X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント272KB

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 40店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 18:51:26.81
絵を描いているときに湧いてくる、不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 39店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1566261081/
0750スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 02:09:30.70
>>744
とてもわかる
ここのところずっとそんなんだよ
描きたい構図やシチュエーションは浮かぶのにそこから進まない手
0751スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 14:35:28.97
創作の絵は全くやる気無くて別垢で二次絵だけばんばん描いてる
二次は飽きたら消すけど創作は名前も売りたいから消せない...だがやる気ゼロw
いつもこんなんで創作相互にフォロワー数とかバリバリ抜かされて更にやる気無くして二次描いてのループだよ
0752スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 17:59:16.72
ダークアートっていうの?ああいう方向性の抽象画にハマり、
自分でも描いてみたくて何度もマネてるけどコレジャナイ

>例えば人を描くなら「これは人だ、歩いてる人を描いてるんだ」って思い込んで描くことが大事
って教わったけどなかなか難しい
行き当たりばったりじゃダメなのはわかってるんだが
0753スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/25(土) 18:53:10.69
ものすごいスランプが来た
気に入っていた絵すらショボくてイラつく
褒めて貰ったのもどうせお世辞やろと思う
ほのぼのとか可愛いとか評される自分の絵にはパワーがない
ただ画面に人物がいるだけのつまらない絵なんだ
丁寧に時間をかけて描いてるから変ではないんだけど無味無臭という感じ
数字にも表れてる
約10年ぶりに絵描き始めて半年たつが一向に上達しない
ストレスたまる一方
0755スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 08:25:16.02
やる気でなかったり時間がないときはクロッキーだけでもするようにしてるんだけど、やる意味がイマイチわからない…
自分的には手を動かすのに慣れるってのが関の山だ
0756スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 09:53:47.61
あの人気アニメーターみたいな絵を描きたいーって思って真似する人が多くなってて真似するの控えよって思っちゃうあたり競争に負けてるのかなと感じる…
0757スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 11:31:05.04
逐一に描く線がこれでいいのか
もっと良い線あるんじゃ無いかって決まらなくてで絵を描くの疲れる
ある程度にもうこれでいいやと割り切れる性格になりたい
0758スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:42.81
サッサっと描きました!みたいな線が描けない
結局色々修正しまくってがっつり色塗るような線画なっちゃう
圧倒的に描く枚数が足りないんだろうな…
0759スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:12.98
線画の時はうまく描けたって思っても色塗ってると粗が目立ってきてしにたくなる
なんとか完成させるけど恥ずかしくてお蔵入りってのが最近のデフォだわ
今年に入ってずっと男ばっか描いてたら女の子描けなくなっててワロタ…昔は女の子しか描けなかったのになんでよ…
0760スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 13:37:10.91
お絵かきソフト開くとやる気がなくなる…
UIが合わないのかもしれないけどサクッと描けないことにイライラしてさらにやる気なくす
せめて落書きでもと思うけど構図がバストアップ左向きなことに気付いてまたイラつく
無理やり描きあげても気にくわないできにしかならないし
調子良いときに楽しんで描けたものは後から見返したときも良い気分になるのに
その調子良いときが1年トータルでも30日あるかないかしか巡ってこない…
0761スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 17:57:33.68
お絵描きソフトで描いてても楽しくない
かといってアナログやりだすと下書き時点で紙ぐちゃぐちゃここから清書するの無理ってなってしまう
アナログでぐちゃぐちゃになるのはさっと構図決めてすっとラフ描けないのが悪いんだよな
ガチガチで勢いも死んだつまんない固い線でデッサン人形写したみたいな固いポーズしか描けなくて嫌になる
