X



【懐かし】二輪旧車【70〜80年代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無番長
垢版 |
2018/09/04(火) 17:49:39.960
70年代から80年代のバイクを語れ
0799名無番長
垢版 |
2018/12/20(木) 21:10:02.060
さよか
0800名無番長
垢版 |
2018/12/20(木) 21:10:22.210
岸和田とし
0801名無番長
垢版 |
2018/12/21(金) 19:14:20.130
竹槍最高
0802名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 09:39:09.660
ビンビンくる細いパイプのタケヤリ最強
0803名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 15:10:29.000
風防の内側に
車の助手席につける小さい鏡付けるのオシャレだったよな
0804名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 18:19:34.480
あの頃はみんな
オートバックスでハサミの形のスペアキー作ったよな〜
500円くらいだっけ?
0805名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 18:22:35.870
>>804
みんなは作らないよwwwwww
0806名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 19:50:25.700
俺もそんなダサいの作らないな
0807名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 19:51:13.620
ハサミ型じゃなくて本物のハサミでしょダサいな
0808名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 20:52:43.250
35年くらい前は流行ったよハサミのスペアキー

田舎には売って無かったんじゃない?
0809名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 20:58:24.04O
ドライバー型が流行る前ですか
0810名無番長
垢版 |
2018/12/22(土) 23:19:06.830
どんだけジジイなんだよ(笑)
0811名無番長
垢版 |
2018/12/23(日) 15:09:13.340
ゆとり世代のガキはゼファーにエバハンつけてろ
0812名無番長
垢版 |
2018/12/23(日) 19:55:24.540
なにエバハンって?ダセエなワッハハハハハ
0813名無番長
垢版 |
2018/12/23(日) 20:00:15.88O
エバハン流行りましたねー
神奈川東京は暴走族も旧車會もエバハンじゃなかったですか
旧車會流行りはじめてから田舎の方でもエバハン流行ってショップが儲かったような
0814名無番長
垢版 |
2018/12/23(日) 20:54:29.450
>>812
エバリハンドル知らんの?
まあダセエから俺は付けなかったけどな
0815名無番長
垢版 |
2018/12/24(月) 09:22:15.450
エバハンはまだいい
ハネみたいに斜めになってる3段をなんとかしろ
0816名無番長
垢版 |
2018/12/24(月) 09:24:14.710
エバハンはまだいい
愛知のロングタンデムバー付きバイクを全部没収しろ
3段の前側にステッカー貼ってるバイクもなっ
0817名無番長
垢版 |
2018/12/24(月) 10:10:42.590
ポリヘル最初は珍しくていいかなと思ったが
さすがに見飽きた(笑)
交番のおまわりさんが使うあのヘルメットって
市販されてないのかな?
マークとかは要らないからツルシで
0818名無番長
垢版 |
2018/12/24(月) 16:52:39.270
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ャ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t
   {:::::::::::::::::::::::::::毛 ̄ ̄``ゞ彡::::::::::::::::::::::::::::!
   }::::::::::::::::::::::彡      、彡ヾ`ヾ::::::::::::::::::::|
   !:::::::::::::::::::::!              ヾ::::::::::::::!
   }::::::::::::::::::亅                了:::::i
   !:::::::::::::::r                   }:::::j
  イ´ヽ:::::::::/   ≦三モ廴、           |:::丿
 | t  )::ノ  .:::   _       ≦三≧ f::f
 ! 匕 ,::   ,::.. .弋´モ与 ::.  ..:: _ _  ノ゙
 .! ty ´    ::.... .    ̄   :::,:' <モ万z i }
 ヽ`´     '::        :..  :       |ノ
   ー!:     ':.     r'..:  .:{       !
     |::          ( rュ__ r .}      ノ
     | !::          ,:: i__!;..      /
     ! i::.          r 二、ヽ ::.   /
     l ',       .:弋` ̄‐了    ノ
     l  ヽ          ̄     イ
     !    .\;..     `´    ノ .|
    丿      ` _::::......... .,彳   ヽ、
   ノ            ̄ ̄        ー _
0820名無番長
垢版 |
2018/12/25(火) 08:34:14.290
なついね悪女
VTの族車が新鮮だった
0821名無番長
垢版 |
2018/12/26(水) 09:12:15.270
平成最後の初日の出暴走準備中
0825名無番長
垢版 |
2018/12/26(水) 19:22:00.870
こっちのCBRもかっこいいでしょ!(眠いからテキトー)
https://scontent-fco1-1.cdninstagram.com/vp/2af19c60c7e709bddf68769811313cf8/5CBBA3BA/t51.2885-15/e35/28156100_150018682352590_2695359043601432576_n.jpg?_nc_ht=scontent-fco1-1.cdninstagram.com&;se=7&ig_cache_key=MTcxNjMwMzc0MDY4Mjk2MDYwNQ%3D%3D.2

