X



【四代目山口組】山一抗争part11【一和会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702名無番長
垢版 |
2019/11/15(金) 22:58:23.190
>>674
違うよ 中井さんがもう止めとけ!言うたんや
0703名無番長
垢版 |
2019/11/15(金) 23:48:52.820
>>701
上田と赤坂は国際ギャング団の頃からの仲間でボス一筋の忠実な子分
二人には役割分担があって
内部のトラブル等を解決する担当が上田
外部との交渉などを担当するのが赤坂
0704名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 00:10:58.440
>>699
おいちゃんは一和会で不良しとったん?
何でわざわざひらがなで【かずわ】って書くん?【いちわかい】で名前おさまったやん。
当時の不良は【かずわ】って呼んどったん?
0705名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 00:19:54.210
宅見組には、旧柳川組出身者が多くいたという話を聞きましたが実際はどうだったんでしょうか?
0706名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 00:35:26.780
>>704
元々かずわだったけどマスコミがイチワって読むからまあええわってなってイチワ会にしたって加茂田本かなんかに書いてた。
まあイチワでええのに、>>699はなぜカズワと言い出したのか、通ぶりたかったか関係者を装いたかったか沖田並みのアホか。
0708名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 01:00:02.470
ワカトウみたいなもんや
0709名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 01:16:15.920
>>706
結局【いちわ】で落ち着いたんやからそのまま書けばええんやんなぁ。そもそも漢字で書けばいい話しでさ。値打ちつけたいんやろね。
0710名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 01:43:09.140
加茂田さんが、上梓された本は信ぴょう性はあるのでしょうか?

盛力さんの本は、ほんと信ぴょう性がありましたね。
0711名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 03:39:16.220
かもだとっぱくれ さんだいめはとっぱなしげがかわいかった みうちのよねだひきいるわさびかいより
ひしのだいもんつけたから 
0712名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 03:45:54.380
唯我一家は信憑性ある
0713名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 04:58:37.980
信じて貰わんでよろしいが、私元加茂田のもんで石川さんが竹中らイワシタあと直ぐに一和本部に連絡がありましたのや
松美のおじさんが第一報を電話で聞き、よっしゃようやったと歓喜の声をあげとりました。事務所には加茂田、溝橋の歴々のおじさんが大挙しておりました。
松美おじさん、溝橋おじさんが、これで、あと2つタマあげたらワシらの勝ちや、と、

すると、加茂田のおやじが格好つけくさり、

もう、ええがい!姫路と四国死んどるんやから、もうわしらの勝ちや!と止めた訳ですわ
私はほとんど本部に詰めており直に聞いているので間違いはおまへん
ちなみに、次の的は、花隈、次に千日前か、中西に決まっておりました。その的への編成部隊も用意周到にすでに配備されており、その編成部隊の者らはGoサインを待っており、いつでも行動できる状況でした
たらればは、極道の喧嘩にはあってはならんと思っておりますが、
あん時、加茂田のおやじが、いちびって格好つけておらなんだら、山一どちらがどうなってたかはわかりません

少なくとも一和が消滅するような事はなかっただろうと思います

最後に加茂田のおやじの本質性格は、調子乗り、おちょけ、優しい、こんな感じです。加茂田の組員たちには狂暴な者がわんさと居ましたが、長の加茂田のおやじは優しい性格なんですよ。

その優しい性格、詰めの甘さが一和廃退の第一の原因やったと、今更ながらではありますが、そう思っております
0714名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 05:14:31.840
上のほうに書いてあります

中井のおじさんが止めたと書いておりましたが全くもって違いますな

中井のおじさんはそもそも一和の本部にあんまりする事はなかったですよ

話はそれますが
北海道へ大挙して加茂田組員が行った件がありますが

全部、加茂田若頭飯田時雄の考えであり、加茂田が動いた全件、全部飯田の策によるものです
加茂田が強靭で巨大化したのは全て飯田の功績と言っても過言ではありません
加茂田のおやじ自身も全権飯田に任せておりましたし
0715名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 05:25:51.320
一和結成前、つまり加茂田が山口組を出る前に、
飯田時雄は、加茂田のおやじに