0762スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 18:51:52.14
>>761
スケッチ風に描くとか、かなあ

俺はキャンバスに絵の具をペタクタ塗り重ねたり、汚したりする描き方を覚えて以来、絵の描き始めに抱いていた不安が消えた
作風もガラリと変わったけど、元の絵から脱却できて良かった
0763スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 18:55:56.83
>>761
下書きと清書別の紙にするとか
なんか下からライトで照らして透かすやつあるじゃん
0764スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 19:23:53.29
トレス台使わないなら
ペラペラの紙に描かない
練り消しゴムで消す
これさえすれば紙がグシャらないんでは
0765スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/26(日) 21:37:47.26
評価下がってきてダイナミックな構図とか緻密な情報量多い絵とかデザインが独特な絵とか描けんしセンス無さ過ぎて駄目な絵だなあとしみじみしてきた
0766スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 01:30:48.04
描きたいものが思い付いても睡眠時間を削らないと絵を描く時間が捻出できない
でも無理できる体力がない
絵は描きたいけど体力的には寝た方がいいし……と迷っているうちに意味もなく時間が経ってる
ペン入れやカラーは時間がかかるからいつも後回しでラフばかりたまって何も完成しない
見てもらうものをアップできなくて焦りばかり募る
0767スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 08:41:22.05
やる気でないから教本模写やってるけど楽しくないし手が遅くて進まない
何で見てるのに描くの遅いんだろう…はぁ
0768スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 13:55:00.77
肌の影に青紫が使われる理由がイマイチピンとこん
静脈の青が透けて見えてる表現というのは聞いたことあるけど
さっき見つけたメイキングで肌色の上に青紫乗っけてたんだけど最終的な仕上がりが汚くしか見えなかった
そのメイキングがたまたまだったのかもしれないけどそもそも肌色に寒色乗せること自体が合ってないような気がしてどうにもしっくりこない
塗りって難しい
0769スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 15:09:20.26
>>768
その人が失敗してるんだと思うけど影の色勉強し始めると難しいよな
この認識で合ってるか誰かに聞きたい側だから長いけど考えたこと書いとく

肌や肌の影が青っぽくなる理由は2つ
1.光と影の基本、太陽光などが当たった面は色相が黄色に傾き、それが遮られた影は相対的に青味を帯びて見える
晴れた日の屋外や窓際なら、スカイライトの青が影側にも回り込みより青が支配的になる
2.肌の静脈の青が透けた色を描写する表現

どっちも固有色と環境光が合わさった中で光の面より「相対的に」青味を帯びて見えるわけで
理屈に合わない強い青や濁った青をポンと使ったらおかしくなるんだと思う
あと静脈の色が透ける表現をするような絵なら、毛細血管の赤が透ける表現も同時にしないと違和感出そう
一か所を理屈に従って塗るとそれ以外も同じ理屈が通ってないと変に見えるみたいな
0770スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 15:12:17.45
もうひとつ考える必要があるんじゃないかと思うのが
日本のアニメ漫画系のイラストは、写実絵画や3DCGみたいなリアリティ絶対な陰影表現にそこまで縛られていなくて
光や影の描写も、見栄えのいい記号化や誇張がされてきたものだと思うから
描いているイラストの方向性によっては、影の色も別の一貫したルールでもって
見栄えを追求した表現をしたほうが合う場合もあるんじゃないかと思う
影色全部ビビッドピンクかぶり、でも格好いいみたいなやつもあるし
0771スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 15:18:31.21
水彩やってた時
影の色を紫にしたらいい感じになったなぁ
今は青なのか…
0772スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 15:21:06.68
青味寄りって話であって紫も青系の範疇で原理は同じと思う
0773スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 15:43:21.92
いつでも影が青紫やピンクだと馬鹿のひとつ覚えに見える
0775スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 20:16:23.87
>>773
自分これだ
やっぱ馬鹿だよなさっき今までのそれ消してきた
ホントド下手で情けない
0777スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 21:25:46.65
馬鹿野郎消しちゃったら上達っぷりを見せつけられないだろ!