https://scontent-fco1-1.cdninstagram.com/vp/2a1b77a880423e1849056541ced24d40/5CD3F225/t51.2885-15/e35/26070950_200787967169116_385634367499665408_n.jpg?_nc_ht=scontent-fco1-1.cdninstagram.com&;se=7&ig_cache_key=MTY5MzYwMjI4Nzc5OTczNTA5MQ%3D%3D.2
0826名無番長
垢版 |
2018/12/26(水) 20:48:01.680
>>823
CB50Sな
都会の中学生が初めて単車の乗り方を覚えるのに良く使われてた原付だわ
田舎の奴は知らないだろうな
0827名無番長
垢版 |
2018/12/26(水) 21:32:49.040
ぷっwww
0828名無番長
垢版 |
2018/12/26(水) 21:38:01.900
1970年代には高回転型エンジンの最強4スト50ccだったからな
0829名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 00:44:56.270
>>826
ワシは都内の錦糸町の生まれやけども
そんなん覚えてないわw
ワシのころは盗んだMBX50をピンクに塗って中学に通ってたわw
0830名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 01:14:32.570
>>829
ピンク?
スペクターかよ?w
0831名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 02:18:52.580
北千住●極悪
町屋支部
板橋親衛隊
0832名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 06:30:16.170
>>829
俺も中坊の頃規制前の90キロメーターのヤツ乗ってたわ
0833名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 10:35:04.790
>>830
キミはカッペかなぁ(笑)
錦糸町にスペクターなんて無いよ(笑)
0834名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 10:37:37.050
>>832
リミッターあったねw
でもすぐにリミッター外す方法が分かり
みんなかっ飛ばしてたね
他のリミッター付き車種でもカプラーいじるだけとか
なんかのピンを抜くだけとか
色んな方法があったね
0835名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:16:16.930
>>833
ピンクに塗るなんてダセェんだよw
ダセェスペクターだろ?w
0836名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:17:49.190
錦糸町は

一寸法師
アーリーキャッツ
0837名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:20:10.550
>>836
バーカw
錦糸町にもスペクターだった奴がいるんだよw
0838名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:20:25.050
>>835
あんた田舎の人かな?
田舎の人はメディアに出てるバイクしか知らないんだろうが
あの板橋の䥝だってピンクのFXとかあったんだぞ

当時は ピンクのバイク=暴走族 だったんで
0839名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:21:52.820
>>838
ピンクの奴はヘルプなw
0840名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:22:41.600
>>837
錦糸町にはスペクターはないよって言ってるのにアンタやっぱ田舎の人だね