親分、絶対に山口組から退いたらあきまへん

山口組向こうにまわして喧嘩しても絶対に勝てまへんのやで、と、

しつこく、何回も何回も詰めて話をしたのですが加茂田のおやじは飯田時雄の意見を聞かなかったのです

飯田時雄は恐ろしい男ですわ、その時既に、山口組には勝てないと確信していたんですから、
分析能力、喧嘩あたまは、最たるもんです

この話の後、すぐに飯田時雄は引退、かたぎになる事を加茂田のおやじに申しでて、かたぎになった訳です

私は直には聞いておりませんが、

飯田時雄がかたぎになるとき、加茂田のおやじに、

親分!無茶したらあきまへんで、死んだらあきまへんで、との言葉を残し加茂田組から去っていったんです
0716名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 08:18:55.090
いしかわがやったことはげんざいのやまぐちぶんれつのけっかをまねいたこういであったにちがいない
つよいやまぐちひしがたのだいもんがちにおちてしまったあとめあらそいのたらればだがやまひろよんだいめでもたけなかよんだいめでもよかった
だいもんをにほんいちのひしのだいもんをまもってほしかった
0717名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 08:32:45.760
えらい話聞かせてもろてありがとうございます。
0718名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 08:35:08.370
たけなかあんさつくろまく
いながわかくじ
いしいすすむとたくみをあやつりなしとげた
たおかおやぶんにかわるにほんのどんのざ
いながわはたおかおやぶんがなくなりいちばんよろこびいちばんそのごのうごきをえずかきしたにんげん
とくがわいえやすがすきないながわかくじ
0719名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 08:43:41.910
たけなかではじぶんがあやつれないいながわかくじ
たおかおやぶんがにほんいちをじふするたけなかは
じぶんにはじゃまなそんざいいながわかくじ
たおかおやぶんがのこしたこさんのれんちゅうもあやつれないいながわかくじ
それならばどうしうちをさせればおもうつぼいながわかくじわがむすことやまぐちのあとめをごぶきょうだいにすればすなわちじぶんはにほんのどんいながわかくじたくみはまんまとのせられたみかえりはせいざいかいへのかおききゆうりょくしゃたちとのつながり
0720名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 10:29:28.380
飯田さんは三次じゃやっぱり別格ですなぁ。
0721名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 10:47:52.770
>>713
貴重な話ありがとうございます。
三代目時代、加茂田組飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、
組員から見て同じ山口組で、ややこしいと思った組織は、何処になりますか?

名古屋の弘田組との関係お聞きしたいです。
0722名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 11:29:20.160
三代目時代というか分裂間際?ではカモダ組が
わあ〜鬱陶しい奴等やなあって、思とった組なんかはないわね
姫路とも袂は分かってしまったが元々仲は悪なかったしな
当時の山健なんかは全然加茂田のが勢いあったしな
だいたい山健隆盛極めたのは加茂田の残党拾いまくってからのことやしな
豪遊とも良好やったし
一和に行ったんも仲悪なって行ったんちゃうしな加茂田の場合はな

山広、白神溝橋北山らは伸びてきていた若手組織とそもそも反り合わなんだから
佐々木はべつやあそこは竹中と全然やったから
別れるべくして別れたトコや
で、古参連中は袂別れて代紋変えても山口とやっていけるで甘い読みしてたんやわ
永いことアマイ汁楽して吸ってたからボケとったんやろなあ〜
けど今でいう企業舎弟らは違ったわな
やっぱり菱形や菱形であるからいろいろ融通きいたからな
なんだかんだで菱形代紋やわ強い!どこいっても強い!
そんなこんなで頭の飯田時雄は全て読み切ってたわ
菱形代紋捨てたらおしまいてな
飯田時雄は堅気になってもそれなりやったやろ
最後までボロボロにならんとちゃんとしとったから。
0723名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 11:35:02.740
>>722
詳しくありがとうございます。
飯田組事務所は、旭区のどちらにありましたか?
0724名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 11:35:55.150
佐々木道雄組長と竹中組長は、仲悪かった?
0725名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 11:45:54.700
本当かどうかとても信じられないのだが

悟道連合会が今でも存続してるって話

詳しい人いたら教えてください
0726名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 12:06:03.570
悟道連合会あるよまだ
極道組織?かどうかわからんが
親分出てくるのずっと待っとる
大変なことやな
0727名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 12:17:01.780
カモダの親分は加茂田組はイケイケドンドンのイメージ通りやけど
親分自身はそんなに誰彼区別なくケンカ売る人間やなかったしな
親分のことまあ後やからみんな言えるんやけど
軽いやら優柔不断やら言うけどな
まあ調子乗りは調子乗りやわ
せやからどうか知らんがどこからともなく人は寄ってきてたな
カリスマ性ていうんか
一緒におったらなんかあるていうんか面白い事ありそうやなと
で、上手に自身を加茂田重政をコマーシャルしてたよマスコミ使ってな
あんなんふつうヤクザやってたらせえへん、
そのあたりが四代目に軽く見られてたんやろな

むしろキチガイはジンリュウさんやわな
0728名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 12:41:18.880
>>727
神竜会会長と飯田さんは、犬猿の仲?