0778スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/27(月) 22:48:17.74
最近ピーナッツにハマって毎日食ってるけど美味しいし幸せだよ
それでええやん
0779スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/28(火) 01:25:04.74
最近人の絵柄を見ながらラフをベースに書いてる
それが一番いい
底辺だから炎上もしない
0782スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/28(火) 17:00:10.32
完成した絵を見てどこか物足りない感じるが
何が足りないのかわからないもどかしさ
0783スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/28(火) 20:31:51.30
やっとこさ完成させてうまくかけたと思ってTwitterみたら当然ながら自分より上手い人の絵見てしんだわ
少しの線の歪みや塗りミスが許せなくなってる。技術なんてないくせに細かいところばっかり拘って自分でもバカみたい
楽しく絵を描いてた時期がもう思い出せない…
0784スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:57.21
つらいなー
自分の絵の全てが許せなくなって何も描けないよハッハッハ
練習なんかせずに適当にやってた頃の方がずっと楽しかったわ
0785スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/29(水) 01:43:22.70
ちやほやされたいちやほやされたい
私はちやほやされるために絵を描いてるんだ
0786スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/29(水) 01:58:33.43
やっぱり成長すると絵のおかしいところに気づいて辛くなるんかな
でも明らかに今より下手な頃の方が筆に勢いがある気がするんだよな
お前このクオリティで鼻高くしてたのかよっていう辛さもあるけど
0787スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/29(水) 17:53:38.60
単純に絵が下手なのもつらいけど自分好みの絵柄に描けないのが一番つらい
デッサンが上手くできても全然可愛くないしかっこよくもない
好きな絵師はパースもデッサンもめちゃくちゃ狂ってるけど可愛い
ほんわかした絵柄で癒される
自分もそんな絵が描ければ練習も楽しかっただろうな
0788スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/29(水) 18:46:12.35
クロッキーやスケッチがめちゃくちゃ上手いひとになりたい
それを額に入れたり本にするんだーーー
0789スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/29(水) 20:48:18.75
手が遅い上にうまく描きたい、もうこんなに年取ってるんだしうまくなきゃダメなんだって強迫観念から逃れられなくて萎縮して何も描けなくなってる状態
粗くてもモノクロでもデ狂いでもガンガン描いて上げてる人が楽しそうで眩しくてツイから逃げてしまった
ただの趣味なのにバカみたい
0790スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:03.27
手は割と描くコツ掴んできたけど靴と素足はマジで意味わからん
何がどうなってんのほんと
靴なんか角度が変わったら描けねぇしハイヒールも構造よくわかんねぇし靴底もっと意味わからん
今まで適当に描いてたツケが回ってきた…
0791スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 14:57:36.42
わかるわかる
手って描く頻度高いけど足はあまり無いせいか
なかなかなくて上手く描けない
靴も難しすぎる
0792スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 15:10:19.09
自分は逆だわ
靴と脚最初嫌いだったけど描いていったら好きになって描けるようになった
が逆に手が駄目...
0794スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 16:40:16.23
背景1ページに丸1日かかった…できた線画をみたけど1日かけたクオリティにも見えない
もっとちゃんと建物練習してればこんなに時間かかることなかったろうに
0795スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 16:41:25.93
見て描くと描けるから富豪だったらモデル用意して描き放題だろなと妄想
0796スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 17:48:52.37
あなた方鏡はご覧になりませんの
机のすぐわきに姿見立てかけてるけど便利よ
0797スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 18:45:00.11
どうせ自分の絵柄なんてないしうまく落とし込むこともできないしダメダメですわ
遅筆だし下手だし良いところないですわ
0798スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:02.93
通常描いてる普通のカラー絵はいつも通りの作業時間で終わるのに漫画になるとくっっそ時間かかってしにたくなる
集中力も落ちるし慣れない機能も使うしストレスかかりまくる...漫画描いてるやつはすげーな
0799スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/30(木) 23:29:47.04
ファボもらえなくて絵が下手って思ってしまう思考どうにかしたいし遮断できてずっと絵を描くの楽しいにならないのなんでなの
0801スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 00:16:41.32
