X



人生粉飾】沖田臥竜part.7【盃疑惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:08:44.570
>>660
あんたも口だけじゃなくリプ見せてくれ
0662名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:20:23.430
匿名だからどうこうじゃなく、指摘されてる内容がどうかなのかで精査すれば誹謗中傷じゃなく的確なアドバイスも多いから自分の肥やしにすればいいのにな。
人とは違う経歴と多少コネはあるんだから「自分は努力してる、馬鹿にする奴は読むな」じゃなくて何が足りなくてどこを変えていけばいいかだいたいここに書かれてるのにもったいない。
聞く耳もてない大人は何をやってもダメ
0663名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:49.730
>>657
願望だけが膨らみすぎて自我肥大を起こしてるね

ネットからデビューする人間の典型的なパターン
黒歴史の山を築いて消え去る運命
0664名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:13.000
新人なんだから狙うなら芥川賞なのに純文学じゃなく大衆小説書いてるから、芥川賞と直木賞の違いもわかってないよ
0665名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:24.820
>>659
便乗商法
コバンザメ商法

時事ネタに食いつく奴ほとんどこれ
この時点で自力がないってことなんだけどねw
結局は他力本願か運任せ
0666名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:00.420
>>662
自分で自分を潰してるよね
アドバイスを聞いてそれに従えば賞もとれる
賞がとれれば放っておいても勝手に仕事依頼が来る
しかし賞をとるには努力がいる
努力なしに賞はとれないよね
0667名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:46.940
>>656
>恥を恐れて意地を張るわけだけど
>そんなものは身内に向けての虚勢であって意地でも誇りでも何でもない

だわな
友人後輩相手にいい顔できなくなるのが一番困るんだろうね
0668名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:50.030
>>663
願望が「一度デカイ賞をとって、後はのほほんとエッセイや大好きな小説だけを書いてのんびり生活したい」だもん
この発言聞いた時、ダメだこいつはと思ったw
0669名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:32:55.520
>>664
普段は芥川賞と騒いでるのに、過去の発言読んでみたら「この業界で一番大きな賞の直木賞をとりたい」と発言してて笑ったw
その時その時で適当に芥川賞とりたいだの直木賞とりたいだの言ってるw
そのうち国民栄誉賞とりたいとか言い出しそうw
0670名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:38:01.670
どっちか選ぶしかない。

1 成功したいのか
2 自分が正しい事を証明したいだけなのか

両方は選べない。
トレードオフだ。

2なら今のままでいい。成功はない。

1な世間の意見に耳を傾けるべきだ。
0671名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:40:59.360
>>670
2なら今後もずっと叩かれ続ける生活だなw
その前にみんな飽きて話題にもあがらなくなるだろうね
あんだけ勢いのあった唯我なんて今じゃ相手にもされてないw
散々叩かれて飽きたら捨てられるじゃ虚しいでしょw
0672名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:41:14.860
君の本を買うか読むかを決めるのは市場だ。
市場とは世間だ。

1を選ぶなら今のままではだめ
0673名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:45:08.920
>>670
1なら夢はあるよな
一度今の仕事全部休んで本気で小説書いてみる事だよ
当たればこんなデカイものはないよな
アンチじゃなくファンができて放っておいても向こうから仕事がやって来て好きな事書いて暮らせる
映画化もされそこから芸能界にもパイプができてもっと仕事の幅も広がる
0674名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:47:55.380
沖田自身も、当たればデカイからこそ書き仕事は魅力があると発言してたけど、それを当てるには努力がいるんだよ
現在のように5流ネット記事書いてても当てる事はできない
0675名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:49:29.750
>>668
そりゃそれが出来るのなら俺だってそうしたいわw

>>669
ノーベル文学賞も言い出すかもなw
0676名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:53:04.020
>>671
ネットデビュー者の寿命は2年が目安
散々炎上させても2年
もうそろそろだねw
0677名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:53:08.240
回転寿司から久兵衛ってすごい落差やな。
0678名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:55:38.950
>>673
マネーの虎や愛の貧乏脱出大作戦つべにアップされているからよく見るんだけど
ダメな人間て皆頑固で自分の殻を破れないんだよね
自己肯定したいだけなのかなって思う
0679名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 18:59:27.550
>>674
だけど当たった作家ってこの20年を見てもほんの一握りだからね・・
東野や宮部、湊かえで、横山、池井戸と、
映画やドラマ化されて稼いでいる人気作家は数える程度しかいない
あとは年収300万円以下が8割
それでも副業で書き物や講師をやってこの収入

