X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント377KB

絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ・2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7355-3V6U)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:29:28.70ID:qTa0uwvY0
自分の絵柄や作品がどうにも垢抜けない、はっきり言って古くさい
そこにコンプレックスを持つ人達が作品のアンチエイジングを図る実践スレです
※小説は取扱対象外 他スレヲチ禁止

次スレは>>980
スレ立て時には1行目に↓をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1604929773/

※画像や作家名を挙げるときは無断転載・個人晒しにならないよう
下記に注意してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9fe2-TRgu)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:02:06.26ID:0er4me3W0
>>797
鼻とほおにタッチ入ってるの主人公だけだよ
あれは過去作とキャラデザの雰囲気を合わせるためにあえて入れてると思う
もう一人近い年齢の青年キャラで鼻だけ軽くタッチが入ってるけど他のキャラには入ってない
0800スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4ef8-oeha)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:28:33.87ID:Th7TpL8s0
ハサウェイ公式サイトとPVだけ見た感じ
新規の男キャラはスッキリしてて主人公だけ安彦絵が強い印象
脇役の人達の作業着もこざっぱりしててモサ感ないなと思った

女キャラのエメラルダとか言う人だけ謎のつむじだらけもっさりヘアで
彼女一人だけ80年代のキャラデザ感あった
0801スペースNo.な-74 (ワッチョイ 236d-jKXw)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:31:02.75ID:FwNvS/Iw0
自分は好きな絵だし金髪女性キャラとかいいなと思うけど
主人公を始めとした男性キャラは鼻袋があったり目が小さめでちょっと野暮ったく見えるかなあ
ガンダム自体おっさん向けコンテンツだから微妙かも
近頃はリアル系自体が難しいよね
0802スペースNo.な-74 (ワッチョイ b610-pyqc)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:33:40.68ID:lD5B+kD30
キャラ原案安彦ではなく美樹本晴彦みたいだけどね。
ユニコーンもだけどガンダムは古いキャラも時代に合わせて綺麗にリフレッシュさせてるよなぁ
0804スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0b24-l7Tt)
垢版 |
2021/06/24(木) 15:04:34.68ID:opAeFuHW0
リアル系自体が特に古くならないと同時にどうやっても流行りっぽくはないもんね
安定した絵柄目指すならリアル系が良さそう
0806スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0e15-hEXK)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:04:49.97ID:c4SMV1X00
ケネス大佐は現代アニメの万能イケメン顔だよね

スーツの描写(形状とかシワの入れ方とか)があっさりし過ぎず書き込み過ぎずで参考になった
キャラの体型もみんなスマートでよかった
0807スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5708-U76J)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:12:05.13ID:dI9ejtPi0
そういやスーツの書き方とか布の質感や皺の書き方も世代で変わるよね
スーツのガチ勢だとイギリス式やアメリカ式で描写変えてるらしいけどその辺のリアル感や
こなれ感も新旧に影響しそうだ
0808スペースNo.な-74 (オイコラミネオ MM63-OWYu)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:05:53.73ID:jxCS94nkM
全然別物の絵柄になるのは自分がファンだったら嫌だし、ハサウェイのデザインすごくいいと思う
古すぎて見る気起きないレベルではないし、ガンダムの絵っぽさが残ってると思う
断じて今風ではないし参考にしたらダメだけど

このスレ的に言えば私は口元が古くささ出るかなとおもった
口角の墨だまりみたいなのとか上唇のちょっとした線とかモロ唇の輪郭とか
あとはレーンとか主人公の下膨れ輪郭も古いなって思う
髪型はまあ二次ならどうしようもないところはあるからなー一次でハサウェイやケネスエメラルダみたいなヘアスタイルにしちゃう人はいないだろうし
0809スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5f2c-7SYO)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:22:32.69ID:1brM5bXo0
ケネスは逆に加齢臭感じた…
ああいう西洋的な濃い顔よりkpop風の薄顔が今っぽい
金髪のヒロインはよかった
やっぱターゲットは古参おじおばだろうし全体的に古さは否めないなぁ
0811スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9b09-vi9i)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:24:39.02ID:BV1B5lFX0
ハサウェイの内田パブロはガンダムを若年大人男性向けにアップデートするための
ゲーム業界からの起用だから 若い女子向けとはターゲットが外れると思うよ

