X



いじわるばあさん 総合スレ 29いじわる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 14:03:09
テンプレは>>2-10あたり。
0138□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2010/12/08(水) 21:38:26
>>137
でも最後まで残ってたあたり、グチりながらも楽しかったんだろうな
で、そんな自分がイヤで仕方なかったと
0141□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/23(日) 13:49:00
でも、そんな母親がいる反面。兄弟達は誰一人、夫婦仲がうまく行ってる。
普通だったら、婆さんのせいで家庭内がメチャクチャになって離婚になるけどね。
0142□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/23(日) 13:50:16
↑続レスします。今度の金曜日に、いじわるばあさんのドラマ版放送します!

0143□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/23(日) 16:16:46
>>123
あーそのネタ、子供の頃読んでスゲートラウマになった。>ツボ隠し
順一が布団を引っぺがしたら、ばあさんではなくツボだったってオチだけど
当時はそれが分からなくて「ばあさんの首から下がない!」と勘違いして
泣きそうになった。
あと、トラウマになったのは
・青山の叔母さんが今しがた帰り「おやおかしいね。昨日死亡通知来てたけど」
 通知をミチコさんに見せる話(髪の毛を逆立てて仰天するミチコさんの絵がコワッ)
・巨大イモムシの話(実はフランスパンを着色したものだが、虫嫌いの俺もあんなの見たら失神する)
・ばあさんが5時間ブランコに乗って眼をまわす話(4コマ目のグラグラした背景がコワッ)
0144□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/23(日) 20:43:45
>>143
確かに「ばあさん」は幼少期に読む漫画じゃないだろうね。
ブラックユーモアが分かる様になる年代から読まなきゃ・・
0145□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/23(日) 21:37:19
新聞は老若男女問わず読むけど、サンデー毎日は子供は先ず読まないからね。
既出だけど、サザエさんでは有り得ないエロネタも多いし。
0146□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/24(月) 01:23:08
その代わり大人になると「サザエさん」以上に「いじばぁ」のツボがわかり存分に笑いまくれるってもんだ!

>>145
掲載雑誌ってサンデー毎日だったんだ。
0147□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/24(月) 15:24:06
そうだよ。
0148□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/27(木) 14:58:57
三男のトシアキって、兄弟の中では唯一漫画家で儲かってるね。
特に、何巻だったか忘れたけど。お正月のエピソードで、玄関の入り口に虎のじゅうたんを
敷いてた。
0149□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/27(木) 18:49:29
>>148
結構立派な一軒家だから、売れっ子なんだろうね
しかも四コマ漫画家みたいだし。
本当に幸せそうな家庭だ。

ばあさんさえ居なければ−。
0150□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/28(金) 09:41:01
>>140
なんだかんだ言って息子達は奥さんに優しくしてるんだろうね。
ばあさんがああだから、ってのもあるけど。
「母ちゃんがああで大変だから、お前だけが頼りなんだよ」とか言ってるんじゃないか?
0151□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/28(金) 21:02:12
いじわるばあさん放送age
0152□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/28(金) 23:37:35
20104月放送の回は酷かったが今回は面白かった。
0153□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/29(土) 10:38:21
あの母ちゃんじゃマザコンにはぜったいならないだろうなあ。
女房からすればいいことだろう。
0154□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/31(月) 14:50:01
確かに、私も激しく同意!
0155□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/01/31(月) 15:27:56
15.6% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・いじわるばあさん3

