X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント335KB

絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 22:49:33.75ID:FO7C2cPD
自分の絵柄や作品がどうにも垢抜けない、はっきり言って古くさい
そこにコンプレックスを持つ人達が作品のアンチエイジングを図る実践スレです

次スレは>>980
スレ立て時には1行目に↓をコピペ
!extend:checked

※画像や作家名を挙げるときは無断転載・個人晒しにならないよう
下記に注意してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 22:50:03.85ID:FO7C2cPD
■言及の可否
○ 講座、メイキング画像(プロアマ問わず可、アマチュアは検索ワードのみ提示すること、URLコピペNG)
○ 商業作品の公式画像
○ 商業作家名(当て字伏せ字不要)
○ 画像転載せず作家名を伏せた状態での作風説明
× 同人作品すべての作品名および画像(一次二次問わず)
× 同人作家名

■自作絵・自塗り絵の評価を求める際は
コテ(任意)かIDを絵の中に記載(必須)、目指したい作家・作品・作風などを明記(推奨)
改変・描き直し歓迎、塗りの修正のみ希望、等、どの程度まで添削OKかも添えましょう

■批評は根拠も述べましょう(○○の理由で古く見える、○○すると新しいなど)
※個人の好き嫌い論は荒れるのでスルーすること
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 22:54:51.31ID:FO7C2cPD
※同人板からの派生スレですが
ここの内容を元スレへ持ち出し禁止です
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/09(月) 23:05:32.24ID:imNCq45p
らあああああああああああああああああああああああああああああああああああなっぷすくえああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああってなに?
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:21:25.91ID:4ue45qnm
1乙
漸く規制解除されたけど
こんな頻繁に規制されたら書き込むの難しいな
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 00:14:59.18ID:hgL/bc4M
規制はおそらく漫画カテゴリ全体で頻発してる
ほかにもNHK実況や鬼女がやばいらしい
ここは漫画カテじゃなくネタ雑談カテだから大丈夫かも
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 14:53:41.55ID:A5yGnuDm
ここは何をするスレなんや
赤ペンスレか?
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 14:57:34.21ID:Qe4UGgT5
>>14
その予定
古さを感じさせる要素とか改善策とか
議論して行きたいと思ってますんでよろしう
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 18:06:10.87ID:rWIrj25S
昔から脳板にある
描いた絵柄を晒して古さを判定してもらうスレ7
じゃ駄目なの?
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 18:54:39.65ID:Pk99URTF
そっちは晒して判定してもらって終わりだけど
ここは有志が上書きして赤ペンしていく感じ?
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 18:57:39.78ID:yuOtZbkH
>>17
それは本人が希望したら
どこまで手を入れてもらってOKか申告制