重政親分の本読みましたが、真実と違う部分ありましたか?
0729名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 12:44:29.090
飯田のおじさんも最後のほうは
債権回収ままならんかったし
だいぶあちこちかは毟られたらしいでんな
小田秀のおっさんまではひどなかったみたいやけど
盛力とええとこまで話は進んでたみたいでんな
0730名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 12:45:09.930
柳川の残党拾ったのが菅谷
菅谷の残党拾ったのが加茂田
加茂田の残党拾ったのが山健
0731名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 13:05:26.040
しかしなんで竹中も中山も殺されてるのに、
山広や加茂田の引退で穏便に片付けてるのかね。
0732名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 13:25:59.440
実はヤクザも抗争やりたくない、できれば早く終わらせたい
0733名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 14:04:20.390
>>731
世間の世論に負けたんちゃいまっか?ただその中で竹中武実弟さんは引退じゃ納得できないから
菱抜けて山広のタマ取りに行ったわな。
0734名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 14:12:55.290
飯田組長は最後しゃくられて引退
飯田組長が引退した時に加茂田組長と加茂田組は終わったんや
0736名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 14:33:03.030
>>733
山広のタマ取りに行ったのは若い衆
武はなんもしてないw
0737名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 15:20:37.940
山口組脱退を決めた武。
武の元から多くの若い衆が消えて数十人に。

それでも負けない武。偉いぞ。
0738名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 15:23:24.430
武は頑固な豚。
0739名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 15:33:35.920
>>735
今はスーパーがある場所ですか?
赤川2の交差点近くと昔聞きました
0740名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 15:40:38.100
三番町の人権交流センターの横が加茂田本家?
0741名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 16:45:20.470
逮捕される前に再放送あって良かった
某スポーツチーム監督の息子は逃げ切れるんかな
0742名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 16:46:30.630
>>741
ナレーション変更かw
誰某スポーツチームって
0743名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 16:49:55.540
>>736
すいませんな。竹中組の若い衆ですわな。
0744名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 16:53:45.480
今回の奴と監督の息子と同じグループなんやろ
一昨年あたりにガサ入って尿まで取られてシロ
シロの結果が出て監督を受けた
今年の某シリーズ●●●●
0745名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 17:15:11.110
>>744
あっ若大将かw
0746名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 17:24:02.110
>>741
原君はもうそろそろやろね。
親父が今年日本一とって、そのタイミングで息子がパクられたらおもろかったなぁ。どっちも逃がしてもうたけど。
0747名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 17:31:29.760
>>730
柳川から菅谷に行った有名どころっておる?
菅谷からは竹中にようけ行ったイメージやな。
0748名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 17:56:23.930
>>724
佐々木組内徳元組組員が松田組系溝口組組員に大阪豊中市のスナック喫茶で襲撃された後、佐々木組が報復に手間取っていたから、佐々木将城組長は、竹中正久組長に相談しに行っとる
竹中正久組長は佐々木組本部に訪ねて、組員に対して殺人教唆の手前くらいの発破をかけとる
0749名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 18:05:49.730
佐々木道雄氏が山広三代目代行竹中若頭体制の根回しに動いていた事実は余り知られていない
0750名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 18:25:13.560
ミチはゴルフばっかりしとってええんか?
0751名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 18:27:56.030
みっちゃんみちみち
0752名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 18:35:05.180
ババ
0753名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 18:46:05.010
>>731
四代目時代はあまりに短く、本気で山広、加茂田を狙ったのは竹中のみ

すでに勝負ありで厭戦気分だったので稲川の呼び掛けは渡りに舟
0754名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 18:47:51.600
>>746
詳しく
0755名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 19:41:00.580
>>753
山広四代目加茂田若頭でもほとんどの直参は文句無かったんや。中山勝正さんかて、反対してはなかったしな。
0756名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 20:12:01.200
沢尻逮捕で他の女優でパート2やんないかな。
ついでに濱田岳も変えて。
0757名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 20:42:37.230
>>748
佐々木将城組長と道雄組長は兄弟?
0758名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 20:45:39.960
>>757
<佐I城><佐I道>
両方あったw
0759名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 21:03:40.710
0761名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:13.510
>>721さん

