X



【NARUTOアンチ厳禁】ノウハウ板的にAIを語るスレ2【まともな人専用】

0343スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/22(月) 08:44:31.42
このシナリオも割とありうるよね
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/22(月) 19:52:22.44
そもそも文化庁は裁判所の上部組織でも広報でもないからね
文化庁の見解はあくまで「裁判になったらこうなるんじゃないか」という予想に過ぎない
しかも、AIを推進するために肝心なところで屁理屈を唱えてるから全く信用出来ない
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/23(火) 08:09:28.19
AI企業「学術研究目的でデータを収集、複製し、販売しました」
AIユーザー「享受目的で使用していますが、データ複製をしたのはAI企業であって自分達ではありません」

常識的に考えてこんな屁理屈が通るわけない
少なくとも、こんな屁理屈を許したら世界中から盗人国家と非難される
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/23(火) 22:22:10.82
AIの学習データに使われた著作物が日本の著作物だけならまだしも
世界中の著作物が使われてるわけだからね
これで「日本国内では30条の4バリヤーで合法です。無断学習し放題です」なんて言い出したら国際問題になる

流石に日本の政治家がそれをまずいと思わないほどイカれてるとは思えないから
IT関係に疎い政治家たちがIT企業に上手いこと言いくるめられてるとしか思えない
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/24(水) 12:49:47.32
AIブロスは「合法合法」と喚くが
現時点では判例すら出ていない
しかも合法と主張する根拠も文化庁が法解釈をこねくり回して出した詭弁だけ
後でやっぱり違法でしたとなり、罰金が課される可能性もある
AIには触らないように
0348スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/24(水) 23:53:14.60
イギリスやアメリカもEUでAI規制が始まる2026年に合わせて自国でも規制を始めそうな気がする
ああいうのって結局世界中でやらないと意味ないし
すると、日本も当然それに合わせるだろうから、案外早く日本もAI規制に舵を切るかもしれない
0349スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/25(木) 04:52:39.80
ぶっちゃけ
EUで規制された時点で画像生成AIに未来はない
日本がEUに続く未来もそう遠くない
その時に裏切り者扱いされんように
0350スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/25(木) 12:11:42.19
識者「AI特有の破綻が手描きではあり得ないほど現れてる。よってこの絵はAIと思われる」
作者or企業「AIじゃありません」(破綻への釈明はなし)
AI盗人「当人がそう言ってるならAIじゃなかったんだ!誤射だ!魔女狩りだ!」

このパターンが多すぎる
0351スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/26(金) 01:31:30.98
もし仮に日本がEUやアメリカと対立してでも画像生成AIを推進した場合
おそらく、国際的な著作権条約から脱退せざるを得なくなる
すると、日本の漫画やアニメは著作権条約で守られなくなり、世界中で海賊版が作り放題になる

漫画家はAIを漫画に活かせると思ってる人が比較的多いけど
こういう未来が来る可能性もある
0352スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/26(金) 11:01:11.54
AI開発分野において日本の存在感は0ですが
著作権条約から脱退して、自国の文化を殺してでもAIを推進します

日本政府ならあり得ないとは言い切れないな…
0353スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/26(金) 19:50:34.93
EU、アメリカ、イギリス「日本政府君さぁ…、そろそろAIを規制しなければAI事業で世界トップにたてるなんて夢から覚めようか?このままじゃ世界から孤立して自国のサブカル産業が焼け野原になるだけだよ?」
日本政府「あ、はい…」

結局、こういう結末しか有り得ないと思う
0354スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/28(日) 19:26:36.65
AIの手描き偽装って
一度手を染めるとずっとやり続けなきゃならない
やめた途端にバレるから
その上、やり続けてもいつかボロを出してバレる
そう思うと、絶対やっちゃいかんな
0355スペースNo.な-74
垢版 |
2024/04/30(火) 12:54:20.22
AI魔族のせいで一々AIかどうか疑わなきゃいけないのがクソ面倒臭い
0356スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/02(木) 18:30:06.64
画像生成AIが規制されてもしばらくは使い続ける奴が出るだろう
AI生成画像かどうか見分けるツールが現れてもトレスなどで網を掻い潜る奴が出てくるだろう
その時に重要になるのが信用
信用を失くさないように
0357スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/03(金) 03:11:52.60
AIの是非は置いといて