とりあえず憧れの人の絵を目トレして画力問題ないことを言い聞かせたいと思う
0803スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 12:15:28.57
絵を描くの楽しくなりたい
誰にも見せないのもつまらないけど見られるのも怖くてわけわかんない
0804スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 12:31:46.58
手を動かしてるのに終わらないし1ページに二日もかかってこれ時給いくらだろ150円くらいかな
何より先方に迷惑かけてるのが本当に申し訳ない
ちょっと上手くなってきたかなと思ったらまた突き落とされる
上手くなったって勘違い続けてる人の方が上手くなる理論自分には当てはまってないわ
0807スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 16:10:32.66
ストッキング被って引っ張った自分の顔見てからの素顔を見たら案外不細工じゃないかもと思えるかも
0809スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 18:11:20.26
手とか足描くのに顔気にする必要ないだろw
見て見ぬふりをしろ
0811スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 19:04:05.58
画力が上がったら漫画描こう…
そう思ってもう半年経った
0812スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 21:20:04.96
二次絵を描いてると好きなキャラクターが自分の手にかかると野暮ったいブスにしか表現できないのが
すげー嫌で描いてる途中で捨てたくなる
0813スペースNo.な-74
垢版 |
2020/07/31(金) 23:39:54.57
分かる
本当はめちゃくちゃカッコイイのに描き上がるのは何かもさくてダサい…
0814スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 00:27:08.43
1年分の絵を見直すと基本的にくっそ下手やべえって思うから成長してると思ってたんだけど
時々これ今より描けてないか?ってのあって単に時間置いて冷静な目で見れてるだけで画力自体は成長してないんじゃないかって不安になってきた
0815スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 02:24:46.71
二次をやるなら、やっぱりその作者さんに絵を寄せたほうが、たくさん見て貰えるんだろうな
とは思うけど、数少ないフォロワーさんの一人が、あなたの今の絵がいいんです
と言ってくれたので、自分なりに頑張ろうと思う
0816スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 09:13:15.05
ツイッターだと見てくれる人少ないから渋再開しようかなあと思いつつそっちでも見てくれる人いなかったら本気でへこみそうで踏み出せない
評価もらえなくてもフォロワー少ないから…って言い訳してるから画力も評価も伸びないんだろうな
0817スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 12:53:45.12
自分も脳内だと今流行で最先端の絵柄が浮かんでるのに、
紙に落とすとあら、不思議、これいつの時代の絵だよって泣きたくなる
0818スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 18:47:13.84
絵が描けないというより自分の感性を信用できなくなったのがこのスランプの原因かもしれない
何も浮かんでこない
そんで描いてもどうせ精度低いしと思ってしまう
色々拗らせて絵を描くこと自体にネガティブなイメージついてしまったな
0819スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:12.07
楽しんで描く
ってのがこんなにも出来なくなるとは思わなかった
0820スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 19:12:57.50
描くの下手なままで目だけ肥えてつらい
すっかり描くことを楽しめなくなった
0821スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 19:18:03.74
わかる絵を描いてもどうせたいしていいねされないし…とどんどんモチベが下がってるんだよね
どんなに上手く描けてもいいねが少ないと途端にゴミ絵に見えてくる
今の自分の実力だとこれくらいが妥当だと自覚出来たらいいのにどうして高望みしてしまうから嫌だ
0822スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/01(土) 19:44:46.15
ネットに上げると反応ないときにめちゃくちゃ凹んでしまって疲れる
もう自分のためだけに描いてた方が精神衛生上いいのかな
好きに描いて反応なくても気にしないようになりたい
0823スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 05:45:12.91
いざ描こうとすると体の角度やらアイレベルやら比率やら絵柄やら塗りやら
いろんな事があれ?ってなるし
出来上がりが近くなるにつれて人目にさらすのが怖くなる
漫画も下手くそで読みづらくつまらないものしか描けないし
はっきりいって趣味なのに楽しくない
0824スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 09:37:19.77
絵描くの好きじゃないわ(正確に言うと丁寧に描くのが苦手)
お金稼ぐためって割りきらんとやってられん
よくみんな一銭にもならないのに定期的にちゃんとした絵を上げれるなって思う
0825スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 10:47:36.42
824マルチ?

