>>491
ゼンフォンね、画面がデカいのはいいけど
あれは台湾製かな?パソコンでもコスパが良くて人気があるみたいだね。
ただ、今の画面の大きさの主流は5.2インチで、ゼンフォンの5.5インチとかバッテリーが5000ミリアンペアあるやつは魅力だけど、ただバッテリー容量が大きくても意外と電池食うんだよね、ゼンフォンのは。
同じ外国製品でHUAWEIのモデルだとCPUがスペック低いけど、そのぶん消費電力が低い。
HUAWEIってブランドの商品の信頼性も今はゼンフォンより低いと思う。
でも今出回ってるスマホでそれなりのスペックで一番コスパ高いのは俺はHUAWEIのNOVALiteだと思う。
因にCPUはスナップドラゴンより低いスペックのKirinって奴だけど、よほど3Dの複雑なゲームをするとかじゃなきゃ、普通に使うぶんに何も不足は無いよ。