X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント302KB

フォント大好きってふぉんと〜? 17書体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2019/11/28(木) 10:48:48.30
ここは同人誌作成に欠かせないフォントについて雑談するスレッドです。

みなさんのオススメなフォントやフリーフォントサイト、
どんなフォントを使えばいいかな? 等の質問など何でも書き込んでください。
ただし「このフォント何?」とだけ質問するような書き込みはスレ違いです。
表紙のロゴ系のみならず、本文のフォントの話題なども情報をお待ちしています。

*同人で使えるフォントについての情報交換の場です。
*有料フォントの無断無料配布はご遠慮ください。
 ただし「○○のサイトで(お金を払えば)手に入る」等の情報はどんどんお寄せください。
*Windows Vista以降に付属しているMSフォントは同人での利用可能だそうです。

*次スレ立ては>>980に一任。無理だったり反応が無かった場合は>>990に一任とします。
 >>990まで両者の反応が無かった場合は、それ以降の人が宣言してから立てるようにしましょう。

前スレ
フォント大好きってふぉんと〜? 16書体目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1559018553/
0596スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/12(月) 00:42:44.11
TA-クワドラっていう税抜き1万円で買えるデザインフォント
ttp://www.font1000.com/font-file/TA600/TA600-quadra.pdf
0597スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/12(月) 00:49:18.60
似た系統と言えるか微妙だけど「クローニン」も良い
ttps://aratakana.booth.pm/items/2435027
ttps://s2.booth.pm/b890497b-b1b4-4727-abc0-6a225fa9db7e/i/2435027/5d05c1cd-43fd-426a-961c-bf8b35ac040a_base_resized.jpg
ttps://s2.booth.pm/b890497b-b1b4-4727-abc0-6a225fa9db7e/i/2435027/0337eb5d-c7d6-4258-ae13-68c2dd57fe49_base_resized.jpg
0598スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/12(月) 06:11:58.93
>>596-597
ありがとう さっそくクワドラ買うわ
クローニンはダイヤ装飾がくどすぎるから方向性の似たパロレトロンでいいわ
0601スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/26(月) 22:26:01.13
そりゃ字游工房はモリサワの子会社だものそうなるでしょっていう
0602スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/26(月) 22:31:35.31
というか、昔キヤノンのフォント集に入ってたかなフォントを出してほしいんだけどねえ
あれはキヤノンの版権買取の仕事なのかな
0603スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/27(火) 02:27:33.98
>>602
平成書体のかなを組み替えたやつね
こでまり、さざんか、からたち・・・
昔はキヤノン製レーザープリンターに付属してたけど
今はどうなんだろう?
0604スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/27(火) 04:54:11.14
>>602
ただ、あのフォントはPDFに埋め込みできなかったからね
あと、キヤノンの平成書体なんかも
だから入稿に使いにくいと思う
0605スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 00:34:18.58
ヒラギノや痩金体なんかと同様に委託されて作った以上は委託元の著作物だろう
0606スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 09:22:37.21
源暎で配布されているM+ 1p改変フォントが普通に新ゴだった
「さ」とか「な」とか新ゴ独特な文字がそのままだから言い訳不可だわ
ttps://i.imgur.com/amUQ9pl.png
0607スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 09:57:50.53
むしろ新ゴがゴナのパクr
これでパクリと言われたら書体デザインなんてできなくなる
0608スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:38.73
源暎の人は「さ」「き」の最終画が途切れているのが嫌で
西塚さんの角ゴシックの改変して配布してたのに
いざ自分で角ゴを作るとなったら同じように繋げずに作っててダサい
0610スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 18:43:04.73
源暎をDLしてきたから新ゴっぽいフォントと並べてみたよ
こうやってみると源暎はヒラギノ角ゴAD仮名に近いね
https://i.imgur.com/LwiK0b4.png

Photoshopに対するGIMP、MS Officeに対するLibreOfficeみたいな扱いで
〇〇っぽいオープンソースフォントが増えるのは良いことじゃないかな
0611スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 19:02:58.29
オープンソースフォント「たぬゴ」が公開されてた
https://tanukifont.com/tanugo/

