X



【いぬ・ねこ】動物・ペット系4コマ【コウガイビル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/12/19(土) 16:57:56
コンビニに寄ったら、竹書房から
『もふもふ』というのが新創刊されてたよ。
猫だけかと思ったら犬のも数本載ってました。

猫尻荘の新作が読めたのがありがたかった。
来春に続刊が出る予定なのに加え、
2月22日発売の単行本がいっぱいあって大変。
0273□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/12/19(土) 18:15:51
ねこじかんの後継誌だね。>もふもふ
どちらかというとあにパラ寄りの名前に戻った感じかな。

あにまるパラダイス→ねこじかん→もふもふ
0274□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/01/28(木) 20:30:12
ねこ漫画雑誌の中で一番売れてるのはどれだろう?

やっぱりあにスペみたいに廃刊になっちゃうと悲しいから、続きそうなの買いたいんだ
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 21:32:50
>>274
読みきりや4コマばかりだから続くかどうか私はあまり気にせず買ってるよ。
ねこのあくびも今号で休刊だけど買ったし。
ねことも・ねこのしっぽ・ねこぱんち・ねこぷにetc...見かけたら全部買ってるよ。
中身に大差ない似たり寄ったりの雑誌だと思う。パラっと立ち読みして惹かれたのを買うといんじゃない?
0277□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/01/29(金) 00:30:13
ねこのあくび休刊orz
なんか再録で埋めていたし何かあったのかなあ
0278名無しさん名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 11:02:16
専用WEBサイトをオープンしてからたった2ヶ月で休刊だもんね
ファッション誌でさえ休刊が相次いでいるから
猫だけ扱う一部の読者だけ狙った漫画雑誌なんて更に厳しいんだろうね
猫が好きでも猫の漫画雑誌は買わない人も多いしね
0279□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/01/29(金) 12:24:12
絵柄や話が自分好みな作家さんより、あんまり好みじゃない作家さんの方が多いから、好きな作家さんが単子本出すまで待ってるんだよねー

でも出す前に廃刊…
0280□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/01/29(金) 15:07:24
ちゃんと本になる実録ペット漫画作家って
野中のばら、いわみちさくら、今市子位だと思うが
くるねこはブログが主だしなあ
0281:□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/01/31(日) 10:16:41
>>274
自分も売れ筋雑誌がすごく気になる

マンガ家目指してるんだけど運良くデビューしてもすぐ廃盤なったら悲しいから
0282□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/06(土) 17:00:07
>>280
鈴木由美子とか遠藤修子とか
ちゃんとこみくす化するには
ペット以外の作品でのネームバリューがある程度ないと厳しい気がする
0284□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/17(水) 21:50:24
「ねこパラ+」捕獲、ほとんどポヨポヨ観察日記総集編で、樹るうスペシャル状態。
0285□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/18(木) 14:24:37
しかしついにリアルサイズのぬいぐるみ付き単行本が出るそうで>ポヨポヨ
面白さが高めで安定してるから大好きだわ。
今回も限定版と通常版の購入を決定です。

>>271の件は自己解決しました。
単にNo.35に掲載されたのが単行本に収録されていないだけでした。
でもK先生のことは相変わらず分からんとです。
0288□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/20(土) 23:35:08
ねこともVol.6、もう出てるはずなんだけど
どこ探しても見付からないよ。
ネット通販でも扱ってなくてどうしたもんだか。
0289□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/20(土) 23:42:40
>>288
自分もネットで探したけど、セブンネットショッピングで見つけて買ったよ。
楽天にもAmazonにもbk1にも無い。
ボン増刊で検索すると出てくる。
0290□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/21(日) 11:10:27
>>289
おおぉ、ありました!
「ねことも」というタイトルすらついてないとは…
無事に購入出来ました。大感謝です。
0291□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/27(土) 14:27:40
セブンネットは、結構いろんな猫まんが買うこと出来るね。
自分は「ねこ」で雑誌・本と検索して買ってる。
売り切れが早いのがちょっとなだけど、ほぼ猫漫画出てくるので結構便利。