発展し続けりゃ今以上に見分けもつかなくなるし、今でもアシストツールとしてつかうプロもいるくらいなんやから

規制されつつ共存ルートはいる可能性は考慮してないん?
0358スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/04(土) 15:38:34.07
すがやみつる(ゲームセンターあらしの作者)がAI擁護しとるけど
言ってる事がAI割れ厨の詭弁とそっくりやな…
全部今まで散々論破されとる
これは知識のアップデートしろと言われてもしゃーないで
0359スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/04(土) 15:52:44.19
「AIの学習は人間の学習と同じだ」
「AIがやってるのは機械的な複製と合成。人間の学習とは全然違う」

「AIに負けない絵を描けばいい」
「新人時代からAIより上手いアーティストなんてまずおらんし、今までアーティストに回ってきた仕事がAIに奪われれば、アーティストが育たなくなって文化が滅ぶわ。
そして、AIより上手い絵を描いてもその途端に盗まれてAI全体の底上げがされる。それまでのAI絵にない個性的な絵柄を作り上げてもその途端に盗まれて類似品を大量生産され、価値を落とされる。こんな状況でそんな自分達にだけ都合のいい理想論を押し付けるな」

「デジタルペイントツールの登場と同じだ」
「デジタルペイントツールは他人の著作物を無断で複製、合成はしとらん」

「俺から見ればデジタルもAIも同じだ」
「あんたの見解なんて知らんし、デジタルも他人の著作物を無断使用したらアウトや」

「生まれてしまった技術はなかったことに出来ない」
「だから悪用されないために規制が必要なんや」

「AIを規制したら時代の流れに取り残される」
「世界中でAI規制に動いとるのにか?むしろ規制しない方が取り残されるわ」
0360スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/04(土) 16:01:52.30
このまま日本だけAIを推進したら
世界から孤立し、著作権条約から脱退し、海外で日本マンガ&アニメの海賊版が作られ放題になる
これからどんどん漫画&アニメ市場における海外の比率が大きくなるのにこれは自殺行為
しかも、現時点でAI開発分野における日本の存在感は0だから、日本のサブカルチャーを殺してでも推進するほどの旨味はない
よって、日本政府が完全にイカれてない限り、どこかで欧米に怒られて目が覚めるだろう
0361スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/04(土) 18:11:58.73
規制を魔法かなんかやとおもっとらん?
既にでまわってまった技術は消せんし、規制したらしたで、狡いことした奴が得するだけになる。

段階的に規制されるタイミングがあってもいつか共存せざるえなくなるよ。

酒もマリファナも国が本気で規制して屈した過去がある。
0362スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/05(日) 04:39:55.73
マジコン裁判の時も結局違法DL自体は根絶出来なかったが
それによって一般人が当たり前の感覚でゲームを違法DLすることはなくなった

今は実質的に泥棒が盗みたい放題になってるのが問題
根絶出来なくてもしっかり規制すれば少なくとも被害は激減する
0363スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/05(日) 07:50:24.29
>>362
理屈はわかるけどマジコンとAIは使う者の立ち位置がだいぶちがう

マジコンは消費者、AIは生産者

大手ならリスクマネジメントで規制されればAIからは手を引くかもしれんが規制内で合法のAIをつくるかもしれんし、木っ端企業ならリスクとってAIを使うこともあるだろう

そうこうしてる間に技術は進むし、規制するにも金はかかる

正直詰んでるとしか思えない
0364スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/05(日) 15:28:24.79
かもしれない、かもしれないで話を進められても話にならんがな
0365スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/05(日) 23:47:43.56
AI生成画像に著作権は認めない
AI表記の義務化
学習データ開示の義務化

