X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント212KB

【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆361

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 19:27:19.44
どんな汚い手を使っても、悪魔に魂を売ってもいいから大手になりたい
沢山稼ぎたい・大手様とチヤホヤされたい・何が何でも大手になりたい
そんなギラギラしたオフ本を定期的に出しているサークルが同人に関したり関さなかったりする雑談をするスレです
サークル規模も同人経験も様々なサークルが集まります
ケンカせずマターリ行きましょう
【禁止事項】
・このスレは絵描き専用です、絵描き以外は書き込まないで下さい
・小説、字書きを絡めた話題禁止
・テレビ実況は実況板で
・アンチスレの闘争持ち込み禁止
・他スレヲチ、ヲチ、サークル名や作家個人の名前を出すのは禁止
・作風叩きや作品叩き、ノベルティ叩きも荒れるので止めましょう
・175して大手を目指すのは禁止じゃないけど175相談は専用スレで
※次スレは>>900、宣言後に立ててください(暫定なので次スレから順次変更して下さい)
※立てられない人はアンカーを指定してお願いしてください

※前スレ
‪【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆360
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1568254211/
0002スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 20:39:23.73
らなっぷすくえあってなんなん????????????????????????????????????????????????????????????????????????んんんんんんんんんんんん
0003スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 21:44:14.47
Mステ終わるんか
ワイも見てたのは90年前半しかなかった
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 21:54:57.37
今井絵理子の任用めちゃめちゃウケ悪くておもろいは
元芸能人て顔が売れとって人気があるてとこにしか使い道ないんにこんなウケ悪くてどうするんや
国民に喜ばれると思うたんやろか
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:10:39.39
どういう力が働いて今井絵理子なんやろな
トランプの好みとかやろか
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:33:47.00
アイポンて昔は安くあらへんかったけ?
何で林檎もっとるのか忘れてもうた
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:34:41.32
>>11
安いころは円高ドル安やったから
あいぽん4sは六万円台で買った記憶や
あの頃がドル最安値ぐらいじゃなかったっけ80円とか
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:35:43.62
あかんもうワイジャン大手の売り子が身体障碍者とかいう理由でヲチっとる
あまりにもひどい
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:36:39.35
千葉わい電気復旧せんくて辛い
昼間に携帯充電させてもろてやっとここ見れた…
ずっと風呂は入れてないし2日間何も食えてなくて腹減ってほんまにタヒにそう;;
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:51.63
たまに自衛隊の大きなヘリコ通り過ぎてくやがうちの地域見放されとるんちゃうか
0017スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:39:46.98
二日飯なかったらさすがに自分から移動するやろ
アホなん?
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:28.39
>>14
よくわからんねんけど東京を境にして壁でもできて東西分断されて
東日本には一切食料が回ってない状態なん?
0020スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:41:21.50
道路通れんし2日前に食ったのもパン一個でフラフラする
水も沢山は飲めない
0022スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:42:51.17
千葉市内行けばなんかあるやろ
千葉だけ空中に浮いてるんか
0025スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:44:45.33
ここ見てるバッテリーもったいないからアマゾンお急ぎで水とカップラでもたのめや
0028スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:45:04.06
千葉のジャングルでタヒんだわいさんの悲報待っとるで!
0029スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:45:34.70
わいの子供のころは4時半からアニメタイムやったのにな
0030スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:45:42.78
千葉南部は状況分からんくらい壊滅状態で中央が物資不足
電気の復旧があと2週間やて
0031スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:46:23.33
よくわからんけど千葉南部てそんなに未開の地なん
0032スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:46:41.24
市原市のコンビニで商品あまりすぎて廃棄しそうてやっとったで
0036スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:47:25.12
釣りやろけど南房総ほんまやびーみたいやな
館山とか壊滅しとる
0038スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:30.31
千葉で仕事しとるパッパやっと家に電気通った言うてたやな
幸い職場で充電できたみたいやがモバイルバッテリーくらいは持っとって欲しいやで
0039スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:50:46.76
>>37
市役所職員の弁当ディスってる民度低い千葉県民もう少し苦しめや
0041スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:54:24.87
被害の全容わからんからボランティアも近隣からしか受け付けてへんみたいやな
大変や
0042スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:55:39.92
>>41
まず状況把握して色々手配する人が必要なんやけど足りてへんのよな
まとめる人材が大切やねん
0043スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:55:57.23
金あったらいったん東京のホテル避難が現実的なんやろか?
わいトッモもおらんし親族とも疎遠やから
もし今被災したらって考えるとこわいは
0044スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:56:36.20
房総半島て311の地震でも結構被害あったんちゃうん
それで備蓄なして
0045スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:57:22.65
今回の感じやと311のときあんま被害なかったんちゃうかもしかして
0046スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 22:58:50.05
あの大津波のときより電気の復旧時間かかっとるな
0047スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:02.74
あと2週間電気なしはさすがにやびーーーーー!!!!!!!!!
0049スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:51.14
オール電化なおうちは地獄やな
これがあるからインフラは分散化した方がかしこいんやて思うは
0050スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:10.59
これ完全に県の初動があかんかったやろ
国と市町村は動いてたのに県職員だけ何してたんや

