X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント286KB

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 42店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:34.18
絵を描いているときに湧いてくる、不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 41店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1598187224/
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 16:27:21.46
らなっぷううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううすくぇ〜
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 19:21:36.77
>>1乙 

3D素材自分も使うけど基礎や構造理解してないからザ!素体なぞりました!みたいな硬いポーズになっちゃうんだよな
補助程度に使えるのが理想だわ
デッサン本と向き合わないといかん
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 19:55:45.54
3D使った事ないけどヤバイ薬みたく使うの辞めれなくなりそうで手が出ない
絵の練習と空で綺麗な素体描けた時とかも楽しいしな
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 20:26:43.71
一度人形作ると自分の人体の把握具合が大分判るよ
0006スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 20:28:42.10
ルーミスだって人物画描くときはモデル雇って見て描いてたろ
デスケル使って正確にモデル描くのも3Dモデルトレスするのも似たようなもんじゃあないか
むしろ何も見ないで描くとかいうほうがおかしいのかもしれんぞ
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 20:43:14.12
3dよりエロ絵師のフェチパクった方が魅力的なのはわかる
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 20:43:54.88
でもなにも見ずに描ける人が存在してるしそうなりたいもの…
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 20:54:49.36
群を抜いてる絵馬って道が違かったらその記憶力で超一流大学とか進学できたのかな思える位記憶力や容量に差を感じる
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 21:06:33.67
その絵馬だって絵を描くのが好きで楽しいからこそ色んなことを覚えたり学んだりして今のレベルにいるんじゃないの?
目で見たままをそのまま紙に出力できる能力持ちでなければ結局は好きこそ物の〜だと思うけど
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 21:28:21.05
順序よく上手くなれると楽しいと思う
プットインが下手すぎて苦しみが長いのよりかは…
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 21:52:42.20
何も見ないで描くとずっと間違ったまま覚えちゃってるとことかありそう
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 22:10:04.32
特定の何かにケチ付けずにはいられない人間が書き込むと毎回荒れる
それが不安や苦悩だと言うのなら悩んでる時点で答えはでてるだろ
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 22:37:21.73
荒れてるのこれ?ただ自分はこうって書いてるだけじゃないの
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 22:38:09.23
3Dで見ると想像がしやすいから使ってる
漫画描きなんだけど右手がこうなら左手はポケット探ってるかもとかとにかく場面を詳細にイメージしやすい
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 22:58:56.09
3Dでネーム作ったら便利だろうなとは常々思ってるわ
思うだけでネームはアナログだからやってないけど
自分の適当ネームと正確な3Dパースとの齟齬がひどくて毎回修正地獄なのがめんどい
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 23:21:28.17
配信で3D使ってる人いたけどもうポーズ取らせるのが速くてそんな風に動かせるならそら使うわなって感じだった
絵馬の人であらかた自分でポーズや肉を描き込んで3D人形でデ狂い確認しててこの使い方良いなと思ったわ
その人はパース分からないから3Dないと描けないと自己申告してた
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/23(土) 23:52:04.58
服のシワのあのふわっと馴染ませ感ができなくていつまでもモヤっとしたままだ
俺のブラシは変なのか…
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 12:05:57.57
>>21
何のソフト?2モニターとかで片方だけ3Dうつしてる感じだった?
最初苦労するだろうが絵馬に見せられるなら勉強しようかな
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 13:05:40.50
辺境の同人作家でなく有名な人だったら誰なのか教えて欲しい…
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 17:28:54.90
今ちょうどついったで明らかに3D使って描いてる人見つけたけどほぼ万いいねですよ
羨ましい
見る側からしたらその絵に至るまでの努力とか一切関係ないからなあ
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 17:42:05.29
3D使ってても結局は自力が無いとダメな訳で自力がある人はラフ飛ばす時短や大まかなアタリ確認に使ってそうだし
それこそ3D背景とかプロも割と使ってるしアシ減らせて時短で便利だと思う
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 17:55:25.96
3Dは万能じゃないから
結局は関節とか筋肉のつき方を理解してある程度描けないとのっぺりしたそれこそなぞっただけの絵になる
基礎あってこそ活かせるものだと思うよ
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 21:02:01.50
空間や光やモデルの参考として使えば勉強になりまくるし
描ける人がうまく使えば絵のランクアップにつながる道具だから
ズルとか凝り固まらずに何か得られないかと考えてみてもいいと思うな
もともと人体は描けるほうだったけど3Dいじってて一皮剥けたから使い方次第だなと思う
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/24(日) 21:23:00.89
>>28
あり得ない角度や向きに気を付ければ体のバランスは崩れないからのっぺりでも伸びてる人多い気がする
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/25(月) 15:04:56.65
絵を描きたいんだけど何も描きたいものがない
ずっと二次創作しかやってこなかったからか今二次創作したいものがなくて描きたい欲求をもてあましてる
久しぶりに描いて腕が落ちてるかもしれないのを見るのが嫌なのもあるかも

あと絵柄を変えたくて練習してるとだんだん上手く描けないから辛くなってくる
どうしてこう描けないんだろう
どこが違うんだろうって自分の今の絵柄となりたい絵柄を擦り合わせる作業が苦痛に感じる

絵を描くのが純粋に楽しかった時に戻りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況