X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント347KB

汚部屋から脱出したい!@同人板Part43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2019/11/19(火) 12:06:18.43
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part42


ひるあんどんさんのまとメモ
外部リンク:haruka.saiin.net
あっぷろーだ
外部リンク:imepic.jp

■本やグッズの買い取りは
Book Off 外部リンク:www.bookoff.co.jp
まんだらけ 外部リンク:www.mandarake.co.jp
駿河屋 外部リンク:www.suruga-ya.jp

■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ 外部リンク:e-sario.com
西翼 外部リンク:www.west-wing.net

■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 29軒目
2chスレ:doujin

中間部屋@同人板
2chスレ:2chbook

過去スレ・25個ルールは>>2以降
0898スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/12(木) 13:19:53.26
ここのおかげで溜め込んでた雑誌やグッズ、服も捨てる決心ついてゴミ袋10袋分くらい捨てた!いつか使うかもとか捨てたら後悔するかもとか思って持ってたけど、何年も仕舞ったままってことは結局いらないんだよね
細々した片付けはまだ全然だけど床が見えたからいつかルンバで掃除できるように頑張る!
0899スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/12(木) 21:36:53.03
>>898
乙いっきに10袋すごい!
ルンバが掃除できる部屋って憧れるよね…頑張れ
0901スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/15(日) 10:31:11.09
あんしん買取で売ろうと昨日から同人誌入力してるんだけどほぼ買取ゼロなジャンルで時々150円とか1000円とかあるから侮れない
3000円は超えてるだろうから送料気にせず送れるのは嬉しいな
今の時期だと入金来月になっちゃうかなぁ
0903スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/15(日) 19:58:24.15
土日ここまではやろう!と思ってた所まで進まなかった…
やらないよりはマシになったと思うけどできなかったなという気持ちが強い
モチベを保つために目標は低めに設定した方がいいのかな
0904スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 08:45:53.12
>>903
自分を誉めるの大事よ。目標低くして、それ以上出来たら達成感あるしいいよ
あと完璧主義は汚部屋を招くと一番ひどかった時に悟った
あれもこれもやって綺麗にしたいけどまとまった時間が取れないから週末まとめてやろう
→汚度が凄くて当然終わらない→モチベ下がる、で廃墟みたいな部屋になってた
今はテキトーでも気休めでもやったら自分を誉めるようにしてる。
まだ倉庫部屋だけど廃墟からは脱したよ
0905スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 09:40:44.52
>904
自分を褒めるってご褒美デザート的な感じ?
自己評価低すぎて自分を褒めるとかハードル高いのでちょっと教えてくれると嬉しい
この土日は何もしないでだらけてしまって今死にそうに自己嫌悪中だ
0906スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 12:10:06.84
>>905 いらない本、服ホビーを少しでもいいからブックオフやハードオフに持っていく。またはゴミに出す
毎週やればチリツモで確実に物が減るしモチベ向上にもつながる。
それを繰り返すと高く売れそうなのが手元に残るからそれは駿河屋などで高く売る
0907スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 13:19:40.21
>>905
>>906の言うように明らかに買い取り低そうなものやゴミは悩まずに処分出来るだろうから、とにかく量を減らすところから始めたらいいと思う
そうやって少しでも処分できたら、ダンボール一箱分減らせた!偉いぞ自分!って自分を褒めるといいよ
好きな物食べたりもありだけどこれだけで大分モチベーション違うよ
0910スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 14:58:50.67
捨てるほうが早いって意見も分かるけど、分別したり朝のバタバタしてる時にゴミ捨てに行くより売るほうが自分は楽だな
シフト制の仕事してるから捨てる日でも休みや遅番だと早起きしたくないし
0911スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 15:20:59.93
フリマに出品、中古屋に売る、誰かに譲渡する、どこかに寄付する、捨てる
とにかくどれだろうと要らないものが減れば結果オーライだよね
0912スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 16:33:59.30
欲に負けてヤフオク出してみたけどなかなか売れないね
発送〜到着報告までドキドキするし、やっぱり自分は中古買い取り向きだわ
0914スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 17:32:08.85
方法は色々あるけど、とにかく一回行動起こしてみないとなにもはじまらないよね
汚部屋の頃は漠然とした理想を追って、このアイテムを買えば理想通りになるはずととりあえず物を買ってたけとわ
どんな便利な道具があっても私に使いこなす技量がなかった
その現実を自分で認めたら理想が消えてサクサク片付けが進むようになったよ
0915スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:40.48
完璧主義といえば、前に掃除系のスレで見た
「汚部屋住人は目玉焼きしか作れないくせに
いきなりフルコース料理に挑んで挫折してる状態」という例えが忘れられない
まさに自分のことで胸が痛かった
0916スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 18:05:37.82
部屋掃除ができないと騒いでる人に捨てるのが早いと返事したら捨てる方が金と手間がかかると喚かれたの思い出したわ
借金持ちで少しでも小金稼ぎたいからだと後から分かったけど
0917スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 19:01:11.18
金出して自分が大事にしてたものをゴミだと認めたくないから捨てられないんだなぁ
自分はこのタイプ
捨てたら買ったのはゴミだと認めてしまうことになる
0918スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 20:41:59.17
>>905
ご褒美デザートもいいね
自分を誉めるのがハードル高いの分かる。なんか罪悪感あるよね
自分は以前買って使わなかった手帳用シールを片付けた日には貼るようにした
自分の字とかじゃないから「推しに誉められた」って思い込めてハードル下がったよ
0919スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/16(月) 23:12:06.89
昔デュエリストだったんだけど当時カード売っておけば……と後悔してるよ
引っ越しするからデッキとかも片付けてたんだけど、駿河屋のあんしん買取で値段見てたら軒並みゼロ円になっててなぁ
一時期は買取り3万とかのもあったのに
売り時、マジ大事だわ……
0920スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/17(火) 08:48:08.61
>>916
まあ実際捨てるのはお金と手間かかる
片付けてる今ゴミ袋代と粗大ゴミ回収代とかでお金が出てって懐が痛い
早めに起きて重いゴミ袋を決められた日に決められた場所まで持っていくのも面倒くさい