百田や又吉は業界あげての売りありきの珍しいケースだから
これを参考にしちゃダメ
0680名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:02:28.650
小説家になろうから作家になった連中も9割は食えず年収200万ほど。

多くが出版社に机を与えられ、月給を貰いながら要望に応える形で書かされている。
現実はそんなもの。
0681名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:04:13.920
ナメクジ男崎田
0682名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:05:15.820
第一線で活躍する作家の多くが江戸川乱歩賞の受賞者
これだけは別格の新人賞
業界の期待も高い
0683名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:07:04.590
脚本家として引っ張りだこだった天才肌の野沢尚でさえ江戸川乱歩賞から再スタートしてるからね
0684名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:09:52.970
文章て上達するもんじゃないからね
当人の生き方考え方、普段の表現の仕方、価値観が、そのまま表れ出る
あとはセンス

文章は書けば書くほど己を曝け出すもの
0685名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:32:58.460
まぁ彼のことだから、「勉強して型にハマった作家になりたくない」ってありきたりな発想なんじゃない?
個性的で独創性のある作家や芸術家も基本と応用を理解して使いこなせるからそれを崩して新しいこともできるのに、それすらわからない自意識過剰の自称才能型っぽい。
この手の奴ってどのジャンルにもいるけどただの無知無能なんだよな。
0686名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:37.850
鈴木が「ヤクザ1000人と飯を食った」って一時期うりにしてたけど
沖田の「オレは刑務所で○○冊本を読んだ。作家になって賞を取る」って鈴木が「オレはヤクザ1000人と飯を食ったから二次の組長になる」ってレベルなんだよな。
作家名乗るなら感情的にならないで自分のこの現況を物語の主人公に置き換えて自分自身をコントロールしておもしろおかしい展開にリードできるぐらいの器量がほしいな。
0687名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 19:52:45.560
あのヤクザ1000人もどうかと思うけどね
0689名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 20:50:07.430
>>686
でも智彦サンは透徹した哲学をもってるよ
0690名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 20:53:10.980
>>684
校閲サン
コンビニの村田沙耶香さんって物書きの学校に通ってたんだよね。おれの友達もその手のガッコに通って、ラノベでデビューしたんだ。

学校に通うことについてどう思いますか?
0691名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 21:32:20.380
>>690
センスある人間が型を学べば最強だよね

学校もいいと思うよ
あと編集者が書いてる本やブログも参考になるね

最近は業界を盛り上げようと人気作家が学校開いてるもしてる
何でも活用すべきだよ
向上心は努力の積み上げになる
そのための場は必要だよ
0694名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:25.800
>>692
賢いなあんた
0695名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:23:17.620
で、盃の話は?

崎田、天地ローの話書いてたよね
分裂のなんとかってスッカスカの本で
美学だか、侠客だか、所作だか、なんでもいいんだけど
盃は?
呑んだの?呑まないの?

リプとか荒らす前に盃のこと説明しろよwww
0696名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:24:20.630
>>695
リプして聞けや
0698名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:26:48.150
>>696
お前も5ちゃんチョロチョロしとるんやったら答えたらえーやんけ、え?ヘタレの崎田よ?
0699名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:30:18.850
おい、崎田よ、>>262>>263>>264>>265について異論があるなら言うてみ?
0700名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:34:25.180
>>690

村松恒平(編集者)
奈良裕明(作家・評論家)

この二人が文章に関するシリーズものの本を出してる
二人で計7冊

秀逸
0701名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:01.470
>>698
だからリプしろや腰ぬけ
0702名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:12.790
ガリューちゃんにはまず下記の4冊から入りなさい


・プロ編集者による文章上達秘伝スクール 
                 村松恒平

・小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない
                            大沢在昌

・物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
                         クリストファー・ボグラー