>>16
元の板でヲチられて荒らされたのに辟易したこともあってこっち来たので1には派生元書いてないけど移住してきた
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 21:42:59.26ID:GhIMqEyH
元スレは今時の絵柄の特徴とか、逆にどう描いたり塗ったりしたら古くさくなってしまうのかについて話し合ってたね
勇気だして絵を投稿してくれた人達に他の人が塗ってみたり線画修正したりしてた
それを下手だとか、誉められたくて投下したのかとか、グチャグチャ言い出す人やヲチスレに晒す人が出てきて荒れた感じ
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 21:47:34.55ID:JQEuy+tX
絵を投下してくれた人に無許可で赤ペンしたのは良くなかったよね?
何で事実曲げてるの?
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:11.03ID:vIzPr9M+
気に入らん絵を古いと叩くだけのスレだったじゃん
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 22:09:53.12ID:uRzLzC1P
元スレでやってたこと書いただけでキレる更年期おばさん草
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 23:40:06.58ID:A5yGnuDm
色々粘着されてるようなのは察した
需要があるから移ってきたんやろうが自分の絵を出してもいいって人は何人かいるの?
流れ作ればどうとでもなるからまぁがんばってな
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/11(水) 23:42:50.70ID:yuOtZbkH
付いてきちゃったなら難しいかもね
板変えても変わらないなんて
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/12(木) 00:24:43.61ID:LTeuk7LF
まぁこの流れで変なのに粘着されて荒れたってのは察してもらえるんじゃない?
おかしい人は一目瞭然だし
大人しく元スレで暴れてりゃいいのに出張ご苦労さん
粘着して喚いてるだけならスレチよ、ここ実践スレだから
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/12(木) 03:30:09.19ID:ReW/zpPg
自分絵だけでなく商業絵の情報交換もこっちだと思ってた
向こうは晒し認定うるさいから
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/12(木) 03:55:31.56ID:RQiUlFfk
今はまだ誰も晒してないし邪魔にはならないからこっちでやってもいいような…ダメかな?
0032スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 02:15:46.48ID:n7mn/nsI
様子見なのか知らないけど誰も話題提供しないなら移住してこなくてよかったんじゃないか
立てたはいいが誰も使わないパターン
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 03:54:19.65ID:nEsAm9mE
そうはいってももう立てちゃったし
有効活用しよう
0034スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 04:26:45.97ID:n7mn/nsI
一応すぐ反応が来る程度には見てる人いるんだな
0035スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 09:19:05.02ID:7hBV5t6n
ここに絵乗っけてもいいの?
ラフでもいい?
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 09:43:07.89ID:B4GeGEJj
上みたいに叩こうと待ち構えてるのがいるから
上げる人は気を付けて
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 10:39:09.03ID:7hBV5t6n
線画うpしようとしてもサーバーエラーになるね
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 10:44:09.59ID:7hBV5t6n
こっちうp出来ないからあっちに上げちゃった
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 10:59:22.44ID:Fq4popvi
719 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2020/11/14(土) 10:57:21.93 ID:53sTTqGV
えぇぇ(笑)
もうめんどくさいから画像消すわ

お客さんに直接訊いてみるよ…



これはないわ
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 11:06:58.53ID:7hBV5t6n
貼れなかった
そこしか使いたくないよ
楽に管理できるからね
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 11:08:33.32ID:7hBV5t6n
>>41
自分の絵なんで
アプリから管理しやすいロダに上げるのは基本だよ

グダグダ言う暇あったら
あなた上げなよ
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 11:09:32.34ID:7hBV5t6n
>>41
私は無能らしいから
有能な貴方が絵を上げなさい

今すぐに
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 11:12:26.19ID:gzYVNirn
>>44
そういう逆ギレはやめなよ

5に絵を上げるのに慣れてない人もいるだろうし適当なうpロダをテンプレに入れたらどうかな
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 12:07:33.66ID:Gesl17fP
>>45
逆ギレみっともないな
技術的な事だけ言ってるんじゃないからな
IDなし目指す作風なしの上荒れるからってスレ分けたのにわざわざ元スレに貼るなんて普通に考えて叩かれるわ
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 17:18:55.34ID:MOLSuDii
テンプレ無視はどちらにせよスルー推奨

>>51
imgur貼れたみたいだね
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/17(火) 22:25:05.61ID:WYxEK5E5
久しぶりに支部をがっつり回って
過去のランキングやコンテスト企画など掘り返してみたんだけど
2016年以前と以降でだいぶ絵柄が変わったね
なんていうか塗りに艶がでてきた
発色がいいのかな
身体の肉感も増してる
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/17(火) 22:37:18.67ID:WYxEK5E5
あと巡回してて見つけた講座で
色のいろいろってタイトルのやつめちゃくちゃタメになった
光の表現わかんなくて今風のライティングやりたくてもできない人は見てほしい
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/17(火) 23:02:05.88ID:Wh5k6t6Z
>>54
ありがとう
今塗ってるのやり終わったら見るわ
今見るとまた手数増やしたくなりそう
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/18(水) 07:51:00.02ID:yx1I4nlV
>>54
探せなかったのでヒントもらえると助かります