でもこれ以上汚部屋が進んだら自分の力でゴミを捨てることもできなくなりそうだし
片付けてたら無駄な買物とか下手したらお金や金券まで出てくるし
ずっと汚部屋でいる方が結果的に金と手間がかかるんだなあとも実感する
0921スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/17(火) 09:48:49.57
まさに昭和50年代の金券とか、板垣退助の100円札だの伊藤博文の千円札とかが出てきたわ
自分のじゃなくて親が溜め込んでたんだけど
古すぎて、まだ使える金券なのか店に尋ねる気力も湧かんわ
古いお札は銀行で替えてもらえるらしいけど、平日午後3時までなんて労働者に行ける時間ないよ

金券やクーポン、ポイント類は溜め込まずにさっさと使うべしと思ったね
0922スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/17(火) 13:02:42.93
数年前の話だけど一円札の札束(百円)をオクに出したら一万円になったから銀行はやめといた方がいいと思う
0923スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/17(火) 22:33:43.00
玄関先に長らく置いていた100サイズ箱二つ、中身チェックして蓋してようやく駿河屋に出した
かんたん買取だったんだけど買取申し込み書書くのが面倒、箱が微妙に埋まらなくて、その間に確定申告あったりして時間かかった
まだまだ出して物置になってる部屋を書斎にしてキャットタワー買うんだ
0924スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/17(火) 22:44:08.26
>>923
お疲れ様!
やり出すとあっちの荷物も出せるな…みたいに見えてくるし目標あるならエンジン掛かって良いよね

