X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント352KB

【漫画絵】透明水彩専用スレ22【コミックイラスト】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/02(木) 11:13:17.42ID:y3PZLD2e
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512

同人・コミックイラスト用の透明水彩について語るスレです
疑問質問、情報交換、ときどき議論…は、まあほどほどに。
みんな仲良く、荒らしはスルー。
エア認定・非同人認定禁止。
絵の具メーカーへの過度な下げ発言は控えよう。
レスを複数回に分ける時はコテハンを付けよう(荒らしと区別する為)
>>950過ぎたらテンプレ談義。次スレは>>975が立ててください。

※このスレでは主に漫画絵に用いる為の技術を語っています
↓一般・絵画向の話題は芸術デザイン板のスレへどうぞ
透明水彩画
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/art/1331548451/

■前スレ
【漫画絵】透明水彩専用スレ21【コミックイラスト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1562873197/


※標準ID設定の場合>>1の文頭に以下をコピペしてください
!extend:checked::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0897スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 00:17:51.12ID:zUnn650h
>>891
世界堂行く用梱包セットを持参してる
手提げの袋とプチプチを一枚持参して、梱包は一切してもらわない
帰ったら袋から出してプチプチ広げたら終わり
丁寧な梱包はありがたいけど、家に帰って解くのがぷちストレス
ゴミも出ないし、積むこともないのでストレスにならない
今は色鉛筆用に何かいい梱包材ないか探してる
0898スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 00:23:26.13ID:XDxUhbUH
>>897
色鉛筆じゃなくて、ペンシル型パステルを購入する時になるけど
巻くタイプのペンケースにプチプチ仕込んだものに巻いてる
0899スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 00:23:56.48ID:hKMBT98Z
ウォーターフォードの細目って鬼だろ
乾くのめちゃはや
あっ!濃すぎちゃった!ティッシュで拭き取ろう!が一切通用しない
中目とこんなに違うものか?
0900スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 00:30:37.68ID:oUEwpgDl
久しぶりに高級コットン100%紙使った
水を吸ってくれる、受け止めてくれる感がすごい

気軽に練習出来るからと最近は専らパルプ紙(カラーチャートも)だったから新鮮な気分になったわ

水彩始めたばかりの3年前くらいは何も分からず紙はアルシュとウォーターフォード買って描いてたんだよね

絵の具もシュミンケとW&Nの36色セット買って色も性格の違いも分からず塗ってた…

使うより集めるのが好きで積んでたけど、たまには発掘して描いてみよ
0901スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 01:06:27.65ID:PQSrwVSy
先日HARUZOのドットを譲って貰ったんだが
特にフレンチバーミリオンが
固まらなくチャック袋で渡される位、
マジで固まらなくて笑ったw
これ、セヌリエ並みではw
シュミンケ並みに水に溶けるし、
スレで話題になってるのも納得した
ただ、HARUZOはほぼ直販だけだし、ちゃんと元取れてんのか謎が多すぎる
大丈夫なんか…?
0902スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 06:45:42.62ID:xHpSnJ9D
コットン100が至高ってわけではないよね
でも描いてて楽しいんだよコットン100
逆に練習ばかりコットンでかいてる
ウォーターフォードなんかはまとめ買いだと下手なパルプよりやすいから
0903スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 09:06:17.79ID:lli9Qsgn
最近コットン紙使い始めたけどマジで世界変わった
最初使ったのがオリオンのパックに入ってたセヌリエで、滲みと重ね塗るが美しすぎてひっくり返るかと思ったもん
結局ウォーターフォード買ったけど、事故でついた色がまっっっったく取れない以外はすごく気に入ってる
0904スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:22.29ID:bn+NqEWY
>>898
自分もペンシル型の色鉛筆だよ
凄くその包装方法いいね!
ありがとう、早速真似させていただきます!
>>901
そのフレンチバーミリオンは紙の上にのるまでは液状のままだよ
バーントアンバーは分けて貰えたかな?
グラニュレーションしてさらに少しオレンジな茶に分離するんだよ
販売方法をもう少し広げてほしいよね
0905スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 15:21:28.57ID:1EmFgYay
今のところ買えるところがジャクソンズと
今は海外に発送してない国の店舗のみで
ジャクソンズの方は昨年からAwaiting Stock - Due Soon
のままの絵具が手に入らなくて辛い
どこも問い合わせたらやっぱコロナの影響;
あああ…もうね、コロナが憎すぎる…
0907スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 20:02:26.46ID:25HYPFLa
木に水張りして描きたくてシナベニヤ板を買いに行ったけど
長〜い板材しかなかったから、そばにあった手頃な大きさのラワンベニヤを買って帰ったら
拭いても拭いても茶色い汁が出てきて草
0908スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:51.18ID:bNWe4j85
なんかニスとか塗るといいとか聞いたけどやった事はない
0909スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/31(日) 23:53:29.17ID:xHpSnJ9D
ラワンはよく風邪をよく通すから好き
アクリルのジェルメディウムかマットメディウムか、…というかアクリル樹脂なら色つきでもなんでもいいけど
それをベニヤに適当に塗ればアクはでなくなるよ
でもラワンベニヤの風通しの良さはなくなっちゃう難しいところだ
0910スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 00:30:49.18ID:tCdwh3zR
アルシュ紙、色見本作ってる時には気にならなかったんだけど
水たっぷり使って絵を描きはじめたら臭いんだけど…どうして…