たぬき油性マジックの作者がGoogle Fontsの支援を受けて制作された「Yusei Magic」の
バリエーション拡張版となっていて、約6500文字の漢字にも対応している力作
0612スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/29(木) 19:11:12.02
たぬき油性マジック公開10周年記念だっけ?
Googleからフォント開発費用を貰えるとか凄い人だよね
0613スペースNo.な-74
垢版 |
2020/10/31(土) 16:29:21.77
昔、子育ての合間に作ったって記事読んだ記憶あるけど
10年ならお子さんももう大きいだろうね
0614スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/05(木) 06:25:48.55
政府や地方もくだらねー事にジャブジャブ税金使うくらいなら
有能なフォント開発者に金渡して
高品質で特徴あるフリーフォントでも作ってほしいもんだ
0615スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/05(木) 11:24:32.46
稲川淳二風ひらがなに和田研の漢字を組み合わせたら面白そう
0618スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/06(金) 11:46:14.52
>>615 ペイント機能上で組み合わせてみた
かな:原稿用太め書体、漢字:タイムマシンわ号(和田研フォントの派生で、ここでは太字に設定)
https://i.imgur.com/uUEgGWc.png
0623スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/13(金) 22:23:07.18
https://i.imgur.com/UK9u9av.jpg
展示の説明で使われてたこのフォントが凄く可愛くて
よかったんだけどこれなんのフォントなんだろう
Adobeのソフトで検索してもマッチしなかった
0625スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/13(金) 23:49:47.69
>>624
おぉ、ありがとうございます!
可愛いなぁこれ一目惚れ…
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/14(土) 00:55:13.39
A1つながりなのかA1-Pictures制作のアニメでよく見かける
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/16(月) 16:41:02.98
以下のPDFを見てたら、
sokkidouraku.com/b-index.html
この明朝体をトレースしてみようと思いやってみたんだけど
oradano明朝の作り方だなあと思い出し(画像右)、あえてその文字をぼやかしてみた(画像左)
https://i.imgur.com/7WejQcn.png
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/18(水) 23:35:18.81
源ノ角ゴシックの2.002が出てたのか
統括する人が代わって初のリリースだな
0629スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:30.54
拗らせた方向幕書体
新規企業向けは終了契約中のとこだけ継続可
無償受付で同人・一部商用などの使用可
カンパ制により運営して資金が尽きたら終了だって

そりゃ法人でもない個人で情報開示もせずあんなややこしいとこからライセンスなんて取るわけないよな
やってることはよかったのに本当にもったいない
0630スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 08:44:41.23
どういうわけか漢字だけ文字が重なってしまう…
半角スペースを入れないといけないという
どうにかならないだろうか
https://i.imgur.com/qK94gnY.png
0631スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 08:57:47.25
627の人? 次の字が「朝」の時だけ重なるならカーニングを不用意にいじった可能性が高い
何が来ても重なるならグリフ幅を不用意にいじった可能性が
あとEMの大きさ16384ってのは大きすぎると思う
TTFなら2048が普通
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 12:35:05.68
再来週は一太郎2021プレミアム発表会
イワタ、フォントワークス、モリサワ大盤振る舞いの次はどこの書体が来ると思う?

凸版文久に一票
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/20(金) 16:12:36.27
>>631 やっぱりデカすぎたのか
2^12に修正してもう一度トレースし直そうかな
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/22(日) 11:53:29.14
セブンイレブンのPB商品のパッケージにたづがね角ゴシックが使われていて、
フォントにこだわってるなと思ってたら、商品によっては源ノ角ゴシックも混ざっていてよく分からん
0635スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/26(木) 04:01:58.91
お前ら会社で使っているフォントライブラリを
やっぱりこっそりコピーして家に持ち帰って
ライセンス許可数無視して使ってんの?
0637スペースNo.な-74
垢版 |
2020/11/26(木) 18:37:40.09
今どきの有償フォントはそういうの出来ないのが多くない?
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/02(水) 17:21:01.75
一太郎2021プラチナ

FJS-筑紫明朝 Pr6N L
FJS-筑紫Aオールド明朝 Pr6N L
FJS-筑紫Aオールド明朝 Pr6N M
FJS-筑紫Aオールド明朝 Pr6N E
FJS-筑紫アンティークL明 Std L
FJS-筑紫A見出ミン Std E
FJS-筑紫ゴシック Pro B
FJS-筑紫オールドゴシック Std B
FJS-筑紫アンティークLゴ Std B
FJS-筑紫A丸ゴシック Std R
FJS-筑紫A丸ゴシック Std B
FJS-UD明朝 Pr6N L
FJS-UD明朝 Pr6N B
FJS-UD角ゴ_ラージ Pr6N B
FJS-UD角ゴ_スモール Pr6N R
FJS-UD丸ゴ_ラージ Pr6N B
FJS-UD丸ゴ_スモール Pr6N M

2021/2/5発売
バージョンアップ版 30,800円(税込)
0644スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/10(木) 22:29:06.29
2017年の「フォントワークス厳選10書体」に比べたら十分プラチナ