検索で、やおい本も一緒にくっついて出てくるのはご愛嬌。
0292□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/02/27(土) 16:24:07
ねこともの竹本さん……
話自体はいつもの竹本節だけど、さりげなく出てくる
「仏壇」が切ないなあ
「そのお花の水はきれいだけど」ってのが特に
0293□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/03/11(木) 19:29:40
「ねこぷに」やわらかニャンコ号確保
0294□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/03/16(火) 11:52:59
amazonの書評にもあったけど、
クロジとマーブル3巻の作画がひどい。
1、2巻は好きだったけど、そろそろ就職決めて
完結させてもいいんじゃないかと思えてきたよ。
0295□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/03/16(火) 15:27:39
富永さんは紙にペンで描いた時と、描線から全て
デジタル仕上げの時とで落差が激しいからなぁ
どっちかに統一すればいいのにとも思うが、まぁ作家さんにも
何か事情があるんだろう
0298□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/03/25(木) 04:45:29
デジタルにしたとたん線が均一になって(ペンタッチが死んで)
つまんない絵になったり
あからさまなデジタル仕上げが今までの画風と格差が出過ぎて
ものすごい違和感のある仕上がりになったり
という人はいる

効果音まで全部打ち文字にしてしまった漫画家がいて
それはデジタル化というよりもはや手抜きだろうと思っていたら
本人も思ったらしくしばらくしたら手書きに戻った
0299□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/04/16(金) 21:03:54
もふもふ 第2号発売ちぅ
コンビニで見かけなかったから、てっきりポシャったのかと思ってた
0301□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/04/28(水) 23:24:21
ねこころ買ってきたんだけど、
次回予告が妙にあっさりしてるのが気になる…
0302□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/05/18(火) 12:58:35
ペット漫画が病院の購買においてあればいいのになぁ…。

病院こそこういう和みが欲しいよ。
0303□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/05/20(木) 12:18:58
>>302
たしかにw
それより、>>302は今入院中なのか?お大事に
0304□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/05/25(火) 21:37:20
「やぶとはなもも」単行本出てたのね、全然知らなかったー!
明日にでも買ってこよう
0306□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/06/17(木) 22:24:32
ねことも発売age
0307□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/06/20(日) 22:44:51
めで鯛さん、おめでたいペンネームとうらはらに
やっかいなもの抱えてらしたんですねー
0308□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/07(水) 15:31:05
ねこ雑誌はもうおなかいっぱいです
0311□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/09(金) 16:47:34
6月予定だったもふもふの3号が出なかったと思ったら、
6月30日に出たねこパラがそれだったようです。
つまりねこ以外の動物ネタが集められなかった、ということかな。

そういえば今年からねこころの出版元がまた変わり、Bbmfマガジンから明和書店になりました。
明和書店って都内の書店チェーンですよね。出版物もねこころしかなさそうです。
ここが安住の地になりますように。

定期刊行のねこ漫画誌は今のところ
ねこころ 明和書店 偶数月26日
ねことも 大都社(秋水社) 偶数月16日
ねこのしっぽ 日本出版社 奇数月16日
ねこぱんち 少年画報社 毎月第2月曜
の4冊です。不定期では
ねこパラ/ねこパラ+ 竹書房
ねこぷに メディアックス
ラブねこ 芳文社
それぞれ年に2から4冊のペースで出ています。
0312□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/09(金) 20:22:43
>>311
ありがとうございます。
自分でもいつか出版日を纏めようと思っていたので助かりました。

元ハムスペ作家さん方、どこまでも追っていくので頑張って下さい。
0313□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/09(金) 20:39:41
>>312
スレを立てて以来3年、時々まとめているのですが、静かに斜陽を迎えている感じで。

>311
ねこパラ、読んでみると
「にゃがまさ通信」「コワネコ」「犬になりたい」
「口寄せ蓮治捕物帖」「ねこ×ちち」「なゆたの大ホームラン」
「カフェ寝子屋」がもふもふから引越してきていました。
3割がもふもふで1割が新作、残りが再録という印象です。
0314□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/09(金) 22:32:15
>>313
四コマ板まで追ってこれない人が多いからかも知れません。
スレ立て乙です。

動物系雑誌を図書館に置いて動物コミックを普及させ隊。
こういう良いものこそ、末永く残って欲しい。
0315□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/16(金) 23:50:14
ねこのしっぽ本日発売あげ

6周年目祝いしてました、めでたい
0316□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/24(土) 16:55:30
先月発売のねことも
買い逃したのにさっき気付いた
今更ながら都内か近郊の書店でどこか残ってる所はないかな? 
0318□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/07/26(月) 23:02:27
明日発売の大ポヨ発送! 明日到着したら思いっきりモフるぜ。