ハヤカワのカバーや信長の野望とかベテランがやってたシブい厚塗り系の仕事を軒並み攫っていったイラストレーターだけあって
リアル系の洗練のさせ方は参考になる…けど上手すぎて参考にならないとも言える
0812スペースNo.な-74 (ワッチョイ 574c-jhfM)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:26:50.63ID:v6lIHegK0
ハサウェイの映画は色が付いて今風に見えるけど線画だけにしたらやっぱり所々加齢臭は感じるけど
おっさんにはそれが良くて若い人には色や仕上げで見やすくなってるから上手いこと幅広い層向けに融合出来てる気がする
0813スペースNo.な-74 (ワッチョイ dbbd-/hHn)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:42:36.47ID:C7HK43EO0
ハサウェイ最初見た時「安彦さんの絵だー、ちょっとシジミ目だけど
今に合わせてアップデートしてんだな−」と思ったけど
ここ見てアニメーター? 内田パブロさん? のデザイン力だと知った
上手い人はやっぱり分析力が凄いんだね ちゃんと安彦流現代デザインになってる
ラストのスーツが格好良くてちょっとまじまじと見てしまった
0817スペースNo.な-74 (テテンテンテン MM4f-r9te)
垢版 |
2021/06/25(金) 01:17:51.05ID:uJ/QgPg/M
ハサウェイは没個性的に見えたけど人体のディフォルメは洗練されてるというかあくまで中庸で時代を選ばないなとは思った
流行り廃りに乗る様な癖がない
安彦絵を取り入れているってのも意識して見ないと分からんかった
0818スペースNo.な-74 (ワッチョイ cfe2-zwXB)
垢版 |
2021/06/25(金) 01:31:27.46ID:9/jRc4Zk0
ハサウェイは立ち絵だけじゃわかりにくいけど動くとリアル系にありがちなくどさのないあっさりしたかきこみで引きの絵には程よい抜け感があってキャラのスタイルもいいしでとことん洗練されてるよね
キャラ原案のデザイン画とアニメ用のキャラデザを見比べるだけでも充分勉強になるクオリティだと思う
0819スペースNo.な-74 (オイコラミネオ MM43-gGyC)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:10:34.44ID:fFRGxEtIM
>>814
ハサウェイ古いと思うけどリアル系の絵柄って流行に左右されにくいから
今回のハサウェイみたいなほっぺの線とか輪郭だとか髪型とかそもそものデザインが昔の人とかでない限りは大丈夫だと思うけどな
古くなるとしたらカラーとかトーン処理とかセリフとか服だとか絵柄以外の要素が大きそう
てかリアル系ってそもそも画力高いから多少古くても画力でねじ伏せれるしこのスレの範囲外な感じするな
0820スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f8a-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:11:30.92ID:JcOsHGsW0
リアル系の絵柄って憧れるし理想なんだけど、今のジャンルだと合わなくて悩んでる
かわいい感じに崩したいんだけど、身体とかリアルに描く癖がついてて厚みが出ちゃうんだよな
若い絵師に多いペラっとした骨格おしゃれだなと思うんだけどなかなか真似できない
0822スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f02-Ibo0)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:16:56.72ID:EzWaot2V0
自分はリアの頃からリアル系も描いてるんだけど、流行の変動幅はアニメ・コミック系より狭く見えてもそこそこあるし
若年層ウケも考慮するなら意識して更新してかないとキツいよ
基礎画力が高くてもアップデートできてない人はどんどん人気落ちてって
見てもらえないし依頼も穴埋めみたいなものばっかりってモチベも下がってる(主に今アラフォー以降の人たち)
0823スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f08-1xei)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:41:40.98ID:ir2K8Gcu0
>>822
例えばリアの頃から今までで見て大きいところだとどんな流行の変革があった?
あと今の流行最先端なリアル系がどんなのか参考までに教えてほしい
系統違う絵だからイメージわかなくて
0824スペースNo.な-74 (ササクッテロ Spa3-AzwD)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:41:52.78ID:weZK0V+Fp
江口寿史ってやっぱ神だわ
都度アップデートされていると思うんだけど、いい意味で変わらない一目で「江口寿史だ」ってわかる絵柄
そしていつの時代でも通じるオシャレ感
0829スペースNo.な-74 (JP 0H8f-PACK)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:00:21.97ID:9FfkkghVH
最近ツイの広告でシー○アとかが悪役令嬢系の漫画を流してくるんだけど
皆絵がうまくて基礎がしっかり+今風にしてあって自分も今ファンタジー系の二次やってるから参考になる
0830スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f24-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:39:08.30ID:u1+Efo/f0
井上雄彦は写実的でありつつ漫画絵の華やかさも両方あるだよな
スラダンの頃のカッチリしたペンタッチより最近のラフで勢いのある線の方がやっぱ今風だよね
線を丁寧にキッチリ描くと古臭く感じるのかな
0832スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f92-eRkb)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:55:51.81ID:giiqoaaN0
井上雄彦も初期は線がもっさりしてたけどどんどん洗練されてったね
最近TVでちょくちょく見る似顔絵世界一の人もしかして影響されてる?と密かに思ってる
井上雄彦自体は流行り廃りないけどスラダン二次してた人達はしっかり時代感じる絵柄だったからリアルに寄せるのはほんと画力勝負だね
0833スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf2c-s527)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:15:19.30ID:gC9Iv6Gu0
井上雄彦は口をとんがらせて描くのが本人は気にならないけど
スラダン当時影響された人は横顔未だにすぐ解るってなるなあ
0836スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f6d-rAM4)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:00:17.60ID:QEsu3rEw0
描写を抜いたり足したりするのはあとからできるけど人間の骨格や筋肉の付き方自体(デッサン)は流行り廃りないことにようやく気づいた気がする……
ここに戻ってこれるようちょっと1から精進してくるわ
0837スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f24-oli+)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:04:19.10ID:f5YEd88H0
310や壱屋すみを新しい絵柄と思ったことなかった
あっさり系が好きな人は好きなのかな
レトロ可愛い系に近いのかなー
でも上の人たちや今のコナリミサトとかのペラっとサラッとした絵柄も、今風でなくても古臭くもなりにくい感じする
0840スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f10-neYm)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:39:40.49ID:/Ee+GZqb0
脚も長くなってるし骨格が違うね髪も肌も綺麗だし
そうじゃない人もいるけど元々の素材が底上げされた印象はある
気温みたい
0844スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3fc9-OIus)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:05:31.74ID:69KVH2x90
いや身長は高くなってないよ
和食減ったせいで腸が短くなって足が長くなってるらしい
固いもの食べないから顎も細い

