X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント291KB

絵描きさん雑談スレ50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/09(水) 14:25:29.52
絵描きさんの為の雑談スレです。
相談・技術・ノウハウあれこれ。
サイト運営・息抜き・茶飲みにいらっしゃい。
マターリsage進行推奨。
>>980になったら次スレを立ててね。

前スレ
絵描きさん雑談スレ49
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/2chbook/1591137522
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/09(水) 15:55:03.27
らなっぷすくえあってなんなんんんんんんんん?????んんんんんんん????????????????????んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 09:52:14.36
1乙

絵を描こう!って思ってから実際にペンを握るまでが一番時間かかる
描きたい絵はやたらあるのについつい昼寝したりスマホいじったりして誘惑に負けてしまう
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 15:16:38.96
>>5
わかる
描ける人はこんなとこ見てないで粛々と描いてるんだ
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 15:47:36.93
仕事じゃないなら気乗りした時に描けばいいって
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 21:50:06.95
いちおつ
机の上にスケッチブック出しっぱなしにしてるから下描きはできる
しかしスキャンしてペンを入れるのが面倒くさくて色塗りまで行けない
液晶タブレットは気になるけど線画まで終わればパソコンと板タブレットで充分な気がするし悩ましい
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 21:59:26.92
今は自分より下手な高校生
日に日に上手くなってってるからすぐ抜かされるんだろうな...
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 22:51:31.36
>>5
眉唾かもしれないけど、作業興奮ってのがあって
気乗りしなくてもとりあえず作業始めると、作業によって脳が活性化して
ドーパミンが分泌され、じょじょにノッてくるという説があるよ

やる気になってから作業するんじゃなく
いやいやでも作業してたら、やる気になってくるというもの

必ずしも毎回上手くいくとは限らんけど
「とりあえず5分だけやろう」という気持ちでやって、そのままやれそうなら続ける
やっぱ集中できねーや、となったらやめて別のことする
とか試してみるのはどう?
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/14(月) 23:49:46.07
それ眉唾とかじゃなくてわりとみんな知ってる知識だと思う
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 00:43:13.45
科学的には実証されてないらしい
眉唾と言えば眉唾だ
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 00:54:26.20
ちゃんとさすが知らなかったすごいセンスいいそうなんだって言ってやれよ
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 09:18:28.79
>>17
これ
仕事も家事もそうだけど好きなはずの絵を描くことまでがこの状態なの悲しい
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 09:26:48.18
大抵そういうの「描かなきゃ」というプレッシャーが強い時なので
スマホ見ててもトイレに立ったついでにでも部屋に戻ったら1分だけ
絵を描かなくても良いから
アナログなら紙と鉛筆出して持つところまでやる
デジタルならソフト立ち上げてキャンバス作るまでやる
とりあえずそこまでやる
みたいなところから取りかかればいいんだよ


とは言え個人的には学生でやらないといけない課題があるとかお金もらってて締め切りあるとかでもない限り
やりたくないときはやらなくていいと思う
0021スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 09:33:06.09
なるほど描かなきゃってプレッシャーがあるのは目からウロコだわ
無意識でそういうのがあったかもしれん
ありがとうございます
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:59.86
顔のアオリフカンが分かってきた気がするけど
気がするだけかも
0023スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 14:51:07.47
やり始めるのができないって
ペンも持てない、5分も机に向かえないってこと?
なんかの病気じゃないのそれ
0024スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 15:10:59.80
そりゃ拳銃向けられてやれって言われりゃできるよ
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 15:17:32.76
とりあえず仕事の疲れを癒やすため5分ほど横になるだろ?
朝です
0026スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 16:29:20.86
あるある
やはり絵描きにも体力が必要だと痛感する
0027スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 17:43:39.48
寝っ転がったままでいいから
スマホの代わりにペンを持ってみって
持ってみって!持ってみって!持ってみって!
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/15(火) 23:40:54.37
ipadproって国民全員に配布するべきだよな
よろしく
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 00:30:30.99
iPadじゃない寝転がりながら描けるお絵かきタブレットPC購入したし
スマホ用のメディバンペイントもいれてるけど
結局スマホで漫画読んだり5を見てしまうんだよな
0032スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:32.69
Surfaceが今かなり良くなってるんだってね
とりあえずiPadみたいになってるけど
0033スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 02:26:43.77
Surface試し描きしたことあるけどほんとにiPadと変わりなかった
ただ専用ペンの電池が単6でちょっと珍しいのがね
0035スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 09:48:04.32
>>32
確かになんでお絵かきはiPadありきになってるんだろう
Surfaceだったら母体がWinだからクリスタも買い切りできるしね
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 10:23:23.93
PCもスマホも泥だからタブレットだけ林檎よりもSurfaceproいいなと思ってる
ペンの重さも実際使うと気にならないみたいだしね
0037スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 15:19:17.50
20年マカーだからもう窓には戻れない…
突然予告なくPC落としてアップデートしやがったりどこに必要な物があるのかわからない窓には…
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:41.42
窓ユーザーだけど突然落ちたりとかは流石にないよ…
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 16:25:56.45
昔窓ユーザーの時、勝手に落ちてアップデート始めて作業止まるのクソムカついたの思い出した
それからずっとりんご
0040スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 16:58:31.00
リンゴはリンゴでまた・・・
8年ぶりにiMacを買い換えたら普通に出来てた細かいモニター補正が裏技扱いになっててビックリだ
痒いところを掻こうとすると羽交い締めにしてくる体質なんだよなあ
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:21.54
自分は林檎から窓に乗り換えた派だ
パーツのカスタムや修理が簡単なのが良い
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 19:10:49.71
自分も林檎から窓だわ
お布施か税金かの違い程度なんだけど
税金のが安いからこれでいい
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 21:17:23.86
win10へのアプデ勧誘はウザかったけど勝手に落ちるとかは無かったな
meみたいなクソOSの時はよくフリーズしてたが
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/16(水) 21:28:56.58
ちなSurfaceユーザーの人ってモデルは何を使っているの?
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 05:17:31.72
眠れないのに色々メンタルに来る事があって絵を描く気が出ない
いつもなら作業通話で絵を描くモードに頭切り替えるけど
今は下手に他人と通話なんてしたら八つ当たりで因縁つけてしまいそうで出来ぬ
寝る訳でもなく描く訳でもなく時間がもったいねえなあ
0048スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 08:35:05.59
>>46
そういう時はインプット時期だと思ってアニメや漫画や小説に手を出すんだ
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 10:12:51.75
絵が書くのが億劫になった時は小説読むのが好き
挿絵ないやつ
好きな絵を想像できるし文字の表現からこれを描くとしたらこうかな?って創作意欲が出たりする
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:08.04
>>48
それもそうだな、ありがとう
時間あるなら描く事に集中したいと少しアウトプットに固執し過ぎてた
インプットしながら描くのに適した気分に戻るのを待つ事にするよ
0051スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 14:34:44.78
>>40
>痒いところを掻こうとすると羽交い締めにしてくる

