X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント279KB
字書きさんの談話室 第54分室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2019/11/27(水) 21:59:36.84
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

※エロ談義はエロパロ板の「SS書きの控え室」で(回転が速いので検索して下さい)

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
字書きさんの談話室 第53分室
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1568063378/

関連スレ
◎ 同人誌の小説 58冊目 ◎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1545475865/
0626スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 01:32:34.97
>>619
良いか悪いかの問題じゃなくて小説で何を見せたいかじゃない?
文で読ませたいなら副詞や形容詞をふんだんに使うもよしストーリーだけを読ませたいなら一切使わないもよし

自分は映像を見せたいタイプだから読み手が映像を想像しやすいように副詞や形容詞を使うけどくどくならないように気を付けてる
0627スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 01:39:53.30
いやまあ特に元スレで〆もなにもリアクションなく移動してきたら傍目にはマルチと区別つかないだろうとは思うよ
0628スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 05:38:40.79
パソコンからchromeで見てもイラストからはブクマ表示消えてるな
ちなみに去年9月に作った割りと新しい垢
いつもはスマホアプリ(非公式)から見るから気がつかなかった
小説はいまだにデフォルト表紙使う人多いからブクマ数表示されなくなったら
新ジャンル開拓するときいちいちタグとキャプション確認するのなかなかめんどくさい
0629スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 06:59:57.25
そりゃ元スレでなんかアクション起こした方が誠実とは思うがマルチとは違うだろ
マルチって何十という全く関係ないスレに同じ内容(〇〇批判みたいなの)を投下することじゃないの?
スレチで移動しただけでマルチっていう人たまにいるけど覚えたての言葉使いたいだけでしょ
0630スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 07:27:59.54
>>627
>> 傍目にはマルチと区別つかない
これはないw
マルチは独特だし
区別できないのはマルチが何かわかってない人だけ
0631スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 07:57:51.54
自分もくどくど形容詞副詞使いたくなるタイプだけど一文は長くても2行(50文字くらい)に収まるようにしてる
スピード感出したい時は一文を形容詞副詞も使わないで短くしてる
ただAがなにしたBはどうしたばっかりだとちょっと台本っぽくなるよね
0632スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 08:15:12.61
>>625
これずっと前から言われてない?と思ったけど自分が質問・相談系のスレよく見てるからかな
締めないとマルチになるというかマルチだと思われるから締めてからにしてねっていう注意だと思ってた
0633スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 08:22:56.04
>>632
だよね?
質問スレで5慣れしてない人がやらかして注意されるのよく見る
0634スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 08:23:17.74
>>629
それはどっちかっていうとコピペ荒らしでは…
同じ質問を複数のスレに投下して同時進行で回答募集するのもマルチだよ
というよりそもそもはそういうものを指してマルチと呼ぶことが多い
マルチポストでぐぐってくるといい
0639スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 13:20:46.47
ストーリー上の障害をどう乗り越えようってずっと考えたものの思い浮かばなくてそこだけ飛ばして書いてた
ついに他のところは書き終えてしまったがなにも解決策が思い浮かばないチーン
0640スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 17:42:12.05
そして、十年後……