各ネット書店はまだ在庫があるようです。
再販なしですので決断はお早めに。

検索→ 9784812473009
0319□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/08/24(火) 01:14:57
遅ればせながら、ねことも買いage

0320□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/08/27(金) 00:13:55
ねこころ発売しました。

今回から表紙が少し違うのは、出版社が変わったから衣装変えしたのかな。
0321□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/08(水) 04:49:09
>>320
猫マンガスレでは大不評w
やなもとあいささんてもう商業は
ねこまんがからうさぎまんがにシフトしちゃった感じだね
0322□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/15(水) 18:48:57
ホーム社から「ねこQ」というのが新たにコンビニ本サイズで登場

以前にも「ねこまん」を出していたし、2号が11月に出ると
いうことらしいのでちょっと期待
読みきりばかりの1号はネコ度がイマイチ足りない気もしました
0323□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/17(金) 01:00:40
猫雑誌が多々あるのになぜ他の動物専門雑誌は出ないのか
犬雑誌とか、オールペット雑誌とか作れば読者がある程度つきそうな気がするのになぁ…

でも、あにスぺ廃刊になったからそうでもないのかな?
0324□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/17(金) 01:11:33
そのへんは、今は亡きあおば出版が通り過ぎて行ったあと、
草ボーボーの荒れ地だけが残ったって感じだったからなあ…
猫と犬とハムスターと…あと鳥とリスだっけ?

量的には
猫>犬>>ハムスター>>>鳥≧その他小動物
くらいだったかな
0325□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/17(金) 09:26:16
竹書房の「あにまるパラダイス」も
殆ど猫漫画ばっかりだったしな
鳥ウサギ犬亀あたり1本ずつ、残り全部猫
0326□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/17(金) 12:06:49
鳥だと今市子さんと、すぴすぴ事情と、たかのそうみと、さくらまこと、みどりを飼っている人がいるんだよね。
あのあたりがもう一度揃ってくれたら強いんだけれどな…。
兎でも二人いい作家さんがいるし。
0327□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/17(金) 21:24:25
今でこそ猫の室内飼いの考えがかなり浸透してきてるけど、
猫が外にいて当たり前の頃は、どこの猫かは知らないけど
毎日見かける顔見知りってのが大抵いたもんだ
自分がミーちゃんと呼んでいた猫が、他の人にはタマと呼ばれてたりして
ある意味みんなが共有出来る存在だった

一方犬は散歩する人間とセットになってたから、隣近所でもない限り
声かけたりなでたりとかいう付き合いがなくて「誰かの犬」でしかない

「うちの犬はこんなことしますよー」と言われても、
「うちの長男、3才になりました 毎日飛び跳ねてます」という
年賀状をもらったような気分になるんだけど、
猫の行動は共感とか新たな発見とかあって好奇心を刺激してくれる
自分がついつい猫マンガを買ってしまうのは多分そんな理由

室内飼いが当たり前の時代になったら、窓越しでしか猫を見れなくなるのかな…
0328□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/18(土) 16:53:08
>>327
どこかで聞いたか読んだかした話ですが、
犬の飼主さんは、自分とこのコしか興味がないし、
かわいいとは思わないそうです。
対して、猫の飼主さんは、自分ちのコはもちろん、
他所の猫にも萌え狂うので、
それで、ネコマンガというジャンルが成り立つとか。
0329□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/19(日) 00:56:18
犬飼いだけど、猫漫画が好きで買ってるなぁ。猫飼ったことない。
猫漫画は数が多いから、そのぶん当たりが多いってのもある気がする。

>>328
犬飼いは自分が好きな「犬種」が出てる漫画に惹かれると思う。
あおばでも80番地の犬(バセット)はヒットした方だと。
うちのうめは今日もげんき(ダックスとビーグル)も良かった。
結局、自分ちの犬と同じ行動をとるという共感かなぁ。
0330□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/19(日) 01:26:04
そーいやカレンダーも、
猫のカレンダーは「いろんな猫種がいる(もちろんMixもいる)」のがウケるけど、犬のカレンダーは一犬種ものばかりだなあ。