なんかわかるw
10年くらい前は爆弾しょっちゅう出てクソだったけど今はまだましなほう
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 16:17:58.78
北斎くらい長生きして絵を描いていたいなあとは思う
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:38.93
7だったんだけどなー会社の窓も8になって使い方がわからなくなった更新物凄いかからん?
スマホを林檎に変えてから全部林檎だわ
窓のが汎用性あっていいんだけど個人情報も気持ち悪くてな
お絵かきはiPadだから困ってないのもあり
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:44.09
更新に時間かかるのはパソコン自体がもう寿命とかでは?
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 20:28:28.32
そんなに見てるんだったら少しくらいイイね!してくれよ!
ダブルタップするだけだろ!

なんて思うんです
0063スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:32.25
ハートマークじゃなくて画像そのものをダブルタップしてもイイネになるね、インスタだと
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 08:47:49.66
つまらん流れだけどレンブラントでも画狂老人卍でもなってしまったらクリスタまた最初から覚えなきゃいけないからいやだ
クリスタ難しすぎだし独学しかないしつらい
絵を描く時間の何倍も検索してテキスト読んで動画見てノート纏めてって勉強ばっかり
0068スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 12:44:53.34
宇宙戦争後、食糧不足で餓死したけど2020年日本人に転生したって設定で練習頑張ってる
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:50.45
クリスタってそんなむずいの…一部の機能しか使ってないけどテキトーだよ
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 13:58:02.94
クリスタは別スレでもインストールしたけど何からどうすればいいかわからないって人いたけどそれが普通だよな
自分も右も左も何から手をつけていいのか全然わからなかったし今も使いこなせてるなんて到底言えない
習うより慣れろだと気付かなくて使わないままの機能もて余してるし
0071スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:03:08.50
難しいっていうか分かりづらいんだよな
便利機能や特殊な設定項目が各ツールや項目のあちこち奥の方に
何のための項目か分からん状態で膨大に仕込まれてるんだよな
まずは機能を覚えなきゃって思って使っていると挫折しかねない
最低限の機能以外は使わなくても絵は描けるから
使ってるうちに気になった機能を調べて覚える程度にしていけば
自分に必要な機能だけ覚えていくから混乱もしないと思う
0072スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:05:53.57
最初はよくわからんよね
習うより慣れろだからとりあえず描いてみるのが良い
多少分かってきて、こういう機能無いのかな?と必要なものを意識できるようになってから本見たり動画見たりするのが1番覚えた気がする
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:12:48.16
クリスタの全機能を中学で教えるとすると一日一時間週5回の授業として一年くらい掛かりそう
趣味だとそれを独学でやるんだから絵描きはどっかおかしい
0074スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:39:16.73
クリスタはノウハウ本を一冊買って描いてみるのが一番の近道だと思う
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:43:58.06
昔は一週間でマスターするフォトショップとか色々シリーズあったっけ
一週間でマスターするクリスタ とか出てないのかな
どうやって仕込むのか見たい
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:45:43.94
習うより慣れろツールだと思う
コミスタからクリスタ移行してからコミスタに戻ったら描き味がクリスタの方が良くなって戻れなくなった
あとツールの場所カスタムできるし慣れたら絶対楽
素材も多いしね
あと本はもらったけどほぼ開いてないわ
分からないところができたらその都度ググるか、既に使ってる友達に聞けばヨシ!
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:47:03.10
自分は短めのウェブ用漫画を本に印刷できるサイズで描いて練習した
もちろんスムーズには行かず何度もクリスタにキレながら覚えた
けどやっぱ慣れるとクリスタはいい
0078スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 16:48:23.85
聞ける友達がいなかったら、ハッシュタグで#clipstudio #初心者
とかつけて呟いたら親切な人が拾ってくれるかも知れん
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 17:19:12.26
>>74
これだよね
ネットで色々情報拾うより使い方の本を見ながら一冊同人誌描いた方が断然効率よかった
0080スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 18:10:44.27
でも習うより慣れろだけだと初歩的な機能にすら気付かなかったり効率悪い無駄なことやってたりする