これまでネットオフやまんだらけ使ってたから駿河屋の買取額高くて驚いたよ
ジャンル人気の内に早く出したらもっと良かったのにと反省したので、自分も引き続き頑張るわ
0925スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 08:28:39.26
駿河屋も急速に店舗増やしすぎていつまで持つか分からないなって思う
さっさと処分しなきゃなぁ
0926スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 12:03:04.10
923です
>>924
ありがとう
狭い玄関先で岩というかオブジェ化していた段箱だった
CDは別に強い店あるとか聞くけど本と一緒に駿河屋に送った
0927スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 18:14:50.03
気になるところをちょこちょこ掃除してみたけど疲れた
なんでこんなに物が多いんだろうって自分が買ってきたからだけど
しかもつまらないこまごました物ばかり
買った時はテンション上がったんだよな
管理も出来ずに埃被ってるものもある
飾ってもない新品袋入りのアクスタが引き出しの中にいっぱいある
0928スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 19:13:14.85
>>927
掃除おつ!
大きい買い物だったらちょっと考えるけど
細々したものってこれなら場所とらないしとつい買っちゃうんだよね…
0929スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 19:23:12.10
アクキーみたいな価格三桁の小物は安いからコンプして
コンプ写真をTwitterに載せたらそれで満足して後は放置するパターン私だけじゃないよね‥
0930スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 20:29:39.43
>>928
ありがとう
細々した物とは缶バッジとか謎のカードとかわけわからないポーチとかアニメグッズ

>>929
一度開封して中確認して満足して放置してる箱買いしたのが見ただけでも4つあるわ
0931スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 20:46:08.96
コロナあるし掃除でマスク消費したくないからサボってた
今日楽しみにしてた映画の公開が延期になった
もう楽しみにしてた映画1つを除いて全部延期
もうマスクなんていいや徹底的に捨てる
捨てて捨てて精神回復しなかったら職場辞める
ドラスト勤務で毎日毎日頭下げるの疲れた
0932スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 22:55:25.51
家の掃除用なら自作マスクでも良いような
せいぜい家族にしか見られないし
0933スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 23:07:25.67
それこそでかいバンダナで口元覆うような強盗スタイルで良いんじゃない?
0934スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:15.29
ハウルのソフィーおばあちゃんが掃除してた時みたいなあれか
0936スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/19(木) 08:37:02.47
毒ガス対策にタオル巻いたテラフォーマーズ思い出すなぁ
0937スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/19(木) 09:07:27.09
なしでやってたけどマスク欲しいよなあと思ってた
なるほどタオルで強盗スタイルか
というか>>931本当におつ
0938スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/20(金) 00:48:06.86
かかりつけの病院で待合室にある本がボロボロだったから漫画2セット程寄付してきた
ジャンプ系なんかは大量に出回ってるから古本屋でも買取低いし、処分面倒で悩んでたから病院にも喜んで貰えて良かったよ
0939スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/20(金) 22:40:31.23
良かったね
手放す時って必要としている人や喜ぶ人の手に渡って欲しいって気持ちもあるから
そういうの嬉しいよね
0940スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/23(月) 08:54:14.95
あつ森楽しみにしてたけど、以前
「汚部屋住人はぶつ森の家も物だらけにする」って書き込み見て
まさにその通りだったし今も家は物だらけだから
ある程度片付け済むまで買わないことにした
ネットで盛り上がってるのみると欲しくなるけど島の前に自宅の環境整備が先だよね
0941スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/23(月) 08:57:12.82
森をご褒美に片付けがんばえ〜
自分は森完璧なコーディネートできないから適当でいいや→リアル自室の物も適当でいいや使わない物捨てようとなってる
0942スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/23(月) 09:45:31.50
その説で行くとあつ森に限らず部屋をコーデするような要素のあるゲームはちらかってたりするんかな
ふと自分の部屋のねんどろコーナー見たら自分の倉庫部屋程では全然無いけどなんか妙に
床面積の少ないモノの多い部屋になってた…にじみ出てるのこわい…
0943スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/23(月) 10:46:06.65
森3DSの時片付け出来なかったから買ってないや
どこにしまえばいいかわからない限定家具とかで溢れてた
本当に自分のリアルと一緒
0944スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/23(月) 12:16:28.05
森シリーズはやってないが大体ゲームでもアイテムの整理が苦手で所持枠パツパツになって
面倒になってゲームやらなくなるわ
0945スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/23(月) 12:58:40.45
森はやってないけどRPGとかでは消費アイテムが勿体なくて使えない
倉庫に預けるタイプだと入らない分は使えるんだけど
×999みたいに持てるタイプだとMAX近くまで貯め込んだままクリアしてしまう
自宅は物が溢れて掃除もままならない汚部屋なのでスレの流れに戦慄した
0946スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 15:04:19.80
金券や割引券は使う前に店が無くなる
貯めたポイントは気付いたら失効してる
ゲームアイテムは使わずに溜め込む
ねんどろエリアは小物でゴチャゴチャし始めてる