これきっつい
0911スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 01:17:25.48ID:pG7LxOA9
>>910
サイジングに動物性ゼラチン染み込ませてるから獣臭がするんだよね
0912スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 07:15:24.48ID:tCdwh3zR
>>911
 知らなかった これだめだわ
やっぱり紙との相性ってあるんだね
0913スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 07:28:12.57ID:tCdwh3zR
ベジタリアンの水彩絵描きさんは筆やら絵の具やら非動物性のものにこだわってるけど紙何使ってるのかな(アルシュは駄目そう)

いつも何か疑問があると的確に答えてくれる人がいて心強い

ありがとうございます
0914スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 08:09:17.98ID:iPQT3ljn
動物性のは主に鹿、兎、牛の膠
植物性の膠はアラビアガムやマスチックガムがあるね
海藻原料とかの寒天質のものもあるよ
0916スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 08:45:56.25ID:tCdwh3zR
>>915
凄く興味深い記事だった!!

海外ではやっぱり動物性のサイジング気にする絵描きさん多いんだね 

ボッキンフォードはまだ持ってないから手に入れたい

ホルベインの水彩絵の具お勧めされてるのがなにげに嬉しい

情報ありがとうございます
0917スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:29.08ID:R/mqaoXQ
獣臭って何か月も洗わせてくれない犬のオエッてなる匂いかな
0918スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 01:01:03.15ID:rC1O4GSi
コリンスキー筆も強烈に臭い個体があるよね
必要な人が使うぶんには必要なものだと思うけど自分は合成筆でも全然大丈夫な奴だから罪悪感で苦しくなってしまってダメだった
0919スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 01:18:58.18ID:q789zPKp
香りに敏感なほうだからタバコもペットも芳香剤の匂いも駄目

塗り心地はとても良かったんだけど、アルシュは諦めてストラスモアとかファブリアーノ使おうと思った

日本製の水彩紙のサイジングも何で出来てるのか気になるけど、そこまで変な匂いのするのはなかったような…
0920スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 03:28:26.63ID:Zp+kqnQN
コリンスキーでくさいのは聞いたことがない
鼬で臭いってのは聞いたことないな
山羊は臭いけど
0921スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 03:46:30.76ID:12RYrut5
アルシュが古典的なやり方にこだわってるからくっさいだけで精製された膠自体はそんなに臭くないよ
というか膠の匂いなのかどうかすらあやしいと思うけどね
書道でドーサ引いてない高級紙買ってたことがあるんだけどそれもくっさかった
昔ながらの方法で紙をすくと臭くなるんじゃないかと思ってる
ただ普段アルシュ使わないから使う人が膠の匂いだっていうならそっちが正しいのかもしれない
0922スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 07:42:56.38ID:q789zPKp
昔ながらとかこだわりの製品好きなんだけど相性があるね…もっと早く気付けばよかった