今日も描きたくないし描けないものを商業レベルで描かねばならない仕事の始まり
締め切りはもうすぐ
楽しくお絵かきってなんだっけ…ってなるよね
0826スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 15:26:57.06
人一人なら何とか描けるようになったけどそこにもう一人足すだけで異空間発生させてしまう
0827スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 15:55:21.55
夜はよっしゃ完璧!と思って寝るのに
次の日見たら変なとこに気づいて修正の無限ループ
アップしてから気づくよりマシなんだが終わる気がしない
0828スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 18:17:53.87
アナログ(アクリル)でその手直しをしてると
やめとけば良かった・・・ってなることが多々あってめげそうになる
0829スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:50.75
直した結果前の方がよかったなんてあるある
時間ばかり無駄に使う
0830スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 21:42:00.71
>>824
なら他の自分に合った趣味を探せば良いじゃん
何でそういう努力しないの?
0832スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/02(日) 21:54:50.95
自分の絵を見てもらえなかったりジャンル絵描いてるのにナイクレ言われたり
神絵師さんの神絵がこのジャンルで一番です!って何気ないリプを見たりしたときに
わいてくるマイナス感情を全部絵を描く燃料にしてたら
いつの間にかいない者扱いされると謎の興奮がわいてくるようになって
同ジャンルの人から露骨にスルーされないとやる気が出ないとこまできてしまった…
0834スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 00:06:18.73
あまりの上級者ぷりに笑ってしまった
上達がエグそう
0835スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 07:14:46.23
筆の毛が抜ける
買って水で濡らして念入りに抜け毛を取ってあるつもりでも抜ける
0836スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 10:02:39.17
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0838スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 12:34:01.73
練習基本しません。描いてる物から随時学ぶので。って人が何というか羨ましい
描きたいものがなかなか出来ないし、描きたいものが出来ても躓くとそのまま全てが駄目に見えて投げちゃう
で、練習ばっかりになり描いた気になっちゃうエンドレス
0839スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 15:39:52.28
好きなキャラだけ描いていたい
でも漫画描いてるとそういうわけにもいかない
0840スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 16:35:12.41
>>839
わかる
ちょうど、まさか守備範囲外のキャラAをこんなに描くことになるとはw
ってなってるとこ
0841スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 17:32:04.34
試しにスマホのカメラで撮影しようとして、
顔認識してくれなかったときの軽い敗北感
0842スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 18:50:06.73
納得いかなくて直しまくって同じ絵を長時間見すぎたせいか
自分の絵を気持ち悪く感じてしまった
悲しすぎ
最初は良く描けたと思ったからやり直すにやり直せなくて微修正重ねてたらこんなことに・・・
根本的に絵の練習法間違ってんだよね・・・はあ
0843スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 20:37:44.88
自分も時間かけて修正しまくって納得できないまま仕上げるタイプだけど
>>838のいう人のように練習せずぶっつけ本番タイプも兼ねている
本命絵に入る前に習作を重ねた方がいいのだろうな
落書きや練習絵のつもりでも気に入ってしまってがっつり書き込んで仕上げてしまう…
0844スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 21:16:45.66
ラフで描いた顔がすごくゆがんでるんだけどかわいい
ちゃんとアタリ取り直してバランス気を付けて描いた下書きはなんか魅力ない
でもラフがかわいく見えるのは線が太いから補正かかってるだけかもしれんしなあ
顔すらまともに描けないって何が描けるんだろう自分
いや顔は極めようとしたら難しいんだろうけどちょっとくらい手癖でパパッとさあ……
0845スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/03(月) 21:58:37.14
差分絵描いてて顔が納得の行く可愛さになる表情とぶっさい顔になるのとがあって泣きたくなる
差分だから飽きそうになって投げたくなる
可愛くなる顔パーツの位置を探るのにくっそ時間かかるけど顔で妥協したくないんだよな
0846スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/04(火) 17:34:43.88
寝る前に絵の練習してたけどどうしても眠くてラクガキみたいなのしかできない
0848スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/05(水) 01:54:34.80
暇つぶしに見てたよなアニメの二次創作調べてみるとそんな所にも各々プロの漫画家やイラストレーターが片手間で描いたの?みたいなデッサンや色使いも丁寧で完璧な絵描きがゴロゴロいる…
こんなに神絵師人口多いのに自分はいつまでヘタレなんだ
0849スペースNo.な-74
垢版 |
2020/08/05(水) 02:53:28.78
もう上手くならないといけないという強迫観念を捨てて好きにやった方が良い気がしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも