X



【放課後のピアニスト】十野七(七見水晶)【鈴木レーベル!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/03/13(土) 22:17:31
ラブリーで放課後のピアニストが連載化されたし
そろそろ十野七(七見水晶)のスレッドがあっても良いと思うんだ

『放課後のピアニスト』まんがタイムラブリー連載中
『鈴木レーベル!』まんがライフオリジナル2〜4月号ゲスト掲載
『すみれの唄』アフタヌーン09年秋四季大賞受賞
0113□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/10/30(日) 14:13:43.49
>>107-112
グランドピアノネタって、結構あるのね。勉強になった。
つか、みんなノリいいなww

>>112
グランドピアノの方が、ネタとして面白いから(キリッ
0115□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/03(木) 08:59:51.86
>>114
そなの?
けど、断崖絶壁のネタは、あってもおかしくない気がする。
ありありと絵が脳裏に浮かんだくらいw


話は飛ぶけど。
1巻あとがき見て思ったんだが、十野先生って左利き?
0116□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/15(火) 23:12:16.55
作者ブログで、たまにアフタヌーンとの打ち合わせの話が登場するけど、
何か連載してるのかな?
最近の書店って、漫画雑誌の中身は確認できないから...orz


ちなみに、作者ブログ、毎日更新されてるので日々の楽しみになってたり。
0117□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/15(火) 23:52:02.78
>>116
アフタヌーンは読んでるけど、連載はしてないはず。
今後連載されるとか、読み切りが載るとかなのかな。
0118□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/16(水) 12:56:47.48
日記に
> 四季賞告知のイラストを描くことになりました!
って書いてあるじゃん。
0119□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/16(水) 22:02:23.02
>>117
情報サンクス。
今後、何かしらの形で作品が載る...のかな?
日記を遡れば書いてるのかも知れないが、追いきれてない...orz

>>118
打ち合わせの話は、四季賞告知イラストより前から続いてるから、
それとは別件なのかな?と思ったり。
0120□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/18(金) 00:50:18.01
>>115
十野先生は左利きですよ

>>119
打ち合わせは、アフタヌーンで連載を持つって話しだったハズ
四季賞とった後から何度も話し合いしてるんだそうで。
ストーリーだったりキャラの事でなんだか折り合いがつかないそうで。
0121□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/20(日) 04:03:15.64
>>116
漫画雑誌の中身は確認が出来ないから


コミックスにしてもそうだけど、あれ本当に困るよな。自分としては色々中身
確認して面白そうな漫画が載ってれば買おうと思うんだけど・・・・
だからどんなに立ち読みされてもOKな「見本用」と、綺麗な状態で買って貰う為に
袋に入れられたor結束された「販売用」に分けてほしい。
ちょっとスレ違いな話になっちゃったけど。
0122□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/20(日) 21:54:31.69
>>120
情報サンクス。

連載前提の打ち合わせ、ですか。実現して欲しいです。
「アフタヌーンでブレイクしたあの漫画家は、実は(ry」的な伝説を是非w
#「実は」の後は....いいネタが思い浮かばない orz


>>121
禿同。
最近では、マンガ以外の雑誌(ホビー誌とか)まで封印されているから困る。
特集記事が毎回変わる雑誌こそ、中身を確認したいのに。
付録が付くことが増えたから、仕方ないのかも知れないけど。
#スレ違いスマソ
0123□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/21(月) 23:00:57.15
マンガ雑誌に付録つけて試し読み出来なくするのって、諸刃の剣というか、
緩慢な自殺だと思うんだよね。

スイーツ向けの雑誌なら中身なんてどれも大差ないから付録が主で雑誌が
おまけでもいいけど、マンガ雑誌はマンガこそが重要なんだから。

特定の作家のファンなら、その作家の作品が載ってれば買うだろうけど、
それだと、その作家が描かなくなったらそれで終わりなわけで、試し読み
出来なかったら新規読者の獲得がほぼ不可能に近くなるんじゃないだろうかと。

実際、まにまにが終わってからアフタヌーン買ってないもんなあ。

スレ違いスマソ
0124□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/22(火) 23:28:57.62
タイスペ今月号ゲット。
これは、もしかして...シド先輩とララ先輩のフラグ?