オールドホランドの絵の具も、独特の匂いが苦手で色見本だけ作って封印コースになってしまった
0923スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 12:01:58.57ID:1ZbbH5AI
>>922
そういう合わない品はフリマかオークションに流してくれ頼む
0924スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 12:07:06.59ID:doiSkdkB
>>920
えぇ…手元に2本もあるよ?
ダヴィンチとナムラの
マジでちょっと嗅ぎにきてほしい
0925スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 12:33:14.07ID:q789zPKp
>>923
何かトラブルやクレームがあったら怖いからそういうのは一度も利用したことない ごめん

もっと年取って鼻が効かなくなったら封印解くかもしれないから積んでる…
0926スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 16:27:06.55ID:ocCXWKeK
春蔵も臭う
シュミンケはハーフパンのオックスゴールの臭いは全然平気なのに
目が悪いから紙に顔近づけて塗るので、アルシュ使うときはマスクしてる
完全に臭いは防げないけどしないよりマシかな
0927スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 17:26:01.31ID:1ZbbH5AI
>>925
そうか、残念;
著しい嗅覚の劣化は60代後半って聞いたので
うちはダメな臭いの画材は分離する前に友人にばらまいたわ...
いい色なのに臭いがダメな絵の具辛いよね
0928スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 22:14:08.02ID:4dKZqJVd
supervisionの固形の臭いもやばい。家族が引いて部屋のドア開けなくなった
オックスゴールの臭いなのかな
ホルベインとは種類の違う独特さ
臭いには強い方だけど広範囲に使ってると喉に違和感出てくる
0929スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 22:49:12.23ID:rtG/UBVv
ダニエルスミスも一本だけ凄まじい異臭を放つチューブがあった
パレットに出したら徐々に薄れていったけど
0930スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/02(火) 22:51:41.14ID:q789zPKp
>>927
そっかぁ 鼻が効かなくなる前に目と右手がイカれそうだなぁ

マスクも考えたけど、ころなのせいで外でもマスクだから自分の部屋くらいマスク外したいのもあり…

自分に何かあったら全ての画材は売るなり焼くなり好きにしてと家族に伝えてる

使わなくてもコレクション用にたまに出して眺めたり、側に置いてるだけでも満足だから良しとしてる
0931スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/03(水) 05:26:14.70ID:09yYBP8t
459に尼で専門家用ルーカス買ったら
学生用送られてきたものだけど
尼倉庫発送品だったので返品返金になったんだが
昨年12月からやっと返金になったわ…長かった
ジャクソンズで最近はターレンスのセールあったけど
そろそろルーカスもセール来ないかねえ
0932スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/03(水) 19:32:12.90ID:pQu3e9Jh
マイメリのセールまだかなー
インディゴやら諸々買い足したい
0933スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/03(水) 20:37:00.17ID:fpEVkJka
国内外の水彩絵描きさんのいろんな絵の具や画材買ったよお披露目動画とか、色見本作ってるのいつまでも見ていられるくらい大好きなんだけど

最近A.GALLOっていう蜂蜜入りのイタリアのハンドメイド絵の具が紹介されてて、凄く良さげで欲しいなと思ったら全品ソールドアウト

手に入らないと思ったら余計に欲しくなって絵の具はもう買わないと誓ったのに気が付いたら
入荷お知らせメール登録してた…いろいろと駄目過ぎる
0934スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/03(水) 22:55:38.72ID:QtquDiyW
どこかで線引きしないと作業効率的にもよくないんだろうなとは思うんだけどね
ズブズブと買っちゃうよね
水彩じゃないけど最近油性色鉛筆3種類くらいズブズブとコンプしてしまった
さっさと黙って描けって話なんだが
買うにしても買うなら買うで黙って買えばいいのに毎回悩んで嫌になる
でもまあ人間そんなものだとも思う
0935スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/03(水) 22:57:05.34ID:bYVF4B46
>>933
サイト見た
凄くいいね
手で練ってるの凄いね
パンに詰めてく動画がたまらないね
いい、これほしい…

