>>55
まったくもってその通り
作者のサイトに直談判するのはもっての外としても
きらら系はぱれっと・電撃・角川と比較して
女主人公に女言葉をしゃべらせない作品が多すぎる
編成・フロントに見る目がないのか
素材が良くないかはしらん

どこぞの売国奴が
どうでもいいんですが、今時女言葉?(ーわよ等)を使う人って性同一性障害の方しかみたことないんですが
何らかの作品中には結構出てきますよね。あれってどうなんでしょうか。
時代・キャラ設定等にもよりますが、基本的には非現実的というかリアリティに欠ける。
「こいつ女か」とはわかりやすいんだが、キャラに女言葉を使うことによって
あまりにも単純安価な方向に逃げてるというか、
表現力の無さ(つまり、それ無しにはキャラに女性らしさを持たす描写が出来ない)を埋めようとしてるように思えてしまう

などと表現しておる
拙者にいわせれば
女言葉を使わせることでそのキャラの魅力の5割り増し・温かみが出るのだが