主役2人は、フラグ云々の段階をはるかに通り越してる気がするけどw
0126□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/23(水) 22:37:56.69
>>125
考えてみれば、すごい事を言ってる時があるんだよな。
特に先月号とか。

それなのに、あまり「カユい」「ゴロゴロ(ry」という意見が出てこないのは
何故なんだろう?
0127□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/24(木) 23:53:29.26
>>126
それはレミもソラも二人が一緒にいることに何にも疑問を感じていないからだろう。

お互いにある程度意識してテレが無いとあまり「カユさ」は感じないし、
「両片思い」的なものがないと「ゴロゴロ」はし難いし。

もし、どちらか一方がでも、相手を「そういう風に」意識しだすと一気に
くるんだろうけど、そういう作風じゃないみたいだしなあ。
0128□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/25(金) 07:47:36.30
レミはあんまり好きなタイプじゃないわ
ソラが自分のもので、それが当たり前的な態度が好かん
こういう無自覚天然系は一度痛い目を見るとスカッとする
0130□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/25(金) 21:24:58.01
アフタのイラストは思ったよりも大きかった
ページの隅っこにちょっとだけかと思っていたから嬉しい誤算だわ
0131□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/25(金) 22:52:17.15
アフタヌーン、買い忘れてたよ。
書店に寄ったのに.... orz

作者ブログにラフスケッチが載ってるから、
買ったら見比べてみようっと。
0135□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/22(木) 23:52:45.80
超音波発生機、ピアノ型してる意味ないw

冒頭のピアノカバー、レミとしては頑張った方だよな、多分。
...って、出来ないのは勉強と料理だけだっけ。
0136□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/25(日) 23:37:12.97
作中でレミが弾いてる第九って、あのベートーベンの第九?
あの曲のピアノソロ向けアレンジがある事、初めて知ったわ。

どんな演奏になるか、何となくしか想像出来ないのが素人の悲しさ...orz
0138□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/26(月) 00:35:41.45
>>136
因みに、のだめカンタービレのアニメ版だと(ドラマ版は見たことないので)
第3番の第1楽章「Sオケの第3番時に、真一の家でピアノを弾いたアレ」とか第7番の第4楽章とかが使われていた。
0140□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/12(木) 22:14:19.72
次のピアニストまで、あと9日。
時期的にチョコレートのネタかな?


バレンタインのネタ(恋愛ネタ)になる気配が無さそうってのが...w
0141□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/21(土) 22:06:50.49
そして今日発売日

「加勢頼む」に笑ったが…
作者ブログ見ると、単にいつものレミの暴走ではすまされないような、けっこう世知辛い事情もあることを知った…
0143□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/26(木) 19:32:45.87
コミックスが思ったよりも売れなかったのかもな
1巻発売にこぎつけるも、その後すぐに打ち切りなんてのは4コマではよくあること
0148□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/09(木) 21:34:44.58
しかし小笠原先生とは初顔合わせだったようで
ここから第2のペットへの道が開けるとかw
0151□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/10(金) 21:42:52.73
>>149
てめえ!一族全員可愛い山田家を忘れたか!猫嫌いの俺でも好き可愛いんだぞ!
>>150
うむ。彼の名は山田曽良。
0152□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/22(水) 17:36:15.01
最初にレミが持ってるチョコに書いてある文字は何かのおまじないなのか?
誤字ではなさそうだが
0155□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/24(金) 16:42:52.85
>>154
確かに変だと思う。
「自」の部分の横棒が1本多いのと、最下部の点の部分が大きすぎる。

意図的に手描きを表現してるんだと思うけど。
0156□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/26(日) 01:46:16.34
4本目の最後、ララ先輩がソロバン持ってる事に今更ながら気付いて、
ジワジワ来てるとこw