>>931
ルーカスもセールするの?
欲しい色いっぱいあるよ
シュミンケのセール逃したからルーカスはセール時に買えたらいいな
節操ないから欲しい色入荷したら買ってしまいそうだけど

パンに詰めてない色すらあるのに、ステイホームし過ぎて物欲が止まらない
0936スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 00:04:35.88ID:Cq6+hZ6t
>>934
分かってくれる人いて嬉しい
カラーインクや万年筆インクも集めててもう何がなんだか…

絶対色見本作ってる時間の方が絵を描いてる時間より多い
0937スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 00:08:58.97ID:Cq6+hZ6t
>>935
すごいよね…

これは人気あるだろうなと納得したわ、即ソールドアウトになるだろうから買えたら奇跡だと思う

ジルコニウムブルーめちゃくちゃ気になるし、アースカラー大好き人間だからネイチャー24色セットのやつが欲しいのよ

値段のことは気にしないようにしている…
0938スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 00:31:10.93ID:BpjHtjkC
ここ最近描いた推しの中で一番いい一枚描けて嬉しい
でもセリアのブランクノート?に描いたからネットでお披露目しようにも悩むw
たまに紙も絵の具もテキトーに使って描くと新しい視界が開けてスッキリする
0939スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 09:56:30.53ID:T+sUh24I
a.Galloの絵の具は塗り心地も色もいいけど
すぐ売り切れちゃうんだよね
6色だけ持ってるが、全色セット超欲しい
0940スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 10:36:17.55ID:/RrKxGZd
>>938
落書き系はブログやpixiv、ポイピクなどにまとめてぶん投げて、
ある程度の量毎や期間毎にリンクはるとTLがわちゃっとならなくていいよー
0941スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 13:49:17.69ID:Cq6+hZ6t
>>939
持ってるが人いた! 
うらやましい 私もいつか手に入れたい
0942スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 17:19:26.28ID:iPFmzu+s
ついに画材置くだけの専用テーブルを導入してしまった
サイドテーブルもあるから壮観で見た目だけは画家のようだ
見た目だけはね
0943スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 17:26:39.86ID:foK+z3vy
>>942
漏れも彩度テーブルほしいわ
床とか椅子にまで色々広げてしまうん
0944スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 19:50:30.49ID:aGuumgij
サイドテーブルにもなるキャスター付のキャビネット欲しいな
紙や絵の具を綺麗に収納したい
けど、その前にそんなの置いて動かせるほどの場所が欲しい
コロナのリモートワークのせいで作業部屋を奪われてしまったよ
大きな作品を描けなくなってしまった
0945スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/04(木) 22:59:02.12ID:6BIPQKNY
画板とスケッチイーゼルはいいぞ
同じくリモートで部屋を取られて書く場所無く
廊下とか玄関にイーゼル持ち込んで描いてるわ('A`)
0946スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/05(金) 08:39:38.36ID:s7Eca270
画材収納は原稿用紙やB4のトーン入れてたラックに入れてるわ
白黒はもうデジタル移行しきっちゃったので
乾燥剤を入れたジップロック入り水彩紙や
水彩チューブはSIKIRIに入れて分類保管してるな
でかい水彩紙は布団収納袋に大量の乾燥剤と一緒に入れてベッド下に入れてる
0948スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/05(金) 14:03:35.63ID:s7Eca270
>>947
シリカゲルと木炭シートの二重使い
あと、ポストカードやA4、B5を除いて
全版水彩紙はだいたい1年以内には使いきってる
0949スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 10:34:00.12ID:abVsibX9
春蔵思ったよりコレじゃなかった…
人から少量だけ分けて貰ったんだよね
ぺんてるみたいな良くて日本風悪くて日本風な
学校用みたい安っぽい感じの色(失礼)の癖して
顔料とメディウム自体は濃いとか頭混乱するわwこんなんww
シュミンケやマイメリには無い日本独特?の色があるから
どこかの店頭にあれば買いたいけど
通販オンリーだと気持ち的に手は伸びないねえ…
0950スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 10:51:20.80ID:3eq7nB1S
レポおつ!だがスレタイ読もうね
もちょっと表現を工夫しようね!
0951スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 11:49:33.25ID:YGJnp6UO
色の派手さや鮮やかさを求めたいならミジェロやQoR使えばいいよ。
「安っぽい」を「落ち着いた」と書けば良かったのにね。
どうしても印象良くないから次からの書き込みはちょっとだけでいいから気をつけて。
好きな推しがディスられるのは辛いよ。
0952スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 13:46:20.74ID:w/VSo0cz
でもディスり気味ながらも店頭にあったら買いたい日本独特の色があったっていうのはめっちゃ気になる
そこ詳しく教えて?
0953スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 17:41:13.62ID:BdFQl5KU
安っぽいって派手なケバケバした色のイメージあるけど、落ち着いた感じなの?
0954スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 18:02:52.37ID:Yw8Vdw4s
別に今まで特定の画材disがなかったわけでもないから※個人の感想ですでよくないか
ツイッターでもあるまいし
0955スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 18:08:49.26ID:qTFN8cub
塗るとマットな風合いになるし
ぺんてる記載もあるし学生用のマット系の色と言いたそう
多少は似てるけど顔料や伸びは段違いだし全然別物ですね
0956スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/06(土) 18:53:51.95ID:xlt3UqSW
ここの人たちって絵の具すごいこだわる人多いけど
自分はホルベインで完全に満足してる
ある意味幸せだ
0957スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 00:16:54.95ID:wwJi+cnk
絵を描くことと絵の具を買うことが同じくらい好きだし、たまに買うことの方が好きだったりするからなぁ
コレクションだよね
正直なところ、自分なんかはまっち13色セットあれば生きていける
そこに贅沢言っていいなら、ホルベインのコバルトグリーン、デービスグレー、コバルトターコイズブルーライト、クサカベのパッションオレンジ、蛍光のピンク、ターコイズブルー
これだけあればもう十分過ぎる
十分過ぎるけど、今大切に積んでる絵の具たちを手放す気はまったくない