私が加茂田にいた当時、どの組も加茂田には引いてくれた記憶しかありません。
渡辺さん、後に5代目にも当時、
五郎!ワレこら!と私も言った覚えもあります。それぐらい加茂田の勢いは強烈でした
ヤマケンでは、渡辺五郎より、松下兄弟のほうが喧嘩腰はあったと記憶しとります。

司忍は、それよりまだまだ下の感じでしたが、弘道会を立ち上げてた頃、篠原の事始めで、広間横で紋付き袴に着替えてた時たまたま、私も移籍した親分の横で居まして、司さんの風貌を拝見したら、かなりの大物になるな、と、相当な威圧感はありました
一応枝になるんですが、
佐々木組雲井さん、佐々木組組長代行山下たかしさん、らは、先輩扱いされて、三ノ宮界隈では、ええ兄貴格でしたね
それと、北山悟のおじさんは、ほんまに万人受けする人気の高い親分でした
石川頭が、人生をかけて頑張ったのもわかる気がします。
石川さんとも何回も、お話したりしましたが、強靭な精神がうかがえる、お方でしたね。
上のほうに書いてある
石川さんを待ってる若い衆は?とありましたが、
石川さんとこで本部長していた人が神戸の春日野道って場所で飲食店をしながら、けなげにも、石川さんの帰りを待っています
その元本部長とも、会って話したことがあるんですが、
私が、

石川さん、出てくる気、ないんか?

と、聞きましたら、

親分(石川)は、わしは、一生刑務所でええ、刑務所で生涯を終えると決めてると元本部から聞きました

私は、石川さんらしいわ、としか言えませんでした。

石川って男は、例え、無期が溶け、仮釈可能になっても、自ら仮釈を拒否し、一生を刑務所で終えると思います
、石川さんを待っている若い衆が、不憫でなりません
蛇足を含め、だらだらと長文失礼しました
0762名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:21.630
石川さん、今の司(篠田)に、誰それ知らんと
言ってたしね。
0763名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:40.970
>>757
兄弟じゃなくて一人二役。
将城のときは戦闘モードの時。道雄のときは論客ぶりたい時。
分かりやすく言うと、正義団の初代を殺ったときは将城で、週刊誌で爆弾手記出したときは道雄。
0764名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:23.280
やっぱりね、地元で本名でヤクザしないとね。
大分だか知らんけど、「芸名」宜しく司じゃね。
0765名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:19.540
>>763

逆だよ。
0766名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:31.240
>>761
山健初代が、若頭になり篠原の定例会か幹部会で、意見を言った直参を怒鳴ったとある本に書いてありましたが、その直参とは誰ですか?
0767名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 22:55:03.630
>>761
渡辺5代目からは暴力的な空気があまり感じないのですが山健組長時代はイケイケだったのでしょうか?
0768名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 22:58:15.010
>>728
中山勝正 加茂田俊治 五分兄弟
0769名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 23:16:22.310
>>766
殴ったとかは知らんけど井志組長ちゃうかな?
0770名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 23:29:08.810
>>765
そこは軽く流そうや 笑
テキトーに書いただけなんやし
0771名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 23:34:11.140
加茂田の実弟の本部長しとった前田登は何で名字違うん?養子に出たんかな。
0772名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 23:44:07.300
>>762
司六代目は北山組の原組で三下しとったから、元は同門になるんやけどね。
0773名無番長
垢版 |
2019/11/16(土) 23:55:05.790
>>761
ごっいええ話でんな。
ありがとう!
0774名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 00:53:31.710
佐々木道雄組長は山広派の参謀だの筆頭格だの山一分裂の当時は報じられとったが、決してそうではなかったんや。地道組若頭をしてたんやから本質は武闘派や。
山広が2年〜3年くらい四代目をやって、その後は竹中が継いだら山口組にとっては理想的やと言う考え方やったから竹中正久組長を評価してはったんは間違いない。
佐々木組長側近の黒澤明組長が山口組を一緒に出て中立的な第三極を創りましょうと進言された時も、佐々木さんは黒澤さんに対して、自分は山口組に留まって、竹中四代目と上手にやっていくよう諭された。
佐々木道雄組長は義理で山広派に属してはったが、芯から山広さんを思うてはったんではなく竹中正久氏を本音では評価してはったんですわ
0776名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 03:38:31.550
>>766
井志組長は菅谷の組長と兄弟分やし