ともかく溜め込む癖をどうにかしたい
とりあえず駿河屋へ送る箱を一つ作った
今度こそ脱出してみせる
0947スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 15:43:12.37
あーヤマダ電機のポイントあるの思い出した
もうすぐ一年たつわ怖
0948スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 15:51:49.22
ポイント間に合うなら良かったね

色々な箱に埋もれてて存在だけは知っていたダン箱
全く中身がなんなのか記憶にないホコリまみれのダン箱
上に乗ってたペーパーから推測するに十数年開けてない
無理やり中身を確認したら同人誌だった…
まさかここらへんの箱全部そうなの?なんなの?まだこんなに出てくるの?
0949スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 15:59:38.34
私は転がってるダン箱の中身を大体把握してるからセーフ
一年以内のものだからセーフ
同人誌箱とグッズ箱がある
0950スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 16:02:42.22
自分に正直になって、熱の冷めたアニメのグッズはとっとと駿河屋に送るべきだな
「また再燃するかも」とか考えずに
なんというか「ここまでお金と手間かけたんだから」みたいな抵抗があって
手放すのを躊躇っていたけど
部屋狭くなるだけだし
鯖落ちにも負けずに通販戦争に勝って公式サイトから予約できたはいいけど届いた時にはもう・・みたいな感じだったんだよな
買う時に特に手間がかかったものって価値が上乗せされてるのか手放すのに抵抗あった
0951スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 16:22:49.57
キャラストラップ、無くしたり日焼けで絵が褪せそうだからと仕舞ってて
今はもう無くしてもいいかとキーホルダーにしてるけど
ストラップ紐は丈夫だし印刷がずっと綺麗
ファンだった時に使ってれば良かった
0952スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 16:40:35.87
>>946
おつ
自分も今年こそ脱出したい…いや脱出する!

と言うか宅配便とかのインフラが一応まともに動いているのがありがたいレベルになってきてる気がするから
はやめに動いておきたいな
0953スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 16:41:25.15
ベッドの下に突っ込んでた同人誌が発掘されてしまいめちゃくちゃ焦ってる……
今月末引っ越しなんだけど駿河屋の見積もり間に合うかな……
とりあえず明後日までには入力終えたい
来週火曜日に発送出来れば良いんだけど
0954スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 16:58:15.44
今駿河屋混んでない?
3/8にあんしん買取依頼して3/13に見積回答来たよ

私も数年開けてない箱に同人誌丸々入ってるの発掘したわ…
量的に見積もり取るのも大変そうだし、今回はかんたん買取で駿河屋に出してみようと思ってるよ
0955スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/24(火) 16:59:08.44
>>952
ありがとう、頑張ろう