・文学とは何か―現代批評理論への招待
                  テリー イーグルトン
0703名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:41:03.450
>>702
国語のドリルからやらせた方がいいよ
0704名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:46:01.700
>>702
大沢在昌は新宿鮫シリーズなどのハードボイルド作家だからぴったしじゃね?
0705名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:49:15.010
>>703
実際、国語辞典か広辞苑を毎日こつこつ読んでいくのがいいんだけどね。

桐野夏生さんだったかな。作家になろうと思った時、とりあえず広辞苑を毎日読むことから始めたらしい。
経済学者の大前研一さんも今でも暇さえあれば広辞苑を数ページ読む習慣があるそうだ。
これほどのプロ中のプロが今でもコツコツと努力を積み重ねているかと思うと恐ろしいよね。
0706名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:53:59.590
>>690
物語の法則
神話の力

これも読んでおいた方がいいね。
世の小説・映画はいまだに神話の英雄帰還物語と変わらないことを知る。
ライノベには特に活用できる。
旅立ち、仲間、ヒロイン、好敵手、敵とそのボス、知恵を授ける賢者、協力してくれる専門職、
ボスとの過去の遺恨、仲間の死、成長、勝利、そして帰還。

つまるところ主人公の成長物語。
0707名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 22:56:31.630
沖田 臥竜/おきた がりょう?? @pinlkiai
セキュリティー会社の社長と名刺交換した際、「各方面からお名前を聞いております」と言われ、ドキッとしました。
19:16 - 2018年2月5日

バカにされていることに気づかい沖田さん
0709名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:01:54.590
>>691
ありがとう。
どうも文学をやるのに専門の学校ってどーよ?って思ったもんで。ユゴーにしても川端にしても学校には通ってないよなって。
おれも文章上手くなりたいです。
0710名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:05:47.650
>>707
警戒されてんじゃね?前科者だし。
0711名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:05:49.500
>>705
稲垣足穂が広辞苑をずっと読んでいたんだよね。

俺は調べた事を書き留めるくらいしかしてない。
こんな事も分からんか…って気持ちになる。
辞書引く癖が付いてから誰でも知ってる言葉を調べるようになりました。
0712名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:07:58.150
>>705
ホンマ、ヤクザは怠け者やから
一足飛びに金持ちになりたいだけなんやろな。
ホンマ、浅はかな人間やと思うわ。
シンデレラとちゃうんやから白馬の王子さまが迎えにくるわけないのに。
0713名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:09:38.050
>>707
単なる社交辞令だからさ
あまり気にしなくていいぞ

仕事を回してもらえるとか金を出してもらえるならともかく
毎日人と会うのが仕事でもある経営者と名刺交換くらいで喜んでちゃいけない
0714名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:11:35.600
>>709
進研ゼミの作文講座が先だわ。
0715名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:13:03.710
>>709
上記の村松さんの本にスクールの話があった

やたらと出版をほのめかすような講師は信用するなって話だった
自主出版の斡旋を目的にしているスクールも多いそうだ

あと、そのスクールにどれほどのノウハウがあるのかだよね
講師が文系の学校を出ただけの自称文法のプロで
作家としては素人の場合もある

作家が教えてくれるスクールがいいのかなあ
0716名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:13:52.680
>>671
うん、唯我のパターンに似てるな

華々しくでてくるも、嘘がめくれまくり
安目売りまくって、散々、弄られて相手にされなくなる
0717名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:17:03.170
ガリューちゃん、一応プロ作家なのだから、その肩書つかって講師を目指した方が食えるんじゃね?w

やめてよ。
不幸な人間が沢山できちゃいそうだから。
0718名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:23:53.910
近年最低最悪の作家だと思った人物がいる。

「〇様ゲーム」なる作品が100万部とか言われている。
中身は空っぽだった。
シチュエーションで乗り切るだけの三文小説だ。

しかしその肝心のシチュエーションがおかしい。
なぜどこの誰とも分からない犯人にメールで支持されたからといって殺し合いをしなければならないのか?
呆れてものも言えん。

被害者たちは警察に通報すればすむ。
しかし山奥で電波が届かないので助けを求められないという。(設定)

ならばどうして、犯人のメールは届くのだ?