五代目始め有力若手が両組長にべたべたやったから
も、あったんやろな
どっが我が親分やねんと
0777名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 03:59:49.410
さて
0778名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 04:00:04.980
さて
0779名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 05:52:53.790
>>766
弘道会の前身の弘田組の弘田武志組長のやろ
弘田は山健が四代目になったら引きずりおろすとまで広言していた、
三代目が狙われたべラミ事件では、弘田も同席しており
何の役にも立たなかったことから、幹部会の他の幹部の目前で灰皿を投げつけられた。
0780名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 05:56:07.160
現在の山健組と弘道会の不仲は初代から既に始まってたんやなぁ
0781名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 06:35:26.840
司 高山連合が灰皿投げ返ししてるとこだな!
0782名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 06:39:37.710
>>780
弘道会 名付け親 竹中正久
0783名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:36.040
でも山健初代は、司の事は目をかけて可愛がっていた
0784名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:16.130
司も井上くんにお可愛がってるがな!
0785名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:39.090
>>779
井志組長やないの?
「カシラ〜そらないわ〜」
「ガタガタ抜かすならここまで上がってこんかい、お前に器量がないからそんなとこに座っとんやろがい」みたいなやり取りやったっけ?
0786名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:35.650
篠田は山口組当代の器ではなかったと言うのは六代目、神戸の共通認識
0787名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:18.140
社長じゃなく部長までやな篠田
0788名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 10:00:13.060
>>772
それでも知らないって事かもなw
0789名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 10:02:15.570
しょうじ組長は何があったん?
若頭補佐までなって、ひっそり消えてる
小鉄で舎弟頭してた臼井組長は若頭してたんやろ
当時菱からの移籍は珍しいやろ
0790名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 10:11:52.700
三代目末期の名古屋は、山広寄り弘田 杉
山健寄り名神、益田 三次団体以下なら山広系や小田秀、加茂田系が、多数進出してた。
三重も山広系多かったな
0791名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 11:47:19.500
旧帝大法学部卒。

柔道、空手の有段者。
山一後頭角を現し、
20代で3次組長、30代で2次の筆頭若頭補佐。
刺青無し、断指無し、懲役無し。

英語中国語堪能。不動産鑑定士、簿記2級の資格持ち。
シノギは、不動産取引介入、債権整理、談合調整、M&A仲介、企業内紛介入、ラウンジ経営、駐車場経営、貸金業、雀荘経営等々で毎月莫大な収益を上げ、所属する二次団体の屋台骨を支える。

典型的な経済ヤクザで外見は銀行員か商社マン。
親分の引退に伴い自らも組を解散し引退。
現在は堅気の実業家。

こんなヤクザがいたらしいけど、誰の事かわかる人いますか?
0792名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 11:50:50.750
嘉納のことか
0793名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 12:31:11.140
>>790
加茂田系は宮崎興業や元菅谷の中勢連合
小田秀系は、常滑一家、貝本組、元柳川の知多風天会
山広組系は、同心会、清野組、等
山崎組 中村組等もあった
0794名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 13:25:29.490
七人衆の三木好美氏と
柳川系の藤原組長の死去
も痛かったなぁ
上記の二人と
中川組長
一会が一和なら大阪北は断然
優勢やったのにな。
0795名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 13:36:44.280
和歌山の佐々木組の代紋は<佐l木>だったけど、道雄さんの佐々木組は?一緒?
0796名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 13:40:39.810
>>795
和歌山の佐々木組が山口組に加入したんは渡邊五代目のときやったから被ってない
0797名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 13:45:07.530
>>755
その話が、ほんまやったら一番反対は竹中四代目ですか?
0798名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 13:47:50.570
>>797
細田利明氏
0800名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 14:28:11.640
何かの本で

三代目が細田氏に「四代目は健に決まった訳ちゃうから
お前も頑張れ」って言うたらしいなあ。
0801名無番長
垢版 |
2019/11/17(日) 14:42:08.120
>>800
せやけどまあ細田さんの芽はまずないと思うが
こんなこと三代目に言われたらそら命掛けますわな
当時の三代目いうたら今の六代目とは比較できんくらい雲上人やったんやろなあ
今の六代目にそんな言われたら
「ん?なんかウラあらへんか?」て、いらんこと考えてしまいそうやしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況