第4弾の放送にも期待大。
0156まえたけ
垢版 |
2011/01/31(月) 16:36:06
うn
0157□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/02(水) 09:09:11
こんなスレあったんかよwwwwwwwwwwwwwwww
0158□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/03(木) 17:46:21
そう言えば、いじわるばあさんのドラマ版で思い出した!
確か、医者をやってる次男の役は最初のシリーズでは、俳優の小日向文世さんだったけど。
なぜか、次のシリーズ辺りから予告も無しに、西村雅彦さんに変わっちゃったね。
0159□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/02/27(日) 14:56:31.61
昔、フジテレビで放送してた。サザエさんの実写版と、月ドラで放送してたいじわる
ばあさんと、意地悪看護婦の夢のコラボみたいな特バンのドラマが超面白かった!
サザエさん一家と意地悪看護婦が、婆さんの意地悪にハメられるシーンが印象的でした。
0160□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/03/03(木) 14:43:29.05
♪い〜じわるは楽しいね。
0161□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/03/22(火) 18:43:02.54
♪Take it easy
 easy easy いじ いじ いじ いじ
 いじわるばあさん♪
0163□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/03/29(火) 20:18:27.11
カジュアルばあさん
0164□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/04/04(月) 15:00:00.92
石割るばあさん。
0165□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/05/17(火) 21:10:49.70
子供の頃いじわるばあさん姿の青島を小松政夫と勘違いしていた。小松にやらせてみたかった。
0166□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/06/02(木) 15:01:41.18
確かに、私もそう思ったよ。
0167□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/06/13(月) 14:32:06.88
またいつか、いしわるばあさんのドラマ放送して欲しいな!
その時は、漫画家をやってる三男のトシアキを登場して欲しい!
0168□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/06/22(水) 12:25:41.68
>>73
たまたま古本で読んだ、池で溺れていた自分を、ボートで助けた男を
「我明治生、七年、男女不同席」と池に突き落として、自分は男のボートで帰ってしまった話。

これ間違いなく殺人だろと。
0169□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/06/23(木) 14:12:34.40
確かに、私もそう思った!
0170□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/06/30(木) 14:35:11.16
私としては、市原悦子さんに意地悪ばあさんじゃなく。
エプロンおばさんの方がハマリ役だと思う。
0171□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/25(木) 14:21:53.22
正確に言えば、エプロンおばさんの後釜なんだよね。
0172□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/26(金) 14:53:44.84
青島幸雄が演じたいじわるばあさんは、みんなに意地悪やイタズラをやらかしてる割りには。
なぜか、それなりに正義感があった気がする。
0173□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/08/26(金) 21:19:27.07
>>172
確かに。
悪いやつを懲らしめるための意地悪だったり、家庭円満にするために
わざと意地悪をしたり。
ま、普通に意地悪をするのが大半だったけどねw
たまには良い意地悪をするという感じだったね。>青島ばあさん
0174□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/01(木) 14:53:28.75
でも、原作のばあさんは一歩間違ったら犯罪に近い意地悪をやらかしてたけど。
警察にパクられなかったのが不思議だった?
0175□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/09/03(土) 12:37:53.09
>>170
エプロンおばさんの実写版は冨士真奈美主演のがあったけど
彼女じゃ顔が派手すぎてイマイチだった
0176□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/10/01(土) 15:04:55.46
何巻だったかな?
冒頭である男が、マスクをしたバアさんを見つけて。
いきなり、「この間は、よくも恥をかかせてくれたな。」と言ってボコボコに殴ったら。
結局、彼が殴ったバアさんは意地悪バアさんじゃなく人違いだったとわかり。
最終的には、殴られたばあさんの家に謝りに行くネタがあったね。
0177□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/10/08(土) 21:17:08.01
>>176
あれには前話があって、その男の「恥をかかされた」理由は
火事に遭ったストリップ劇場から決まりの悪い表情で逃げ出す
ところを、ばあさんに写真を撮られてしまったんだよね。
まあ、ばあさんの行為も良いとは思わないが、だからといって男の方も
ボコボコに殴る事はない。やり過ぎだね。
人違いだったのは自業自得というか天罰でしょう。
0178□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/05(土) 20:41:11.75
確かに、その男性にとっては自業自得だったけど。
多分、それを意地悪婆さんが見たら。恐らく、「ザマー見ろ!」と言って笑うでしょう!
0179□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/08(火) 19:18:47.06
友人とこの嫁が東大出で、ばあさんに対しても
料理をしながら、「理路整然とうとうとう」と持論を展開させてた。
何気にすごい奴だな、この主婦。
0180□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/13(日) 15:16:13.64
確かに、バアさんですら。あの主婦に対して、勝ち目が無かったんじゃない?
0182□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/22(火) 18:17:10.01
作者の長谷川町子は1992年に逝去しているが
ネット時代が来て集中砲火を浴びるようになる前に
あの世へ行ったのは、ある意味ラッキーだったと思う
0183□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/23(水) 15:16:21.44
たまに、婆さんが家族の誰かをハメようとして、ウチの中に罠を仕掛けるんだけど。
それが運悪く、自分が引っかかるというネタが面白かった。
0184□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/11/27(日) 13:01:46.21
>>179−181
いや、ああいう女は逆に社会受けしないよ。
プライド高くて可愛げもない。第一、ダンゴ鼻&メガネで美人でもないし。
それにこの漫画が連載した頃って大学紛争最盛期の頃でしょ?
どうせこの女も東大時代は「ナンセーーンス!!」とか叫んでたんでしょw
多分、就職できなくて「大人しく」専業主婦してるんじゃなくて、
「仕方なく」専業主婦してるんだと思うよ。

