につらいことなんかもあり、いろんな耐性がついて大人になりました。
暴力的な描写も今ではまあまあ平気です。罪も無い片ひざの人に閃光魔術をぶちこむ漫画をかくくらいには。
(2014年6月10日最終更新)
------------------------------------------------------------------------------

ついにWWEからヨシ・タツ解雇されたなあ
KENTAはどうなるんだろう
0605あこファン
垢版 |
2014/07/04(金) 19:04:44.47
第219回 またまた学園祭5 赤毛のアン?

赤毛のアンのアニメで好きなのはアンが急に15歳になる回です。
空想好きで感情の起伏が激しかった子供のアンがこの回以降、背はマリラと同じくらいになり落ち着いた優等生のアンになります。
ドラゴンボールでも悟空が急に大きくなりますがあれも好きです。
好きなキャラクターが愛着あるパーソナリティはそのままに大きく成長するところにワクワクします。
感化されてプロレス部の5人も急に大きくなって居酒屋でプロレストークするなんてことは無いのでご安心を。
たぶん。
(2014年6月17日最終更新)

幕間予告

次回から学園祭本番ということで小休止の幕間予告を挟んでみました。べ、べつに漫画がまだ出来てないわけじゃないんだからねっ
(2014年6月24日最終更新)

第220回 またまた学園祭6 マシュウ・カスバート驚く

WWE日本公演のネヴィル対ゼインが楽しみでクリスマス前の子供のような目になっている私です。
二人の昔の試合は見たことがあるけどWWEには独特のドラマ重視な試合スタイルがあるので二人がどういうふうにWWEナイズしてくるのか興味津々です。
まあ団体やスタイルが変わろうと二人の美しいチェインレスリングやキレキレのアームドラッグやスピード違反なリープフロッグだけでご飯3杯いける自信あります。
でもたぶんそんな程度じゃなく久々に実家に帰ったときの母親なみのご馳走攻めにしてくれることでしょう。
(2014年7月1日最終更新)
----------------------------------------------------------------

「FじゃなくてEが付くアン」ってどういうネタか分からないんだが
誰か分かる人居ます?
0606□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/07/04(金) 22:40:54.79
>>605
FじゃなくてEはWWFからWWEに変わった時のことだろうけど
赤毛のアン(Anne)だからEが付くってことかね?
Fの付くアンがいるのかよくわからんが
0609あこファン
垢版 |
2014/07/25(金) 19:18:00.33
第221回 またまた学園祭7 マリラ・カスバート驚く

今週はWWE日本公演。うちでもたくさんのスタッフがチケットを買ったので、会議室でサインボードを描いたり
Tシャツをカットしてアレンジしたり、朝礼で対戦カードを予想したり、それぞれ準備に余念がないです。(働け)
昨年の日本公演1日目、ダニブラとケインのチームヘルノーにシェイマスが加わってシールドと対戦したのを覚えていますか?
あれからたった1年なのに、ダニブラは祭典のメインを張る大スターになり、ケインは上層部に寝返り、シールドも分裂してしまいました。
いつでも、今みているプロレスは今しかみれないプロレスです。WWEの今をしっかり目に焼きつけておきます。
(2014年7月8日最終更新)

第222回 またまた学園祭8 教室騒動

サンティーノ・マレラ選手が引退してしまいました。カートやオースチンも一目おいていた実力者です。
そしてマレラ選手のすごさは英語圏以外でのハウスショーの観客がいちばん知っています。彼の面白さは言葉を必要としないんです。
コミカルな動きで観客の目を惹きつけて美しいヒップトスでワッと沸かせる技術は名人芸でした。
グローバルでわかりやすくて楽しいプロレスに心からありがとうです。彼の昔のインタビューのコメントを紹介します。
マレラ「ストーンコールドもアンダーテイカーも本来の自分が持っている個性を活かして強調することで成功してる。
僕のキャラクターも自分自身から自然に生まれたものだって意味じゃ彼らと同等なんだと誇りに思ってるよ。失礼は承知で」
(2014年7月15日最終更新)

第223回 またまた学園祭9 ダイアナをお茶に招く

RAW#1101でルセフの演説をさえぎってリアルアメリカンズの曲が流れたとき鳥肌たちました。最高ですよね、ルセフとスワガーの抗争。
あの感動を分析すると、ヒールの言葉ながら長年刷り込まれたキャッチフレーズがベビーフェイスの言葉に裏返ったことによるポテンシャル開放であり
ルセフという共通の敵を前にリアルアメリカンズと観客が結託するダイナミズムです。
スワガーのキャリアで最高のモーメントに胸が熱くなりました。この日をずううっと待ってたよ。ようやく心から叫べるよ。ウィー、ザ・ピーポー!
(2014年7月22日最終更新)

