>>717
知識もないのにテキトーガナって書き殴っちゃダメだよオッサン。
もし原告が勝訴しても被告に請求できるのは裁判費用のみ。
裁判費用って言うのは、印紙代/切手代/コピー代/公共交通機関を利用した裁判所までの交通費
それ以外は弁護士費用も調査に幾ら金掛けようが全て原告の自腹。
誹謗中傷で争うっていうのは、自身や家族に対する人格や容姿の否定、存在の否定について。
それ以外で誹謗中傷だと訴状作成して争おうとしても提出時に書記官に撥ねられて訴訟を提起出来ない。
訴訟って提起したら何でも出来るんじゃ無いんだよ。
先ずは受け付けた書記官が訴状内容を精査して争うに値すると判断すれば被告に特別送達で訴状と弁論機会の期日を送付する。
こんなの大学で習ったでしょ。もしかして小卒?