とか書いとけば
きっと読者も「あ、いつの間にか解決したんだー、よかったー」ってなってくれるはず
0641スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:22.39
つい最近一次でそんな話読んだわ…
長々読んだ末のオチがそれで凄くげんなりしたから止めた方が良いよ
0642スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:57.09
>>639
別の視点で何かアクションおこすとかは?
極端な話、戦争してるなら敵側から来させると話が進むというのを書き方指南書みたいなのでよく見る
最初の方にチョロっと出てた脇役が実は重要な伏線でしたみたいに動かしてみるとか
0643スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/17(金) 17:52:47.80
今いるジャンルの小説本の値段が高くて本当にイベントがある度に驚いている
文庫本300ページ3000円にとかざら。大手でも180ページ1500円なんだよね…
文庫なんてA5本で考えれば半分の文字数しかないのにさ
0645スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/17(金) 18:23:03.77
文庫でも300Pの本が出せるなら買わなくていいだけだし
自ジャンル限界集落だけど文庫40P600円とかあるよ
勿論それも買わないけど
0647スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/17(金) 18:28:48.44
全員が安く出すなら気になるけど一人が安くてもラッキーくらいだな
0648スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:07.12
>>643
高くても値段変わらないってことはそれでも買おうって人がいるんだな
小説で3000円はよっぽど好みじゃないときついな
0649スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/17(金) 21:24:25.88
ファンタジー作品の学パロを書きたい
でも読者的には制服を着たキャラの姿が見たいのだろうから文章でってどうなんだろうと二の足をふんでいる
創作でやれってなりそうだしなあ
0650スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:23.93
書きたいもの書きゃいいじゃないの
各々好きに制服姿とか想像できるし異世界パロとは違って読者がイメージしやすいからむしろ小説の方がいいまであるかもよ!
0651スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 10:15:07.01
ポメラ使ってる人いる?
購入検討してるんだけど使い心地とかメリットデメリットあったら教えて欲しい
買うならDM200かそれとも100かでも悩んでる
0652スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 11:25:13.07
DM100からDM200に乗り換えたよ
100の方が起動早いし軽いけど乾電池が面倒
200はアウトライン機能とメールで原稿送れるのが便利だけど重い
アウトライン機能が凄く便利だから乗り換えた事に後悔はない
0653スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 13:28:17.95
DM200使いだけど、使い心地はすごくいいよ
普通に書いてる分にはノンストレス
変換も賢いし、出てこない単語はPC作業の時に修正するか単語登録すれば大丈夫
あとはニッチな需要かもしれないけど個人的にはDM200は親指シフトが使えるのが嬉しい
PCはローマ字入力でポメラは親指シフトでって使い分けてたら、親指シフト使う=小説を書く場面っていう脳みその切り替えが出来るようになって集中力が上がった
デメリットというかこれは自分のせいなんだけど、使ってない機能も結構ある
メールのアップロード使うよりSD読み込んだ方が手っ取り早いとか、iPhoneじゃないからSync使えないとか
自分が使いたい・使える機能を把握して値段に納得できるのなら買ってもいいと思う
0654スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 16:55:40.68
ものすごく横で大して参考にはならないとは思いますが、
ポメラユーザーの一人として書き込みます。
DM100を2〜3年使用していたが故障(保存ができなくなった)
修理見積を得たが安くはなく(修理代に1万位足して新品買えるかなと思う)ゆえに保留
2台目の決心がつかず、安いキーボードを青歯=Bluetoothでつなげてスマホのメモ帳アプリやWordで入力していた。
1年経たずにその安キーボードのチャタリングがひどくなり御役御免に。
ふとポメラにも青歯機能あったのを思い出して、試しに放置していたDM100をスマホとつなげたら接続良好、チャタリング皆無。

とりあえず入力作業には困らないでいる。電池の消費は、青歯のみだけのためかけっこう長く保つ。←今ココ
難点は、ポメラの画面を隔ててスマホ画面を見る形になり、そのセッティングが少々面倒。
文庫本などで5センチ位の台を設けた上に百均のスマホスタンドを立てている。
あー、書いているだけで面倒だな…新しいポメラ欲しいけど決心つかなくてね
横過ぎて本当にごめんよ
0656スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:09.60
ポメラDM100を持ってるんだけど、ただ文字を書くだけなら立ち上がりも早いしキーボードも打ちやすいよ

自分はMacBook Airに切り替えてしまったんだけど
理由としては調べ物をするのにやはり便利だったのと Airはノートにしては軽いから持ち運べる
0657スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:21.51
文字書くだけだしsurfacegoにしようと思ってたけどポメラすごい惹かれる
0658スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:48.98
アドバイスありがとうございます
便利だって意見が多いね
ネットに繋げないのとATOKと辞書内蔵が魅力的だと思ってたけどアウトライン機能もいいなあ
壊れても青歯キーボードにもなるってことだよね
親指シフト自分は使ってないんだけどPCと打ち方変えるの難しくない?