こんなどうしようもない作品がシリーズ累計100万部いくのだから、
ガリューに可能性がないわけでもない。
0719名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:58.720
ムツゴロウさんが好きな作家の文章をまずは模写するのが
いいと言っとった〜

天声人語を毎日模写することから初めるのもいいと聞いたこともあんな
0720名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:32:40.920
勝谷正彦も当初は作家希望だったそうだ。
しかし何度トライしても一行も書き出せない。
自分には才能がないのだと諦めたそうで、カツヤマサヒコショーにゲスト出演する作家には尊敬の念を表していたね。
しかしそんな勝谷氏も一冊恋愛小説を出している。

余談だが、経済思想家ピーター・ドラッカー。
自分のことを学者でも評論家でもなく著述家であると言っていた彼も、
一冊だけハプスブルク家を題材にした小説を出している。
ちなみに亡命前のドラッカー家はハプスブルク家の経理担当だった。
0721名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:32:43.440
あれ結構難しい漢字や意味の単語出てくるし
社会情勢について書かれているからそこから紐付けして
勉強して言ったらあのアホさ加減も少しはましになると思う
0722名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:35:14.380
ガリは自前の国語辞典すら持ってなさそう
0723名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:29.860
沖田 臥竜/おきた がりょう@pinlkiai
帰りの車中、1250円の駅弁をぼそぼそ食べたが、久兵衛のあとだけに、流石に見ばから全て無理やろう、と。
毎回の事ながら今回の上京に際しましても沢山の人達にお世話になり感謝しております。ありがとうございました。
午後11:03 · 2018年2月5日

見ばからとは?
0724名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:38:38.710
知人に、
阪大→某大手企業30で退社→塾経営→塾をたたみ小説家を目指している。
「もう二度と労働はしない」という彼はどうも共産主義者っぽいところがある。
貯金も底をつき貧困に喘ぎながらも今も小説を執筆中だ。

本人がいうには出版されれば日本の歴史が覆るそうで、
邪馬台国の真実や、壬申の乱の新説、天皇家にまつわる謎の解明と、
とにかく凄い作品らしい。

書き始めてから9年たった今も頑張って書いてる。
きっと壮大なスケールの超大作小説なのだろう。
完成はまだ先になるそうだ。
0725名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:40:46.490
>>723
久兵衛て寿司屋や割烹料理や大阪神戸に腐るほどあるからね
銀座の久兵衛から暖簾分けしてもらった弟子の店とは限らんよ。
0726名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:45:34.150
ガリちん、模写って言われたらコピペして満足してそう
0728名無番長
垢版 |
2018/02/05(月) 23:59:09.260
>>727
やっぱその類かw
0732名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:32.200
ガリちん、見ているだろうから言ってあげるけど
旧中山道を『いちにちじゅうやまみち』と読んだらいけないよら
0733名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:36.850
寿司はもともとファーストフードだから、そんなに有り難がって食べるもんでもないけどなw
安い店でも旨いとこあるし、ほとんど雰囲気代
0734名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:11:40.890
あと日常茶飯事は、『にちじょうちゃめしごと』だからね
0735名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:27.660
>>731
記者生活がるからノンフィクションの体質になっちゃたのかなあ
今でもたまに書こうとはするものの筆が進まないらしい
0736名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:57.640
>>733
初期の江戸前寿司をみると結構グロテスクw
頭つきだったりw
0737名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:44.980
厚顔無恥「あつがおむち」
傘下「かさした」
血税「ちぜい」
出自「でめ」
他etc