クリスタ素材で影色が配布されててそれを使うだけでも簡単に垢抜ける
迷った時のカゲ色 という素材
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/18(水) 08:12:31.53ID:7XZLl9N0
うん
支部でそのままタイトル検索すれば見つかると思う
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/18(水) 14:02:31.19ID:wPTmhrYu
ツイの線画を晒すタグ、上手い人のは参考になるね
画風によるけど主線描かずに色だけで描く部分を作るとそれっぽく見えるのかな
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/18(水) 16:37:41.57ID:RC72vJG8
ツイで「フォローしてる人の絵柄で描く」みたいなタグで
自分の絵参照で描いてくれたの見たら他の人より髪の毛の描き込み多くて
ヤバいと思って毛束の描き方変えた
他人の目を通した上で癖みたいなのが強調されるからわかりやすかった
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/18(水) 21:13:51.68ID:YpUQ1wVW
あーそれはわかりやすいね
同じテーマのものを複数人が描くのも比較しやすくて参考になるよね
少し前に流行ったセラムンのやつは色んな絵柄が見れてよかった
0062◆9sqD8YcPOO24
垢版 |
2020/11/19(木) 01:25:22.93ID:TYbnzdX2
絵の修正希望なんだけど特に断りなく上げてもいいんだよね?
名前欄テスト
0063◆9sqD8YcPOO24
垢版 |
2020/11/19(木) 01:43:27.35ID:TYbnzdX2
のせてみます
加筆添削希望

https://i.imgur.com/6Zm5MsU.png
オリジナル、大人っぽい顔と子供っぽい顔を描きました
見本で描いただけでデザインは拘ってないので、塗りや作画の雰囲気だけ見てもらいたいです
描ける範囲で出来る限り若見え意識しました
0064◆9sqD8YcPOO24
垢版 |
2020/11/19(木) 01:45:44.23ID:TYbnzdX2
>>63
●補足説明
男子学生ものに参入したいのですが二の足を踏んでます
参入先はBLや夢人気の高い女性向けジャンルですが、単体推し(オールキャラ健全)で活動予定です

個人目標としては
ある程度ジャンルのニーズに沿っていて大多数の若者から絵を見ただけで回れ右されなければOK…なのですけど
ここからもう一工夫すれば及第点は取れるのか
それとも根本的にズレているのかすらよくわからなくなってきている状態です
垢抜けるにこしたことはないので改善例を沢山見て勉強したいです

全身や取り扱うネタを見ないことには正確な古さは測れないとは思いますが、一先ず顔の印象チェックだけお願いします
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 04:38:44.50ID:EQM90C2t
>>64
補足を読んだ上で個人の感想だけど全く気にならないからいつでも参入していいと思う
技法面やカラーリング含めパッと見でバックするほどの古さは感じなかったよ
もっと洗練させたいなら参入先で人気の絵描きを参考にして界隈に合わせたブラッシュアップしていけばいいんじゃないかな

あとあげてくれたイラストはWeb用のさらっと仕上げで本気絵とは違うかもだけど、いい意味でこなれ感があるのでもし自分がジャンル者だったらこの人ブラマジとか無さそうで安心って多分感じる
0066スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 04:49:24.43ID:EQM90C2t
>>65
もしかしたらレスする側の情報も多少添えた方が参考になる?
自分はキャラに学生世代多めの女性向けソシャゲジャンルでおそらく参入先と近い環境ではないかと思う
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 05:30:04.70ID:5VzsmWP/
>>63
パッと見た感じ今風の絵だと思う
絵から年齢は感じないね
安定感ある
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 07:20:40.40ID:tlQzCnae
今風だなと感じる絵って結構エッジを効かせてるものが多くて
線画にしてもライティングにしてもボケ足は弱いしグラデーションもなだらかにしないでムラっぽく塗ってる
自分はアナログで長く描いてたせいかどうしても線画を馴染ませる為にガウスかけたりムラが残らないように塗ろうとしてしまう
そうすると出来上がったものもぼんやりしてしまってイマイチ若さが無い
どうにかしてパリッとさせたいんだけど意識してても上手くいかない
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 08:18:45.48ID:/+nzB0AS
>>63
回れ右されるような絵ではないと思う
描き慣れてるなという印象

気になったところをあげると
つむじが少しくどいのでもう少し線を減らした方がいいかなというのと
髪のハイライトが上すぎ+つなげてぐるりと入れるより部分部分に入れるだけにした方がいい
首から下の塗りを見ると顔はもう少し淡い方が馴染む気がする

あと全然関係ないけど絵を見て高尾滋が思い浮かんだ
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 08:18:54.80ID:inR1wbjX
>>63