だいたいねえ そんなこと言ったらどこにでも極悪とかいたんだから話にならないよオジイチャン
0841名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:23:53.440
板橋龍神会のパステルGPかっこよかったですね!!
ミラーまでピンクでね!!
硬派で渋い人がああいうオチャラケバイクに乗るのが怖いんですよね
0842名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:25:25.840
>>840
恵比寿にいても中井スペクターのバカもいただろ?w
0843名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:25:34.390
>>837
ダサいから地元の一寸法師に入れないから、高校の友達に頼んで新宿スペクターに入るダサガキとかいっぱいいたからなwwwww
0844名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:26:22.850
>>841
田島のことか?w
0845名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:27:27.530
>>843
スペ新?w
0846名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:30:06.240
俺は会津若松スペクター
0847名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:05.900
俺は新宿ローザ
0848名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:51:52.160
MBXとか世代が違うんだな
俺の頃はMB5だった。事故車のMB80のエンジンに積み替えてバリバリ走ってたもんだ
0849名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 12:52:00.760
田舎者連呼してんのスペ新だろ?w
0851名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 13:05:39.820
>>850
練馬大根踊りの歌詞だろ
0852名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 13:12:05.920
>>851
ありがとうございます!
35年間の悩みが消えました!
またお願いします!
0853名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 13:12:58.250
北千住●極悪総本部
〜支部〜
梅島
五反野
西新井
竹ノ塚
町屋
千駄木
〜親衛隊〜
板橋
0854名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 13:21:14.970
CRSに追われ逃げ回る極悪w
0855名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 13:38:35.130
俺はたっぱがあったから、実の兄貴に
乗り方聞いて、小5でKH250乗って
ランドセル背負いながらな〜(汗
練習台はRZ250な
0856名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 13:40:06.610
たっぱwwwwwwwwwwww
0857名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 16:53:50.780
KHは普通の4サイクルみたいな感覚で発進すると絶対エンストするね
アイドリング高めじゃないとダメだし
でもそれだとオイルポンプも開け気味じゃないとダメだから白煙だらけになる
これがケッチとサンパチのケムリの正体
0858名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 16:55:48.270
>>855
小5でまだランドセルとはダサいな(笑)
0859名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 17:08:37.72O
ヨシムラ管の鳴き
0860名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 17:26:02.880
実際ヨシムラよりPM管とか紀ノ国屋の方が鳴きマブかったけどな
0861名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 19:04:22.300
380にGSも、ホークUも乗ったな
CB400Fはブールに旗棒で、結構
気に入って長く乗ったかな
今もオーバーホールして、大事にあるよ
0862名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 19:12:01.510
>>861
60代?
0863名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 20:39:02.680
旧車會が流行り出した頃はGSが多かったな
ダサイからやめろと言っても吸い込みがどうたらほざいてたなw
あんなの神奈川のダサ坊ご用達だろよ
0864名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 20:56:35.89O
Z400FXやKHが少なかったです
0865名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 20:59:27.970
北千住●極悪総本部
親衛隊
板橋極悪
0866名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 21:25:43.650
>>864
その2台は92年くらいにはプレミアつき始めてたから
0867名無番長
垢版 |
2018/12/27(木) 23:51:31.450
>>863
70年代から80年代初頭は日本全国で族車だったよ

地方の族はそういうのを受け継がないでいただけだよ
0868名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:00.700
俺が16の時はZ400FXとXJ400Dと
Z400GPとホークUが、主流だったかな
極上のエフェックスとペケジェも大事に
あるよ
0869名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 12:51:16.220
もう平成も終わるよおじさん
いつまでポンコツにこだわってんだい?w
0870名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 13:18:43.310
ハロー・マグロバイクが今大変なブームとか
CBX400F本田が30年前に製作したオートバイ、中古車で200万、新車同前なら500万、ボルト1本1万、ハンドル20万、フレーム50万、
当時6万台以上が売れたという高価な故に盗難も多く発生、保険にも入れず深刻な事態という。
http://pbs.twimg.com/media/CsZLJtjVYAAGq1m.jpg
0871名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 18:55:56.820
CBXのインパルスにホークVもいたな
0872名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 19:57:50.600
>>867
そりゃあその時代の単車だから当たり前だろ
0873名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:54.840
GSは格好悪い
0874名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 21:47:00.510
現在40ぐらいの都心の族連中に2発が流行ってたのはなんでだろ?
0875名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 22:43:09.320
>>868
1966生まれか?
0876名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 23:16:36.420
>>874
走りの族がいなかったから
0877名無番長
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:30.470
>>CBXのインパルスにホークVもいたな