意を決してダン箱とりあえず全部の中身を確認してみた
既に手元に無いんだとばかり思っていた懐かしい同人誌が詰まってた
これらを一体どうしたものかと考えながら蓋を閉じた
そして中からパスネットも出て来ましたよ
払い戻し期限は終了してますね、そうですよね
本当こんなんばっかりだな
0958スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/25(水) 00:19:25.92
送るつもりの漫画、全巻セットだと思ったら半端な巻がニ冊足りなくて今泣きそうになってる……
早く駿河屋に送らないとまた見積もり最初からになる……!
0959スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/25(水) 08:06:32.05
家のモノ全部出すっていうテレ東の番組見て頑張るわ
今ネットでも配信中
0960スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/25(水) 14:56:48.27
グッズ買うだけで満足してしまうんだよね
使いもせず売るとなったら0円でそれなら持っておこうを繰り返して凄い量になってしまった
調べると全部0円の奴でも駿河屋にかんたんで送ったらただで引き取ってくれるのか送料とられるのかどっちだろ
0961スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/25(水) 20:33:09.37
全部0円とわかってるなら自分なら捨てちゃうかなあ
分別とかが面倒とか?
0962スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/26(木) 02:51:59.58
欲しい人の手に渡って欲しいとか?
駿河が0円扱いしてるのでもピンポイントに欲しがってる人が居たり遅くはまって…ってパターンも結構あるし
0963スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:27.17
店頭持ち込みしようと思ってまとめた同人誌
早く持って行きたかったけど今は少し待った方が良いのかな
邪魔だけど不要不急ってわけじゃないし
新たに送る用の仕分け作業でも始めるか
0964スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/26(木) 23:34:42.52
0円グッズ分別が面倒なのもあるけど取引垢とかで欲しがってる人も結構いるみたいだから手に渡ればいいなというのもある
新品未開封美品の物をゴミとして捨てるのが嫌というのもある
個人取引は出来ないので駿河屋が投げ売りでもしてくれたらなと思ったけど無理だよな
諦めて捨てるか
0965スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/27(金) 01:09:01.37
>>964
同じく、ただ捨てるより欲しがってる人に渡る可能性があるなら…と思って駿河屋に0円買取りしてもらったよ
後から検索したら駿河屋は値段付けて販売してたので遅くにはまった人の為になったら良いな
0966スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/27(金) 02:50:07.43
駿河屋で0円査定のものは近所のリサイクルショップやブックオフに流してる
1個1円やまとめて○円とかだから他のものを売るついでにだけどたまに良い値がついたりしてるわ
100均の手芸キットとか売ってるの見てると何でも売っていいんだなって安心してついゴミ出だしてもいいものでも売ってしまう
0967スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/30(月) 00:06:38.00
まさかのアニメ化で値がつく今まさに売り時!
ってグッズを持っている筈なんだけど見つからない
捨てているわけはないのでどこかにある筈なのに
そうこうしてる間にアニメは終わるのだった…
0968スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:05.57
もう冷めたジャンルの公式グッズや書籍をメルカリで変な落札者に続けて無茶言われて嫌になったから
ヤフオクで残ったものまとめてセットで安く出したらなんにもトラブルなくすぐ落札されて
目先の利益は期待よりも精神的なストレスがかからない売却方法見つけるの大事だと思った
0969スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:50.80
面倒くさがりなので同人誌グッズ類はすべて駿河屋にかんたん買取で送った
後でほしいものは買い戻す、無理でもそれはそれで諦めもつくので勢いでありったけ詰めた
一気に物が減った反動かぼんやりしてたが外に出られない今が機会かと最近片っ端から服とか整理してる
荒療治だったが自分の場合は物欲おさまって今は気持ちが楽だ
今は欲しくなったものを一日ゆっくり本当に必要か考えて買ったものはちゃんと使うことにしてる
ただ家具も捨てたために物の置き場所がなくて散らかってはいるからこれらを片付けるまでは頑張る
目指せ床に物がない部屋
0970スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/30(月) 11:52:09.93
オタクグッズほぼ全部駿河屋送りにして、スッキリしたけど心に穴が空いたような虚しさがあるね
一部のゲームは推しの声を聴くためだけに取ってあるけど
……明日引っ越しなのに、まだ荷造り終わらなくて胃が痛いよ
天気悪くて洗濯物も乾かないし
0971スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/30(月) 20:13:36.60
>>970
駿河屋送りに出来てえらい
引越し準備頑張ってね
私も週末引越しだ…
0972スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/30(月) 23:44:09.38
やはり時期的に引っ越し多いんだね頑張れ
引っ越ししたら汚部屋からおさらば出来るのではと思うこともあるけれど
動ける量ではないので先に物を減らさないとな
0973スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/31(火) 00:06:46.45
汚部屋住人の引っ越しはなあ
引っ越し日までに片付けられなくて、そのままダンボール箱に放り込む
新居で箱も開けずそのまま数年放置
部屋は別の物で埋まって死蔵された箱を開けられるスペースももうない