勉強のため少し加筆させてもらった
スマホで指描きしたので細かいところ雑でごめん

https://i.imgur.com/EJ4MIUi.jpg

・首下の影を薄めて筋の影を省略
・ブレザーのシワを少なく
・瞳にオーバーレイで色のメリハリと透明感アップ(?)
の3つをした

首らへんはあんすた参考にしてる
でも今のままでも全然アリだと思ったよ
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 08:23:00.18ID:inR1wbjX
ごめんあと
・唇の影
・左の子の鼻の線
も省略してた
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 08:33:44.69ID:ICptrct4
>>63
めちゃくちゃ今っぽいと思う

強いて言うなら
・天使の輪なくして多少光がある程度でも
・首の筋の影を減らす
がいいかも
絵柄はすごく今風に見えるから羨ましい
私が目指してる方向だ
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 08:41:12.53ID:C1qF8vKJ
>>63
古くは見えないし漫画読みたくなるレベルの絵だと思う
自分は添削出来る程上手くないから印象だけ言うと、ファンタジーっぽい塗りだね
絵には合ってるが若干暗めに感じる
参入先の空気分からんが学園系ってもっと明るいイメージあるかな
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 11:19:53.57ID:uRBAuGjR
>>63
しっかり今風だけど何年か経っても古くならなそうで良い!
良い意味で派手すぎず普遍的な感じ
こういう絵を目指したい

>>71の添削も色合いが明るくなってたりすっきりしてて良いね
首の影だけがちょっと強くて気になってたのが直ってる
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:04.77ID:b9CIZHna
>>63
この絵めっちゃ好き
むしろ若い人の絵に見えます

>>71
色合いはこっち華やかで良いね
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 13:14:35.34ID:AjW3VcWs
首立体に塗りがち描き込みがちだから参考になったありがとう
008163 ◆9sqD8YcPOO24
垢版 |
2020/11/19(木) 19:34:44.66ID:TYbnzdX2
印象の評価ありがとうございます!
概ね受け入れて貰えそうで安心しました

>>66同ジャンルに居たら、という視点での感想とても助かります…(仰る通りそんな環境です)

首付近の色は頭の落ち影を強調してあったのですが
濃く出しすぎていたなと明るくなった>>71を見て思いました
男性キャラだからと筋張らせなくても良さそうですね
自分としては右キャラの目を細くするだけで表情が良くなっている点が一番感動した部分です

良ければ直しのほうも引き続き宜しくお願いします
008263 ◆9sqD8YcPOO24
垢版 |
2020/11/19(木) 19:44:30.80ID:TYbnzdX2
色についてもう一つ聞いておきたいので失礼します

>>63は普通に塗って最後に加工で鮮やかさを引き上げているのですが
首の色の事もあったので、全体的やりすぎでないか気になりました

加工の度合いは人それぞれの好みによるとは思いますが
こうしたほうが映えるという案があれば色々参考にしたいので是非見てみたいです
加工前の元絵はこちらになります
https://i.imgur.com/Su3WfV5.png

希望はギラギラはしてないが華があって、抽象的ですが女性から「かわいい」と思われやすいような色合いです
今一部で流行しているグレー系統でまとめる塗りは似合わないので避けています
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 23:10:46.99ID:YMFncPc9
乙です

最近はうにうにっと髪のツヤ入れるのは古く感じるのでツヤ消して明暗だけにした
首は元絵と>71の中間くらい
ざっくり光足した
https://dotup.org/uploda/dotup.org2312370.jpg

最近自分でも気を付けてるところ中心にいじらせてもらいました
元絵がいいので勉強になりました
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 23:13:02.35ID:lkB1d2b7
これだけ凄いのが最初に出てきちゃうと後の人はハードル高くなるねwおつ
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 00:35:48.44ID:/71bBOoG
>>82
ギラギラしてないけど華があってかわいいを目指しているとのことなので
ざっくりこういう方向性かな?と思ってざっくりレタッチさせていただきました

わかりやすいように作業画面をスクショしています
https://imgur.com/a/kBZpQnJ

ポイントとしては
鮮やかさを出すときに純粋に元絵の彩度を上げるのではなく全体の色調を整えて明るさ・暗さを出すと
カメラアプリフィルターのような今っぽい色のまとまりが出ると思います
個人的なおすすめとしてはパーツごとと全体でそれぞれグラデーションフィルターをかけるやり方です
この絵では首・シャツ・ネクタイ+全体でグラデーションフィルターをかけています
「かわいい」路線で行くならスクショにもある感じで暗色に紺・中間色にピンクを落とすと
かわいいなと個人的には思っています