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 18:36:04.04
>>80
ある程度慣れてから本なりなんなり読んで使えそうな機能見つければ良いんだよ
最初に必要なもの全部覚えようなんて無理な話
何事もそうだけど案ずるより産むが易し
0082スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 18:38:42.55
記憶はイベントと結びつくから私無駄なことやってたわーとか早く知りたかったーって後から気がついた方が機能覚えるよ
Tips的な本を最初に読んでも全く頭に入らないけどある程度慣れてからならスルスル入る
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 18:48:03.18
新しいソフトや技術の身に付け方の合う合わないは人それぞれだから
自分は原稿の締め切りがあるからスピードと効率重視だった
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 18:49:03.42
結局やってみなけりゃ覚えられない
自転車と一緒
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 19:49:46.87
>>81
案ずるより産むが易しはちょいニュアンス違う気がする
まだ使ったことない人向けの言葉と思うしまあ言いたいことはわかるけど
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 20:01:32.01
最近やっとストーリーエディタなるものを使ってみてる
台詞が一覧になってるけどフォントもサイズも一覧上では変化しないから分かり辛いな
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 20:21:01.67
>>82
人それぞれだろうけど俺は無駄なことやってたとか何でこれ知らなかったんだと後から気付くとすげーげんなりする
教本読みながらとりあえず訳がわからなくても最初から一つずつ全部試していく方が好きだ
使いながら後からそれらの意味がわかってなるほどと思うと凄く納得できる
0088スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 23:37:28.62
>>85
まだあんまり機能使ったことないし難しそう調べてからじゃなきゃ準備万端にしてからじゃなきゃ使えないみたいな人がいるのかと思ってその言葉を使ったんだが、今見返したら特に見当たらなかったw
スルーして
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/18(金) 23:40:53.12
>>87
げんなりするけど悔しくて覚えない?
その悔しさが嫌だから調べるってのも記憶力高まって良さそう
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 00:39:16.88
家電製品の説明書読まないタイプの人っぽい発想だな
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 00:50:57.04
わいのまんこがどないしたってん?
0092スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 04:53:02.73
iPadメインで描いてると、クリスタはどうしてもインターフェースが不親切だから
最初からiPad(iOS)用に開発されたアプリを渋々使ってる
機能性の高さや配布素材の多さは、クリスタの方が断然よさそうなんだけども
キーボードショートカット使わないと面倒くさいUIしてるんだよな…

あとPC用の買い切り版を持ってるから
iPadで月額1000円払うのもったいない気がしてしまう
アカウント共有(あるいは移行)させてくれたら神だった
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 07:29:06.62
Proならね480円EXだと980円
林檎版は買い切りじゃないのがネックな人はかなりいるはず
0096スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 09:18:12.52
あーやっぱりiPadのクリスタはアカウント共有も出来ないのか
やっぱり買い切りというかPC版と共有できるSurfaceにするかな

今raytrektabとメディバンペイントで描いてて
ソフトはクリスタに変えようかと考えてるんだが
raytrektabは起動が遅いしクリスタEXだと耐えられなさそうなんだよね
ペンがワコム製だから電池交換不要なのは文句ないんだけど
0097スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 09:28:49.05
>>90
最初にももちろん調べるよ
でもその時必要なもの(と思ってるもの)以外は覚えにくいタイプだからさ
慣れてから読み返すとあの機能と一緒に使えばもっとやりやすくなるんじゃ?とか理解が進む
詰め込みだけだと使いこなすのは難しいなと思って
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 09:34:02.91
なんで突っかかられてるのかわからん
結局みんな使いながら覚えるってことでしょ
最初に調べても多機能なんだから覚え切るのは無理
当然あとから知ることもあって、早く知りたかったーってなる可能性は沢山あるんだから
みんなやってること一緒じゃん
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 09:40:20.43
多機能だからって全部把握する必要ある?
自分の使う機能だけでいいじゃん
0100スペースNo.な-74
垢版 |
2020/09/19(土) 09:44:01.47
結局みんな試しながら覚えて慣れたらもっと理解が進むって言ってるだけだなと昨日から思ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況