調べものは確かに不便だよね
ネットに繋げないのがメリットでありデメリットだってことよね
そこそこのお値段だし悩むけど買ってしまいそうだわ
0659スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 19:21:43.46
ポメラほしいなと思ったことあるけど結構高価だよね
値段に二の足踏んで結局格安泥タブ+青歯キーボード買った
ポメラの半額ぐらいで済んだかな
もうちょっと安ければなあ
0660スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:09.28
ポメラ欲しいのでこの流れありがたい
この間六万字をスマホメインで書いたのかなり辛かった
0661スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:36.30
MacBook Airいいなあ
でも持ち歩き荷物は最小限にしたい自分はスマホ+青歯キーボード
外でもぽちぽち出来るの助かる
0662スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 21:44:07.47
しょっちゅうお外でポチポチしてる
たしかに万字超えてくるとスマホのスクロールが偉いことになる
0663スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 22:22:02.55
もう一個ごめん
651=658だけどポメラDM200の類語辞典とかの使い勝手はどう?
類語めちゃくちゃ使うんだよね
0664スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:06.27
ただ文章を打つのとネサフするだけなら抵抗なければ
MacBook Airは中古おすすめだよ
5万円くらいで買える

変な改造とかされないし、Appleだから不具合があってもちゃんと対応してくれる
0665スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/19(日) 23:41:45.09
ポメラの類語辞典はweblioには敵わないよ
全く使えないレベルではないからたまに使うけど結局webで検索し直すことも少なくない
0666スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/20(月) 00:39:14.45
ポメラのどの型か忘れたけどすごくどうでもいい辞典が入っていたような気がする…
0667スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/20(月) 03:49:44.98
ポメラは複数端末またいで書くタイプの人にはおすすめしない
隙間時間にスマホで書いてとかだとファイルのやり取りが面倒すぎた
0668スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/20(月) 06:54:23.56
wifiでブァイルsyncするとテキストファイルだから大した容量ないはずなのに結構時間かかるよね
0669スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 01:16:38.32
MacBook使ってるけど
バタフライキーボード搭載されてるのはキーボード壊れやすいよね
自分は一番新しいの買ってようやく快適になった……
0670スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:34.42
ポメラはキーボードが逆パカしてから怖くて使えなくなっちゃったな
今はスマホで小説書いてるけど、キーボードをターンフリックのものにしたら爆速入力できるようになってめちゃくちゃ捗ってる
ついでに保護フィルムも剥がしたら入力不備がほぼなくなってものすごく快適になったよ
さすがに原稿作る時ははPC使う必要があるけど何万字でもスマホで書けるようになったのは楽
0671スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 18:01:03.07
スマホでかける人羨ましい
140文字SSすらスマホだと脳停止して書けない
0672スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 18:38:27.72
わかる
PCからじゃないと書けないし読む時もPCじゃなきゃ無理

ツイとかで流れてくる絵も小説もスマホの小さい画面だと見ても萌えない…
0673スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 18:40:25.96
老眼始まってから小さい画面無理になった
色が入っている部分はまだしも字が読めないw
PCもでかいモニタのデスクトップに回帰したわ
0674スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 18:44:43.29
自分もスマホで書けない
ネタとかタイトルとか思い浮かんだ時にはスマホにメモするけど、本文書くってなるとパソコンじゃないと無理
ただ推敲したり読み返したりするときはスマホの方が誤字とか表現とかが目に入るから、推敲するときはスマホで読みつつパソコンで直すって面倒臭いことしてるわ
0675スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 18:53:37.53
>>674
あなわた
PCで何度読んでも気付けなかった誤字もスマホで見るとすぐ気付ける
一行の文字数が少ないからとかだろうか
0676スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 19:38:09.90
とにもかくにも誤字が多いので書くときはPC
校正はPCとスマホから二回
トドメに読み上げソフトで一回

それでも誤字がある
0677スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 19:40:18.96
本は紙でなきゃ書くならPCでないとと思ってた時期が私にもありました…環境変われば人変わるよ
乳幼児いると書くのも見るのもスマホ一本になった
0678スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 20:04:07.77
紙に印刷して校正すると誤字がよく見つかる
縦書き横書きに変えたり見る媒体変えたりしばらく寝かせたりは大事だね
0679スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:11.13
しばらく寝かせるを言い訳にはや1週間経過してる
0680スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 21:17:51.40
誤字はそんなにないけど
一文の中に文字が重複するのがやだ
右手を手前にとかつい書いてたりしてそれの修正に推敲必須