------------------------------------------------------------------
そろそろ単行本出せる位の話数になってきたな

>>606
WWEとWWFの事かなあ、アンが良く分からないよね
最近WWE見てないから何かのネタなのかもしれないけど
よく公式Twitterで色々質問するんだけど100%スルーされるんだよなあw
0612あこファン
垢版 |
2014/08/15(金) 16:57:52.24
第224回 またまた学園祭10 心の友

日本公演の観戦レポートが会社のイントラにアップされ始めました。とくに初めて生観戦する新人の視点は新鮮で面白いです。
「周りがWWEシャツの人だらけなので着てないと恥ずかしくなって慌てて買った」「生だとマットに叩きつける音がすごい」
「ミズの盛り上げスキルが半端ない」「ビッグEの分厚さに驚愕」「自分のサインボードを指差してくれた」
「RVDチャントがあんなに楽しいものだとは」「試合してないのにヘイマンの動きから目が離せない」
「生レインズがイケメンすぎる」「自分もワイアット入場の一部になれてうれしい」「遠い席にしたのを後悔」
「ホーガンは世代が違うので全然期待してなかったのに生で見るとものすごいオーラで何でも本物を自分の目で見ずに語ってはいけないと思った」
うんうん、監禁して名場面ビデオを5時間見せるまでもなく、ちゃんと自分の肌で感じ取ってくれてますね。最後にもういっこ。
「最初は声を出すのが恥ずかしかったけどシナ入場の頃には喉がつぶれるまで叫んでました」
プロレスへようこそ。
(2014年7月29日最終更新)

第225回 またまた学園祭11 終劇

プリンス・デヴィット選手のWWE入団が決定して、いよいよNXTがすごいことになってきましたね。
PAC、ジェネリコ、KENTA、デヴィット、そして"ミスターレスリング"ケビン・スティーン加入の噂もあって
ここまで各団体の人気選手が集まるとなんだかRAWよりも夢のあるドリーム団体みたいに見えてきます。
WWEがWCWを買収したときのワクワクにも似ていて、妄想が先走りすぎないように
「ま、まだあわてるような時間じゃないしあわわあわわわわ」と自分を律している私です(無理)
(2014年8月5日最終更新)

第226回 またまた学園祭(終) またまたまつりのあと

ということで「またまた学園祭」編でした。全国1000万人のプロレスと女子高生と赤毛のアンが好きなファンには喜んでもらえたかとおもいます。
さて次回はプリキュアファンも取り込みにいきますというのは嘘で、ひとまず夏っぽい壁紙でも投下する予定です。
それにしても、ようやくたーにゃがプロレス部王座を奪取しました。プロレスの王座はゴールではなくて、王者になってからのほうがずっと大事です。
第4代王者は我々に何を見せてくれるのでしょうか。
(2014年8月12日最終更新)

----------------------------------------------------------

何気に学園祭編は毎回たーにゃが主役なんだな。…といってもまだ2回だけど
WWEはエディが亡くなった頃から見てないんだよなあ
プリンス・デヴィットは兎も角、KENTAはWWEで通用するのだろうか
…トークが出来ないと2軍で終わりそう
0613□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/08/16(土) 19:37:46.02
学園祭編はたーにゃに酒乱属性がついたくらいで、正直面白くなかったなぁ…
ビッグイベントだったのにもったいない
0614あこファン
垢版 |
2014/08/20(水) 17:41:30.78
全国3000万人のプロレスファンの皆様。
いつも「ぶかつのじかん」をご愛読ありがとうございます。
今週、8月22日(金)に、このブログで重大な発表があります。
おたのしみに。
0615□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/08/22(金) 00:31:47.44
きやがった…
ついにきやがったよ、単行本化ぁ!!

…てことでいいんよね?
0617□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/08/22(金) 12:28:38.03
ヤングマガジン・サードのサードて何だ

FCWみたいなヤンマガの下部組織か?
0618□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/08/22(金) 15:32:40.39
ヤンマガサードってマジか!!
…聞いたことねぇなw

ロリクラホールド!!
略称はロリの穴!!
0619□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/08/22(金) 15:37:35.82
雑誌連載ならネタストックの為にネット更新は途絶えるな
うーん複雑な気分
0620あこファン
垢版 |
2014/08/22(金) 22:31:07.08
祝!雑誌連載決定

9月5日(金)新増刊「ヤングマガジン・サード」での連載が決定しました。
プロレス部の5人がいよいよメジャー進出です。
YES!YES!YES!
(2014年8月22日最終更新)