この辺はほぼ間違いなく近いうちに世界共通のルールとなるだろうね
0366スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/06(月) 05:27:05.49
オープンAIが新聞記事の無断学習に対する制裁金を大人しく受け入れたのは
新聞社を敵に回すと怖いって思惑もあるだろうけど
それ以上に記事の無断学習は言い逃れ不可能だったからだと思う
ということは、今後、どんどん無断学習の証拠が上がってきたら、制裁金でとんでもない赤字になるんじゃないか
AIのせいでGoogleもマイクロソフトも潰れる可能性がある
0367スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/06(月) 13:18:44.43
AI生成画像かどうか100%の精度で見抜くツールも今後現れるだろう
その時に困らないようにAIの手描き偽装は絶対やらないように
0368スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/06(月) 13:58:36.45
pixivのランキング
手描きもAIも一緒にランキングされてるのか
せめて分けろよ…
0369スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/06(月) 21:49:30.58
フランス当局がGoogleに課した制裁金が410億円だから
世界中の新聞社や出版社が一致団結して訴えたら、文章生成AIだけでも制裁金は数十兆円規模に上りそうだな…
これもう開発企業潰れるだろ…
0371スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 10:37:24.37
>>370
>>363は延々とAI盗人スレで聞き齧ったことを脈絡もなしに垂れてるだけで、未来予想にすらなってないんだよ
ただの願望
キチガイは黙ってろ
0372スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 10:43:53.79
>>371
技術すすめば隠す技術もすすむし悪いこと考えるやつもいるよねってのが何処が妄想で願望なん?
そうならん理屈は?

AIなんか利用したせいでGoogleがーってほうが余程願望にみえん?
0373スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 10:55:02.46
AIがあれだけハイクオリティな画像を生成出来るのは
技術がすごいんじゃなく、収集した画像量と、それにタグ付けする労力のおかげなんだよ
そしてその収集、タグ付け作業は金を持った大企業にしか出来ない
よって、AIが世界中で規制されれば、大企業も手を引かざるを得ない
つまり、AIはEUで規制された時点で詰んでる
0374スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 11:23:00.15
>>373
それって規制のゆるゆるな国にもってってその国の奴らにやらせるいつもの手段もどうにかできるもんなん?
0375スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 12:14:55.89
大企業が聞いたこともないような後進国にデータセンターを建てて、データ収集して、そこで開発したAIを秘密裏に売買したとして
それがバレないと思うか?
許されると思うか?
コストとリスクに見合った利益が出ると思うか?
0376スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 12:27:47.80
EUのAI規制法が今後の国際法となっていくだろう
これは予想というより、ほぼ確定事項
イギリスもアメリカも規制に傾いてるし、アメリカで規制が決まれば日本政府も追従せざるを得ない
そしてこれが施行されればAIは金にならなくなるから大企業も手を引かざるを得ない
使うたびに著作権侵害で訴えられるんじゃ使い物にならないからな
そして、AIは大企業じゃないと開発出来ない
となれば、数年内に現行レベルの画像生成AIはなくなる

もう既に野に放たれたAIは無くすことは出来ないかもしれないが
AI開発企業が撤退した時点でこれ以上AIの性能が上がることはない
その上、世界中で違法とあらば、まともな企業やアーティストは使いようがない
残るのは違法行為でも儲けられればいいという反社会的人間だけ
つまり「これからはAIの時代だ!」なんてのは、クソワナビーの妄想でしかない
0377スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:47.52
ついでに言うと、AIのデータ内には児童ポルノが含まれてるから、AIユーザーは全員児童ポルノ所持者になる
犯罪者として捕まるリスクを負ってまでAIを使い続ける奴がどれだけいるんだろうな?
0378スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 15:34:02.85
現時点でもAIに対する忌避感は凄まじい
その上、AI規制法まで施行されれば、今みたいに擁護してくれるAIユーザーもいなくなる
この状況でどうやってAIとアーティストが共存出来るんだか
0379スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/07(火) 16:46:12.76
つまり