うちは汚部屋一家だったので引っ越しはマジでそんな感じだった
引っ越しする人頑張ってくれ
0975スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:05.07
>>973
同じくまさに自分の部屋
引越してすぐに箱の整理をしておけば!もだけど
数年放置しても困らない物を金をかけて持ってきてしまったってことも問題なんだよなあ
今はだいぶ処分できて作業するスペースができてきた
0976スペースNo.な-74
垢版 |
2020/03/31(火) 18:45:23.21
自分がいっぱいおるわ…
引っ越してとりあえずダンボールは押し入れに詰めて
わあスペース出来た!これできれい部屋に住めると思ったのに習性で空いたスペースに物が増えてもはや開かずの押し入れ
0977スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 01:25:21.51
>>976
あるある
私は初めての一人暮らしがレオパレスで、ロフトベッドの下が
引き戸の押し入れみたいな大容量収納になってたけど
引っ越し時に整理のつかない荷物とりあえずそこに突っ込んで、二年後に引っ越すまで存在も忘れてたよw
0978スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 02:29:43.31
同じく…
引っ越しのときに押し入れから前回引っ越し時に入れたダンボールが予想以上にたくさん出てきてびっくりしたな
今も全く開けない箱が大量に
0979スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 05:02:57.21
そこまでいまだに箱を開けなくても何も無くすごせたって事は無くても
問題無いものなんだろうけど確認もせずポイは勇気でないよな…
0980スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 09:49:46.04
いざ中を見たら捨てられなくなる可能性がある
とにかくまずスペースづくりだってことで本当なら見ずに捨てろ!をすすめるんだろうけどね

ただそういう箱の中に現金や金券が入ってる可能性があるからなあ(経験談)
一応確認はした方がいいと思う
放置期間でこれは自分に要らないものなんだなって認識はできてるからさくさく処分はできるよ
0984スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 12:20:36.25
年単位で観てないアニメDVDまとめて売りたい…
でも売ったあとに見返したくなるんだよねと思ってたら最近ネット配信のラインナップに入ってまた持ってる意味を失いかけた
オーディオコメンタリー目当てで買ったから悩ましい
0985スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:09.52
好きなミュージシャンのCD、DVD、BDが邪魔
でもサブスクリプションにないアレンジとかあるし配信停止になったら嫌でとってる
BD再生機器持ってないから無駄に思える…
0986スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 12:57:37.04
最悪ケース捨てて中身と紙だけにすればかさが減るんじゃない?
数百枚とかじゃなきゃだけど
0988スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 15:31:27.44
私も手元の円盤系の再生機ない・サブスクで本編だけなら観れる状況で悩んでる
再生機があって一週間好きにしていい時間ができたとしたら
その時に見るか見ないかを想像して取捨選択してるよ
多分見ないだろうアニメのDVD-BOXはディスクは揃ってるんだけど外側の箱がかなり痛んでたから捨てる事にした
不織布はダメなんだね、知らなかったです
0989スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 15:40:41.77
CDとDVDは丈夫だから不織布OKだけど、BDがダメなんだよね
0990スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 16:50:33.47
CDとDVDでも不織布ケースは長期保管にはむかないって聞いたような
自分が聞いたのが数年前だから今は改良されたケースが出てるかな?
0991スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 16:54:51.94
5年10年経つとCD・DVDでも不織布でダメになるよ
ソースは自分
プラスチックケースに入れてた物は無事だったから経年劣化だけじゃないはず
0992スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 17:28:07.59
10年以上前に中身とブックレットだけ移した不織布CDケースの奴漁ったらちゃんと再生出来たから、環境によるのかもね
本当に大切な奴やプレミア付いてるようなのはちゃんとケース保存しといた方が良いって事で
0993スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 18:12:53.47
車に積んでよく出し入れしてた不織布のファイルケースのCDは5年くらいで死んだ
最新の不織布は大丈夫なの?
0994スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 18:35:54.83
>>981
乙です!

駿河屋振り込み遅いなー、とか思ってたら承諾してからしてた……
承諾してから振り込みまでどれくらい掛かるんだろ……引っ越し&転職で初任給までめちゃくちゃ遠いから早めについて欲しい
0995スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/01(水) 21:45:50.48
ブルーレイOKって書いてあれば不織布っぽいのでもセーフなのだろうか?
紙鮭とかはどうなんだろう?
念のためにプラケースにしとくべき?
0996スペースNo.な-74
垢版 |
2020/04/02(木) 01:55:33.74
ブルーレイ対応の不織布ならまあ大丈夫だろうが良いのはプラケースに入れて立てて保管することだな
そもそもブルーレイは弱いから心配ならプラケースにしとけCDやDVDも本当はプラケースが良い
不織布だと薄くて場所とらないから悩ましいけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況