東スポによる土地周辺住民へのインタビュー

幼いころから同地に住むという男性(74)の話。
「このあたりは4つ池があったんや。
おぼれて死んだ人もおるくらい深い池やったんやけど、処理できなくなったゴミを豊中市が池に捨ててた。
昔は今ほどゴミの分別もしてなかったから何でもほかして(捨てて)たわ。
そこを業者が買い取ってアパートや文化住宅を建てた。
そのあと、伊丹空港にB滑走路ができて、騒音問題で立ち退きが始まって空き地になったんや。
そりゃ、掘ったらゴミ出るに決まっとる」

「そら、当時の人はもういてないやろけど、役所はゴミ出てくるのは分かっとるはずや。
分かった上で、わけありの土地を売るんだから、あとで補助金で返したるっていう話なんやろな」と推察した。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/656992/