・AIしか強みがない企業は大人しく潰れるか強み完全に捨てる

・皆なかよしこよしでAI規制して裏切る奴もいないし、途上国がウチならむしろ支援するとかハイエナもしださない

・国際法にもなる

・みんな使わなくなってAI擁護派は犯罪者予備軍

って事か。
0380スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/08(水) 14:17:15.57
多分、AI開発企業はAIが規制される前にAIを社会に浸透させて世論をAI有利にしようとか考えてるんだろうな
そのために大量の金を注ぎ込んでる
しかしこの勝負も、EUで規制が決まった時点でほぼ終わってる
結局、大金を注ぎ込んだ手前、引くに引けなくなってるというのが現状だろう
0382スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/09(木) 03:41:29.35
AI翻訳って今以上に発展したらいかんと思う
AI翻訳さえあれば翻訳家はいらないとなったら翻訳家が育たなくなってしまうし
翻訳家が育たなくなったらどこかの時点で翻訳AIも破綻する
だから、人間の仕事を奪うまでに発展してはいけない
精度は今程度に留めておく必要がある
0383スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/09(木) 08:35:48.87
ほんとお前ら、こうあるべきだって事しか言わないないのな

道徳だの理屈を前に便利を手放せた歴史が今まであったか?

魅力的なもん規制して裏で出し抜こうとするクズが出なかった事、1度でもあったか?
0384スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/09(木) 12:06:07.03
画像生成AIを持て囃してるのは一部の倫理観の壊れた人間だけ
詐欺、フェイクニュース、コラ、文化破壊等の被害を考えると、ほとんどの人間にとっては規制された方が恩恵が大きい

また、世界中で規制され、画像生成AI=悪と言う認識が広まったら、開発企業も手を引かざるを得ないし
少なくとも、新規モデルの登場はなくなる
0385スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/09(木) 18:47:50.27
AI話題になって一年以上たつのに言う事、問題の再確認と○○になったら世の中○○になってくれるって願望だけなんやな

んでやる事はAIなんか指やパース下手なだけかグレーな奴に凸るだけやろ

AI絵もAI使いもAI憎しでモンスターになっとる奴も世間からしたら同列や
0386スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/10(金) 08:53:45.93
NARUTOアンチ厳禁、まともな人専用とまで書いてるのにまだ粘着するんだな
しかも言ってることも「問題を周知するな」「俺たちに都合の悪い現実を書くな」と、追い詰められた盗人の泣き言だらけ
果ては唐突に「お前らも俺たちと同じモンスターだ」と意味不明な電波妄想を喚き出す
本当に醜い奴
0387スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/10(金) 10:21:16.89
最初は善良な第三者のふりをして洗脳や結論誘導しようとしてたのに
それが叶わないと見ると罵詈雑言誹謗中傷
本当に分かりやすい
0388スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/10(金) 14:35:22.04
別に洗脳する気も、AI擁護する気も無いんやけどな。無いなら無いほうがええし。

あと自分らの方がさんざん口汚い言葉つかっとるん気付いてないん?
0389スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/10(金) 16:11:30.43
お前さあ
何の罪もない相手に自分から中傷しといて言い返された途端に被害者面するなよ
本当に性根が腐ってるな

お前の設定なんて誰も興味ないし、気持ち悪いごっこ遊びはAI盗人スレで思う存分やってろ
健常者を付き合わせるな
0390スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/10(金) 16:27:05.09
>>385
↑こんなAI盗人丸出しの怪文書を書いといて
なんで今更善良な第三者アピール出来るん?
バレバレだって自覚ある?
0391スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/11(土) 13:00:55.76
少なくとも、ここに粘着してイチャモンを繰り返してるNARUTOアンチ共より
ここの書き込みの方が遥かに世の中の役に立ってるな
0392スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/11(土) 14:43:52.73
pixivやTwitterに投稿したイラストは消さない方がええで
特に2021年以前に投稿したものは絶対に消さないように
それが自分の作品がAIじゃないと保証してくれる
0393スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/11(土) 15:01:26.38
善良な第三者のふりをしてしつこくAI盗人に都合のいい妄想を押し付け、洗脳しようとする
論破されると発狂して誹謗中傷
中傷に言い返されると今度は被害者面して相手を悪者扱いする

このレベルのキチガイにこの程度の反撃で済ませてるって、むしろ聖人だろ…
0394スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/11(土) 21:44:14.31
AI盗人って自分達の屁理屈を論破されたり、都合の悪い情報を発信されると「それより裁判を起こせ」「政治家に働きかけろ」と言い出すよな
何かそういうマニュアルでもあるのか?
0395スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/12(日) 02:33:57.55
頭のおかしいアンチがイチャモンを論破されると
必ず「それよりこの作品の何が面白いのか解説しろ」と言い出すやろ
それと同じや
ただの論点逸らし
0396スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/12(日) 17:15:51.05
ネットで暴れてるAI盗人の大半は人気漫画や人気アニメを叩いて悦に浸っていた狂アンチなんだわ
あいつらの発言を見てるとよく分かる
0397スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/13(月) 14:43:57.10
精神正常者を荒らし扱いしながら精神正常者専用スレが建つとそこにまでついていって我が物顔して居座る
第三者を名乗れば自分の言うことが正当化されると思っている
NARUTOアンチって全く成長してない…
0398スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/14(火) 17:04:47.89
AI それは無産が見た光
ワナビが見た希望
AI それは泥棒の道具
闇堕ちの 黒い雲
AI ♪
0399スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/14(火) 19:51:59.09
もう充分稼いだ作家や、およそLoraの標的になり得ない大御所作家が
「AIと共存しよう」「AIに負けない作品を作ればいい」「私の作品がAIに取り込まれても構わない」と言う
これはあまりに無責任だろ…
(-.-;)y-~~~

別に、大御所なら文化の未来のためにAIの規制を訴えろとは言わないが
自分の発言の影響力を考えろよ…
0400スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/16(木) 18:36:22.97
漫画家の場合
AIに仕事は奪われないとたかを括ってるから使いたがる人間が多いんだろうね
AIでストーリーも作れる、ネームも描けるとなったら
多分、手のひらを返す
0401スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/17(金) 14:16:12.99
自分の遊んでるオモチャが違法だとか倫理に反していると言われたのが気に入らない
AIが合法化すれば作業を効率化出来ると考えている
既に隠れてAIを作画に使ってる

アーティストがAIを擁護したり、規制派を非難する時って大体この内のどれか
0403スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/17(金) 14:39:42.42
法整備って禁止じゃなくて、『この範囲』で『使ってね』ってことでしょ?
0404スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/17(金) 14:48:31.62
>日本はこれまで強制力を伴わないガイドラインの整備などに取り組んできたが
しょうもなさすぎて泣けてくる…
0405スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/17(金) 18:53:26.34
EU&アメリカ「日本くんさぁ…。そろそろ夢から覚めようか?」
日本「あ、はい…」
EU「規制内容は俺らで考えるから、キミはいつも通りそれを猿真似しなさい」
日本「あ、はい、ありがとうございます…」
アメリカ(ったく、これだからイエローモンキーは…)
日本(………丸聞こえなんだよなぁ…)
アメリカ「ん?今なんか言った?」
日本「いえ、なんでもないです…」
0406スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/18(土) 04:45:04.85
>>405
EUアメリカ「やっぱ規制とか無理や!全力で旨味吸いに行くで!」
日本「規制するわ」
EUアメリカ「まだそんな時代遅れなことやっとるん?」

までセットがいつもの
0407スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/18(土) 07:54:34.48
言ったこと
「珍しく日本が勝つチャンス」
「日本が主導してルール作りをしていきたい」
「日本は最善手を打ち続けている」

やったこと
・AI活用企業に助成金ばら撒き
・無責任な屁理屈でAIは合法とアピール
・30条の4を放置
・被害者の声を握り潰す

起きたこと
・世界中から怒られる
・自国の知財を海外企業に好き放題盗まれる
・世界中(特に日本)のサブカル市場が荒らされる
・電力消費量激増

起きなかったこと
・AI分野で日本が世界をリード
0408スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/18(土) 13:41:08.38
ここまで無能な政府も珍しくないか
見えてる地雷をことごとく踏みに行ったというか…
0409スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/18(土) 15:22:10.10
やっぱり海外のAI企業からワイロでももらってるのかねー
そうじゃないとここまでの無能ムーブは説明がつかないよな…
0410スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/18(土) 16:33:05.87
日本の政治家が買収されていたとすると、当然、アメリカやヨーロッパ各国の政治家にも同様の買収活動が行われていたわけやろ?
その上で彼らは突っぱねたわけやろ?
しかも、日本の政治家は世界一高い給料を貰ってるわけやろ?
なんなんやこいつら
金の亡者か…?
売国奴か…?
0411スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:37.71
まあ、向こうは向こうで出版業界や映像制作業界からの買収活動があったのかもしれんが
それにしたって胸糞悪い話やなー
自分の懐さえ温まれば国家や国民がどうなろうと知ったこっちゃないってか?
0412スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/19(日) 12:53:57.54
「お前らがスレの趣旨に沿ったレベルの高い話をするから俺たちが嫉妬して発狂して中傷してスレが荒れた!よってお前らは荒らし!俺たちは被害者!」
NARUTOアンチはこんな屁理屈を平然と繰り返す精神異常者だから
AIが規制され、AI盗人は悪だという認識が世の中に完全に定着すれば今度はこう言う
「合法だと言った文化庁や止めてくれなかったお前らが悪い!俺たちは被害者!」
0413スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/20(月) 14:44:38.64
結局、大方の予想通り欧米から怒られて終わったな
0414スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/21(火) 02:28:19.73
漫画文化を守る正義の味方を気取って人気漫画を叩いてた連中が
今やAI盗人になってるんだから呆れる
こいつらに一片たりとも正義はなかったし、正義を気取って酔ってるだけなのも分かっていたが
それにしたってあれだけ漫画界を守る正義の味方を気取っていた人間がやっていい事じゃないだろ
0415スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:42.08
はよ高精度なAI判定ツール出してくれ
0416スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/22(水) 12:53:26.66
>>403
現状の生成AIは大量の無断複製によって成り立ってるから
実質、使えなくなるんだよ
0417スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/22(水) 17:55:29.01
>>416
既に出回ってるもので下絵作って、そこから修正+トレスとかで手描きとしてしあげるとか今でもやってる奴いるし、取り締まりようなくない?
0419スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/23(木) 01:34:52.99
ただ、AIって人体構造を把握して描いてるわけじゃないから
どれだけAI生成画像をトレスしても画力は上がらないどころか、どんどん下がっていき、いつかボロが出る
かと言ってAI生成画像のトレスをやめたら、それはそれで画力が急に下がるからバレる
結局、やらないに越した事はない
0420スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/23(木) 03:09:50.37
>>419
AIって出来る奴が楽するよりは出来ない奴が下駄履く目的のが多いと思うよ

あとはオールドタイプが無理やり現代風に寄せる足がかり

それはそれで成長機会損失しとるやろうけど
0421スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/25(土) 11:28:33.89
Photoshopとかのレタッチソフトとかも自動認識とかでAI使ってるから
筆とペンとインク以外は今後使用禁止にしろ
0422スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/25(土) 19:27:18.25
>>421
これは極論にしても、規制するならアウトの線引きを決めなあかんわけでなー

規制規制と言うけど実際どこに落としどころつくりたいの?
0424スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/27(月) 14:57:12.34
散々「俺たちは漫画文化の未来を守るために悪しき作品を叩く正義の味方だ」「俺たちに反論する奴は荒らしだ」と言って悦に浸っていた奴らが
なんで脱法盗作ツールに手を出せるんだか
しかもその上でなお「俺たちは盗人じゃない」「俺たちを非難するな」と吐かすんだからおぞましい

仮に画像生成AIを使うのに免許が必要で、その免許がプロのクリエイター以外、絶対に取れない物だったら
こいつらは間違いなく画像生成AIを使う人間を非難してる
0425スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/27(月) 17:25:31.22
ベテランアメコミアーティストがAIを使っていた事がバレて仕事を下された事件があったけど
その画像を見ると、素人でも分かるほど破綻した絵だった
ぱっと見はいい感じだけど、よく見るとマントが変なところから生えていたり、ディテールが破綻していたり…
おそらくAIを使ってると認知機能が狂うんだわ
0426スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/28(火) 07:26:11.42
>>423
散々、規制規制いう割に具体的な意見とか現実的な落とし所とかなんもないん?

べつに相対としての意見でなく個人の意見として。

それが無いとボクの嫌なものは駄目!嫌かどうかはボクがきめる!って言ってるのとかわらんし、誰も耳貸してくれんよ?
0427スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/28(火) 12:44:31.30
今まで散々書かれてるだろ
お前の気持ち悪い妄想に付き合わせるなよ

というかそもそもEUのAI法が世界中で施行されれば今の画像生成AIは終わるんだから
どうして欲しいもクソもない
このまま日本政府にはトチ狂わずに欧米のまともな判断に従って欲しいとしか思わんよ
0428スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/29(水) 22:35:18.82
AI盗人の中だと画像生成AIの規制を求めてる人間はごく少数で
自分達AI盗人は多数派に属している
そして多数派の自分が寛容にも少数派の戯言を聞いてやってるって事になってるんだろうな
しかも、こういう前提から狂ってる奴ほど、その前提を否定されると発狂して「質問に答えろー!」と言い出す
お前はまず自分の狂った認識を改めろよ
0429スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/30(木) 04:18:14.05
学習データ開示義務化
AI生成画像の表記義務化
AI生成物に著作権は一切認めない

ここら辺は世界共通のルールとなるだろうから
今後の課題は訴訟の難しさや悪用をどう防ぐかだろう
0430スペースNo.な-74
垢版 |
2024/05/30(木) 21:54:42.97
ほぼ100%の精度でAIかどうか判定出来るツールも今後現れるだろうな
そのときにAI魔族は全員死ぬことになるから今から楽しみだわ
0431スペースNo.な-74
垢版 |
2024/06/02(日) 19:43:18.19
AI生成画像を写真やイラストに偽装した場合の厳罰化
AIによるディープフェイクポルノの厳罰化
AI学習は複製であり、AI生成画像は学習元画像の二次利用であることを政府が責任を持って周知する
完全オプトイン化

この辺りも必要やろな
0432スペースNo.な-74
垢版 |
2024/06/03(月) 13:01:48.85
AI企業の甘言に釣られて、政府が詐欺や窃盗を奨励したことの謝罪も欲しい

絶対しないだろうけど
0434スペースNo.な-74
垢版 |
2024/06/08(土) 15:07:43.89
フールジャパン
0435スペースNo.な-74
垢版 |
2024/06/11(火) 15:29:25.31
画像生成AIって無くした方が良くないか?

自称アーティストのクソワナビー
人材を育てる気のない銭ゲバ企業
倫理観の壊れた他業種クリエイター
情報商材やポルノで稼ぐヤクザ

こいつらぐらいしか利益を得てない気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況