「♪明治が昭和にやtっつけられて、大正えびで憂さ晴らし ア、コリャコリャ」
と、唄いながら天プラ食べるばあさんの方が、よっぽど可愛らしいよ。
0185□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/03(土) 15:03:41.71
182さんへ、確かに私もそう思う。
ヘタすると、長谷川町子さんの遺族からクレームが来てたかもしれないね。
0186□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/03(土) 18:47:30.14
私も>>185に同意する。
長谷川氏は版権意識に非常に敏感で、二次創作に関しては
生前の藤子F氏や赤塚不二夫氏とは逆に、寛容性が特に低かったらしい。
そのため、ネット時代まで生きたとしても、オタクから反感を買いそうだし
長谷川氏のほうも、オタクのことは嫌っていただろうと思う。

ちなみに、サザエさんの謎本『磯野家の謎』は1993年に出たが
「東京サザエさん学会」は1983年から活動していたとあるので
長谷川氏の物故により、ようやく出版できたという説もある
0187□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/14(水) 15:51:20.63
磯野家の謎と同時期に、「いじわるばあさんの愛」という謎本も出版されてたね。
0188□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2011/12/26(月) 14:55:45.82
何巻だったかな?
バアさんが、知り合いの老夫婦に線香をさしたクリスマスケーキをあげたネタがあったよ。
0189□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/23(月) 15:17:24.29
意地悪ばあさんって、息子夫婦の家を転々と暮らしてたり。
たまに、老人ホームに入居するけど。ほとんど、老人ホームを道場破りみたいな感覚で、
トラブルを引き起こしては追い出されてるケースが多い・・・。
普通だったら、あの年でホームレスになるハメになるよ。
0190□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/01/29(日) 23:02:34.04
息子が4人も居るのに、老人ホームに追いやられるのって、
世間的にどう見られるんだろ。
普通だったら「酷い息子夫婦達だ」と後ろ指さされると思うんだが、
ばあさんの場合は「あー、あのばあさんなら仕方ないか」で
片付けられてしまうのかな。
0191□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/19(日) 13:40:13.77
確かに、息子夫婦達にとっては婆さんはウザイ存在かもしれないけど。
恐らく、世間体を気にしつつも。ある程度、覚悟の上で老人ホームに入れたんだと思う。
多分、婆さんを老人ホームに入れた後。近所の人達から、「奥さん、最近お婆ちゃんの姿が
見かけないけどどうしたの?」と言われた時。
とっさに、「都内に住んでる弟夫婦の家に遊びに行った。」とか。
「おバァちゃんは今、田舎に住んでる親戚の家で暮らしてる。」と言って。
老人ホームに入れた事をひた隠しにして、適当にゴマ化してるんじゃない?
0192□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/02/29(水) 16:07:29.52
婆さんを老人ホームに入れるなんて、息子夫婦も勇気があるね!
0193□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/04(日) 16:26:57.48
このばあさん、設定は確か年齢70過ぎだよね。
俺のオフクロも今年、古希を迎えた。父は既に他界。
俺長男だから一緒に暮らしてる。勿論妻子持ち。
つまり、順一と立場的には同じなんだよね(唯一の違いは順一ほど出世してない事w)
そう考えて改めて読むと、何か怖いねこの漫画…
0194□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/05(月) 14:36:48.79
そーですね!
確かに、意地悪婆さんの漫画を見ると。一歩、間違ったら家庭内で被害者か加害者に
なりかねないと思う。
0195□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/03/19(月) 15:07:59.45
何巻だったか忘れたけど、ばあさんが新聞に連載されてる人生相談のコーナーに。
お便りを書くネタがあった。
0197□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/12(木) 14:20:17.03
順一が沖縄へ出張に行く事が決まって、奥さんから「お土産に琉球がすり買って来てね。」と
言われて浮かれてたら。
ナント、婆さんがこれ見よがしに「時限爆弾の作り方」の本を見て。
それを見た順一がドン引きして、「わたしゃ、琉球がすり2反じゃ!」と言って。
自分の分も買って来いと迫るオチが面白かった!
恐らく、沖縄がまだ日本に返還される前の年に描いたネタかな?
ちなみに、日本に返還される前の沖縄はパスポートを使っての入国が鉄則だったそうです。
0198□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/19(木) 14:12:09.16
一回だけ、サザエさん一家が登場したネタがあった。
0199□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/20(金) 20:37:00.19
ばあさんが孫とピクニックに行って水筒落とした話か。
0200□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/23(月) 15:26:45.83
そうだよ!
0201□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/04/24(火) 20:52:03.46
婆さん家のガラス割ってボール取りに行く少年のうち一人がカツオに似ていた。
0202□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/02(水) 14:37:11.69
確かに、私もそのネタ見たけど似てるね!
0203□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/19(土) 16:17:00.75
>>186
>長谷川氏は版権意識に非常に敏感で、二次創作に関しては
>生前の藤子F氏や赤塚不二夫氏とは逆に、寛容性が特に低かったらしい。