ネトウヨの実話
街宣中拡声器で喚き散らしながらコレだからね
0738名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:19:39.940
ガリューちゃん、業界のタブーも覚えた方がいいぜ。
同じ原稿を複数の新人賞に出しちゃいけないぞw
0739名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:22:23.390
>>736
寿司とか河豚はもともと庶民が屋台で食べてたものだからね
東京の寿司屋は朝までやってるとこもあるから江戸っ子は飲み屋が閉まってから寿司屋で呑むよw
0740名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:26:33.590
>>727
これは港区にあるオークラ5階の久兵衛だね
俺何回も行ってる
写真だけ見るとコースっぽいな
ランチもお手頃だし本店とは天と地の差だよ
どや顔でアップした沖田さんの生活水準が見えちゃった
0741名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 00:48:55.780
>>739
ウナギもそうやね
屋台で売ってるゲテモノとして庶民の食い物だった
0742名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 01:50:17.310
お前ら久兵衛食ったことあんのかよ
0743名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 01:54:38.180
>>742
働け
0744名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 01:59:33.460
>>738
ネット記事回して使ってますがな
0745名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 04:14:33.070
俺は久兵衛の寿司よりどん兵衛の天ぷらそばを断固支持する。カップ麺は日清だけでいいと思う。
0746名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 05:08:06.470
>>745
カッコいい
0747名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 05:14:26.970
英親分は、たこ焼きで財を成したのに天地郎は会費払えなくて解散だもんな
沖田も空缶やダンボール拾い頑張っとったわ。中村資源興業やったか、天地郎の会社でな

↑本物の乞食だったんだwww
0748名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 06:45:09.320
奴のTwitterはブツブツ通信
0749名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 07:17:40.960
なんかみんなこの本を読んで勉強した方がいいと具体的な書名あげてるけど、沖田自身が今の現場仕事をやめて本気で賞を狙いにいく状況じゃないと教える意味はないよ
現場仕事辞めてから具体的にアドバイスしようぜ!w
0750名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 07:19:56.190
>>705
プロでも努力してるんだな
沖田もまずは現場仕事辞めてネット記事も断り、一から始める努力をしてもらいたいもんだ
0751名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 07:27:05.380
>>716
そんな唯我でもアンチだけじゃなくてファンも一定数いたんだよなあ
それは組長をしてた嘘がバレてもそこには気にせず配信の時は素の自分を見せる姿に共感したファンがねw
すぐに切れるとか動物みたいな奴だけど配信としてはそういうのが面白いからね
沖田の場合、ツイッターで吠えるだけで翌日にはすぐ消すから共感できるとこがないw
0752名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:57.080
>>719
沖田:漫画は好きでしたけど、刑務所に行くまでは一切読んでいませんね。刑務所におる時はやることが無さすぎて、1年間で小説を1,000冊くらい読んでたんですよ。上手いなっていう小説は写したりもしてました。
刑務所には計12年いたんですけど、9年は独居生活やったんです。誰とも喋られへんから、ずーっとそれをやってましたね。

刑務所生活の12年間ちゃんと模写はしてたらしいw
0753名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 08:03:24.190
>>738>>744
ネット記事を自分のブログにコピペして貼ってるしなw
0754名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 08:09:24.990
>>727>>740
弁当はわざわざ1250円の弁当〜と値段書いてるけど、元々駅弁は高いからねw
俺はこんな高級な弁当購入するんだぞと見栄張ってるつもりなんだろうけどw
ラーメンや肉まんは値段書かないでしょ?w
俺からラーメンと焼き肉とったら何も残らないと発言してたけど、もうずっと焼き肉は食べてない模様w
0755名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 08:17:48.610
>>752
1.000冊/年ってどんだけハイペースやねん(笑)

単純計算で1日3冊弱やないか

ありえんてぃ〜(´;Д;`)
0756名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 08:25:08.430
なんといっても刑務所生活で12000冊読んだ計算になるからねww
一冊読むのに3〜4時間、仮に3時間としても1日の読書時間が3冊読んで9時間
刑務所生活でそんな自由はないよなw
どんだけホラ吹きなんだろ?
サイゾーの記事でも1日に3冊ペースで読んでた言ってたと思う
0757名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 08:30:32.460
カレーラーメンも今年まだや
0758名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 08:44:57.620
確か居室内に持ち込める本の数も制限されていたはず

100歩譲って雑居房ならば他の人達の本を片っ端から

読みあさる事は可能

しかしコイツは独房(笑)

ありえんてぃ〜(´;Д;`)
0759名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 09:19:00.970
>>749
ガリちん関係ないんで。
彼は彼で剽窃やっておいてください

w
0760名無番長
垢版 |
2018/02/06(火) 09:55:57.850
瓜田とかぶるわぁ 体型 刺青見せたがり ビッグマウス 虚言癖 本の出版 上から目線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況