あ、でも、外国の猫カレンダーは一冊一猫種が基本っぽかったから、猫種にこだわらないのは、案外日本だけだったりして。
0331□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/20(月) 23:17:16
9月、10月と猫コミックスがバンバン出てくるので大変だー
コンビニ雑誌含めたら300の大台に乗ってしまう

今日はいわみちさくら「ねこ道楽〜いわしぐも」と
松苗あけみ「猫もえ!」を購入
0333□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/09/29(水) 22:23:11
本日の猫事情、終わってしまったね
結局映画のことについては一言も触れずじまいか

オープニングの曲は結構好きだったんだけど
本編は原作無視も甚だしかったからね
0334□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/02(土) 02:55:03
普段ねことも読んでるんだけど、この雑誌って創刊したての雑誌なのかな?
それともコミックス化しない雑誌なの?
0335□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/02(土) 16:06:33
ねことも(2009〜)の前身はねこかん(2006〜)
連載作品の一部はコミックス化してるよ
0338□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/20(水) 15:55:37
まんがライフの広告より:
ねこパラ10月30日発売。松本ぷりっつが表紙っぽい。
0339□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/22(金) 20:38:46
ねことも購入

うぐいすみつるの家は猫を誰かに譲った方がよくないか?
母に託した方がよっぽど問題が解消すると思うのだが
0341□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/25(月) 11:44:11
ハムスペの頃のコミック集めてるんだけど、古本屋に行ってもどの辺にあるかわからんw

鮎先生のリョータの部屋が読みたいんだ…
0347□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/25(月) 21:00:00
>>346
> でもさすがにもう死んでいるよね。

だよね…
そう考えるとなんかしんみりするわ…リョータ君大好きだったんだ…
0348□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/10/26(火) 18:54:14
8年前でもうけっこういい歳だっていってたしねぇ

本編はもちろんだけどコミックスの舞台裏漫画が好き
0350□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/11/03(水) 18:25:58
最新号のねこころ P.167

黒谷センセイ、動物病院にかかったことを
描きたかったのはもちろん分かりますけど、
「動物の医者です!」っていう看板掲げてる
動物病院はどうかと思うのですが
0351□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/11/22(月) 13:20:37
ねこ以外の漫画も読みたいです…
ブーム終わったけど、ハムスターとか小動物系の漫画が読みたいなぁ
0352□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/12/16(木) 14:01:18
>>341
携帯コミックで出ているよ。
後でどこのサイトか調べておくよ。

ケータイ漫画王国はハムスぺ系が強い。
0353□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/12/16(木) 14:12:26
リョータな生活 は めちゃコミックスから出ていました。

携帯コミックサイトのジャンル「四コマ」か「動物」で探すとヒットする事があります。

あとあおば作家さんではないですが「くるねこ」おすすめです。

最近世の中が荒んでいるからか、動物に対する惜しみない愛情を表現できる人達の本は、心の潤いになります。



0354□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/12/27(月) 11:56:49
ねこころは…また出版社変わったのかorz
0355□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/09(日) 08:50:28
>>354
- ケーズ・パブリッシングと編集のアイカ工房の所在地は南北に100メートル
- 編集人と発行人が分かれておらず「編集発行人」
- 勝部圭一だから圭's publishing?
というわけで編プロが出版社を立ち上げたのだと想像します。
約束の地というか、伝家の宝刀というか、背水の陣というか。
流離いつつも休んだのはあおば消滅後の1冊だけですから、たいしたものですよね。
0356□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/10(月) 00:30:57
別冊ねこぷに〜本当にあったねこの爆笑!感動!話 ぴくぴくネコミミ号
ねこQ

共に第3号が発売中〜

三原英とかふぢたしょうこの作品の単行本が出ないかとずっと待ってるのよ

0357□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/10(月) 13:12:43
>>355

あおばの編集が独立?したのがアイカ。
ねこころはねこだま時代からあおばの編集(現アイカ)が作り上げてきたもの。

ケーズの実態はマオスタイルって編プロ。
ここが発行元になってから碌なことになってない。
アイカ抜きで維持できるのかどうか見ものだわ。
0358□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/11(火) 07:23:57
>>357
maostyle.netって空っぽですしalibabaでTシャツの発注先探してるのしか
みつからなかったんで何者だと思ってましたが編プロですか。
アイカの社長のブログらしきものも空っぽですし、知ってる人しかわからない世界ですな。