亀レスだけど、
その割には「いじわるばあさん」の作中に、「漫画読本」に連載されていた
「いじわるじいさん」や、横山隆一の「フクちゃん」が出てきたり、
「サザエさん」では「クリちゃん」や「フジ三太郎」が出てきたが…。
あれは作者の了解を得ていたのだろうか。
0204□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/20(日) 15:41:05.35
うろ覚えだけど、婆さんが歯医者に行って歯を治療したら。
谷岡ヤスジの漫画のキャラみたいな、出っ歯にされたネタが超面白かった!
0205□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/21(月) 17:41:17.98
>>203
ディズニー同様、自分が他作品を無断でパクっているのを棚に上げて
他人が自分の作品をパクるのを許さない、ということだろう
0206□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/31(木) 14:54:36.60
多分、そんなモンだね。
0207□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/05/31(木) 17:49:17.74
>>203
交流はあったらしい、サトウ氏はじめ4コマ作家さんたちが
大挙して長谷川邸に遊びに来たこともあったとか
0208□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/06/01(金) 21:55:41.91
>>207
フクちゃん、くりちゃん、フジ三太郎は、朝日新聞の連載漫画つながりがあるから
まあ分かるとして、いじわるじいさんはボブ・バトルという外国の作家でしょ?
そんな人から40年以上前の当時に了解を得ていたとはとても思えない。
大体、女性作家というのは自分の事は棚に上げる傾向があるよね。
俺は長谷川氏も、彼女が書いた漫画も大好きだけど、時々理に適わない事をするのが
女性なんだな。
男はそのへん一応論理的に行動する。女性は感覚的に行動するから時々鼻につく。