春蔵は、愛してる
春蔵だけは全色集める
気に入いってる色は予備も買う
幸せ
0959スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 02:27:37.93ID:QElVPadF
あんまり悪し様にdisる人も困るけど合わないってだけのレスにキレるのはこういうポエマーなんだろうね
0960スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 06:41:40.79ID:nRU7+/1D
>>956
仲間
個人輸入や入手が難しい絵の具も購入してみたけど入手が楽、安い、安定した品質で言えば国内でホルベインに勝る絵の具ないと思ってる
至る所で売られてるから映えにくいけどガシガシ使える安心感と絵で勝負するぞって気にさせてくれる感じが好ましくて結局ホルベインに戻る
他の絵の具もガシガシ使いたいんだけどな!
0961スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 07:29:06.03ID:klalAUXm
好きな色と出会える事があるから水彩ジプシーは止められない
好きな色以外は色見本作ったらすぐ売り払うタイプだったけど
メ○カリは説明文に書いてあることが読めない人多過ぎて嫌になったな
「値引きして貰えなかった」「思っていたものと違った」
「届いて直ぐに親が新品を買ってきたので返品を希望したら断られました」
「ラベルが剥がれかけていた」「量が少なくなっていた」「箱に汚れがあった」
みたいな、説明文と写真みろよ・・・な
クレームを書き込んでくる人が多すぎて昨年の頭に撤退したわ
0962スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 07:43:11.48ID:Z9lKFSJ8
いるよね説明文読まないやつ
新品の物にレシートを要求されたので付けたら
店へ返品に行った馬鹿もいた
あそこはもうね…現代の闇市
0963スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 08:19:16.89ID:ZaV8oXMw
メルとかカリ言う場所はほんと闇市
古いけど今一本5000円以上するような
ゴチックそでがき筆が大量にセットで1000円以下で出てるよ
こういうのがあるからやめらんねえ
0964スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 09:33:12.62ID:Z9lKFSJ8
うちはメインがクサカベとターナーかな
近くの画材屋で手に入りやすいのがいい
W&Nは前者に無い色を4本くらい持ってるが
アクセント程度の利用なので6年経っても全然減らない
0965スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 10:59:23.48ID:u2NoNwJ/
まだそういう変な人あたったことないのでメルに不用品とかだしてる
説明は短めだけど写真は状態がよく判るように気をつけてとってる
0966スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 13:20:13.11ID:OJ297qXm
買ったものの戦力外通告した哀れな紙の転職先として色見本を作った数年前の慈悲深き自分に言いたい
色見本は本場と同じ紙で作れ
全然発色ちげーんだわバッキャロー
0967スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 16:43:07.89ID:tBjqVtn6
>>950
透明水彩について書き込んではいるのだから内容とスレタイ別にズレてないと思う
あとスレ立て
0968スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 16:57:46.37ID:SbyYmVNq
この後ってワッチョイ有りに移行するの?
それだけだとなんだからホルベイン既存のパステルカラーでセット作ったね
0969スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 19:17:39.89ID:s7Kxiho7
ほんとそれ
紙の情報を取得する練習にもならないし同じ紙使わないと時間がもったいないよね
でももったいなくてやっちゃうんだよなあ…
さすがにセザンヌで色鉛筆で色見本作るのは胸が痛すぎる
0970スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/07(日) 19:34:02.04ID:Z9lKFSJ8
心は痛いけどリターンはでかいよ
ここは将来のためと割り切っていけ
うちもヘリテージの時は涙目で塗ったわ
0971スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 11:07:48.90ID:66irueqP
変なの住み着いてるししばらくワッチョイだけでもいい気がする…
0972スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 11:27:22.30ID:GF7NiS5R
毎回思うけどスレ終わりのギリギリになってワッチョイ言い出す人は学習能力ないのかね
もう少し余裕もって言いなよ
さすがに毎回毎回迷惑
0973スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 11:58:09.04ID:Fasm54cn
ワッチョイスレあるから合流ってことではなく?
0976スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 16:55:22.26ID:U/l8Fx2o
ワッチョイ希望と私含め合流案もあるので
次スレは以下スレの再利用でよろしく