一太郎2017 プレミアム

FJS-筑紫明朝 Pr6N R
FJS-筑紫明朝 Pr5N B
FJS-筑紫Aオールド明朝 Pr6N R
FJS-筑紫Aオールド明朝 Pr6N B
FJS-筑紫ゴシック Pr5N R
FJS-筑紫ゴシック Pr5N D
FJS-マティス ProN M
FJS-マティス ProN EB
FJS-ニューロダン ProN M
FJS-ニューロダン ProN B

そもそも3万円以上の価値があるよね >641
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/11(金) 07:36:37.48
RがスモールでBがラージってことはそれすなわち太字切り替え非対応ってこと?
0646スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/11(金) 15:37:09.32
Adobe CCやElementsのテキストツールは切り替えできる
クリスタはRとBで別書体扱いになるから手動変更か合成フォント機能を使って切り替える必要がある。

クリスタの合成フォントツールはいつになったら相対%以外…ポイント、パイカ、Q指定に対応してくれるんだろう
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/13(日) 19:31:25.62
2560×1440ピクセルのモニタを使っていた頃は
PCのシステムフォントはメイリオを使っていたが
字間が開きすぎなのでMeiryoKe_PGothicに変更した。

しかしモニタを3840×2560に変えると
メイリオの文字が太すぎるのが気になって游ゴシックに変更した。
ひとまわり細くなっていい感じだが
こちらも字間が開きすぎなので游ゴシックUIに変更した。

しかしモニタを5120×2880に変えると
今度は游ゴシックの文字が太過ぎるのが気になって
各種の極細ゴシックや細ゴシック系のフォントに変えてみたが
最終的にまたしても游ゴシックに還り、今は
Yu Gothic UI Semilight 14ptをシステムフォントにしている。

このあたりの細さがアイコンの文字表示に一番ちょうどいいな
メモ帳などの文字はあえて游ゴシックのままにしているが
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/17(木) 19:06:43.99
これだけなのかな?
筑紫は無いにしてもロダンセザンヌマティスあたり追加されないかな
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/17(木) 22:39:45.45
さすがにそれは無かろうて
SIL Open Font ライセンスって著作権は捨ててないまでもほぼすべての権利放棄と同義よ
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/18(金) 19:05:55.98
筑紫シリーズもロダンシリーズもセザンヌシリーズも
マティスシリーズもスーラシリーズもユトリロもその他も
全部タダだとばっかり思ってたわ
どこで手に入れたのかは知らんが、気づいた時には
FOT-○○シリーズが100種類近くPCに入ってたからな
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/20(日) 10:35:13.24
>>651
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/22(火) 21:23:53.22
あくび印が行方不明!
誰か行方を知らないか?
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/25(金) 22:22:44.03
>>659
数年前位から、更新が、急にぱったり途絶えてたからね
ドメインよくぞここ迄持ったかという感じだよ
多分リアルで何かあったかと思われるので復帰は絶望かと
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/25(金) 23:30:53.13
そうでしたか (-.-)
情報ありがとうございました
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/26(土) 00:27:03.53
あの人たしか本業はナースだよ。
まだ現役で続けているなら
趣味どころじゃないだろう。
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/26(土) 04:42:10.23
最近フロップデザインの新作が出ていない気がするんだけど
いつ出んのかね
名城のある都市の名前のついた丸ゴシックシリーズ好きなんだけど
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/26(土) 12:41:49.57
ナースさんでしたか
コロナ大変でしょうね
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2020/12/28(月) 08:55:13.23
Quicksandだとmedium以上で角が丸くなるのですが、同じく極細でウェイト上がってもカクカクしたままの欧文フォントないですか。
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/02(土) 03:14:37.09
M+フォントを使おうとしても使えないんだけど、どうしたらいい?入れても有効なフォントファイルでないと出るんだが……

対処法を調べてみた所、どうやらWindowsのファイヤーウォールが関係してるらしいんだけど、ファイヤウォールはマカフィのバグで消えてるからもうこれは詰みですか

マカフィの不具合について↓
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-security/windows-firewall/1579f711-e495-4ff1-b628-228588798dc9
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/02(土) 08:16:32.79
>>668
もしかして、OTFファイル入れようとしてないか?
公式から配布されてる最新のTTFファイル入れれば、何の問題もないと思うんだが。見当違いだったら申し訳ない。
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/02(土) 14:06:42.94
>>669
詳しく調べた所、5つのフォントファイルが公式ホームページにはあり、その内2つのみTTFファイルでした。
ご指摘の通り私が入れようとしていたのはOTFだったので、問題は解決したと思いましたが、今度はglyphsファイルというのが開けなくて困っています。

さらに調べるとglyphsファイルはどうやらGlyphsという有料ツールを使わなければ開けないという厄介な代物の様子。これはフリーフォントとうたっておきながら、実態はお金を払わないと使えないというようなものなんですか?
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/02(土) 14:10:24.07
自己解決したけどやっぱり無理だったので大人しくパソコンリセットして来ます……