0209□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/06/24(日) 14:23:32.46
何巻だったかな?
婆さんが、休載明けで劇ヤセした作者と立ち話をするネタがあった。
0210□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/07/05(木) 14:01:47.54
うろ覚えだけど、近所の子供に頼んでピンポンダッシュをさせたネタがあった。
0211□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/07/25(水) 14:59:26.58
おやえさんという、無二の親友がいる。
0212□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/08/30(木) 14:14:33.42
いじわるばあさんが再婚を考えるストーリーがあって。
オチが、フクちゃんのおじいちゃんだったネタが面白かった。
0213□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/10/05(金) 10:35:02.15
単行本の3巻か4巻のどっちかで、「思い出の記」というエピソードがあって。
その中で、バアさんが若い頃の思い出を含めて、亡くなった旦那との馴れ初めについて
いろんな内容があったけど、若い頃のバアさんが旦那に対して。
今で言う、逆DVみたいな事をやらかしてたのが衝撃的だった・・・。
0214□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/10/05(金) 19:00:50.43
>>213
ばあさんが若い頃は大正ロマン華やかしき頃だったんだよな。
「もう50年も昔の話よ」
今では90年以上昔の話か…
0215□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/10/07(日) 23:58:22.34
学生時代の集合写真で「あたしはどれでしょう?」ってやつが大好き
鏡持ってて、先生のハゲた後頭部うつしてるやつ
0217□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/10/10(水) 20:58:43.48
ばあさんの家柄は悪くないし、
女学校卒という事は、当時としてはかなりの高学歴だし、
結婚して子宝にも恵まれ、その子供達は出世した
(長男→一流企業の部長職、次男→医師、三男→売れっ子漫画家)。
一体何が不満だったのだろう。
型にはまった人生ではなく、本当はもっと自由に生きたかったのかな。
そう思うと何だか可愛そうに思える。
0218□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/10/16(火) 11:32:57.84
確かに、ばあさんが意地悪をやってる理由は、何か人生に不満があるのかなと思う反面。
傍から見ると、贅沢な悩みでも抱えてるのかな?
0219□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/11/05(月) 18:17:20.01
かなり稀にではあるが、ばあさんが孤独にさいなまされているエピソードなんかがあると
読んでて本当に面食らう。
普段あれだけ人から嫌われることばっかりしてるくせに。
0220□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/11/07(水) 00:06:44.64
結局、いじわるすることが生きがいだったんじゃないの?陰湿ないじわるではなく
堂々としたいじわるだから不快感を感じないけど。
0221□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/11/07(水) 01:16:17.67
家庭を壊したくないって怯えてる医者の二男に「ビクビクすんな。ホステスのねーちゃんと浮気してこい」って
送り出したばあさんがなんかかっこいい。
0222□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/11/16(金) 17:22:14.08
「いじわるばあさんは今読むと笑えない」という意見をよく見かけるが、
「今読むと」ではなくて、当時からして笑えないネタも多かった。
0223□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/11/22(木) 17:35:37.54
いじわるばあさんは基本的にはクスリと笑える上質のユーモアなんだけど、
長谷川先生も毎回毎回面白いネタを思いつけるわけではない。
だから追いはぎをしたり、ボートから人を突き落として溺れさせたり、
本当に訳の分からないネタが混じったりする。

そして読者の印象に強烈に残るのは、そっちのほう。
0224□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/12/10(月) 14:15:02.71
作者が、いじわるばあさんを描いて以降。
サザエさんにも、ブラックなネタを描くようになった。
0225□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2012/12/25(火) 22:59:50.93
「いやね〜年をとると誰も訪ねてこなくて」
「おじゃましまーす。古いけど我慢してね」

表に温泉マーク。
0226□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/01/15(火) 15:59:56.67
昔、ラブホテルが連れ込み旅館と呼ばれてた頃。
温泉のマークが付いた看板があったらしいよ。
0227□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/01/17(木) 15:44:55.59
ある日、バアさんの甥っ子が突然やって来て。
「娘が誘拐された」と言って、バアさんと長男の順一に助けを求める話があったけど。
甥っ子の娘さんは、バアさんの血を受け継いだキャラだったのが面白かった!
0228□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/01/19(土) 02:30:11.87
ばあさんがやった全てのいじわるの被害者が、ばあさんを訴えたとしたら、
ばあさんは一体どれだけの罪になるんだろう?
0229□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/01/22(火) 16:23:36.21
>>228
裁判所に呼び出された時はボケた振りを通すと思う。
不起訴になったら「さて、今までのはチャラだね」って、またやらかしそう。
0231□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/01/28(月) 15:17:19.48
多分、バアさんなら裁判で訴えられた時。
ボケたふりをする必殺技をかまして、被害者に対してうやむやにダマすのは
目に見えてる。
0233□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/02/20(水) 15:42:07.37
普通だったら、ばあさんの意地悪は警察にパクられてもおかしくないと思うし。
もしそうなった場合、ばあさんの老後の人生は刑務所でクサいメシを食べるハメになりそう。
0234□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/02/27(水) 11:25:42.83
恐らく、ばあさんはロクな死に方しないね。
0236□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/03/07(木) 15:28:38.49
サイコパスなんてありえないよ。
0237□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2013/03/07(木) 23:58:52.16
意地婆の息子達って皆エリートだよな
開業医、大会社の管理職、売れっ子漫画家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況