確かミジェロ付近で荒れてた時代のものかな
今現在は落ち着いていてワッチョイ付いてても
会話の内容ほとんど変わってないのが幸い

ワッチョイ有【漫画絵】透明水彩専用スレ20【コミックイラスト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1542019614/
0977スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 18:36:15.61ID:di1b8UF2
ありがとう誘導乙

夏の付近の1枚だけなくしたと思ってた
ウォーターフォードのポストカードが隙間から出てきて
さっき色を置いてみたら塗り心地最悪になってたわ…
パルプベース塗って何とかリカバリはしたが
初めて風邪を引いた紙に触ったわ…ヤバいね
ネット見たらウォーターフォードは風邪引きやすいとあった
逆に風邪引きにくい紙ってどの辺でしょうか?
ご存じの方がいたらお聞きしたいです
0978スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 19:27:12.19ID:fzFkNypM
サイジングが強い紙だよね
ランプライトはちょっと劣化した頃が使いやすいとか聞いたことがある
0979スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/08(月) 21:07:22.94ID:+bi4G7sT
ストラスモアインペリアルとか?
ストラスモアは化学サイジングらしいから強いかも
化学サイジングが何を差してるのかは知らないけどアクリル樹脂でサイジングしてたらそれが理論上最強なきはする
0980スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 01:03:08.91ID:9lFSmkTh
>>978
>>979
ありがとう
ランプライトを通販で早速注文してみました!
購入して直ぐのものと、わざと乾燥剤のないところに
少し放置したりして塗り心地の違いを楽しんでみたいです
ストラスモアはカット紙持っててたまに使いますが
バックランやソルトとの相性最高で愛してる
風邪を引きにくいと聞いてこれからも愛用続けていきたい
0981スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 02:33:27.83ID:33Cd7Pvw
色んなサイト見てると名村の特選東紅=削用筆って言われてるけど名村の削用は特選東紅以外無いのかな?
肝心の名村のサイトは特選東紅が削用とも言ってないから頼れないという
昔の絵師本見てると面相筆と並んで必ずと言っていいほど出てくるから一度使ってみたいけど正体が判然としないよ削用くん…
0982スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 02:52:34.61ID:g0Cv9HDq
>>981
ホワイトやベタで20年近く使ってるわ
削用はそれでおk
雅心東紅(羊毛)
特選東紅(セーブル)
の違いがある
上は水を含みやすく
下はきれいな線が濃く引ける
0983スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 16:29:07.97ID:A6SSF3hX
Aliでポールルーベンスの紙買ったらペーパーカッターがおまけでついてきて嬉しい
と思ったのもつかぬま
ポールルーベンスの強固なノリがプラスチックのおまけペーパーカッターで切れるわけがなかった
ポールルーベンスはいいもの作ってるけどところどころが中華クオリティ何だよなあ笑
0984スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 17:57:54.03ID:9lFSmkTh
アマゾンで買ったら糊が凄すぎてサンドペーパーで
小口の糊を少し落としてから剥がしたわ・・・糊強すぎて1枚駄目にしたわ
と思ったら次に買った円形のものは糊があんま付いてなくてばらけるし
詰めが甘くてほんと随所が中華クオリティでガバいけど、絵具は良い物作ってるよね
0985スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:22.26ID:9lFSmkTh