そういえば、作者ブログにあった没ネーム、この直前に入るんだっけ。
0158□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/05(月) 12:37:14.55
この作者さん作品自体は好きなんだけど、絵が妙に整い過ぎててPCで描きました感満載の絵柄がイマイチ好かん。
あとシド先輩の天才設定があんまり生きてないよな。
0160□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/22(木) 22:32:42.39
「私たち 進級するの!!?」とこっち向いて言ったレミ
誰に向けて言ったかわかるw
0161□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/24(土) 02:17:23.49
主役2人が2年生になるって事は、新入部員が入ってくる可能性もあるな。
で、新人の1人が、誰かの恋敵に....なるわけないか。
そういう作風じゃなさそうだしw
0162□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/24(土) 11:21:56.75
これで新入部員がまた天才キャラだったりすると、どんだけ層が厚いんだって話になるなw
0164□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/02(月) 18:54:56.04
シド先輩弱くなったなあ…
ソラ『この人が常に本気出せてたら、俺達絶対入学できてないな。』
レミ『ホント…』

鬼才シドはどこ行った!?
0165□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/05(木) 07:59:12.10
>>164
それが今の担当の意向らしいからしかたないよ
前のラブリー時代の担当の頃は、レミだって今と少々違ったキャラだったわけだし
1巻見ると、その変化が急に起きているから、ある意味シュールだぞw
0167□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/11(水) 08:27:51.63
レミがピアノ弾くと貢ぎ物がどっさり
シド先輩がピアノ弾くと聞いた相手が自信なくす

この辺もなくなってる
0168□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/20(金) 17:14:11.42
実はシド先輩はモテる。
(ピアノ部の曲をチョコに添えると恋愛成就、というジンクスがあり、ピアノ部はバレンタイン忙しい。
なんと曲を添えたチョコが3つシド先輩に。オチに使われてた『なんと回りくどいのが3人も』)
0174□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/23(水) 22:20:25.59
次号で最終回なのに、新キャラ投入ってのが...orz

単行本2巻、出るのかな?
0176□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/24(木) 12:54:11.56
ここはポジティブに「レミ留学編」が始まると考えてみるんだ!

みるんだ…
0179□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/25(金) 12:14:08.34
>>176
山田がいないピアニストなんて面白くない。あの一家が出ないと面白くない。
ソラちゃんが主人公だったのに!最近負け過ぎ!
0181□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/25(金) 18:26:08.42
レミは留学をやめる。『ソラちゃんがいないと』というノリで。
ライバルとバトルするために留学せず。

そして新・放課後のピアニストが始まる。まあ内容は全然変わってないんだがw
これでいい。
0183□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/26(土) 01:01:19.38
四季賞の時とずいぶん変えてきたな
連載も視野に入れた設定なのかな?

>>178
4コマで本格的に連載持つより四季大賞受賞の方が先だからそれはないんじゃない?
0187□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/29(火) 00:27:05.87
>>186
探す必要があるんだから(今日のページじゃない)、リンク貼っておこうよ。
ttp://white.ap.teacup.com/mnmc/1779.html
0188□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/29(火) 08:11:26.22
現代には検索というものがある
こういう所に無許可で軽々しくURL貼るもんじゃないと思うが
0191□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/29(火) 10:25:08.75
漫画関連合わせると公式サイトがないスレも結構あるぞ
アホが突撃して作者潰す事例なんかもあるぐらいだし、あって当然みたいな考えもおかしいかと
0192□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/29(火) 12:43:05.90
>>1に公式あるんなら記事への直リンとか貼っても問題ないけど
ない場合は検索推奨するとかした方がよろしいかと
0193□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/06/01(金) 00:01:02.76
保守


通勤ルート上の書店・コンビニ・売店をくまなく探したけど、アフタヌーンが見つからない orz
週末にショッピングモールの書店まで出かけるか。
0194□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/06/09(土) 00:04:12.32
スペシャルスレだったかで見た気もするが、こちらでも。

ピアニスト2巻、8月7日発売予定。
ソースは、6月7日発売の単行本に同封されていたチラシ。
0196□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/06/22(金) 23:40:33.49
何かこう、もう少しあっても良かったんじゃないかと...


来月、読み切りだって?
次も音楽ものかな?
0198□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/07/21(土) 23:55:18.39
読み切り、図書館ものだね。
気に入ったんだが、連載になるかな?

この主人公(翡翠さん)、ある意味でレミに似てる気がするな。
特定の分野に情熱を人一倍持ってて、それゆえ言動が明後日の方向に飛んでいくと
いう所と、まっすぐだから何となく憎めない、という所が。

あと、ピアニスト番外編のネームがブログに載ってるね。
単行本には入らないと思うけど。残念...と言うより勿体ない。
0199□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/07/22(日) 23:50:47.88
>>198
俺もおもしろい、とは思ったが、
連載にするにはネタ続けていくのが大変じゃないかなぁ?
0200□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/07/24(火) 21:26:51.09
正直、アフタヌーン向けの作風とも思えないのだが・・・w

ひすい色連載しとけって。
0201□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/07/24(火) 23:33:10.83
>>199
話の広げ方は、色々ある気がするな。
主要な登場人物は、まだ2人しか登場してないし。
その2人にしても、さらっと紹介しただけだし。

0204□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/07(火) 23:37:02.27
ピアニスト2巻、買ってきた。書き下ろしが1編+α。

これから買う人にアドバイス。
お約束のカバー下の漫画はあるけど、前述の書き下ろしを読んだ後に
楽しむこと。書き下ろしの続きだから。("+α"ってのは、そういうこと)
#以上、先に開けて後悔した俺からのアドバイス。orz
0205□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/08(水) 18:17:25.76
ピアニスト1巻から通して読んでみた

聞く人をネガティブに追い込む鬼才・シド→楽譜に完全忠実、ちょっと気弱な演奏者・シド
ピアノひくと聞いた人たちが元気になる、貢ぎ物いっぱい・レミ
→天才だけど基礎体力と学力wが足りない・レミ
(もっとも、元々頭がいいわけではなかったがw)
ピアノをひくのが大好きな副部長・ララ→単なる守銭奴・ララ

この変化はやはり納得できない部分だ
編集が途中で替わったせいだろうけど、1巻の途中で路線変更というのは…

まあ、変わってなかったらどうだったか、なんてもはやわからんけどね
0206□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/08(水) 19:08:25.85
掲載誌が廃刊でそのまま打ち切りフラグだったのが
引越し出来ただけでも御の字だろう。
まぁ引き換えに失った物もあったって事で納得する事にしている。
0208□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/10(金) 22:23:08.40
ララ先輩は合唱部掛け持ちの伴奏キャラと地味だったが、鬼才シドなどに寄生する守銭奴、投資キャラ、
と後半のキャラは悪くなかったと思うが『合唱部は?』と突っ込みたくなるほどケチなのがイカン。
後半のヘボいシド先輩は嫌い。レミの変化は弱点がついていい感じになったかと。

まだまだ続けられる良い舞台を2巻でぶっ壊すのがここ最近の芳の得意技だな。
0209□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/11(土) 07:10:59.86
基本新人は山のようにいるから大あたりを掴むまではガンガン入れ替え路線が続くんだろうなと
0210□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/11(土) 12:57:27.46
わけわからんレベルの新人しかほとんどだし、それと比べたらピアニストは大当たりだった。
0211□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/11(土) 19:46:19.55
商業出版的に大あたりだったら3巻以降も出るわけであって…2巻出してもらえただけでもヒットの部類だけどな、4コマ業界じゃw
0212□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/11(土) 22:31:33.47
4コマ業界、というか、芳文社じゃ、ってところだな…
切ないことになっている作品、これから切ないことになりそうな作品がいくつあることやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況