意味不明w

CBXならインテグラだよw
0878名無番長
垢版 |
2018/12/29(土) 04:45:20.560
>>873
かっこわるくはないんだけどさあ
ZUのデザインをパくっただけにしか見えないよね
0879名無番長
垢版 |
2018/12/29(土) 04:46:24.710
>>874
マフラーの付け替えがマルチよりも楽っていう理由だけだよ
0880名無番長
垢版 |
2018/12/29(土) 04:50:52.230
スレタイ読めバカどもが
0881名無番長
垢版 |
2018/12/29(土) 12:09:26.190
GSX400FとRZ350も、一瞬乗ってたよ
RZのチャンバーのビンビン〜ビンって音
がダサくて、ちょっとしか乗らなかったな
0882名無番長
垢版 |
2018/12/29(土) 19:14:21.920
>>881
RZの取り柄は軽くてパワーがあるから速いってとこだしな
0883名無番長
垢版 |
2018/12/29(土) 19:21:00.820
族がRZ?族にスピードはいらないよ!
0884名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 09:49:25.050
>>883
昭和50年代生まれに聞くとそう言うな
0885名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 09:50:48.670
RZは昔から族車に使われてるのに
なんで驚いてるんだこのバカは?(笑)
田舎の引きこもりか?(笑)
0886名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 09:52:59.340
RZなんて発売当初から族車にされてたよ
ただ当時は集合管が販売されて無くて
バッフル抜きかぶった切りが主流だった
0887名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:17.400
RZは
ノーマルハンドルをそのまま絞ると
ノーマルのアクセルワイヤーが短いから引っ張られるから
いきなりウイリーするんだよなぁ
あれはビビったわ
0888名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 10:00:21.900
貝塚とし
0889名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 12:04:31.970
湘南爆走族辺りに出て来る単車は当時のリアルだな
0890名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 12:12:29.910
>>889
単車の車種はリアルだけども
改造は全然忠実じゃないよあれ

だいたいあんな変な風防つけてないからw
あのバブの風防な
両脇のステーなんだよあれw
作者が実際に本物の風防を見たことがないって言う証拠だよアレは
0891名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 12:20:10.540
湘南爆走族って1982スタートだろ?
赤いスイングトップ着てる現役暴走族なんて当時居なかったしw

1982当時はニュートラが時代遅れになりつつある最後の時期で
(ヤートラというかヤクザそのもののジャケットはまだあり)
おちゃらけ気味な服装やブルゾン上下が主流で
パステルのスウェット上下が流行り始めたころだね

地方はどうだか知らないが少なくとも当時の都内でスイングトップなんて着てるのは
原宿でロックンローラーやりはじめた貧乏な家の子だけだよw
0892名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 12:21:42.620
RZは発売当初CRSの大集会でも1台いるかいないかくらい不人気だったと以前読んだ
中古の値段が下がってからだろ族が乗り出したのは
ノーマルマフラーを腹下で切ると凄まじい音がするよな
0893名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:40.270
貝塚とし
0894名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 12:31:32.370
関さんが頭時代のCRSだから81〜82年頃の話
0895名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 14:56:30.540
1982年だと俺はまだ精子だったな
0896名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 18:26:49.410
ザーメン乙
0897名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 20:01:21.080
>>891
パステルのスウェット懐いな
0898名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 23:37:18.880
RZが出てすぐの頃人気無かったのは当時まだ一般化してない水冷エンジンだったのとその水冷エンジンの形がなかなか受け入れられなかったから
0899名無番長
垢版 |
2018/12/30(日) 23:40:21.790
それにFX.XJ、RZなら候補にしないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況