千葉県 森田健作知事、被災市町村に被災状況の確認などのための職員を派遣していなかった…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」
0052スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:17.12
ガスあっても水来なかったらどうしようもないんやない
0053スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:48.03
わいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃんの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



物資!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







と                 ど                 け                 !!!!! ! ! !! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! !!!!!
0054スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:51.99
水備蓄しとる人もそれなりに多いから無駄ではないで
0055スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:08.05
各自自分で行動せんとあかんな
親戚頼って県外避難せんと
0056スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:47.50
台風でこんなんやと南海トラフきたらどないなってまうんや
て不安なるはわい
0057スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:02.58
ファミリーなら備蓄ちゃんとするやろが一人暮らしどないするんや
都内に勤務しとる被災した千葉県民とかおるよな?
0058スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:41.35
沿岸部壊滅で人おらんくなるから停電がどうとかの問題やなくなる
0059スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:56.28
南海トラフ大地震はいつくるかの問題で必ずくるからな
被害想定地域に住んどるの情弱すぎる…
0060スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:19.37
昔の千葉におった戦国武将を攻め落としきれんかった理由と同じとか言われてちょっとおもろかった;;
0061スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:50.98
一人暮らしだから備蓄できないってどうゆうこと?
0062スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:35.85
>>59
被害想定地域住みやがオッヤ親戚も仕事も全部ここにしかないねん;;
地盤固い高台住んどるし備蓄くらいはしとるけど
0065スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:14:27.26
>>59
いうて被害想定地域めちゃ広やない?
どんだけ人間動かさなあかんねんてレベルやと思うが…
0067スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:15:07.98
3〜5日程度の備蓄ならベッドの下とか色々あるやろ
普段からレトルトルトルハはカレーきパスタはとんんんか
0069スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:16.98
一人やとごはん作るんメンディやん?
あっここに保存食あるやんて消化するやん?
ゼロになるやん?
0070スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:23.83
三日分の水さえあれば死にはせんやで
健康な人なら最悪一週間食べんでも普通に生きとる
脱水はだめや
0073スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:07.45
>>65
多分人間動けんと思うんよな…
広範囲が今回の房総半島みたくなるやろきっと
自給自足で何日も持たせなあかんて思うと怖いは
0075スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:48.87
なんやだいたい◯日くらいで休止水車だの支援物資くるからその分は備蓄せぇ
とか聞くけど今回どうなんやろ
0076スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:18:15.80
日本に住んどるとペットボトルか水道からしか水は手に入らんて思うとるやが川の水で生き延びはするやで
死ぬか生きるかの場面で衛生面気にして死ぬ奴はおらんのや
0077スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:18:23.64
四国出身のワイどうしょうもない
そこで生きてきた地盤があるからどっかに一族ごと移動せえいうても無理やと思う
0079スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:19:09.34
わい実家ド田舎で建物ボロくてあかんやが
井戸ある薪ある便所も畑に穴掘ればええし
停電断水には強そうや
0081スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:21:29.64
昔から二世帯三世帯で生活しとるような人らて一族離散したら死ぬんかな?
都会で育つと家族別々に暮らすてわりと普通のことやんな
0083スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:23:06.00
>>81
都会は物はなんでもあるけど狭いからな他人と暮らしにくいわな
田舎は家めっちゃ広いから何するにも人手要るから
0084スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:23:16.05
>>80
いや今の四国という土地を卑下してるんやなくてトラフがきたらの話や草
何四国disっとるねん;;
0085スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:23:52.15
>>81
二世帯三世帯家族いうことやなくてすぐ行ける場所に住んどるかいう意味やで
0086スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:24:51.99
気候や人の気質もあるからそう住み慣れた土地を後にするのは簡単やないで
わいさんらも都会やからて開けっぴろげにしとる訳でもない知り合いもおらんような街へ移り住みたないやろさすがに
0087スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:25:26.90
どっか避難するとしたら親戚頼るて考え自体都会生まれやと希薄やで
じっちゃんばっちゃん田舎に健在とかならあれやが
0089スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:26:26.44
わい実家転勤族でわいも仕事で転々としとるで
知り合いおらん街に引っ越すんがむしろ基本の生き方や
0090スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:26:35.14
>>88
横やけど場所によるな
そのわいさんはアッホやから話しかけん方がええ
0091スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:26:40.90
わい災害で壊滅的な打撃受けて数年単位で避難所暮らしの貧乏で復興せなあかん生き方するなら最初の第一波であっさり死にたい
0094スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:28:05.02
今の日本やと支援が来る前に川の水に口つけなあかんなること早々ないやろ
まあそうなったらなったやけど
0095スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:28:07.37
>>91
阪神で家とパッパの職場全壊したわい
まさにその通りの人生送ってきたやがたのぴいで^^
0098スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:31:36.91
>>97
人生で二回はないやろ^^て楽観しとるやが
物持たん性格になったは
0099スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:32:37.09
>>91
個別のプレハブ暮らしにはなるかもしれんけど避難所で年単位てことはないやろ
ワイ阪神大震災の被災者がすんどるとこにカレンダーとかお花とかもっていっとったやが
何年も残ってるんは身よりなくて自活もできんお年寄りばっかりやったで
0101スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/13(金) 23:33:26.48
3回くらい被災した人おったよな
東日本で3回目みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況