一文の中に文字が でもそうだし
歌を歌うとか煙草の煙とか
0681スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 21:44:46.14
「あはははは」とか見て発狂しちゃうの? 大変だね
0682スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 21:53:02.55
文章とか文字自体に全くこだわりがない自分には到達できない世界だ…
0683スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 22:04:06.25
>>680
歌を歌うと煙草の煙わかるw
なんかもっとスマートに表現したいよね
0684スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 22:05:26.96
目で見た時の体裁気になる、あるある
例えだけど、
書いた時は別段落だから見逃しても、支部の横書きに落とし込んだら「漢字の二」と「カタカナのニ」が上下の行で並んで、すごく気になることがある
でもこれって読む媒体によって見え方違うから諦めてる
オフ本の時は並ばないように直す
0685スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:05.10
歌を歌うが気になるのわかる
でも歌をうたうにすると変換できるのにしないんかいって思われそうで怖い
煙草の煙はたばこ/タバコの煙って書くかな
0686スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/21(火) 22:26:47.21
煙草の煙なら紫煙がくゆるとか?
歌は…もう童謡を口ずさむとか讃美歌が響くとかなんとか言い替えるかな
0694スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 07:58:43.70
>>687-693の中だと
御御御付けはそれが単語だから普通
使わないけど
一言言う
だけ一瞬悩むけど他は全部削った方が楽ってわかるしそうじゃない

電気が流れると気になって仕方ない
気が二つ入るこういうのが
0695スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 09:48:26.00
用法的にはおかしくないはずなんだけど同じ漢字が重なってしまう場合なのかな
そっちの都合に合わせるよ、みたいな
確かにこういうのちょっと嫌な時はあるな
大抵言い換え見つからないままタイムリミットでそのまま出してるけど
0696スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 10:10:09.58
>>694
文字が重なってることよりも書き込みの文章がおかしいほうが気になる
0697スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 10:51:47.82
私も気にしていたんだけど、そんな細かいこと気にしていたらエモさを失うと勢いで支部に上げたら反応は変わらなかった

でもココナラとかで校正を頼めるって知って気になってる

利用した人いる?
0698スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 11:37:25.64
豚切るけど絵描きから小説の挿絵イメージ送られてくる事ある?
その場合正直どう?
0699スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 11:41:03.46
何度かあるよ
単発で送ってくる人より自由に描いてツイに上げる人が数人いる
(△さんの〇シリーズの□の場面!とかで)
イメージと違ってもありがとうとお礼言ってツイで紹介する
表紙には使わない
0700スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 12:00:28.45
歌を歌うとか一連の流れの文章は頑張ればどうとでも出来そうだけど
例えばキャラ名が一朗だったりすると一朗と一緒に〜みたいになったときそわそわする
一朗と共に〜と書き直したりするけど台詞だと共に〜なんて言い回しするようなキャラじゃないしって悩んだ挙句妥協してしまう
0701スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 12:32:57.18
ラップとか聞いたら発狂しちゃうの? 大変だね
0703スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:39.40
>>697
ちょっとしか見てないけどこんなサービスあるんだね
ちょっと気になるけど二次しか書かない
キャラ深堀しない短編を名前変えたりしたらいいのかな
0704スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 12:52:20.51
>>703
それが二次の18禁まで大丈夫な人いるんだよ
気になるから利用したらレポするよ
0706スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 18:01:44.83
>>700
あるある
一朗と連れ立って か
彼と一緒に とかちょっと考える
無理なら一朗と一緒で諦めるけど
0708スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 18:20:41.57
原作のキャラ名に縛りがあって一太郎、太郎三太郎の兄弟とかだと、工夫の壁が高すぎて達観する
0709スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 18:47:11.05
>>697
すごくきっちりやってくれる人がいて何回も頼んでる
ちらっと聞いたところ読み上げまで使ってくれてるみたい
自分の文章読んでると眠くなるから助かる
0710スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 19:59:53.95
>>709
どうもありがとう
そんな人がいるんだね、素晴らしいな