あと別で少し修正を入れたのは鼻と首の陰影です
光が当たる方向をパッキリ・陰が落ちる方向をぼかすとわりと手軽に「ちゃんと塗った感」が出ると思います
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 00:51:26.58ID:KX3sLQK4
髪の毛のハイライトがかなりてっぺんよりで一周しっかりあるのはちょっと古く感じるかな
鼻の線もこの絵柄ならない方が最近っぽい気がする
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 00:52:23.87ID:6/GbMEgR
直しの絵どれも唇の色消してあるね
無い方がいいのかな?
私は63よりも濃い目に塗りがちだからこれくらい薄いのでも見る人は嫌がるのかなって気になった
男キャラだから消してあるだけで女キャラならあり?
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 01:06:50.13ID:TwkIQ/MS
>>90
絵柄的にない方がいいかなーと思う
もうちょい描き込みのある絵ならともかくスッキリしてるのがこの絵柄の魅力でもあるからねえ
ない方が綺麗な目に視線が行きやすいと思うよ
0093スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 01:16:29.14ID:/71bBOoG
87だけど唇に色があるとどうしてもぽってりして「色っぽく」見えてしまうので
この主さんはオールキャラ健全っていうことだったので清潔感出すために唇の色は飛ばしたよ
BLとかでえっちな絵だったら唇の色あってもいいと思う
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 01:22:12.91ID:ek752VmP
右の子は唇の色消した方が見映えがいい気がする
左の子は可愛らしい感じなので薄く色付いててもキャラとしてはありと思ったかな
まつ毛も描かれてるから顔全体の密度の印象としては邪魔にはなってないと思う
その辺は単なる好みの話かもしれないけど
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 01:43:47.14ID:6/GbMEgR
たしかに健全系だと唇塗らない方がいいね
自分の絵も見直してみる


>>82
見比べても私は>>63の加工でも特にやり過ぎとかは感じなかったし可愛くてきれいな色だと思ったよ
元絵の淡さはこれはこれで繊細な感じがするけど
TLに流れてくると考えたら加工後の方に目を惹かれるから大丈夫と思う
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 02:22:31.76ID:pa7J48qS
同じく63の色合いで十分いいじゃんと思ったので
むしろ82から63へ変える手順を知りたい
元絵を使わせてもらって手元でやってみてるけど上手く再現できない…
ただ彩度上げただけじゃ変になるし何色を重ねたらいいのかもわからなくて
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 03:36:18.33ID:UkzYWvcn
63は舞台照明を当てたような印象がしたので
アイドルものやパフォーマンス系の作品に合ってると思った
加工前はいい意味で地味なので素朴なファンタジー系に合いそう
88は地味すぎず派手すぎずなので日常系っぽい
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 03:42:58.70ID:/JYvqzUf
水差しに聞こえてしまうかもしれないんだけど質問です
私も63と同じく学生同士の私の場合はBLCPにいるんだけど63みたいな色使いは見ないし多分受けないと思う
皆さんの反応見てるとネオンカラーめいた鮮やかな色をたくさん使うのが良しとされてるのかなって印象なんだけど
これって健全だから、BLだからの違いはあるのかな
うちはオーソドックスな塗りをする人が多いし実際受けるから気になって質問してみた
水差しのつもりでは決してないです
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 04:33:51.58ID:k+c2McIp
健全とBLでの違いはあると思うし
オフで部数増やしたいのかオンで反応増やしたいのかでも変わってくると思う
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 04:34:43.36ID:pa7J48qS
>>98
BLか健全かより、作品やその人の作風、キャラの雰囲気に左右されると思うかな…>好まれる色使い
素朴なほっこりカップルイラストにキラキラネオンカラーだと食べ合わせ悪いよね
63の作風はわからないけど自分から見ると絵柄と相性のいい塗り方だと思ったし
学生ジャンルなら鮮やかな位がちょうどいいって感覚だったから見ないし受けないと断言されてちょっとびっくりした

ただオーソドックスな塗りって言われてもたぶん皆想像するものがバラバラだと思うから
98の界隈でこういうのが受けてるってサンプルを見せてほしいかな
煽ってるみたいに読めたらごめんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況