マカフィ〇ねばいいのに。不良品なんか高い金で売りやがってよ
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/02(土) 14:29:44.36
>> 670
glyphsファイルはフォントエディタ用の編集ファイルで、M+を改造して別のフォントを作りたい人向け
単にM+フォントを使うだけならglyphsファイルは全て捨ててよし
改造したいにしたってGlyphsはMacでしか使えない
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/03(日) 18:26:47.16
元の販売ページに何が書かれたか知らないが
M+にフィルタかけただけでエッジが濃い訳でもないから
画像だけ見た限りボカッシイのパクリとはしばらく気付かなかったわ
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/03(日) 19:03:57.70
その後の @wawfonts のツイが痛い

ボカッシイ風フォント、叩いて燃やして潰されたのか。問題だと思ってる人に何がどう問題なのか詳しく聞きたいな。人によって微妙に論点が違いそうで気になる。
 ↓
新しいフォントを作るときには
・既存フォントより質が低いと思われるものは作ってはいけない
・インスパイア元があっても言ってはいけない
・インスパイア元がある場合は有償で販売してはいけない
・似たフォントがあることを想起させるデザインや名前をつけてはいけない
などに注意
 ↓
誰も怒られたくないもんね。気をつけていこう。
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/04(月) 11:03:20.81
個々人のモラルや良心が世界共通で完全一致して
皆がそれに従うのが当然だと信じ切れてるのが怖い
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:05.21
何このクソフォント
アクが強すぎるのと攻撃的・破滅的すぎて用途がきわめてニッチな場面に限られる
生涯で5回くらいしか使い道なさそう

……と思っていたが、唐突にドラクエシリーズモンスターまとめ作りろうと思い立って
フォントが雰囲気にピッタリで助かったわ
0681スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:13.99
「くろかね」と「プイッコ」を
見比べてみたい
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/18(月) 14:36:11.14
ついに来たね、写研のオープンタイプフォント化
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/18(月) 17:07:44.07
予想されていたこととはいえ、感慨深いものがあるな
0687スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 00:04:45.61
>>683
最初モリパス、ある程度数が溜まったら独自パスポートに移行とか
0688スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 06:47:10.11
ロゴださいな。モリサワやリョービの写植書体を先にOTF化して欲しいわ
0689スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 10:11:48.17
すごい話題になってて水をさすのも良くないと思うけど、正直、明朝体に限って言うと、
字游工房が作ってる書体のほうが全然クオリティー高いし、きれいだと思うんだ。
ただ替えの効かない書体が使えるのは嬉しいよね。
0690スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 12:39:50.42
字游工房のメンバーが中心になって開発するんじゃね?
あそこは今はモリサワの子会社だし、写研出身者の会社だしで。
いろいろな意見があると思うけど、新ゴやニューロダンとか使うくらいなら
古臭くてもゴナ使いたいね俺は。
0691スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 12:54:37.03
いまだにそれなりに需要のある写研書体ってナールくらいかな
ほかは似た書体に置換しきった感じがある
0692スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 12:58:19.59
>>690
開発はおそらく字游工房でしょうね。
ゴナの話はなんとなくわかるけど、今世の中に出てる五号系とかだと、
OKLの必要性ってどうなのかなと思って。
そこにリソース割くなら、字游工房開発の見たことない新しい明朝体がもっとほしいかな。
0693スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 14:27:18.97
>>691
イナクズレ…
レゲエとコミックレゲエはなんかコレジャナイ感がある
0694スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 15:29:02.32
新年インタビュー記事は歴史的和解の伏線だったのか
モリサワのサイトなのに写研の書体を褒めちぎってる

> ―では、これまでに「これは秀逸だ!」と思った書体は何ですか?
>
> 鳥海:本当に美しいと思ったのは、写研書体の「紅蘭楷書」と「石井宋朝体」ですね。
> 特に「石井宋朝体」を見た時の感動は今も覚えています。写研で働いていた当時に
> 見たものなんですが、残業をしていたときに、先輩がふとロッカーから出して見せて
> くれたのが、「石井宋朝体」の紙原字なんです。それを見た瞬間、人が書いた文字に
> 見えないほど美しいその文字に衝撃を受けたんです。揺るぎがないんですよ、線に。

書体設計士 鳥海修さん特別インタビュー 〜字游工房の歩みと書体へのこだわり〜
https://note.morisawa.co.jp/n/nbe70894ff0fd
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2021/01/19(火) 15:36:36.21
鳥海って山形県みたいな地名だなと思ったら
本当に山形県民だったのかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況