でも流行りのイラストは全体的に等身低くなってる不思議
顔も面長は減って、足も長すぎない絵が多い気がする
0846スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f24-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:18:16.54ID:S4pZqin60
それこそリアル傾向になってるんじゃない?
昔の日本人は5頭身で描く絵はファンタジーな11頭身
現在は本人も描く絵も6.5〜7頭身 みたいに
0848スペースNo.な-74 (ブーイモ MM0f-8vmj)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:52:28.49ID:35l+5GNhM
今はネットでいくらでも資料や講座を探せるから色々リアルになってるなーと思う
手足鼻顎長すぎ肩幅広過ぎとかオバ絵扱いで笑われるし
服のシワも中身や構造を考えずに手癖で描くと残念な感じになる
0851スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f24-oli+)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:21:43.09ID:TAadv4zp0
>>850
うん、加工技術だけの人は旬ジャンルではたくさん見かける
本当にびっくりするくらいデッサン狂いでも数千いいねついてたりするよ
覇権ジャンルの覇権キャラで初期に参入できたコミュ強か、二次夢絵をリア相手にやってるような子が多いけど
0853スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0fa1-oli+)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:32.24ID:0cZEWv4C0
ヒプマイの絵が自分の絵と比べてすごく頭が小さく感じて
最近はあんな感じで描く方がいいのかなと思ってたんだけどこのスレだとどう?
0854スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff10-htoQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:36:07.08ID:OO7oB+uR0
個人的にはそこそこ古く感じる>ヒプマイ
絵柄もだし頭身や色使いも結構前に見たような感じ
でも一周回って新しいのかもしれないからなんとも言えない
0855スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8fbd-35b6)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:55:14.63ID:MTPB1lnc0
ヒプマイの頭身は確かにちょっと古い感じがするね
BL系じゃないもんで良く知らないけど
今っぽい絵柄の人は7頭身〜8頭身(背が高い人限定)くらいだと思う
少し前に良く見た「凄く胴長い」系も今は見ないよね
0858スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f1d-MDar)
垢版 |
2021/06/28(月) 06:29:13.73ID:6ECM9Mm50
デッサン出来て無かろうが見栄えすれば今っぽい
素材うまく載せて
なるべく個性出さない
手が描けてなくても周りの素材がうまくのっかってれば良い
0859スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f08-1xei)
垢版 |
2021/06/28(月) 10:34:08.38ID:PykQCsoX0
これどっかの人気商業や大手の絵にそっくりだな、そういやこんな絵描く
ツイ垢他にもあるな的な絵柄はまちがいなく今の時流には乗れてるよね それがいいか悪いかは置いといて
0861スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f89-+haL)
垢版 |
2021/06/28(月) 15:38:00.15ID:9iGdkxpG0
・塗りが良ければデッサンが多少狂ってても見栄えが良い
・画力(デッサン力)があれば古さを感じない
結局は画力なんだ…基礎から学んで今風の塗りができるようになれば完璧なんだ……と思いつつもなかなかできない

あとこの人めちゃくちゃ絵が上手くて塗りも上手いなって人の日常ツイート見てると仕事(会社勤め)で絵を描いてる率が高い
会社で一定の塗りの規格とかあるんだろうな…そういうの知りたいけど独学だと難しいよね
良さげな講座ないかな
0863スペースNo.な-74 (オイコラミネオ MM43-gGyC)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:15:06.80ID:/1S6xFlHM
周りも絵に関わる人ばかりだと切磋琢磨して上手くなるだろうし
そっち系の人は力量がそのまま給料に直結するだろうから昔のまま止まってる訳にはいかないだろうし、ある程度は流行についていけてるだろうね
0864スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f89-+haL)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:45:59.19ID:9iGdkxpG0
例えばソシャゲのカードとかだったらゲーム内で統一感出す為にある程度塗り方は統一すると思うし
アニメーターとかだと時間なくて下手な人が描いたカットで作画崩壊とかよくある話だし
必ずしもめちゃくちゃ絵が上手い人だけがなれる仕事とも限らないと思う
0865スペースNo.な-74 (アウアウウー Sad3-iiJj)
垢版 |
2021/06/28(月) 19:39:54.97ID:0m1wZHoha
会社勤めイラストレーターやってるけど美大卒じゃなくて独学で上手い人もいるよ
仕事してたら流行はチェックせざるを得ないし会社での共有もあるから必然そのへんへのアンテナは張りやすくはなるね
あと売上がよかった絵と悪かった絵からデータ分析できるからそれも資料になる
0866スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0f15-twhu)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:50:46.37ID:tynKTqS70
ツイステの食玩?が荒れてるけど小学生かアラフォーの絵て言われててやっぱりそう見えるのか…と妙に納得した
商品には「水彩画風」て紹介あるけど絵自体はデフォルメ風で水彩…かなぁ…て感じ
私にはコピック塗りに見えた
0868スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f08-1xei)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:42:19.41ID:PykQCsoX0
境界やにじみやキャンバスの毛羽立ちとか再現したガチ目水彩画に寄せたらマシだったのかな
1番やっちゃいけないタイプの古く見える普通の昔ながら水彩風CGだね
0870スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf10-cqtq)
垢版 |
2021/06/28(月) 23:30:44.83ID:MZRjy2RY0
色紙見てきたけど個人的には古い古い言うのはちょっと躊躇われる微妙なラインに見えた
古いというより懐かしいって印象が強くて女児や低年齢層または一般層向けのデフォルメの範疇かなと

逆にあれを古い!と騒いでしまうことによってなんとなく年齢層が察せられそうな気すらしてる…
あと他はともかく学園長だけは普通に可愛く見えてしまった
0872スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f6d-rAM4)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:14:41.73ID:qz6BS4cQ0
目元の線画の色が馴染ませてなくて同じだからクマみたいに見える………
色の陰影とかがしっかりないからぼやっとして見えるのかも
0877スペースNo.な-74 (JP 0H8f-PACK)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:05:54.55ID:W2JTp6VSH
色紙のやつ水彩じゃなくてコピック塗りだよね
塗りも線画も古い
表情の付け方も等身も古くさくて見てられないみたいな気持ちになるな
これはやっちゃいけないって参考になるわ
0878スペースNo.な-74 (スププ Sd5f-6Lxa)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:28:56.64ID:/L7+uyyzd
凹凸少ない輪郭に古いタイプのパーツ合わせてるからバランスがちぐはぐ感ある絵だな
目の周りの線は濃いのに瞳の輪郭は淡いから不安になる
ああいう塗り方するなら主線はもっと濃い方がいいなと思った
0881スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f08-1xei)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:59:45.04ID:AX3xj2Xu0
これまでのラバストとかのデフォルメ線画や塗りとは一線を画するよな今回の
これまではオタ向けグッズの需要や質に一定水準クリアしたものだったのに
いきなり画風変えたのなんでなんだと言う疑問が先に湧いてしまうw
0882スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spa3-oli+)
垢版 |
2021/06/29(火) 08:26:09.58ID:Jyk46XsZp
色紙アート第一弾ってやつ?
古い新しいの前に、なんだかデフォルメし慣れてない人が描いたみたいな絵だね

でも塗りに関しては今の若い子や子どもはそもそも水彩風を古いとすら思わないのかも
水彩が流行った時代を知らないし、過去を知ってる年寄りだから古いって思っていうのはありそう
0883スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spa3-oli+)
垢版 |
2021/06/29(火) 08:32:52.11ID:Jw2AV4oMp
あ、でも、飛翔系ジャンルにいるけど、若い子で絵本みたいな水彩画風のデフォルメ描く絵師さんいるけど、こんなんじゃないわ
デフォルメのバランスがもっと良いし、塗りももっと統一感あって、淡いけど可愛らしい
この色紙は色のチョイスも妙に鮮やかでそこが古臭いのかなー
0886スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f89-+haL)
垢版 |
2021/06/29(火) 08:55:56.75ID:Ae2i9rxU0
パッと見の違和感がうまく言葉にできなくてスレ読み進めてたらラミカっぽいですごく腑に落ちたわ
独特の懐かしさそれだわ
0888スペースNo.な-74 (オッペケ Sra3-S2hL)
垢版 |
2021/06/29(火) 10:19:48.31ID:Q5/95gGBr
古いとか以前にあの色紙はどっかのオタクがノベルティ作りましたー的な出来栄えで、公式から出るクオリティの絵じゃないのがどうした?ってなる
0894スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8fbd-35b6)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:45:13.86ID:GvCmCvI+0
じっくり見たけどアラフォーアラフィフの絵って感じ
猫と魔術師みたいな奴だけ違和感無かった 担当してる人違いそう
若い子がどう感じるのかは知らないけど 上手いとは思わないんじゃないかね
0895スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8fbd-35b6)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:47:04.82ID:GvCmCvI+0
訂正
アラフィフ↑だ
0897スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8f89-+haL)
垢版 |
2021/06/29(火) 18:43:11.06ID:Ae2i9rxU0
そもそもこういうライトなトレーディンググッズって若い子向け(10〜20代)だろうしなあ
まあでもそのターゲット層の若い子らは古さを知らないから気にせずいられるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況