次の新刊はお願いしてみることにするよ
0711スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 20:42:43.72
>>704
へぇーそうなんだ!
一次と二次じゃ読み手に求められてるもの違いそうだしエロも大丈夫ならありがたい
リア友がいないからなかなか人に頼めないんだよね
もし利用したらレポ待ってます
0712スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 20:57:13.61
校正依頼気になって調べてみたら人気な人は5月いっぱいまで予約埋まっててすげー
いつもギリギリで入稿してる自分は発行した後依頼して次作に活かすしかできなさそう
みんなそんな長期スパンで書いてるの?
0713スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 21:15:02.24
A×B(新刊)とC×D(既刊)で二種類しか頒布物なくてもイラストのお品書きって作る?
正直A×Bがマイナー過ぎて誰か興味持ってくれる人が少しでも増えないかなと思うんだけど
小説のお品書きってあまり歓迎されないイメージだから迷ってる
0714スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 21:54:25.56
イラストのお品書きって表紙を載せた普通のお品書きでしょ?
小説のお品書きが歓迎されないとか誰調べよ

宣伝もなにがあるかも告知しない店に自分なら立ち寄るか
0715スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 22:36:55.16
>>713
支部にお品書き載せるのを悩んでるってことかな
漫画にしか興味ない人にとっては小説の宣伝は邪魔かもしれないけどマナー違反でもないし
本が2種以上あればお品書き作ってイラストとして普通に投稿するよ

ちなみに新刊と既刊て同じジャンル?
受け違い攻め違いやリバとかじゃなければ常連さんに見限られることもないだろうし
本命カプと同ジャンルのマイナーカプにも興味ある人って案外いるから宣伝は絶対したほうがいい
0716スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/22(水) 22:45:49.72
寧ろお品書きちゃんと作らずこれとこれがあります〜ってツイで呟くだけとかだと見逃してしまう気がするわ
きちんとお品書き作って上げた方が人の目に触れる機会は絶対に増えると思う
0717スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 08:17:34.88
イラストの方にお品書きあげるのを嫌う人がいるってのは言われてるけど、真偽は定かじゃないしたとえいたとしてもその人たちは購買層にはならないんだから嫌われようと気にしなくて良いと割り切ってるわ
それこそ支部の規約違反でもないんだし
0718スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 10:05:56.24
お品書きはよくある表紙絵と価格と席番だよね
中身が小説でも出してほしいし、むしろ表紙絵がどんなのが知りたい
嫌がられるのはサンプルとして絵で小説つけるほうじゃない
お品書きにサンプル小説へのリンク貼ってくれてあると親切だなと思う
0719スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 10:10:09.37
小説本のお品書きは歓迎されないからUPしない方がいいよ
マイナーABならどうせお品書き調べる人もいないし
イベント会場で空気になればいいと思う
あなたの小説誰も読まないよ

って言われたらその通りだねって思うのかな
0720スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 11:14:12.87
宣伝チャンスを逃すなー!
一度会ったら友達で、毎日会ったら兄弟だぞー!
0721スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 11:32:11.54
お品書きと一緒に文字組みの雰囲気がわかる画像がついてると便利だなって思うけど
>>718 の感じだと嫌がられるのか…
0722スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 11:38:24.89
マイナス思考を拗らせると>>719みたいに思いはじめる
宣伝って後ろめたいことでも恥ずかしいことでもないのに何なんだろうな
性格の問題なんだろうけど
0723スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 11:49:24.39
ハマったキャラが難読語を多用するキャラで二次で書くときはどうするか迷ってる
公式の発言で毎回ひとつは読めないところあって調べるぐらい
その教養豊かで難しいところが好きなんだけど二次小説で読めない単語が大量に出てきたら読む気なくしてブラウザバックコースだよなあ…
0724スペースNo.な-74
垢版 |
2020/01/23(木) 12:01:21.34
>>722
マイナス思考でデモデモダッテしてる方が楽しいから
それでも誰かが見つけてほめてくれると勝手に信じてる方が楽だし
そんなことないよ待ちもできるし謙虚って美徳と信じてる

自分の書いた話は自分が宣伝しないともったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況