---------------------------------------------------
重大発表と言いつつどうせいつものゆるい感じと思ってたら、ホントに重大な発表でビビったww
雑誌で人気が出たら今度はアニメ化だな


ヤンマガサードってヤンマガ系列で新創刊の雑誌みたい
http://yanmaga.jp/3rd/
0622□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/08/24(日) 07:07:42.00
ローリング・クラッチ・ホールドって回転エビ固めだよな?
0623あこファン
垢版 |
2014/08/26(火) 21:03:04.31
あなたの「What?」解決します@

「ロリクラ☆ほーるど!」連載の発表にたくさんの反響ありがとう。
いろいろ質問をもらったのでまとめてロリっと答えます。
(2014年8月26日最終更新)

------------------------------------

これ幸いと、各キャラの身長とか色々と質問してみた
0624□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/09/03(水) 23:01:43.19
おいおい、しれっとフルネーム公開されてんぞw

八重樹なるみ
天道あこ
夢入 早(さき)
キャロライン・ベーコンウッド
0625あこファン
垢版 |
2014/09/04(木) 19:25:12.84
プロレス部の夏休み自主興行壁紙

2年前に掲載した「私の中のゲージ」第4話3コマ目の後日談壁紙です。
あこが匠の技で試合中に脱げるようにしたさきのコスチュームの細工は、今年の夏休みに校庭でおこなわれたプロレス部自主興行「粘着死闘!サマースライム」にて発動しました。
せっかくなので壁紙にしておきます。興行の様子はいつか漫画になるとかならないとかならないとか。
(2014年8月29日最終更新)

赤毛のアン設定画@

カップルが旅行でエッフェル塔に行ったとき男性の靴ひもがほどけて片ひざをついたら女性が勘違いして「キターーー!」ってなっちゃったエピソードがネットにありました。
うん、うちの片ひざネタよりグローバルでキレがありますね。
さすが事実さん、小説よりプロレスまんがより奇なりとは半端ないっす。
逆に将来あこちゃんにプロポーズする男性は大変だなとかおもいました。
(2014年9月2日最終更新)

ヤンマガサード作家陣

ヤンマガサード発売まであと2日。サード公式サイトも充実してきてロリクラも紹介してもらってうれしいです。
プロレス部5人のフルネームも出てました。もう何年も前から決まっていた名前でどの名前にも思い入れがあります。
その話もそのうち紹介しますが、まずは覚えてやってくださいな。
(2014年9月3日最終更新)

ロリクラ前夜

明日も更新するのでこのバナーが表示されてるのは数時間だけ。
夜だしこんなとこまで見てる人もいないだろうし何を言っても大丈夫!たとえば「プロレスとは」みたいな重いテーマでも大丈夫!
プロレスって何でしょうね?どうして面白いんでしょうね?考えても全然わからないのでハンターさんの言葉を引用します。(オイ)
トリプルH「俺たちの番組にはヒーローがいて悪者がいて美男美女がいて闘いとドラマと音楽と花火とファンタジーがある。
実際めちゃくちゃ面白いと思わないか?俺はたまに他の番組も観るけどRAWより面白いとは思わない」
(2014年9月4日最終更新)
-------------------------------------------------------------------

いよいよ明日か
電撃の連載時は雑誌のほうが無くなっちゃったので
団体クラッシャーみたいにならない事を願って(笑)

>>624
マジか!!・・・苗字がつくとキャラに深みが出るな
あれ?そういえば、たーにゃは?
0626□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/09/05(金) 21:06:00.28
>>625
ハンターさんかっこいいなあ
まあプロレスって特撮やアニメ的なものと親和性高いよね
0629あこファン
垢版 |
2014/09/07(日) 00:23:21.81
ロリクラ読んだー
取り敢えず一話はZERO編が丁寧に描き直されて再構成された感じ
全員のキャラがウェブ版より個性付けされて面白くなる予感
ぶかつのじかんで薄かったさきのディーヴァ属性もより強化されていたw
0630□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/09/08(月) 23:30:00.61
タチアナ編からだとやや展開が唐突な感じもしたけど、
雑誌だとプロレス知識皆無な読者前提に作らないとだから妥当な判断なんだろうね

WEB版での名場面強制視聴はターニャの心に響いた描写が全くなくて、
その後の展開まで、えーなんでこれでプロレス部に入ろうってなるの?て感じになってたんで、
雑誌版でちゃんと描写があって純粋によかった
0631□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2014/09/09(火) 04:58:35.26
タチアナ編は自分たちのペースでやってるだけの合唱部を下げることで
プロレス部を無理矢理持ち上げてるようにしか見えなくてあまり好きじゃない
そのくせプロレス部も普段は合唱部と大差ないユルさだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況