補足するとポールルーベンスの紙自体は塗りやすくて良かった
他にも安いohuhuの36枚入り2冊で1500円の300g水彩紙や
フライングタイガーの安いブロックと合わせて
さっと書いて塗って短時間で仕上げる
ドローイング的な使い方するものや練習に良く使ってます
手持無沙汰の時に枚数書きまくるタイプには助かるお値段帯
0986スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/09(火) 19:41:02.34ID:HSZYMwBh
PAUL RUBENSのブロック紙、コットン100%のかな?
安かったから買って積んでるけどやっぱ糊はアレなんだね
レビューでキレてる人多数だからうっすら覚悟はしてたけどw
しかし紙さえいいなら楽しみだ、多少糊残りがきたなくても頑張って剥がしたい
0987スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 01:00:23.78ID:beTkY2Dk
安いし、大きめの買ってトンボ引いて使うとかでも良さそう
0988スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 02:06:43.92ID:TcCCgABq
>>982
ありがとう
なるほどそういう違い…もしかしてセーブルの等級が特選ってことか
日本語に訳すと切るのに使う筆っていう名前がもうかっこええからこれで模様とか描いてみる
あの雅な書体で雅心や他の特選と間違える罠に気を付けよう
0989スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 13:53:09.63ID:9chao6RU
画用筆から日本画用筆まで揃えたけど
お婆ちゃんの形見の名前がわからない書道筆やメーカーが分からないモデリング筆、中国の筆達が一番描きやすくて嬉しいやら切ないやら困るやら
10年以上前の物ばかりで毛が切れたりはするんだけど穂先ピンとしてるしケアしてあげればまだまだ使える
今の筆も当たりを引けたら長く使えるけど、獣毛の品質低下を感じざるを得ない
0990スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 15:21:38.73ID:TwlrO7vV
>>989
私も祖父母の持っていた筆を使ってた
買い換えようと思って今は亡き画材店で見て貰ったんだけど
当時の安いグレードの毛の筆が今は中のグレードになってた
昔の方が安いグレードもいいもの使ってること話してたな
ナイロン筆売るための大人の事情もあるみたいだ

あと買い換えのときにメーカーわからない系の古い筆持っていくと
似た毛の筆を選んでくれるお店もあるよ
日本画や書道系の品が多いお店は間違えない
画箋堂、三吉、ピグモンあたり
0991スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 16:43:43.92ID:xJJbfayK
山羊毛の劣化は特にひどいねあれ何であんなことなってるんだろ
0992スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 16:49:30.75ID:xn3ompTy
動物の命を奪ってまで描いたその絵にどれくらいの価値があるんだか
0993スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 17:34:47.22ID:eFilv9Ez
生まれて肉食ったことない人がいらっしゃったぞ
0994スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 17:48:06.25ID:PBvSYK/G
生きるために食べるのと何の価値もないゴミに使うのではまるで違うぞ
頭悪すぎw
0995スペースNo.な-74
垢版 |
2021/02/10(水) 17:48:58.78ID:PBvSYK/G
動物の毛をむしってまで描いたものにどれくらいの価値があるんだろうなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況