しかし今回の場合作者がまるごと新体制についていっているので一見成功っぽいのですが、
そういう裏があるとなると、次号でどう転ぶかどうかもわからないってことですか。
やれやれ。
0359□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/11(火) 13:12:38
>>358
住所と電話番号が同じなんだから、書店で発行物とか見かけてたら推測つくよ。
マオはぐぐれば芳しくない話も出てくるしね。

あおばからねこだまの誌名だけを買い取ったどこかの出版社は、
結局2号ぐらいまでしかもたなかった。
雑誌って、編集者と作家の両方のバランスが取れてないと、
誌名だけ借りたって、ダメってことだ。
ホントにやれやれ。
読者は読んでいて楽しい雑誌を読みたいだけなのに。
0360□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/11(火) 16:40:43
>>359
http://bbmfmagazine.co.jp/modules/contents/index.php?content_id=82
そうそう、Bbmfの雑誌ページのトップのねこころ発売元変更のお知らせが
更新されていて、広告・販売はケーズ、編集・内容はアイカが連絡先になっています。
わざわざBbmfのページに掲示するところから見ると
とても「アイカ抜き」になるとは思えませんねえ。

(このページのアイカの連絡先は明らかに間違っていますので
ここにかけるとえらいことに)
0361□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/24(月) 15:36:14
いわみちさくらの「でこぼこ猫家族」が
「でこぼこ猫家族+」になって出てるね
すでにいない初期メンバーというのが泣ける
0363□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/09(水) 22:07:03
>>362
いえいえ。私もリョータの中古本を買う程好きだったので語る事が出来て嬉しかったです。

0364□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/09(水) 22:37:11
今は不況だから仕方ないのかも知れないけれども、編集さんがコロコロ変わると作家さんも大変だろうなあ…。

ゴールデン時間(英訳。犬漫画)はアニスペのブログでのんびり更新中です。
デカポメラニアンと兎作家さんと鳥とオカメとハムと亀と金魚作家さんがお元気だといいなあ…。

文鳥作家さんはミステリー皿とメロディで連載中。
ワカケ作家さんはこの間ワカケ本と、子育て本と賃貸運営本を出していました。
0366□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/12(土) 17:53:11
でかポメの人は他の雑誌で連載してる作品にさりげなく宗次郎君出してくることがあるよね

またハムスペが読みたいなぁ…
思い出補正がかかってるのかもしれないけど、作家陣も内容も今の動物雑誌よりはるかに充実してた気がする
0367□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/12(土) 18:35:58
一冊に色んな動物がいて面白かったね
好きな作品多かったけど、今じゃどうしてるか分かんない作家さんも多い
0368□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/13(日) 19:02:39
私はヤフオクでハムスペのバックナンバーを買ったよ。
国立図書館に置いて無かったから一時期必死で集めた。いい本だったな。

コンビニで「文鳥様と私」に会わなかったら買わなかったかも知れない。表紙が子供向けなので。

最近の動物本は、良い意味でも悪い意味でも一般受け狙いなのかもね。
ハムスペ時代は「親馬鹿、ベタ惚れ」が多かったし、寧ろそれが見たいのだけれども、
猫雑誌一回参加のみの他雑誌(ストーリーもの)作家さんにそういうのを求めるのは難しいのだと思うしな…。


コンビニで一番置いてある「ねこぱんち」を面白いと思えないから困った…。

三回程頑張って買ったのだけれども、まつうらさん以外読むところが無かった…。
あれが面白いと感じられれば、ハムスペ的なものを探さずに済むのに……。

0369□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/15(火) 21:59:25
自分も昔のあったんだけどスペースが無くて引越しの時に8割方処分しちゃった
同人出の人たちが同人に戻ったりしてたら買いに行きたい
0370□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/03/05(土) 23:25:32.45
たまたま「ねこころ」手にとったらじゅりあーのさん載ってて驚いた
絵が劣…変化したみたい?
0371□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/03/07(月) 04:58:52.16
じゅりあーのさんは絵が上手いわけじゃないけど、話とか動物のしぐさとか心情表現が上手いよね
0372□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/03/08(火) 15:47:00.91
じゅりさんは昔からいる人なので見ていて落ち着く
じゅりさん連載第一話から知っているけど
その頃の絵も今の絵も好きだな
自分は好きだからなんでもいいのかも知れんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況